記録ID: 1593775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
北ア/八方尾根〜唐松岳〜不帰嶮〜猿倉
2018年09月21日(金) 〜
2018年09月23日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,628m
- 下り
- 2,211m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下山は猿倉。丁度バスが出発したばかりで、次のは2時間待たないといけなかったので、居合わせ人と割り勘でタクシー利用し、車を回収。紅葉シーズンで駐車場は満杯! |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松岳からいったので、核心部の二峰北峰の山頂から最初のトラバース気味の下りが一番難しく感じ、思いっきり鎖のお世話になった(岩の感覚が鈍っていたことが大きい?)。強風雨だったことと、岩が逆層気味のところが多く下りでドキドキしたが、人気ルートと聞いていたがほぼ貸し切りで良かった。でもやはり天気の良い日に来たかった。白馬鑓温泉は二度目だが、十数年前来た時は時間が無かったので温泉は入れなかったが、今回は念願かなって堪能できた。 |
写真
朝になっても雨風は収まらず(天気予報どおりです)、そのまま下山しようかと根性の無いことを思っていたら、山荘常駐の警備隊?の方に、”これくらいなら大丈夫だと思う、先ほども一人行った。”と励まされ、予定通りキレット超えコースに。
感想
二年ぶりに山行で、下山後足は酷い筋肉痛が1週間以上残りました。去年は何故山に行かなかったのかな?と考えてみると、TOEICスコア800点超を目指して週末は自宅で英語学習に励んでました(そのおかげで昨年9月の段階で810点、現在最高860点取得出来ました)。一つに打ち込むと他がお留守になるのが悪い癖なのでバランス良く趣味を楽しみたいと思う今日この頃。。。
不帰ノ嶮は天気のいい日にもう一回行きたいし、近くの八方キレットにも行ってみたい。(大キレットは十数年前に、西穂〜槍の縦走で意識せず?に通過。→この時は西穂〜奥穂区間が怖すぎ、それ以外はハイキングコースに思えた??)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する