ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156628
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

晩秋の日向山、夕暮れの魔宮に独りぼっち

2011年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
10.8km
登り
1,021m
下り
1,029m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(12:10自宅-12:40駐車場)
13:00駐車場-13:35矢立石登山口-14:30日向山15:10-15:40矢立石-16:00尾白川-16:20駐車場
(16:30駐車場-17:00自宅)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川駐車場より
コース状況/
危険箇所等
雪はほとんどなし。落ち葉だらけで下りで滑る場合あり。
矢立石への道は通行止め表示あり。無視して進んだが、次に12/10から4/25まで、冬季通行止めの表示もあり。あきらめて、尾白川駐車場へ向かう。
2011年12月18日 17:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 17:29
矢立石への道は通行止め表示あり。無視して進んだが、次に12/10から4/25まで、冬季通行止めの表示もあり。あきらめて、尾白川駐車場へ向かう。
尾白川駐車場より登山開始。
2011年12月18日 12:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 12:59
尾白川駐車場より登山開始。
ここから日向山に登ります。
2011年12月18日 13:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 13:04
ここから日向山に登ります。
矢立石に到着。
2011年12月18日 13:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 13:36
矢立石に到着。
すでに日は傾き、甲斐駒の上に来ています。
2011年12月18日 13:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 13:42
すでに日は傾き、甲斐駒の上に来ています。
途中で、富士山。前回も撮ったような。
2011年12月18日 14:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 14:01
途中で、富士山。前回も撮ったような。
山頂到着、八ヶ岳バックに。
2011年12月18日 14:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 14:34
山頂到着、八ヶ岳バックに。
魔宮1。
2011年12月18日 14:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 14:38
魔宮1。
八ヶ岳方面。
2011年12月18日 14:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 14:39
八ヶ岳方面。
魔宮2。
2011年12月18日 14:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 14:41
魔宮2。
富士山。
2011年12月18日 14:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 14:43
富士山。
地蔵岳のオベリスク。
2011年12月18日 14:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 14:44
地蔵岳のオベリスク。
甲斐駒は逆光です。
2011年12月18日 14:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 14:44
甲斐駒は逆光です。
魔宮3。
2011年12月18日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 14:46
魔宮3。
大岩山方面。
2011年12月18日 14:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 14:47
大岩山方面。
魔宮4。
2011年12月18日 14:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 14:50
魔宮4。
魔宮5。
2011年12月18日 14:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 14:54
魔宮5。
甲斐駒、再度。
2011年12月18日 14:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 14:56
甲斐駒、再度。
日が傾いてきて、影がながーくなりました。
2011年12月18日 17:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/18 17:29
日が傾いてきて、影がながーくなりました。
3時となり、そろそろ下山時刻です。
2011年12月18日 15:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 15:02
3時となり、そろそろ下山時刻です。
今年2度行った雨乞岳。
2011年12月18日 15:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 15:04
今年2度行った雨乞岳。
甲斐駒さよなら。
2011年12月18日 15:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 15:05
甲斐駒さよなら。
八ヶ岳もさよなら。
2011年12月18日 15:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 15:06
八ヶ岳もさよなら。
途中、三角点。
2011年12月18日 15:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 15:09
途中、三角点。
雨量計。
2011年12月18日 15:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 15:11
雨量計。
矢立石だれもいません。
2011年12月18日 15:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 15:43
矢立石だれもいません。
落ち葉がふかふか。
2011年12月18日 15:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 15:51
落ち葉がふかふか。
尾白川の神社。
2011年12月18日 17:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 17:29
尾白川の神社。
尾白川のつり橋を渡ります。
2011年12月18日 16:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 16:04
尾白川のつり橋を渡ります。
やっぱ、水がきれい。
2011年12月18日 16:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/18 16:06
やっぱ、水がきれい。
尾白川渓谷。11月来たとき、ハードな渓谷でした。
2011年12月18日 17:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 17:29
尾白川渓谷。11月来たとき、ハードな渓谷でした。
夕焼けの金峰山と思われます。
2011年12月18日 16:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/18 16:13
夕焼けの金峰山と思われます。

感想

本日は午後空いているので山に行きます。半日でいけそうな八ヶ岳の西天狗に行こうかと思いましたが、2500m以上が雲に覆われているのでやめといて、よく晴れている甲斐駒方面、日向山に行きます。

矢立石まで車で行こうと思いましたが、まずは台風で崩れて通行止めの看板。これは無視してゆくと、12/10から4/25まで冬季通行止めの看板。Uターンできないところで、行き止まりになっているといやなので、ここで断念、尾白川駐車場に向かいます。

尾白川駐車場は、第一駐車場が1/4という程度ですかすかでした。1時にスタート。矢立石からなら1時間程度で頂上ですが、ここからだと+40分かかります。心拍数は155程度まで使い、急ぎます。気温10度。下はタイツ+ジャージ、上は、Tシャツ+タートルネック、とこの時期にしては、かなり薄着。雪はまったくなく、落ち葉がふかふかに道に積もってます。矢立石まで35分で到着。途中、4名、1名、とすれ違う。矢立石で気温5℃。

矢立石では5名、さらに中間地点までに、4名、5名、2名とすれ違う。1500mを超えると、すこし雪はあるが、アイゼンの類はまったく必要なし。先週は、初冬の西岳でしたが、今日は晩秋の日向山でした。すでに日も翳り始めており、侘しい山道を歩きます。矢立石から頂上まで55分で到着。2時半です。3度目の日向山。気温1℃。

この時間ですので人はいません。晩秋で日も翳っており、どこか物悲しい白い魔宮を独り占め。まず、八ヶ岳を眺めます。やはり上は雲がかかっている。さらに、雁ガ原の大岩も回ります。肝心の甲斐駒は逆光です。地蔵岳のオベリスク、富士山は良く見えました。ぐるりと1周したら30分程度経ってしまい、3時過ぎです。自分の影が妙に長く、夕暮れ時の侘しさを感じます。ヘッドライトつけなくて済む到着時刻を4時半と想定しており、余裕を30分見ると、そろそろ下山時刻です。

三角点に寄り、矢立石まで小走りで30分で到着。だれもいません。そこから20分で尾白川に到着。まだ4時なので、ちょっと寄り道。神社を通り、つり橋を渡り、尾白川の川べりに行きます。綺麗な緑の水です。前回11月頭に来た時は観光客だらけでしたが、こんな時間ですしだれもいません。ここも侘しさ一杯。

晩秋の日向山で夕暮れの魔宮に独りぼっちで侘しさ一杯、だたその侘しさもまた格心地よく心に染みる、楽しい安全な山登りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人

コメント

行って見たいです
私の行動範囲は「自宅or自宅付近から見える山」としているのですが、totoroさんや他の方のレポで興味津々の山なんです。魔宮の白砂を自分の目で見て自分の足で歩いてみたい、そんな欲求が…しか〜し、スキーシーズンが始まってしまったので、4〜5ヶ月は行けないでしょう(苦笑)
2011/12/19 20:30
マグナムさん、魔宮はいいですよ。
日向山を始めて登ったときは、八ヶ岳や他の山とは、まったく違う光景に衝撃を受けました。2,3度と登ると慣れましたが。

マグナムさんのプロフィールには、見える山を登ってます、とありますね。私もいっしょ。まずは、自宅から見える八ヶ岳を登ってます。日向山は自宅からは見えないですが、距離的に30分と近いので、お気軽に行ってます。見える南アルプス(甲斐駒、仙丈、鳳凰三山)もいってみたいな。見える穂高もいつかは。富士山も見えるがちと遠すぎる。

マグナムさんは、ピラタス、2in1、白樺国際、アサヒプライムとすごいスキー場めぐりですね。20年前は、私もよく諏訪から30−40分以内のスキー場をめぐってました。
2011/12/20 5:27
totoroさん宅から30分なら
私の家からでも60分以内かな?ドアtoドアで5時間くらいで行けそうな感じですね。

>スキー場めぐりですね
そうなんです。この言い方から「スキー場メグラー」とうい人たちが結構居るんですよ(笑)私もその一員です。とりあえず長野県内はすべて滑りました。
以前は飲みに行って、直ぐにハシゴしたがる方の気持ちが全く理解できませんでしたが、今では良く判ります(苦笑)1日5箇所とか滑りましたからorz
2011/12/20 6:34
マグナムさん家からは、日向山は60分以内でしょう。
諏訪エリアで岡谷でなければ、60分以下でいけますよ。あと、頂上を一周まわるだけでも30分、すこしゆっくり魔宮を楽しむと1時間ぐらい経ってしまいます。ドアtoドアで尾白川からなら6時間程度みたほうが余裕がでるでしょう。矢立石からのぼれば5時間で十分。

スキー場メグラー、初耳ですが、検索するとたしかにいますね!!1日何箇所もめぐる人達が!! マグナムさんもそうだったのか...登山でいうなら、1日で尾根を縦走し、複数峰のピークハントみたいな感覚でしょうか。

ケチな私はいつも、富士見パノラマスキー場の1日券、町民割引で、同じゲレンデを疲れるまで、ひたすら滑ります。
2011/12/20 12:57
すれ違った誰かです
初めまして。
同じ日、午前中から日向山に登った5人組グループです。
totoroさんが登っていた時間、私達は下山途中だったのですれ違いグループのうちどれかは私達のようですね。

駐車場の件、私達は最初の通行止めの立て看板を見て引き返したクチですが、午前中の矢立石駐車場には軽自動車が停まっていたので、もしかしたら行けたのかな?と思っていました。その先に冬季通行止めの看板も出ていたということは、停めていた人はなかなかの猛者(?)だったのですね。

記録、楽しく読ませていただきました。
またどこかの山ですれ違うことがあるかもしれませんね
2011/12/23 4:28
kapparappaさん、はじめまして!
時間的には、多分、矢立石と山頂の途中でお会いしてますね。ヤマレコの方とすれ違うのは、これで2回目です。

矢立石、私が行った時は、駐車場にだれもいませんでしたが、午前は軽がいましたか...やはり看板だけのようで道はいけるようですね。ただ、看板を突破するのは、良心が痛みます。


また、どこかでお会いしましょう。
2011/12/23 6:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら