ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1584952
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾山稜から津久井城跡へ(赤線潰しに津久井湖へ)

2018年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
18.6km
登り
753m
下り
794m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:06
合計
6:01
8:19
15
8:34
8:34
9
かたらいの道入口
8:43
8:43
8
8:51
8:51
19
9:10
9:10
13
9:23
9:23
18
9:41
9:45
6
9:51
9:51
17
10:08
10:08
18
10:26
10:26
12
10:38
10:38
20
10:58
10:58
26
三井大橋
11:54
11:54
13
12:07
12:07
10
12:17
12:17
34
12:51
12:52
88
14:20
湯楽の里
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:JR高尾駅
ゴール:神奈中バス「北公園入り口」(下九沢温泉・湯楽の里)
コース状況/
危険箇所等
・草戸山エリア:梅ノ木平から草戸への短い登り区間、ちょっと滑りやすかったです。

・津久井城跡エリア:根古屋地区から山頂に至る「城坂〜車坂」区間、結構ガチです。心して登りましょう。鷹打場から馬込への男坂、ほぼほぼ鎖場です。
その他周辺情報 ・高尾山口駅から国道20号を大垂水方面に向かってすぐのコンビニ「サンクス」が閉店していました。

・城山登山口バス停から橋本駅への途中に日帰り温泉施設「湯楽の里」:大人920円(休日)[靴箱用に100円玉を用意しておいてください]

・南高尾山稜から津久井湖側に降りたところの峰ノ薬師にトイレあり

・津久井城跡の麓のパークセンターにトイレあり
おはよう。すでに高尾駅周辺は大勢のトレッカーさんたちが...
2018年09月16日 08:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 8:19
おはよう。すでに高尾駅周辺は大勢のトレッカーさんたちが...
いつもと違って初沢町方面へ
2018年09月16日 08:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 8:24
いつもと違って初沢町方面へ
ここが確か金毘羅尾根への入り口のはず...
2018年09月16日 08:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/16 8:25
ここが確か金毘羅尾根への入り口のはず...
そうそう、葉っぱに隠れていました。登山口の表記が。
2018年09月16日 08:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
9/16 8:25
そうそう、葉っぱに隠れていました。登山口の表記が。
今回はここを右に曲がります。
2018年09月16日 08:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 8:28
今回はここを右に曲がります。
上り坂な住宅街の先に登山口出現。
2018年09月16日 08:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 8:34
上り坂な住宅街の先に登山口出現。
登山口から数秒でコル。ここを左手に行くと四辻方面。でもそうは行かない。
2018年09月16日 08:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/16 8:35
登山口から数秒でコル。ここを左手に行くと四辻方面。でもそうは行かない。
コルを超えて下り坂へ(ぇ
2018年09月16日 08:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
9/16 8:38
コルを超えて下り坂へ(ぇ
すぐそばを京王線が走っていきます。
2018年09月16日 08:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 8:38
すぐそばを京王線が走っていきます。
登って下りて7分間(は?
2018年09月16日 08:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 8:41
登って下りて7分間(は?
20号に出ました。ここから大垂水方面に向かっていきます。
2018年09月16日 08:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 8:43
20号に出ました。ここから大垂水方面に向かっていきます。
うあ、高尾山口の先にあるコンビニが潰れてた。
2018年09月16日 08:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 8:53
うあ、高尾山口の先にあるコンビニが潰れてた。
道すがらの民家で野菜を販売してました。
2018年09月16日 08:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/16 8:57
道すがらの民家で野菜を販売してました。
高尾山ICの手前あたり
2018年09月16日 09:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:02
高尾山ICの手前あたり
梅ノ木平バス停についた。有名な「バス1日3本」の根拠がこれ。
2018年09月16日 09:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:10
梅ノ木平バス停についた。有名な「バス1日3本」の根拠がこれ。
そして、ここが関東ふれあいの道の起点
2018年09月16日 09:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:11
そして、ここが関東ふれあいの道の起点
川沿い近くを進んで、ここを左へ。というか、峰ノ薬師の参道がここからですと?随分長い参道だなぁ。
2018年09月16日 09:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:15
川沿い近くを進んで、ここを左へ。というか、峰ノ薬師の参道がここからですと?随分長い参道だなぁ。
うかい竹亭エリアを抜けると林道がアスファルトから砂利へ。
2018年09月16日 09:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 9:20
うかい竹亭エリアを抜けると林道がアスファルトから砂利へ。
そしてすぐに現れる分岐点。今日はここを登ります。
2018年09月16日 09:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 9:24
そしてすぐに現れる分岐点。今日はここを登ります。
石畳な登山道が出現。
2018年09月16日 09:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:25
石畳な登山道が出現。
ロープ場も出現。
2018年09月16日 09:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:27
ロープ場も出現。
登って行くと途中で開けてどこかの山の姿が。うーん、どの山だろう。
2018年09月16日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:37
登って行くと途中で開けてどこかの山の姿が。うーん、どの山だろう。
尾根道にでたー。
2018年09月16日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:37
尾根道にでたー。
ほどなくして草戸峠に到着ー。
2018年09月16日 09:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:44
ほどなくして草戸峠に到着ー。
草戸峠から高尾山稜を俯瞰
2018年09月16日 09:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/16 9:41
草戸峠から高尾山稜を俯瞰
さらに山道を進めば...
2018年09月16日 09:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:50
さらに山道を進めば...
草戸山に到着。まだまだ元気。
2018年09月16日 09:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 9:52
草戸山に到着。まだまだ元気。
階段だらけの南高尾山稜(草戸山〜榎窪山手前の区間のみ)
2018年09月16日 09:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:56
階段だらけの南高尾山稜(草戸山〜榎窪山手前の区間のみ)
ふれあい休憩所
2018年09月16日 10:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/16 10:05
ふれあい休憩所
城山湖
2018年09月16日 10:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 10:04
城山湖
ここを左に進むと城山湖。なので今回は右手へ。
2018年09月16日 10:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 10:07
ここを左に進むと城山湖。なので今回は右手へ。
さて、ここから峰ノ薬師方面に進みますよ。
2018年09月16日 10:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 10:10
さて、ここから峰ノ薬師方面に進みますよ。
すぐに現れる電波塔。(これ重要)
2018年09月16日 10:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 10:11
すぐに現れる電波塔。(これ重要)
白いベンチなんてのもあったり。
2018年09月16日 10:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 10:16
白いベンチなんてのもあったり。
倒木注意。結構太い。
2018年09月16日 10:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 10:16
倒木注意。結構太い。
ゲート出現。でも脇を抜けられます。
2018年09月16日 10:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 10:17
ゲート出現。でも脇を抜けられます。
奥ノ院に到着。
2018年09月16日 10:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 10:18
奥ノ院に到着。
眼下には津久井湖。
2018年09月16日 10:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 10:23
眼下には津久井湖。
トンビが気持ち良さげに飛んでいました。
2018年09月16日 10:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/16 10:26
トンビが気持ち良さげに飛んでいました。
峰ノ薬師を抜けてさらに進みます。
2018年09月16日 10:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 10:33
峰ノ薬師を抜けてさらに進みます。
峰ノ薬師の「表」参道の入り口に着いたー。ん?ってことは梅ノ木平のあれは「裏」参道ってこと?
2018年09月16日 10:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 10:41
峰ノ薬師の「表」参道の入り口に着いたー。ん?ってことは梅ノ木平のあれは「裏」参道ってこと?
一般道に出てすぐに道をそれるのが赤線なぞり。
2018年09月16日 10:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 10:42
一般道に出てすぐに道をそれるのが赤線なぞり。
向こうに見えるが三井大橋。あそこをまで行くのかー。
2018年09月16日 10:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 10:43
向こうに見えるが三井大橋。あそこをまで行くのかー。
途中に現れた祠。
2018年09月16日 10:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 10:47
途中に現れた祠。
三井大橋についたー。歩行者は左の吊り橋で渡れます。
2018年09月16日 10:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/16 10:59
三井大橋についたー。歩行者は左の吊り橋で渡れます。
津久井湖ー。ボートに乗っている人が結構いました。
2018年09月16日 11:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/16 11:00
津久井湖ー。ボートに乗っている人が結構いました。
三井大橋を渡り中。正面に見えるのが津久井城跡(城山)
2018年09月16日 11:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 11:01
三井大橋を渡り中。正面に見えるのが津久井城跡(城山)
住宅街を抜けて振り返れば左手に電波塔が....ああ、あそこから来たんだなー、と。
2018年09月16日 11:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 11:20
住宅街を抜けて振り返れば左手に電波塔が....ああ、あそこから来たんだなー、と。
さらに進むと「関東ふれあいの道」の案内が。でも赤線なぞりの道はもう一つ先を曲がることになっているのだ。
2018年09月16日 11:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 11:23
さらに進むと「関東ふれあいの道」の案内が。でも赤線なぞりの道はもう一つ先を曲がることになっているのだ。
津久井湖城山公園に到着。
2018年09月16日 11:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 11:25
津久井湖城山公園に到着。
パークセンターの前を抜けてその先の小さい橋を渡ると左手に山頂への直登コースが出現。
2018年09月16日 11:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 11:32
パークセンターの前を抜けてその先の小さい橋を渡ると左手に山頂への直登コースが出現。
い....意外ときつい.....ぞ....
2018年09月16日 11:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 11:37
い....意外ときつい.....ぞ....
ゼェハァ言いながら山頂に。本城と土塁の説明あり。
2018年09月16日 11:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 11:56
ゼェハァ言いながら山頂に。本城と土塁の説明あり。
これがその土塁。ここが一番高いところ。
2018年09月16日 11:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 11:56
これがその土塁。ここが一番高いところ。
山頂からは木々の隙間から遠くの景色も見えます。
2018年09月16日 11:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 11:59
山頂からは木々の隙間から遠くの景色も見えます。
かつての大杉。落雷により焼失したとのこと。
2018年09月16日 12:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/16 12:08
かつての大杉。落雷により焼失したとのこと。
鷹射場方面に進みます。
2018年09月16日 12:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 12:14
鷹射場方面に進みます。
...いきなり鎖かよ。
2018年09月16日 12:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 12:14
...いきなり鎖かよ。
鷹射場は展望台にもなっていました。
2018年09月16日 12:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 12:17
鷹射場は展望台にもなっていました。
なんか「この先は急な坂」と2回も注意していますが、さてさて。
2018年09月16日 12:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 12:17
なんか「この先は急な坂」と2回も注意していますが、さてさて。
まだ緩やか.....
2018年09月16日 12:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 12:22
まだ緩やか.....
と思いきや、すぐに鎖場。かなり急。スキー場の30度の傾斜レベル。しかも延々と続いていていましたよ。
2018年09月16日 12:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 12:23
と思いきや、すぐに鎖場。かなり急。スキー場の30度の傾斜レベル。しかも延々と続いていていましたよ。
十兵衛山の見晴台からの眺め。ここまでくればあと一息。
2018年09月16日 12:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 12:40
十兵衛山の見晴台からの眺め。ここまでくればあと一息。
しかしその先はロープ場であった。
2018年09月16日 12:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 12:42
しかしその先はロープ場であった。
ああ、やっと下の道についたー。
2018年09月16日 12:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 12:43
ああ、やっと下の道についたー。
最後は木道。でもこれが結構滑る。
2018年09月16日 12:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 12:43
最後は木道。でもこれが結構滑る。
一般道に出たー。
2018年09月16日 13:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 13:04
一般道に出たー。
バスの本数は多くて1時間に2本。
2018年09月16日 13:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 13:04
バスの本数は多くて1時間に2本。
湯楽の里に到着。今日はここまでー。
2018年09月16日 15:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/16 15:20
湯楽の里に到着。今日はここまでー。
お疲れ様でした、俺。
2018年09月16日 14:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 14:46
お疲れ様でした、俺。
1、キノコー!
2018年09月16日 08:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 8:35
1、キノコー!
2、タマゴタケ(1)
2018年09月16日 08:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 8:36
2、タマゴタケ(1)
3、ミズヒキ
2018年09月16日 08:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 8:39
3、ミズヒキ
4、ミゾソバ
2018年09月16日 08:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 8:40
4、ミゾソバ
5、道すがらには曼珠沙華が
2018年09月16日 09:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 9:13
5、道すがらには曼珠沙華が
6、曼珠沙華
2018年09月16日 09:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:13
6、曼珠沙華
7、
2018年09月16日 09:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 9:14
7、
8、ヤマホトトギス
2018年09月16日 09:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 9:25
8、ヤマホトトギス
9、ヤブラン
2018年09月16日 09:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/16 9:31
9、ヤブラン
10、チヂミザサ
2018年09月16日 09:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 9:31
10、チヂミザサ
11、マツカゼソウ
2018年09月16日 09:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 9:32
11、マツカゼソウ
12、クズ
2018年09月16日 09:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 9:40
12、クズ
13、カシワバハグマ
2018年09月16日 10:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 10:06
13、カシワバハグマ
14、でかキノコー(比較はiPad mini)
2018年09月16日 10:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
9/16 10:35
14、でかキノコー(比較はiPad mini)
15、キノコー!
2018年09月16日 10:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 10:36
15、キノコー!
16、タマゴタケ(2)
(実際にはもっとたくさんのタマゴタケを見かけました)
2018年09月16日 10:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/16 10:40
16、タマゴタケ(2)
(実際にはもっとたくさんのタマゴタケを見かけました)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料(500ml x2) 地図(地形図) コンパス iPad mini 保険証 携帯 時計 調光レンズメガネ タオル(2枚) 手拭い カメラ(GXR A12) カメラ(F1000EXR) 着替え(Tシャツ+下着)
備考 この時期、ロングを歩く時は水分はまだ1.5L必要。

感想

山と高原地図27「高尾・陣馬」の赤線潰し、先月に城山湖周辺を潰せたので今回は津久井湖方面に行ってきたです。

また、梅ノ木平から三沢峠に至る林道の途中から草戸峠に登る短いコースもまだ潰せていなかったので、そこも潰しがてらの山行です。

梅ノ木平〜草戸峠〜草戸山〜榎窪山近傍〜峰ノ薬師コースは余裕でした。
ですが、城山(津久井城)は予想以上にガチでした。麓のパークセンターから山頂までに一気に登れる直登コースを選んだのですが、これが結構な急坂で、麓に来るまでに一回登って下りてをして来たとは言え、かなり削られました。

さらに山頂からパークセンターとは反対側の登山口バス停方面に抜けるコースの一つである男坂、こっちはさらにガチでして、コースの大半が鎖場という公園という名前にふさわしくない登山道でしたよ。

そんな訳でヘトヘトになった体でしたが、登山口バス停から1時間半ほど歩いて日帰り温泉施設「湯楽の里」にてゆったりお湯につかり、生ビール大(750円)をいただき、結果オーライとなりました。

今回もいい山行でありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

なんか似たような感じで・・
keesakiさん今晩は〜

翌日でしたか 何だか見たような景色の場所が多くて、笑ってしまいました しっかりと赤線引きですね〜 最後の城山は侮れませんよねー結構な距離とアップダウンお疲れ様でした

subaru5272wine
2018/9/17 21:33
Re: なんか似たような感じで・・
subaru5272さん
こんばんわ。
自分もsubaruさんの行程見て、ん?自分も先月似たところ歩いたし、今回もそうだなぁ、とクスクスしてましたよ
そうそう、最後の城山はとんだ食わせ者でしたね。
でも、あと最低でも1回行ってがっつり塗りつぶしに行かねば、です
2018/9/18 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら