記録ID: 1577297
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2017年09月23日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by ksase
先日の屋久島旅行の後始末(笑)もひと段落したところで、運動不足も解消しなければと思い、思い出したのが小学生の頃に登った伊吹山、アクセス方法や所用時間などを調べてハイキングに向かいます。
昔はスキー場もあったこの山、記憶は走ってコケまくったくらいしか無く、「一合目」「二合目」と歩いて行き、「確か十合目が終着点だよな」と考えながら山頂を目指しますが、八合目辺りから手を使わなければ進めない箇所が多くて苦戦します。
頂上では売店が営業しており、ソフトクリームとポカリを注文、良心価格でコーンの角までギッシリとなかなかのサービスです。 昔の記憶を辿りながら、お花畑コースを周回しました。
下りはある意味登りより苦戦するものの、根性だけは人一倍の性格もあり、標準タイムよりは早めの下山、事前に調査していた「ジョイ伊吹」まで歩いて薬草風呂に入って野外ライブを観て帰りました。
昔はスキー場もあったこの山、記憶は走ってコケまくったくらいしか無く、「一合目」「二合目」と歩いて行き、「確か十合目が終着点だよな」と考えながら山頂を目指しますが、八合目辺りから手を使わなければ進めない箇所が多くて苦戦します。
頂上では売店が営業しており、ソフトクリームとポカリを注文、良心価格でコーンの角までギッシリとなかなかのサービスです。 昔の記憶を辿りながら、お花畑コースを周回しました。
下りはある意味登りより苦戦するものの、根性だけは人一倍の性格もあり、標準タイムよりは早めの下山、事前に調査していた「ジョイ伊吹」まで歩いて薬草風呂に入って野外ライブを観て帰りました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 伊吹山 (1377.31m)
- 伊吹山六合目避難小屋 (980m)
- 伊吹山上野登山口 (220m)
- 伊吹山ドライブウェイ終点 (1250m)
- 伊吹登山口バス停 (210m)
- 伊吹山五合目 (880m)
- 伊吹山八合目 (1220m)
- 伊吹山三合目 (720m)
- 伊吹山一合目(伊吹高原荘) (420m)
- 伊吹山二合目 (545m)
- 山頂周回道分岐・合流点 (1330m)
- 伊吹山四合目 (820m)
- 伊吹山七合目 (1080m)
- 日本武尊像(伊吹山) (1371m)
- 伊吹山六合目(標識) (1005m)
- ゴンドラ山麓駅跡駐車場 (240m)
- びわこ展望台 (1340m)
- 上平寺尾根分岐 (935m)
- ひろきち地蔵 (390m)
- 白山神社
- 伊吹山松尾寺
- 徳蔵山
- 伊吹高原ホテル跡
- 伊吹山ゴンドラ山頂駅跡
- 中山再次郎先生像
- 行導岩
- 三之宮神社 (220m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する