記録ID: 1566108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
黒部別山
2018年08月17日(金) 〜
2018年08月19日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 54:15
- 距離
- 42.4km
- 登り
- 5,106m
- 下り
- 5,140m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 7:46
距離 14.4km
登り 2,001m
下り 1,725m
2日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 10:17
距離 14.9km
登り 1,807m
下り 1,808m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒部別山からの下りポイントが分かりにくく、間違えると危険。 |
予約できる山小屋 |
剱澤小屋
|
写真
装備
個人装備 |
GPS
|
---|
感想
トロリーバスが面倒で、これまであまりいけなかった山域へ。天気が良く素晴らしい景色が楽しめました。
池の平山北峰は岩下りが怖くて敗退。臆病だったのか、引き返す勇気があったのか微妙。
仙人山は藪ですが距離が短く簡単。坊主山は今回は偵察。思ったより近そうに見えましたが、起伏は大きく、いずれ行けるかどうか・・。
南仙人山へは、とりあえず池から藪を駆け上がりましたが、帰りにヒュッテ裏から踏み跡あることが判明。しかし、最初のピークにある小池からはそれなりの藪。
ハシゴ谷乗越から黒部別山稜線まではかすかな踏み跡がありました。急傾斜なので笹をつかんでよじ登る感じのところが多々ありました。稜線に出てからは踏み跡無し。藪がひどく大変ですが、ところどころ、二重山稜のくぼみが湿性の草原になっていて歩きやすい所もありました。稜線から乗越への下り初めは笹が高くとても分かりにくいです。GPSに頼りまくりでした。
帰ってみたら、体中擦り傷、あざだらけ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2062人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する