記録ID: 1593726
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳でヤマレゴ📷#2
2018年09月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,588m
- 下り
- 1,571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:00
距離 17.8km
登り 1,602m
下り 1,577m
13:49
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口付近のすべての駐車場は満車で、路駐も多数アリ。路肩のギリギリのスペースになんとか駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
いつもの事ながら轍深い悪路で、FITでは下をこすりまくりです(泣) |
その他周辺情報 | 帰りに道の駅小淵沢の延命の湯で入浴 840円/1人 良い湯でした♨️ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック30L
レインウェア
エマージェンシーキット
JETBOIL SOL
夏山用登山靴
アウター
グローブ
ヘッドライト
昼食
行動食
タイツ
キャップ帽
手ぬぐい
スマホ充電器
デジカメ
お守りのレゴのヘッドライト(記念撮影用📷)
|
---|
感想
妻の靴ならし第二弾は南八ヶ岳へ。
ルートはゆとりを持って阿弥陀岳、赤岳を省いた短縮ルートにしました。
三連休のど真ん中で、久しぶりの八ヶ岳の快晴ということで、山は大混雑!登山道は渋滞もアリ(特に岩場)結果短縮ルートで正解でした。それにしても登山人気は凄いです。
快晴の絶景に妻も大満足で靴ならしもできて良かったです!
次はいよいよ…!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する