記録ID: 1587655
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
一ノ沢から常念岳、大天井岳
2018年09月16日(日) 〜
2018年09月18日(火)


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,246m
- 下り
- 2,226m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:40
2日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:52
3日目
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:41
ログがとれなかったので手入力
休憩時間が入っていないところ多数
休憩時間が入っていないところ多数
天候 | 1日目 曇りのち雨 2日目 曇り 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の入浴 ほりでーゆー四季の郷 530円でとても良い施設でした ここのところ珍しくまた来たいと思うお風呂 |
写真
ようやく常念乗越に到着
標識は倒れていた
ここで良い景色が見えるはずが
曇っていて見えません
疲れたのと丁度雨が降ってきたのとで
今日はテントを張って終了
ここまでは曇りでしたが夜は風と雨でテントがバタバタして
うるさかった
標識は倒れていた
ここで良い景色が見えるはずが
曇っていて見えません
疲れたのと丁度雨が降ってきたのとで
今日はテントを張って終了
ここまでは曇りでしたが夜は風と雨でテントがバタバタして
うるさかった
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
マット
シュラフ
|
---|---|
共同装備 |
バーナー
コッヘル
テント
|
感想
天気がもつか心配でした
幸い歩いている間は降られず、曇りで景色は見えませんでしたが
予定通りのコースを歩けました
初日の夜はひどい雨風で、もう予定を繰り上げて帰るしかないかと思いましたが
朝雨が止むのを待って歩くことができました
最終日には槍穂高の景色が見られて満足です
夫が水を持ってくれ、時間をずらして天候の回復を待ち、
へなちょこの私を常念の山頂まで引っ張ってくれたおかげで
今回の山行は成功となりました
感謝です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する