また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1593862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳&烏帽子岳 三伏峠テント泊 南アの中心はすごい

2018年09月22日(土) 〜 2018年09月23日(日)
 - 拍手
GPS
15:09
距離
29.0km
登り
2,467m
下り
2,455m

コースタイム

1日目
山行
3:07
休憩
0:06
合計
3:13
11:17
6
スタート地点
11:52
11:54
56
12:50
12:50
38
13:28
13:28
33
14:25
14:29
1
14:30
宿泊地
2日目
山行
10:56
休憩
1:01
合計
11:57
3:03
23
宿泊地
3:26
3:27
50
4:17
4:19
91
5:50
5:52
63
6:55
6:57
5
7:02
7:15
11
7:26
7:31
47
8:18
8:20
74
9:34
9:44
42
10:26
10:36
45
11:21
11:32
78
12:50
12:50
21
13:31
13:31
32
14:03
14:04
36
14:40
14:40
17
15:00
ゴール地点
塩見小屋から塩見岳往復区間を除けば危険な個所はほとんどない。
三伏峠まではほとんどが緩やかな登り。
三伏峠から塩見小屋まではアップダウンの連続。
可能なら自転車を持ち込めば行きは押し歩きでも帰りはめちゃくちゃ楽。
天候 初日午前雨、午後曇りから晴れ
二日目快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
三連休午前11時ごろ、第一駐車場満車。第二駐車場半分ぐらい。
登山口までは2キロ以上、50分ほど歩くが今回はクロスバイク(24段ギア)使用で超楽々。
コース状況/
危険箇所等
三伏峠の遠い水場は今は用意がなく小屋の蛇口の水を無料で使わせてもらえる。そのため、手前の水場から持ち上げる必要はなし。行く前には念のため小屋に確認を。
その他周辺情報 テント場 700円。トイレ込み。
バッジ500円。
ここが第一駐車場すぐのゲート。この先、登山口まで徒歩50分。第二駐車場からだと1時間以上歩く。
2018年09月22日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 11:26
ここが第一駐車場すぐのゲート。この先、登山口まで徒歩50分。第二駐車場からだと1時間以上歩く。
自転車20分で登山口に到着。ここまで傾斜が緩いので砂利道を除けば変速ギア付きバイクなら全こぎで行ける。
2018年09月22日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 11:48
自転車20分で登山口に到着。ここまで傾斜が緩いので砂利道を除けば変速ギア付きバイクなら全こぎで行ける。
歩き始めてすぐにこの花がたくさん。
2018年09月22日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 11:58
歩き始めてすぐにこの花がたくさん。
これはちらほら。
2018年09月22日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 12:01
これはちらほら。
距離目印が10まで続く。この1までが結構長い。
2018年09月22日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 12:12
距離目印が10まで続く。この1までが結構長い。
きのこたくさん。
2018年09月22日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 12:23
きのこたくさん。
有名な木製階段。このあと、これがたくさん。雨上がり直後で結構滑る。つくりは見た目の印象よりすごく丈夫。
2018年09月22日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 13:03
有名な木製階段。このあと、これがたくさん。雨上がり直後で結構滑る。つくりは見た目の印象よりすごく丈夫。
こけがすごくいい感じ。
2018年09月22日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 13:08
こけがすごくいい感じ。
峠までずっとゆるやかなこう配を登る。トレランしやすそうだがトレランナーはほとんどいなかった。遠いからか?
2018年09月22日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 13:08
峠までずっとゆるやかなこう配を登る。トレランしやすそうだがトレランナーはほとんどいなかった。遠いからか?
相当ボロボロに見える笑。でも壊れない。
2018年09月22日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/22 13:16
相当ボロボロに見える笑。でも壊れない。
あと1個。
2018年09月22日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 14:07
あと1個。
登山脇のワンポイント紅葉がきれい。
2018年09月22日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 14:25
登山脇のワンポイント紅葉がきれい。
着いたー。日本一高い三伏峠2580m。駐車場から標高差950m。第二からだと1000m超。結構あるね。
2018年09月22日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/22 14:33
着いたー。日本一高い三伏峠2580m。駐車場から標高差950m。第二からだと1000m超。結構あるね。
我が家建築完了。区画がありかなり1区画かなり広め。夕方でもまだ、数区画残っていた。
2018年09月22日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/22 14:53
我が家建築完了。区画がありかなり1区画かなり広め。夕方でもまだ、数区画残っていた。
おぉ。晴れてきた!
2018年09月22日 15:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/22 15:32
おぉ。晴れてきた!
小屋そばの花。
2018年09月22日 15:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/22 15:54
小屋そばの花。
小屋そばのマツムシソウ。
2018年09月22日 15:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/22 15:55
小屋そばのマツムシソウ。
小屋そばのママハハコ。
2018年09月22日 15:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/22 15:56
小屋そばのママハハコ。
歩いて10分の三伏山。素晴らしい景色が広がる。午後は塩見方面順光。小屋で酒飲むよりこちらが超おすすめ。
2018年09月22日 16:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
9/22 16:14
歩いて10分の三伏山。素晴らしい景色が広がる。午後は塩見方面順光。小屋で酒飲むよりこちらが超おすすめ。
恵那山、木曽山脈、乗鞍岳、北アルプスまで横一列に整列。
2018年09月22日 17:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
