ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1595650
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山(車坂峠からの前掛山と外輪山周回)

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
14.1km
登り
1,285m
下り
1,286m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:27
合計
6:11
5:26
11
5:37
5:37
14
5:51
5:52
26
6:18
6:18
9
6:27
6:30
27
6:57
6:57
11
7:08
7:08
37
7:45
7:45
28
8:13
8:13
11
8:24
8:24
25
8:49
8:49
37
9:26
9:38
9
9:47
9:50
11
10:01
10:01
22
10:23
10:23
20
10:43
10:44
9
10:53
11:00
37
11:37
11:37
0
11:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道小諸ICからアサマ2000パークスキー場方面に。
高峰高原ビジターセンター駐車場(無料)に前日22:30到着。すでに十数台の車が停まっていました。朝5時には満車に。登山を終え、戻って来た頃には道路の両脇に縦列駐車の列がスキー場方向へ延々と伸びていました。ちょっと距離がありますが、スキー場の駐車場も使用可能。
コース状況/
危険箇所等
 車坂峠からトーミの頭までは、急登もなくゆったり楽に登って行ける印象です。
トーミの頭から湯ノ平までの下りは急なジグザグ道でしたが、ここを登るのはかなり大変そう。
 湯ノ平から賽の河原分岐までは森の中の緩やかな登り。賽の河原分岐からJバンドに向かうにつれて木々がなくなり開けた場所に出て行きます。第二外輪山と浅間山を眺めることができる場所です。
 前掛山山頂へのアプローチは、砂礫の道で上部に行くにつれて斜度が増しますが、稜線に出てしまえば、山頂まではご褒美の稜線歩きです。左に浅間山、右に第二外輪山を見ながら進むこの道は、登りですが気持ちよく進んで行けました。
 鋸岳から黒斑山への第二外輪山の稜線はアップダウンがありますが、高低差があまりないので、しんどい思いをすることはなく、ここもまたご褒美の稜線歩きでした。
その他周辺情報 ●バッジ
高峰高原ビジターセンターにて、浅間山と黒斑山のバッジを購入。浅間山のおしゃれなYamasakaバッジも購入。さらに浅間山北麓ジオパークのバッジも購入。
●トイレ
高峰高原ホテルの裏に公衆トイレ(水洗・無料)あり。高峰高原ビジターセンターもオープン後に利用可能。スキー場のトイレも利用可能。
●お風呂
あぐりの湯こもろ 500円。
露天風呂から見える浅間山などの山々が広がる景色を楽しむことができます。
●食事
アトリエ・ド・フロマージュ 本店
ピザのクワトロフォルマッジ1,400円が絶品。4種のチーズの絶妙な配合。はちみつとの相性が抜群。
噴火警戒レベルが1になったら行こうと思っていた浅間山に行ってきました。
2018年09月24日 21:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/24 21:08
噴火警戒レベルが1になったら行こうと思っていた浅間山に行ってきました。
今日は混雑を予想されたので、明るくなり始めてすぐに出発しました。車坂峠は手元の温度計で10℃。ちょっと寒いのでウィンドウシェルを着ます。
2018年09月23日 05:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:22
今日は混雑を予想されたので、明るくなり始めてすぐに出発しました。車坂峠は手元の温度計で10℃。ちょっと寒いのでウィンドウシェルを着ます。
登山口に入るといきなりの分岐。南側の眺望を期待して、表コースを進むことにします。
2018年09月23日 05:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:23
登山口に入るといきなりの分岐。南側の眺望を期待して、表コースを進むことにします。
序盤は緩く登って行きます。
2018年09月23日 05:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:25
序盤は緩く登って行きます。
赤い溶岩の石ころがあらわに。いきなり火山感が漂います。ザクザクと前に進みます。
2018年09月23日 05:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:32
赤い溶岩の石ころがあらわに。いきなり火山感が漂います。ザクザクと前に進みます。
いったんほぼフラットな道に。
2018年09月23日 05:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:34
いったんほぼフラットな道に。
南の方向が見渡せたましたが、雲海に覆われています。この後雲は取れてくれるでしょうか。
2018年09月23日 05:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:34
南の方向が見渡せたましたが、雲海に覆われています。この後雲は取れてくれるでしょうか。
そこそこ急な下り坂を降りて行きます。
2018年09月23日 05:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:35
そこそこ急な下り坂を降りて行きます。
すぐに登り返し。
2018年09月23日 05:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:37
すぐに登り返し。
石が大きくなってきました。と同時に前方が開けてきました。体が温まり暑くなってきたので、ウィンドウシェルを脱ぎます。
2018年09月23日 05:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:42
石が大きくなってきました。と同時に前方が開けてきました。体が温まり暑くなってきたので、ウィンドウシェルを脱ぎます。
開けてた場所から振り返ると、我らがホームグラウンドのアサマスキー場が。水ノ塔山は雲の中だけど、東篭の塔山が見えます。
2018年09月23日 05:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:49
開けてた場所から振り返ると、我らがホームグラウンドのアサマスキー場が。水ノ塔山は雲の中だけど、東篭の塔山が見えます。
再び木々の中へ進んで行きます。
2018年09月23日 05:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:50
再び木々の中へ進んで行きます。
と思ったらまた開けた場所に。
2018年09月23日 05:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 5:55
と思ったらまた開けた場所に。
八ヶ岳が見えました。雲の上に浮かんで見えます。うっすら北岳も見えているみたい。
2018年09月23日 06:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:01
八ヶ岳が見えました。雲の上に浮かんで見えます。うっすら北岳も見えているみたい。
うわっ、グチャグチャ道だ。
2018年09月23日 06:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:02
うわっ、グチャグチャ道だ。
階段もありますが、土が流れているので階段を登るように登って行けません。木の上をぴょんぴょん進んで行きます。登りでぴょんぴょんは辛い…。
2018年09月23日 06:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:07
階段もありますが、土が流れているので階段を登るように登って行けません。木の上をぴょんぴょん進んで行きます。登りでぴょんぴょんは辛い…。
シェルターですね。分かりやすくするために赤いのかな?
2018年09月23日 06:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:14
シェルターですね。分かりやすくするために赤いのかな?
槍ヶ鞘に到着しました。浅間山が目の前に。浅間山の向こう側に朝日が昇っているため、キラキラの景色。トーミの頭がすぐ目の前に見えますが、きわどい所を登る感じです。
2018年09月23日 06:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/23 6:15
槍ヶ鞘に到着しました。浅間山が目の前に。浅間山の向こう側に朝日が昇っているため、キラキラの景色。トーミの頭がすぐ目の前に見えますが、きわどい所を登る感じです。
北西方向を見ると北アルプスの山々も見えました。鹿島槍から白馬岳の方まで目で追うことができます。
2018年09月23日 06:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:16
北西方向を見ると北アルプスの山々も見えました。鹿島槍から白馬岳の方まで目で追うことができます。
槍ヶ鞘からいったん下ると、中コーストの分岐に到着しました。
2018年09月23日 06:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:20
槍ヶ鞘からいったん下ると、中コーストの分岐に到着しました。
そしてきわどいく見えていたトーミの頭への登り返し。あれ?全然きわどくない。
2018年09月23日 06:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:22
そしてきわどいく見えていたトーミの頭への登り返し。あれ?全然きわどくない。
トーミの頭に到着しました。浅間山はバックがまぶしくて直視できません。写真も逆光で真っ黒!
2018年09月23日 06:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/23 6:26
トーミの頭に到着しました。浅間山はバックがまぶしくて直視できません。写真も逆光で真っ黒!
じゃあ、反対方向。雲に浮かぶ八ヶ岳。うっすらと中央アルプスや御嶽山も見えますが、コンデジでは無理っぽいですね。
2018年09月23日 06:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:26
じゃあ、反対方向。雲に浮かぶ八ヶ岳。うっすらと中央アルプスや御嶽山も見えますが、コンデジでは無理っぽいですね。
なんとかならんかと一枚。スーパー逆光ですね。帰りにも撮ろう…。
2018年09月23日 06:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:27
なんとかならんかと一枚。スーパー逆光ですね。帰りにも撮ろう…。
さて、先を進みましょう。ここを入って行くみたい。
2018年09月23日 06:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:27
さて、先を進みましょう。ここを入って行くみたい。
すぐに黒斑山と草滑りとの分岐に到着しました。草滑り方向の右へ進みます。
2018年09月23日 06:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:28
すぐに黒斑山と草滑りとの分岐に到着しました。草滑り方向の右へ進みます。
おお、この先落ち込んでる感じ。
2018年09月23日 06:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/23 6:29
おお、この先落ち込んでる感じ。
トーミの頭は崖のてっぺんだったんだ。
2018年09月23日 06:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/23 6:29
トーミの頭は崖のてっぺんだったんだ。
崖をトラバース。ちょっと細いなぁ。
2018年09月23日 06:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:33
崖をトラバース。ちょっと細いなぁ。
草の中をジグザグ道が延々と伸びています。秋色に染まり始めた草の中を下って行くのは気持ちよく。足の運びは軽快に。
2018年09月23日 06:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/23 6:36
草の中をジグザグ道が延々と伸びています。秋色に染まり始めた草の中を下って行くのは気持ちよく。足の運びは軽快に。
アザミを見かけました。
2018年09月23日 06:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:41
アザミを見かけました。
ずいぶんと下ってきました。だいぶ急ですね。
2018年09月23日 06:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/23 6:41
ずいぶんと下ってきました。だいぶ急ですね。
もう少しで下り切りそう。
2018年09月23日 06:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:45
もう少しで下り切りそう。
急な下りはここで終了。笹に覆われた道の正面に浅間山。相変わらず逆光です。
2018年09月23日 06:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:47
急な下りはここで終了。笹に覆われた道の正面に浅間山。相変わらず逆光です。
振り返ると、トーミの頭がだいぶ遠く見えます。どこ通って来たんだか分かりません…。
2018年09月23日 06:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:48
振り返ると、トーミの頭がだいぶ遠く見えます。どこ通って来たんだか分かりません…。
そして森の中へ。
2018年09月23日 06:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:49
そして森の中へ。
しばらく緩やかな道を進んで行くと、湯の平分岐に到着しました。右が浅間山山荘から来る道。左の賽の河原方面に進みます。
2018年09月23日 06:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:53
しばらく緩やかな道を進んで行くと、湯の平分岐に到着しました。右が浅間山山荘から来る道。左の賽の河原方面に進みます。
緩やかに湯の平を進んで行きます。
2018年09月23日 06:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 6:57
緩やかに湯の平を進んで行きます。
賽の河原分岐に到着。正面右方向の前掛山方面に進みます。左前方にはJバンドの標識が。Jバンドって何だろう。
2018年09月23日 07:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:05
賽の河原分岐に到着。正面右方向の前掛山方面に進みます。左前方にはJバンドの標識が。Jバンドって何だろう。
分岐から登って行くと、木々の数がどんどん減っていきます。
2018年09月23日 07:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:07
分岐から登って行くと、木々の数がどんどん減っていきます。
背の高い木がなくなって視界が開けると、目の前に浅間山がすぐ目の前に。
2018年09月23日 07:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:11
背の高い木がなくなって視界が開けると、目の前に浅間山がすぐ目の前に。
山頂方向を右にしながら斜めに登り始めます。前方を行く人は数名のみ。風が斜め後ろから吹き付けてきます。ちょっと寒いけど、斜度が増して来たら寒く無くなるかもと思い、このまま登ります。
2018年09月23日 07:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:18
山頂方向を右にしながら斜めに登り始めます。前方を行く人は数名のみ。風が斜め後ろから吹き付けてきます。ちょっと寒いけど、斜度が増して来たら寒く無くなるかもと思い、このまま登ります。
北の草津方面が見えるようになってきました。雲も少ないので、このまま登って行けば、遠くまで見渡せそうです。
2018年09月23日 07:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:21
北の草津方面が見えるようになってきました。雲も少ないので、このまま登って行けば、遠くまで見渡せそうです。
斜めに斜めに、登って行きます。細かな石がころがる砂礫の道ですが足場が崩れることもなくサクサク登って行けます。
2018年09月23日 07:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:25
斜めに斜めに、登って行きます。細かな石がころがる砂礫の道ですが足場が崩れることもなくサクサク登って行けます。
四阿山も見えて来ました。その奥にうっすらと妙高や火打山が見えてるかな。
2018年09月23日 07:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:29
四阿山も見えて来ました。その奥にうっすらと妙高や火打山が見えてるかな。
帰りに歩く予定の外輪山を見下ろす位置まで登ってきました。
2018年09月23日 07:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:35
帰りに歩く予定の外輪山を見下ろす位置まで登ってきました。
少し斜度を増して登って行きます。あとちょっと。
2018年09月23日 07:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:35
少し斜度を増して登って行きます。あとちょっと。
前掛山へ続く稜線にたどり着きました。あとは緩やかに登って行くだけ。目指す最高地点が近くに見えてやる気もアップ。
2018年09月23日 07:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:42
前掛山へ続く稜線にたどり着きました。あとは緩やかに登って行くだけ。目指す最高地点が近くに見えてやる気もアップ。
少し歩くとシェルターがありました。この辺りで休憩している人が多く見られました。
2018年09月23日 07:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:43
少し歩くとシェルターがありました。この辺りで休憩している人が多く見られました。
前掛山山頂を目指して登って行きます。空は青く気持ちよいのですが風が強い!寒い!
2018年09月23日 07:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/23 7:48
前掛山山頂を目指して登って行きます。空は青く気持ちよいのですが風が強い!寒い!
