記録ID: 156711
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳(美濃戸口-行者小屋)
2011年12月17日(土) 〜
2011年12月18日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:57
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,360m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
1日目 10時 美濃戸口-13時半行者小屋
2日目 7時半 行者小屋-9時半阿弥陀岳-10時10分行者小屋11時-13時半美濃戸口
2日目 7時半 行者小屋-9時半阿弥陀岳-10時10分行者小屋11時-13時半美濃戸口
天候 | 17日は晴れ、18日は曇り・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行者小屋まではツボ足で問題なし。そこからはアイゼン、ピッケル必須。 稜線に出てから頂上までは岩場の連続。少々緊張する場面もあり。 あと、小屋から稜線までは沢沿いの直登ルートを使いましたが、積雪が増えると雪崩が危険で使えません。文三郎尾根経由になるそうです。 行者小屋は閉鎖中ですが、夕方、小屋番さんがテント料金1000円を徴収に回ります。 |
写真
感想
寒波到来で想定以上の極寒。マイナス6度使用の寝袋だったが、ダウンを二重で着込んで、タイツ2重、シュラフカバーとウイスキーで何とかクリア。1年前に同じ師走の赤岳を登った際に気になった阿弥陀岳へ。2日目は天気も優れず視界はなかったが、1日目の夕方に目に焼きつけておいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する