ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1580152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳・千丈ケ岳

2018年09月07日(金) 〜 2018年09月09日(日)
 - 拍手
GPS
54:30
距離
20.1km
登り
3,475m
下り
2,225m

コースタイム

1日目
山行
7:17
休憩
0:08
合計
7:25
8:15
147
スタート地点
10:42
10:45
139
笹の平
13:04
13:05
81
刀利天狗
14:26
14:30
70
5合目
15:40
七条小屋
2日目
山行
7:06
休憩
0:21
合計
7:27
6:07
185
七条小屋
9:12
9:25
48
甲斐駒が岳
10:13
10:13
44
八合目
10:57
11:00
60
駒津峰
12:00
12:05
89
双児山
13:34
北沢峠
3日目
山行
8:05
休憩
0:37
合計
8:42
5:58
39
北沢峠
6:37
6:37
76
2合目
7:53
7:55
81
5合目
9:16
9:20
20
小千丈が岳
9:40
9:40
54
8合目
10:34
11:00
20
仙丈ケ岳
11:20
11:23
56
千丈小屋
12:19
12:20
49
馬の背ヒュッテ
13:09
13:10
52
5合目
14:02
14:02
38
2合目
14:40
ゴール地点
天候 ☔時々☁時折☀
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
甲府から小渕沢まで電車
小渕沢から登山口までタクシー💴🚗3710
北沢峠から甲府までバス
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されているので、梯子やクサリが多いが慎重に登れば問題は無い
その他周辺情報 甲府まで戻ってから 源泉湯「燈屋」(あかりや)\930 で入浴、昼食
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
甲斐駒が岳登山口
2018年09月07日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:15
甲斐駒が岳登山口
雨の中のスタート
2018年09月07日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 8:15
雨の中のスタート
歴史を感じます
2018年09月07日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:26
歴史を感じます
安全祈願をして行きます
竹宇駒ケ岳神社
2018年09月07日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:26
安全祈願をして行きます
竹宇駒ケ岳神社
2018年09月07日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:27
吊橋を渡って山に入る
2018年09月07日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:28
吊橋を渡って山に入る
2018年09月07日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:47
2018年09月07日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:36
笹の平分岐
山頂まで7時間
2018年09月07日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:42
笹の平分岐
山頂まで7時間
2018年09月07日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:18
しばらくは樹林帯を登る
2018年09月07日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:19
しばらくは樹林帯を登る
雲の切れ間から
甲斐駒かな?
2018年09月07日 12:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:49
雲の切れ間から
甲斐駒かな?
刃渡り
2018年09月07日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:03
刃渡り
鎖があるので大丈夫!
2018年09月07日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:04
鎖があるので大丈夫!
鳳凰三山
2018年09月07日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 13:08
鳳凰三山
ピンクの穂つつじ
2018年09月07日 13:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:10
ピンクの穂つつじ
この先は梯子の連続のようです
2018年09月07日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:27
この先は梯子の連続のようです
慎重に!
2018年09月07日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:28
慎重に!
慎重に!
2018年09月07日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:29
慎重に!
2018年09月07日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:34
2018年09月07日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:35
岩場の鎖
2018年09月07日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:36
岩場の鎖
黒戸山の祠
2018年09月07日 13:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:38
黒戸山の祠
五合目の小屋跡
2018年09月07日 14:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:26
五合目の小屋跡
五合目でちょっと一息
2018年09月07日 14:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:26
五合目でちょっと一息
ここからまた梯子とクサリの連続
2018年09月07日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:34
ここからまた梯子とクサリの連続
しっかりと三点確保
2018年09月07日 14:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:37
しっかりと三点確保
急なんだけど写真ではなかなか伝わらないですね
2018年09月07日 14:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:39
急なんだけど写真ではなかなか伝わらないですね
岩登り
2018年09月07日 14:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:40
岩登り
岩を越えるとまた梯子
2018年09月07日 15:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:13
岩を越えるとまた梯子
吊橋を越えると梯子
2018年09月07日 15:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:14
吊橋を越えると梯子
急ですねえ
2018年09月07日 15:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 15:26
急ですねえ
梯子と鎖
2018年09月07日 15:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:27
梯子と鎖
この先に七条小屋が
ようやく着きましたが、雨でよく写っていない
2018年09月07日 15:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:49
この先に七条小屋が
ようやく着きましたが、雨でよく写っていない
今晩の夕食
カレーライスとエビフライ
2018年09月07日 17:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 17:05
今晩の夕食
カレーライスとエビフライ
朝 山頂に向けてスタート
残念ですが、やはり雨です。
2018年09月08日 06:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 6:07
朝 山頂に向けてスタート
残念ですが、やはり雨です。
テン場
2018年09月08日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 6:15
テン場
2018年09月08日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 6:15
2018年09月08日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 6:19
ナナカマドの実が大きい
2018年09月08日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 7:10
ナナカマドの実が大きい
八合目の御来迎場
天気が良ければ眺めが良いらしい
2018年09月08日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 7:20
八合目の御来迎場
天気が良ければ眺めが良いらしい
クサリを掴んで岩登り bさん
2018年09月08日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 7:38
クサリを掴んで岩登り bさん
後に続くkさん
2018年09月08日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 7:39
後に続くkさん
雨でカメラも言う事聞かない
2018年09月08日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 7:47
雨でカメラも言う事聞かない
2018年09月08日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:24
岩登り
2018年09月08日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 8:33
岩登り
2018年09月08日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:35
2018年09月08日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:35
山頂到着
2018年09月08日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 9:12
山頂到着
雨の山頂で
2018年09月08日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/8 9:15
雨の山頂で
下山しましょう
2018年09月08日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:29
下山しましょう
岩場を下る
2018年09月08日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 9:54
岩場を下る
2018年09月08日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:05
八合目
2018年09月08日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:13
八合目
振りかえる
2018年09月08日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 10:54
振りかえる
2018年09月08日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:54
駒津峰
2018年09月08日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 10:57
駒津峰
ベニ天狗
2018年09月08日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 11:24
ベニ天狗
コケモモ
2018年09月08日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 11:53
コケモモ
双児山
2018年09月08日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 12:00
双児山
樹林帯のジグザグ山道を下り
2018年09月08日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 12:43
樹林帯のジグザグ山道を下り
北沢峠に到着
2018年09月08日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 13:34
北沢峠に到着
北沢峠の案内板
2018年09月08日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 13:36
北沢峠の案内板
今日の宿 こもれび山荘でとりあえずビールで乾杯!
2018年09月08日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 14:22
今日の宿 こもれび山荘でとりあえずビールで乾杯!
夕食 ハンバーグと豆腐
2018年09月08日 17:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 17:14
夕食 ハンバーグと豆腐
仙丈ケ岳登山口
2018年09月09日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 5:58
仙丈ケ岳登山口
一合目
2018年09月09日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:18
一合目
しばらく樹林帯を登る
シラビソの倒木が多い
2018年09月09日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:33
しばらく樹林帯を登る
シラビソの倒木が多い
二合目
2018年09月09日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:37
二合目
五合目
小千丈と馬の背の分岐
2018年09月09日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:53
五合目
小千丈と馬の背の分岐
六合目で昨日登った甲斐駒が岳が見えた!
2018年09月09日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 8:12
六合目で昨日登った甲斐駒が岳が見えた!
2018年09月09日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 8:52
2018年09月09日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 8:52
2018年09月09日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 8:52
2018年09月09日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 8:53
小千丈ケ岳から富士山
2018年09月09日 08:59撮影 by  SC-02J, samsung
4
9/9 8:59
小千丈ケ岳から富士山
小千丈ケ岳から甲斐駒が岳
2018年09月09日 08:59撮影 by  SC-02J, samsung
2
9/9 8:59
小千丈ケ岳から甲斐駒が岳
小仙丈ケ岳2855m
2018年09月09日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 9:16
小仙丈ケ岳2855m
2018年09月09日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:50
2018年09月09日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 10:04
2018年09月09日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:17
2018年09月09日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 10:18
2018年09月09日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:19
2018年09月09日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:28
仙丈ケ岳山頂で
2018年09月09日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 10:34
仙丈ケ岳山頂で
2018年09月09日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 10:35
下山開始
2018年09月09日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 11:01
下山開始
馬の背を周回して北沢峠へ
2018年09月09日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:20
馬の背を周回して北沢峠へ
千丈小屋
2018年09月09日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:20
千丈小屋
鹿避け
2018年09月09日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:58
鹿避け
だんだんに天候回復
甲斐駒ケ岳
2018年09月09日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 12:09
だんだんに天候回復
甲斐駒ケ岳
馬の背ヒュッテ
2018年09月09日 12:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:19
馬の背ヒュッテ
2018年09月09日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:32
渡渉します
2018年09月09日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:32
渡渉します
藪沢小屋 休業中
2018年09月09日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 12:43
藪沢小屋 休業中
藪沢
2018年09月09日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 12:57
藪沢
五合目合流点
2018年09月09日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 13:09
五合目合流点
四合目
2018年09月09日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 13:29
四合目
鳳凰山
2018年09月09日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 13:40
鳳凰山
北沢峠到着
2018年09月09日 14:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:40
北沢峠到着
2018年09月09日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:08
こもれび山荘全景
2018年09月09日 15:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:09
こもれび山荘全景
3日間の山行お疲れさんでした。
最後の晩餐 美味しい!
2018年09月09日 17:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 17:07
3日間の山行お疲れさんでした。
最後の晩餐 美味しい!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

 JR東日本「大人の休日倶楽部」の5日間パスを利用し、あいにくの天気ではあったが、中3日間の南アルプスの貴公子「甲斐駒が岳」と女王と言われる「仙丈ケ岳」の登山を楽しんだ。
 甲斐駒が岳は、日本三大急登と言われる黒戸尾根から途中七条小屋泊りで山頂を目指した。登山開始時からしばらくは緩やかな山道であったが、途中からはクサリと梯子が連続、時折雨の晴れ間から鳳凰三山が眺められた。笹の平か八丁登り、刃渡り、黒戸山、5合目に下りて七条小屋までの急な登りを梯子とクサリを伝ってのなかなかの変化に富んだルートでした。
 翌日 小屋を6時過ぎに出て山頂を目指す。順調に進むと2時間半で着くところ雨模様でかなり急な登りなので、安全を第一に約3時間掛けて到着した。広い山頂では外の登山者は誰もいない。以前に来たときの周辺の景色が焼きついているので想像しながらぐるっと見渡して北沢峠の泊まり、こもれび山荘に向かう。下山も駒津峰や双児山のアップダウン、森林帯のジグザグ山道で結構大変でした。小屋に入って、ビールで乾杯 美味しくて飲みすぎた。
 3日目 山荘を6時頃スタートし、仙丈ケ岳に向かう。今日の登山はbuさんと2人だけなので、それぞれのペース配分で進むことにする。さすがに若いbuさんは早い!自分は標準タイムよりちょっと遅いペース、前回登った時の記憶を辿りながら登る。小仙丈ケ岳ではちょっと雲が取れて富士山や前日の甲斐駒が岳を望むことができた。千丈小屋分岐あたりで下山中のbuさんと会うが、山頂までもう一度付き合ってもらって小休憩、下山を馬の背ヒュッテ経由で北沢峠に下りた。山頂から下りるあたりから天気が回復して良い下山日和?となった。この日もこもれび山荘連泊、ついついビールで乾杯 美味かった。
 山3日、移動と散策2日間、天気には恵まれなかったが、その分きっと記憶に残るだろうと思う。自分にとってはメンバーのお陰で楽しい5日間の山旅でした。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

ズルい!!(笑)素敵な処に行かれましたね(^0_0^)ウラヤマシイィ〜
甲斐駒ケ岳・千丈ケ岳、縦走お疲れさまでしたぁ〜(^.^)/~~~
kattuさんの表情がとても楽しそうで生き生きとされておられます。
天候は今一つと云った感じですが、愉しそうですね

まだまだ現役バリバリです。スバラシイ\(^o^)/
2018/9/25 9:17
Re: ズルい!!(笑)素敵な処に行かれましたね(^0_0^)ウラヤマシ...
 gikyuさん こんにちわ!メッセージありがとうございます。
 今日の天気は最高ですね。職場の窓から岩手山を眺めてこんな時に休みだったらなあなと・・・。余計なことを考えないでまじめに仕事しなさい!と怒られそうです。
 3年前の百名山踏破が終わってからは、貧乏生活に耐えるために1年に一度のようやっとの遠出山行でした。天候には恵まれなかったけれど、黒戸尾根からの甲斐駒が岳まで何とか歩けてよかったです。スピードは無くなりましたが、安全第一のゆっくり登山だったらもう少しいけるかなと言う感じです。間もなく後期高齢者に仲間入りする爺さんの独り言でした。
2018/9/26 10:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら