初日の出ナイトハイク@摩耶山



- GPS
- 10:52
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 845m
コースタイム
0300阪急王子公園駅0315-0330五鬼城公園登山口
0450天上寺跡-0515掬星台(日の出見る)0810
0850穂高湖-1010六甲山ホテル-1140ロープウェイ駅
1210有馬温泉かんぽの宿(入浴、飯、散策などなど)-1615有馬温泉駅
天候 | 晴れ、でも日の出の瞬間は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ナイトハイクのため意外に登山口付近で迷う。 トイレはわりとポイント各所にあり。 |
写真
感想
初日の出を見に摩耶山へー!
深夜3時に出発のナイトハイクです!
K副隊長が前日に掬星台までの道を
パパと下見してきた!(というか登ってた)
と意気込んでたので道案内はまかせっきりでした。
駅から登山口までは標識も出てるので
割とすんなりでしたが、
登山口から先はまっくらなので、
最初はどっちへ進むべきか何度か迷うw
が、そこは事前にルートをDLさせておいたスマホでカバー。
地図ロイドが役にたった!
途中でナイトハイクにきてた3人組男集団に遭遇し
一緒に行っていいですかー?と言われてきたが
登山装備っぽくなく、ライトも3人で一つだったので
勝手についてくるならいいかとあまり気にせず先行するアフロ小隊。
途中でペースについてこれなくなったらしく
ほったらかしにしてきた。
明らかに軽いノリで夜の山道に入ってたので
同情もせずに切り捨ててやったわー!
あれが可愛い女子大生とか山ガールなら
お姫様だっこしてでも連れていくんだけどな!
男には冷徹なアフロ隊長であった。
まあ数時間すれば日も登るし大丈夫だろうし
さらに後から団体さんのPTが来るのわかってたので(王子公園駅で集合してた)
そっちに拾ってもらえばいいさということで
そそくさとアフロ小隊は掬星台へ着いたのであった。
さすがにナイトハイク。
道はしっかりしてても、まっくらなので怖いですねー。
周囲が見えない中の登山ってこわーい。
でも神戸の夜景がところどころで見えるので
とっても綺麗でしたよ。
山頂で日の出の時間までは、年越したソバや
スパイシー肉を食って宴会。
掬星台は広く、テーブルもあり。
トイレもあるし、ゴミ箱もあるし、
快適快適♪
6時すぎると人がわらわらと集まってきた。
結構人集まるんですなー。
夜景デートのあと、車で休んで、日の出見る
というデートしてた人もたくさんいましたよ。
初日の出はちょっと曇ってたので
くっきりは見えなかったけど
じゅうぶん綺麗でしたよー。
今年一年がいい年でありますように!
その後は有馬温泉へ向かった。
途中の穂高湖で氷が張ってたので
キャッキャッしながら氷の上ではしゃぐアフロ小隊。
一応、携帯とか財布とか濡れたらまずいので
大事なものは取り外し、氷の上に乗ってみる。
おおー!なんとか乗れる!
70キロぐらいまでの人なら乗れるぐらいの氷の厚みでしたよ。
場所によってはパキッっと怖い音しましたけどねw
そして有馬温泉街に到着。
温泉、食事、甘物食べ歩きに初詣と
有馬温泉を満喫してきましたー!
さすが有名な温泉地。
観光も楽しかったです。
なんかちょっと京都の清水寺あたりに似た雰囲気あるかも。
そして電車に乗って隊員たちは帰路へつきました。
が、アフロ隊長だけはこの後、アップルの初売りという
戦場へ一人向かうのであった・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する