9/22 17:22
恵那山、木曽山脈、乗鞍岳、北アルプスまで横一列に整列。
北アルプス、槍穂高連峰。
2018年09月22日 17:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/22 17:13
北アルプス、槍穂高連峰。
中央アルプス。
2018年09月22日 17:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/22 17:26
中央アルプス。
左から烏帽子岳、奥に悪沢岳、小河内岳、右奥に赤石岳。
2018年09月22日 17:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/22 17:23
左から烏帽子岳、奥に悪沢岳、小河内岳、右奥に赤石岳。
白嶺三山。
2018年09月22日 17:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/22 17:25
白嶺三山。
塩見岳。左に北岳、間ノ岳、農取岳の白嶺三山。右に蝙蝠岳。
2018年09月22日 17:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
9/22 17:24
塩見岳。左に北岳、間ノ岳、農取岳の白嶺三山。右に蝙蝠岳。
塩見岳。
2018年09月22日 17:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
9/22 17:24
塩見岳。
蝙蝠岳。
2018年09月22日 17:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
9/22 17:24
蝙蝠岳。
悪沢岳、小河内岳、赤石岳、聖岳。
2018年09月22日 17:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/22 17:46
悪沢岳、小河内岳、赤石岳、聖岳。
悪沢岳。
2018年09月22日 17:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/22 17:46
悪沢岳。
赤石岳。
2018年09月22日 17:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/22 17:47
赤石岳。
聖岳。
2018年09月22日 17:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/22 17:47
聖岳。
絶景ショーを堪能した。また、明日。
2018年09月22日 17:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
9/22 17:47
絶景ショーを堪能した。また、明日。
翌朝3時。まだ起きている人はまばら。朝型人間の自分は出発!
2018年09月23日 03:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 3:06
翌朝3時。まだ起きている人はまばら。朝型人間の自分は出発!
てきとうに空の真上を撮影。中央右下に牡牛座のすばる、プレアデス星団。御者座のカペラ、ペルセウス座もよく見える。
2018年09月23日 03:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/23 3:23
てきとうに空の真上を撮影。中央右下に牡牛座のすばる、プレアデス星団。御者座のカペラ、ペルセウス座もよく見える。
三伏山2615m。月は西の空に沈みそうで真っ暗。空には満点の星。
2018年09月23日 03:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/23 3:28
三伏山2615m。月は西の空に沈みそうで真っ暗。空には満点の星。
本谷山2658m。まだ真っ暗。ここまで結構登るんだが三伏山から43mしか登ってない。また一度結構下る。
2018年09月23日 04:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/23 4:16
本谷山2658m。まだ真っ暗。ここまで結構登るんだが三伏山から43mしか登ってない。また一度結構下る。
少し白んできた。実際はもっと暗い。
2018年09月23日 05:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/23 5:18
少し白んできた。実際はもっと暗い。
ここから小屋まで急登になる。
2018年09月23日 05:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/23 5:19
ここから小屋まで急登になる。
6時前に塩見小屋に到着。
2018年09月23日 05:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/23 5:51
6時前に塩見小屋に到着。
小屋を過ぎて塩見岳へ。右にハイマツ。左に紅葉。コントラストが美しい。
2018年09月23日 05:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
9/23 5:56
小屋を過ぎて塩見岳へ。右にハイマツ。左に紅葉。コントラストが美しい。
赤石チャート。海底にたまったプランクトンの死骸に酸化鉄が混ざり赤くなって土地が隆起して3000mに。すごいわ、地球。
2018年09月23日 06:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:17
赤石チャート。海底にたまったプランクトンの死骸に酸化鉄が混ざり赤くなって土地が隆起して3000mに。すごいわ、地球。
おいおい、これ登るの??なんか剱岳みたいだぞ。
2018年09月23日 06:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
9/23 6:26
おいおい、これ登るの??なんか剱岳みたいだぞ。
巻きながら登るので剱ほどではなかった。でも結構あぶない岩場だ。
2018年09月23日 06:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/23 6:42
巻きながら登るので剱ほどではなかった。でも結構あぶない岩場だ。
着いたー。塩見岳西峰。
2018年09月23日 06:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:51
着いたー。塩見岳西峰。
まずは西峰で富士山とツーショット。
2018年09月23日 06:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
9/23 6:53
まずは西峰で富士山とツーショット。
塩見岳東峰と富士山。
2018年09月23日 06:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
9/23 6:54
塩見岳東峰と富士山。
塩見岳東峰から南へ悪沢岳、赤石岳へ続く。
2018年09月23日 06:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/23 6:54
塩見岳東峰から南へ悪沢岳、赤石岳へ続く。
北には長大な仙塩尾根を経て仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農取岳と名峰が連なる。
2018年09月23日 06:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:55
北には長大な仙塩尾根を経て仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農取岳と名峰が連なる。
大仙丈カールを大きく広げる仙丈ヶ岳。
2018年09月23日 06:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/23 6:56
大仙丈カールを大きく広げる仙丈ヶ岳。
花崗岩の塊、甲斐駒ヶ岳
2018年09月23日 06:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
9/23 6:56
花崗岩の塊、甲斐駒ヶ岳
北岳、間ノ岳、農取岳の白嶺三山。
2018年09月23日 06:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/23 6:57
北岳、間ノ岳、農取岳の白嶺三山。
雲海の富士山と手前に蝙蝠岳。
2018年09月23日 07:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
9/23 7:03
雲海の富士山と手前に蝙蝠岳。
塩見岳最高峰、東峰3052m!
2018年09月23日 07:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/23 7:03
塩見岳最高峰、東峰3052m!
西峰と中央アルプス。
2018年09月23日 07:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/23 7:04
西峰と中央アルプス。
南に悪沢岳。
2018年09月23日 07:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/23 7:06
南に悪沢岳。
赤石岳。
2018年09月23日 07:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/23 7:06
赤石岳。
聖岳、兎岳、小兎岳、中盛丸山、大沢岳。
2018年09月23日 07:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/23 7:07
聖岳、兎岳、小兎岳、中盛丸山、大沢岳。
蝙蝠岳へ延々と続く稜線の曲線美。
素晴らしい山頂景色の連続だった。
2018年09月23日 07:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/23 7:29
蝙蝠岳へ延々と続く稜線の曲線美。
素晴らしい山頂景色の連続だった。
下山中の一コマ。すごいザレ場。
2018年09月23日 07:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 7:45
下山中の一コマ。すごいザレ場。
キラッキラ。
2018年09月23日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 10:22
キラッキラ。
三伏峠への途中の展望地。木曽山脈がきれいに見えている。
2018年09月23日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:30
三伏峠への途中の展望地。木曽山脈がきれいに見えている。
空木岳に伸びる池山尾根。
2018年09月23日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:30
空木岳に伸びる池山尾根。
千畳敷カールと宝剣岳、木曽駒ヶ岳。
2018年09月23日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/23 10:30
千畳敷カールと宝剣岳、木曽駒ヶ岳。
三伏峠手前の分岐を烏帽子岳に向かう。
2018年09月23日 10:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/23 10:50
三伏峠手前の分岐を烏帽子岳に向かう。
右奥に小河内岳。
2018年09月23日 10:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/23 10:57
右奥に小河内岳。
結構、急なんだな、これが。
2018年09月23日 11:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/23 11:12
結構、急なんだな、これが。
もうちょい。
2018年09月23日 11:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/23 11:14
もうちょい。
前小河内岳と小河内岳。
2018年09月23日 11:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/23 11:14
前小河内岳と小河内岳。
烏帽子岳2726m、山頂!
2018年09月23日 11:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
9/23 11:21
烏帽子岳2726m、山頂!
塩見岳と左右にまたも名峰の数々。
2018年09月23日 11:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/23 11:23
塩見岳と左右にまたも名峰の数々。
塩見岳と蝙蝠岳が左右にきれいに並ぶ。
2018年09月23日 11:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/23 11:23
塩見岳と蝙蝠岳が左右にきれいに並ぶ。
蝙蝠岳と富士山。
2018年09月23日 11:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/23 11:24
蝙蝠岳と富士山。
富士山がデカイ!
2018年09月23日 11:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/23 11:24
富士山がデカイ!
前小河内岳と小河内岳。奥には悪沢岳や赤石岳が連なる。
2018年09月23日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:25
前小河内岳と小河内岳。奥には悪沢岳や赤石岳が連なる。
三伏峠小屋。山体崩壊が進めばこの小屋も巻き込まれるそうなところに建っている。
2018年09月23日 11:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/23 11:30
三伏峠小屋。山体崩壊が進めばこの小屋も巻き込まれるそうなところに建っている。
これで絶景も見納め。
2018年09月23日 11:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:31
これで絶景も見納め。
撤収。
2018年09月23日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 12:03
撤収。
登山口手前のカラマツ帯。
2018年09月23日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/23 14:32
登山口手前のカラマツ帯。
自転車無事だ。よかった。
2018年09月23日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/23 14:44
自転車無事だ。よかった。
徒歩なら50分のところわずか10分で到着。ハイスピードダウンヒル。超気持ちよくて最高だった。
2018年09月23日 15:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/23 15:08
徒歩なら50分のところわずか10分で到着。ハイスピードダウンヒル。超気持ちよくて最高だった。

感想

この三連休、北アルプスか南アルプスか悩んだ。年初から数えると北アルプスは唐松岳、薬師岳、黒部五郎岳、蝶ヶ岳、常念岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳とアルプスは北ばかり。木曽山脈も木曽駒ヶ岳には登ったが、南アルプスはどこにも行っていないことに気がついた。ということで、三連休フルに行くかも迷ったが、最終日は家でゆっくり、家族サービスとし、初日は午前雨ということで、初日はテント場まで、二日目に塩見岳を堪能する今回のプランに決定。
ほかの山域は相当な混雑ぶりの様子だが、塩見岳はアクセス難のせいか、テント場、小屋はやや混んでいるものの、山中、山頂でも人が少ない中、絶景に次ぐ絶景を楽しんだ。また、初日、テント場でまったりしていると、osaさんから烏帽子岳は簡単行けるとラインで聞いて、二日目、塩見岳の後に、行ってみた。しかし、全然、簡単でなく、実はこれが塩見よりもなかなかの急登で、だまされた!と思いつつ、なんとか登頂。なんとこちらでは、三伏山では見えなかった富士山が角度の違いからよく見え、素晴らしい景色が広がっていた。きて、よかった。
塩見岳は、南アルプスでも比較的行きやすい甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、鳳凰山といった北部とはまた一味もふた味も異なる、南アルプスだった。今回、瞼に数々焼きつけた未踏の南アルプス百名山、間ノ岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳、光岳。名峰の数々をまた登りたくなった。
帰りにコマクサの湯で汗を流し、脱衣所に上がろうとすると、なんと、そこにかけ湯をしている、越後駒ヶ岳にも一緒に行った山友、Sさんとばったり笑。こないだは浅間山では利尻で出会った女性にバッタリと、バッタリの出会いがまたまた続くのであった笑。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

塩見最高の天気でしたね
Murphyさん。塩見どころか烏帽子まで登ってしまうあたりはさすがです。自転車での移動も計画通りですね。
 テントはトレックライズ1ですか? もしそうなら私と同じです。
私が登った時は山頂はガスで残念な感じでした。そこまでは晴れていたので、まあOKですが、
2018/9/27 19:31
Re: 塩見最高の天気でしたね
tommyさん、こんばんは。
烏帽子はおまけでした。峠からすごく近くて、あれだけの絶景を見られるのは最高でした。もっと時間があれば小河内とかも行きたかったですね。
テントはトレックライズ1です!お気に入りでこればかり使ってます。というか、これしかないんですけど。
南アルプスはまだまだ未登の山がたくさんあるのでお互いにたくさん登れるといいですね!
2018/9/27 22:22
Re[2]: 塩見最高の天気でしたね
Murphyさん。
 やはりトレックライズ1ですね。私はエアライズ3-4人用もありますが、これは昔は友人と山に登っていたときに買ったもので、最近は家族でもキャンプ行かないので、登場する機会ゼロになってしまいました。トレックライズでも最近は重さが堪えるので、もっと軽いのにしたいと思ってます。
 道具の話ばかりで申し訳ないんですが、D750なんですね。星を撮っていたpicありましたが、レンズは何をお使いでしょうか? 私はD300(古!)ですが、フルサイズにしたいんですよね。でも最近は重いので、日帰りの時しか登場しません。

今週は雨であきらめたので、来週は天気を見ながらテントで行きたいなと考えています。黒部の源流地域が空白地帯でそこに行けたらベストなんですが、最低でも2泊しないととおもうと天気が心配です。

 では。
2018/9/29 7:45
Re[3]: 塩見最高の天気でしたね
tommyさん、こんばんは。
テントは私はほぼ一人なので、最軽量のものがほしいですね。もっと軽くてもいいぐらい笑。
カメラはD750でレンズはキットレンズのF4通しの24-120です。今回は三脚がなくて超てきとうにとりました。できれば、f2.8通しの14-24mがほしいのですが、まあ、何せ高くて。
黒部源流いいですね!私まだ、水晶、鷲羽岳には行ったことがなくて訪れたい山リストの上位にいます。また、素晴らしい山旅ができるといいですね!
2018/9/29 21:01
塩見岳登頂おめでとうございます!
Murphyさん、こんばんは!

塩見岳から景色は最高ですよね!
何よりも塩見岳から蝙蝠岳への稜線がとても綺麗で好きです♪
次は是非蝙蝠岳に行ってみてください!
三伏小屋から塩見小屋まで何度も登り返しで結構キツイですよね。それがピストンだと帰りもなので足にきます。
烏帽子岳に行ったんですね!騙してないですよ(笑)当時はささっと行ったのでキツさを感じなかったです!あっ、まだまだ走ってた頃かも…(笑)
蝙蝠岳ピストンした後の塩見岳から三伏小屋までの登り返しもピンピンしてました(笑)
自転車楽でいいですね♪羨ましいです!
2018/9/28 22:55
Re: 塩見岳登頂おめでとうございます!
osaさん、こんばんは!
塩見岳、最高でした!夕方にも晴れることはなかなかない中、すばらしい夕日、日に照らされる山々、翌日の快晴登山とほんとうに久しぶりの南アルプス登山、最高の思い出になりました。
次の機会には、まだ、間ノ岳に登れていないので、できれば、二軒小屋スタートで蝙蝠岳を通って仙塩尾根で仙丈ケ岳まで行ってみたいです。
今回は、三伏峠を夜中に出て、ほぼ真っ暗な中を塩見小屋まで歩いて、アップダウンよりも道迷いがしないよう注意していたせいか、アップダウンはあまり気になりませんでした。
烏帽子岳は、結果的には行ってみてよかったです。ありがとうございます!まさか、あそこから富士山が見えるとは思えず、塩見岳と富士山を一緒に見れたのも素晴らしかったですね。
今回は、自転車を初めて登山に活用できた(冬の至仏山除く)素晴らしい例でした。鳥倉林道は、傾斜があまりきつくなかったので登りもこいでいけて帰りは、CT40-50分のところを、わずか10分で行けたのは快適至極でした!
2018/9/29 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら