また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1585140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

武甲山〜大持山周回 雲海見れました

2018年09月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
11.7km
登り
1,254m
下り
1,228m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:07
合計
5:20
5:28
0
スタート地点
5:28
5:30
27
一の鳥居(武甲登山道入口)
5:57
6:01
30
不動滝
6:31
6:39
36
大杉の広場
7:15
7:15
2
シラジクボとの分岐
7:17
7:39
8
武甲山
7:47
7:47
16
シラジクボとの分岐
8:03
8:03
33
シラジクボ
8:36
8:36
25
小持山
9:01
9:01
11
雨乞岩
9:12
9:12
5
大持山
9:17
9:44
34
大持山の肩
10:18
10:22
26
妻坂峠
10:48
一の鳥居(武甲登山道入口)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは一の鳥居登山口にあり
⚫一の鳥居〜武甲山山頂
 登山道が全体的にぬかるんでいました。特に丁目石で40丁目〜45丁目は、ぬたぬたなので注意。特に下りは注意が必要です。
⚫武甲山山頂〜シラジクボ
 登山道は明確ですが、ススキが伸びていて一見分かりにくいです。激しい下りなのでスリップ注意。
⚫シラジクボ〜小持山
 このコースで一番の激しい登り箇所だと思います。岩山になりますが、鎖場、ハシゴ等はありません。
⚫小持山〜大持山
 小持山からの下りが岩の落差が大きく、断崖のところが何ヵ所かあります。滑落注意。赤テープや、黄色い矢印の看板がありますので、それに沿っていきます。途中、右手に雨乞岩という絶景ポイントあり、都県境尾根、両神山が見渡せます。
⚫大持山〜妻坂峠
 道は明瞭。初めは緩やかな下りですが、妻坂峠に近づくにしたがって急な下りになっていき、滑りやすいので転倒、滑落注意。岩山ではありません。
⚫妻坂峠〜一の鳥居
 前行程ほどの下りでないものの、断続的な下りが続きます。渡渉あり。大持山から一気に下ると膝が悲鳴を上げるでしょう。
その他周辺情報 武甲の湯を利用。休日大人800円。露天風呂あり
いつも通り一の鳥居からスタート。車は3台しかいません
2018年09月17日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:28
いつも通り一の鳥居からスタート。車は3台しかいません
天気は良さそうです。山頂から絶景見られるかな?
2018年09月17日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:28
天気は良さそうです。山頂から絶景見られるかな?
一の鳥居気温は22℃ 朝にしては高め
2018年09月17日 05:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:29
一の鳥居気温は22℃ 朝にしては高め
登山ポストに届けを入れ、登山開始
2018年09月17日 05:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:30
登山ポストに届けを入れ、登山開始
1丁目はどこ?
2018年09月17日 05:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:32
1丁目はどこ?
不動滝。水量豊か
2018年09月17日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:57
不動滝。水量豊か
本日は水を山頂まで運びたいと思います。とりあえず2つ持って行きます。
2018年09月17日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:58
本日は水を山頂まで運びたいと思います。とりあえず2つ持って行きます。
不動滝は18丁目です
2018年09月17日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:01
不動滝は18丁目です
きのこ1
2018年09月17日 06:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:11
きのこ1
黙々と登って31丁目
2018年09月17日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:28
黙々と登って31丁目
大杉の広場で休憩。歩荷の水4リットルが重くのしかかる
2018年09月17日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:39
大杉の広場で休憩。歩荷の水4リットルが重くのしかかる
いつ見てもすごいです。大杉
2018年09月17日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:31
いつ見てもすごいです。大杉
40丁目。肩に水の重みが食い込む
2018年09月17日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:54
40丁目。肩に水の重みが食い込む
46丁目。楽になってきた
2018年09月17日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:07
46丁目。楽になってきた
この看板が見えたら頂上近し
2018年09月17日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:12
この看板が見えたら頂上近し
51丁目。ほぼ頂上
2018年09月17日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:15
51丁目。ほぼ頂上
「水は上へ」とのこと
2018年09月17日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:16
「水は上へ」とのこと
上の建物の後ろ側にあり
2018年09月17日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:18
上の建物の後ろ側にあり
任務完了!
2018年09月17日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 7:19
任務完了!
三角点は鐘楼の右手にあります。
2018年09月17日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:23
三角点は鐘楼の右手にあります。
二等三角点
2018年09月17日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:23
二等三角点
さて、景色は見えるでしょうか?
2018年09月17日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:24
さて、景色は見えるでしょうか?
おお!雲海が
2018年09月17日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 7:25
おお!雲海が
これもまたいいね
2018年09月17日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:25
これもまたいいね
市街地
2018年09月17日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:30
市街地
簑山も雲に囲まれている
2018年09月17日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 7:30
簑山も雲に囲まれている
2018年09月17日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:31
どこかの記事に「カントリーマアムがいい」とかいてあったので、持ってきてみました。
2018年09月17日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:33
どこかの記事に「カントリーマアムがいい」とかいてあったので、持ってきてみました。
山頂の温度計がなくなっていた。気温は20℃。風が心地よい
2018年09月17日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:38
山頂の温度計がなくなっていた。気温は20℃。風が心地よい
両神山は確認できず
2018年09月17日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:39
両神山は確認できず
武甲山の肩より小持山、大持山
2018年09月17日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 7:47
武甲山の肩より小持山、大持山
さくさく下ってシラジクボ
2018年09月17日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 8:03
さくさく下ってシラジクボ
いい感じです
2018年09月17日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 8:07
いい感じです
きのこ2
2018年09月17日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 8:10
きのこ2
きのこ3
2018年09月17日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 8:14
きのこ3
急登を登って小持山到着
2018年09月17日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 8:36
急登を登って小持山到着
小持山からの武甲山
2018年09月17日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 8:41
小持山からの武甲山
台風で倒れたか?
2018年09月17日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 8:46
台風で倒れたか?
あ、これは
2018年09月17日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 9:01
あ、これは
雨乞岩到着。景色は?
2018年09月17日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/17 9:01
雨乞岩到着。景色は?
都県境尾根は雲の中
2018年09月17日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 9:01
都県境尾根は雲の中
両神山もやっぱり雲の中
2018年09月17日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 9:02
両神山もやっぱり雲の中
天気はいいが
2018年09月17日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 9:02
天気はいいが
この岩の間をすり抜けたりしながら
2018年09月17日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:05
この岩の間をすり抜けたりしながら
大持山到着
2018年09月17日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:12
大持山到着
三角点
2018年09月17日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:12
三角点
大持山の肩。誰もいないので、ここでランチ
2018年09月17日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 9:17
大持山の肩。誰もいないので、ここでランチ
関東平野はよく見えます。真ん中の光っているのが西武ドーム
2018年09月17日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 9:19
関東平野はよく見えます。真ん中の光っているのが西武ドーム
さて、妻坂峠へ
2018年09月17日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:44
さて、妻坂峠へ
この緩やかな道がいいです。これから急坂
2018年09月17日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:53
この緩やかな道がいいです。これから急坂
妻坂峠
2018年09月17日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 10:18
妻坂峠
到着
2018年09月17日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 10:18
到着
江戸時代からのお地蔵さん
2018年09月17日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 10:18
江戸時代からのお地蔵さん
さて一の鳥居へ、林道を渡って
2018年09月17日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 10:41
さて一の鳥居へ、林道を渡って
帰ってきました。駐車場は満車。路駐もありました。
2018年09月17日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 10:48
帰ってきました。駐車場は満車。路駐もありました。
帰りは武甲の湯へ
2018年09月17日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 11:09
帰りは武甲の湯へ

感想

約1ヶ月ぶりの山行でした。体がなまっていると思い、慣れている武甲山に行きました。頂上からは雲海混じりの秩父の街が見渡せてホントにラッキーでした。また、今回は水歩荷をやらせてもらったのですが、山頂トイレの有り難みを感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら