白山



- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:36
天候 | 一日目 晴れのち曇り 二日目 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー規制日だったので、市ノ瀬から別当出合までバスで移動。 バスは片道500円、約20〜30分おきに運行していました。 所要時間20分。 http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/peak.html 岐阜県側、平瀬道登山口から登るつもりだったのですが、昨冬の雪の影響で県道が通行止めになっていました。 8月31日には開通したようです。 http://kankou.shirakawa-go.org/guide/799/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道はよく整備されていて歩きやすい道でした。一部登りと下りが別ルートになっています。 |
その他周辺情報 | 市ノ瀬でも別当出合でも登山届が提出できます。 市ノ瀬登山センターはビジターセンターのようになっており、動植物や火山活動に関する展示がされていました。 下山後は市ノ瀬登山センターの向かいにある永井旅館さんで温泉♨ 日帰り入浴600円。 小さなお風呂ですが、趣のある建物で、良いお湯でした。 日本秘湯の会に選定されているそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
夏休みを取り、折立から入って太郎平、雲ノ平あたりを3泊4日で歩き、富山に出て美味しい海鮮と日本酒を楽しむ、という計画を立てていたのですが、台風に続き秋雨前線による雨の予報…
長い山行は無理そうなので、日帰りか一泊二日で歩けて、下りてから北陸の美味しいものを食べられそうな山に変更しよう、ということに。そんな理由で白山に行くことにしました。
白山には5年ほど前に一度来たことがあったのですが、そのときは登り始めたらどんどん天気が悪くなり、山頂まで行かず引き返したのでした。
今回はそのときと同じメンバーだったので、再チャレンジにもちょうどいいなー、と。
お天気はほとんど曇りで、たまに晴れ間が出る程度でした。
でも5年前の、冷たい雨の中歩いた記憶があるので、「雨降ってないっていいね〜」「景色が見えるー!」と機嫌良く歩きました。
花もたくさん咲いていました。
トリカブトしか写真撮ってなかったけど…
室堂の山小屋にチェックインしてから、大きな荷物は置いて必要なものだけ持って御前峰へ。
山頂に着いたときは周りの山や池も見渡せたのですが、写真を撮る間も無く、あっという間にガスが出て真っ白になってしまいました。
良いタイミングで登りました。
山小屋には素泊まりだったので、自炊小屋に案内されました。
小屋の中のテーブルで調理ができるし、更衣室はあるし、消灯までストーブがついているし、快適な小屋でした。
小屋の売店で買った缶ビールとワインで乾杯。
翌日は天気が下り坂だったので、寄り道せずに下山。
別当出合から市ノ瀬に向かうバスの始発が9:30だということなので、それを目指して出発しました。
下山中パラパラと雨に降られましたが、大した雨にはならず。
下山後は市ノ瀬で趣ある温泉に入り、道の駅でソフトクリームを食べました。
その日は金沢に一泊して美味しいお寿司を食べて、満足して帰ってきました。
元々の計画とは全然違ったけど、夏休みを満喫しました。
この夏はここまで、休みと天気が合わなくてほとんど山に登れてないんですよねー。
9月は少し登れるかしら。
コメント
この記録に関連する登山ルート

sayakoさん、こんばんは!
折立から入って太郎平、雲ノ平・・・富山に出て・・・いいですね、私も行きたいんですが、日数が掛かるので、なかなか実行できません。
でも、白山も楽しそうでしたね! 私も大昔に一度行きましたが、あんまり覚えてなくて・・・あっ、写真を見ていたら、ところどころ思い出しました。
それにしても、sayakoさんのレコには、だいたい、お酒かビールかワインが出てきますね。好きなんですね〜
私は家系的に完璧な下戸でして・・・、山を下りたらお酒より100%ソフトクリームがいいです。
eagleさん、コメントありがとうございます😊
雲ノ平でのんびりテントを張るには、日数がかかりますよね。
その日数分休みを取っても、ずっと天気がいいってことはなかなか無いですし、実行するのは難しいです…
白山はたおやかで花が多くて、良い山でした!
地元に人には本当に大事な山なんだろうなというのも感じました。
私はお酒も好きですが甘いものも好きで、ソフトクリームも大好物です!
今回食べたそば茶ソフトは、トッピングにそば茶を炒ったものが載っていて、香ばしくて美味しかったです😋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する