右を見ると、外輪山が緑いっぱいで綺麗。見上げる姿も見下ろす姿も見ることができて、さらにこの後あの稜線を歩くなんて。なんて贅沢だ。
2018年09月23日 07:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:48
右を見ると、外輪山が緑いっぱいで綺麗。見上げる姿も見下ろす姿も見ることができて、さらにこの後あの稜線を歩くなんて。なんて贅沢だ。
左を見ると浅間山本体がどっしり構えています。モクモクしてませんね。してたらここに来れられないか。
2018年09月23日 07:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:51
左を見ると浅間山本体がどっしり構えています。モクモクしてませんね。してたらここに来れられないか。
前掛山山頂まであと少し。山頂にはあまり人がいないようす。早く出てきて良かったかも。
2018年09月23日 07:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:53
前掛山山頂まであと少し。山頂にはあまり人がいないようす。早く出てきて良かったかも。
山頂に到着しました。手元の温度計で10℃。あれ、出発時からずっと10℃。立ち止まっているととても寒くて、たまらずウィンドウシェルを着ます。
2018年09月23日 08:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/23 8:06
山頂に到着しました。手元の温度計で10℃。あれ、出発時からずっと10℃。立ち止まっているととても寒くて、たまらずウィンドウシェルを着ます。
風で標識のてっぺんにとどまっておれず、宙を舞うしろたんストラップ。写真待ちしてた方々、あたふたして時間がかかってしまい、ごめんなさい。
2018年09月23日 07:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/23 7:56
風で標識のてっぺんにとどまっておれず、宙を舞うしろたんストラップ。写真待ちしてた方々、あたふたして時間がかかってしまい、ごめんなさい。
山頂から八ヶ岳方面。
2018年09月23日 07:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:56
山頂から八ヶ岳方面。
富士山がうっすらと見えます。手前の山は金峰山とか甲武信ヶ岳のあたりが見えているのかな。
2018年09月23日 07:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 7:57
富士山がうっすらと見えます。手前の山は金峰山とか甲武信ヶ岳のあたりが見えているのかな。
前掛山山頂から見える浅間山本体。
2018年09月23日 08:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 8:00
前掛山山頂から見える浅間山本体。
標識の向こう側、歩いてきた稜線の先に見えるのは四阿山。
2018年09月23日 08:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 8:01
標識の向こう側、歩いてきた稜線の先に見えるのは四阿山。
振り返ると行き止まりになっていて、立ち入り禁止の標識があります。
2018年09月23日 08:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 8:07
振り返ると行き止まりになっていて、立ち入り禁止の標識があります。
風が強くて寒いので、山頂にとどまらずにすぐに下山することにします。ちょっと寒いけど、気持ちいいなぁ。
2018年09月23日 08:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 8:12
風が強くて寒いので、山頂にとどまらずにすぐに下山することにします。ちょっと寒いけど、気持ちいいなぁ。
帰りがけにシェルターを覗いてみました。けっこう頑丈そう。
2018年09月23日 08:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 8:20
帰りがけにシェルターを覗いてみました。けっこう頑丈そう。
正面に外輪山を見ながら下山しますが、登ってくる人の多いこと多いこと。道幅が狭いので、すれ違いで立ち止まって待つことが多く、なかなか進みません。
2018年09月23日 08:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 8:25
正面に外輪山を見ながら下山しますが、登ってくる人の多いこと多いこと。道幅が狭いので、すれ違いで立ち止まって待つことが多く、なかなか進みません。
やっとこさ賽の河原分岐まで戻ってきました。それにしてすごく人が多かった。早い時間に登山を開始してよかったぁ。
2018年09月23日 08:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 8:46
やっとこさ賽の河原分岐まで戻ってきました。それにしてすごく人が多かった。早い時間に登山を開始してよかったぁ。
Jバンドに向けて緩やかな道を進んで行きます。すれ違う人が多くなってきました。外輪山経由で前掛山に向かう人も多いようです。暑くなってきたので再びウィンドウシェルを脱ぎます。
2018年09月23日 08:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 8:51
Jバンドに向けて緩やかな道を進んで行きます。すれ違う人が多くなってきました。外輪山経由で前掛山に向かう人も多いようです。暑くなってきたので再びウィンドウシェルを脱ぎます。
右を見ると、さっきまでいた前掛山。だいぶお日様が登ったので真っ黒ではなくなり、山肌の様子が見えて来ました。人もいっぱい見える…。
2018年09月23日 09:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:08
右を見ると、さっきまでいた前掛山。だいぶお日様が登ったので真っ黒ではなくなり、山肌の様子が見えて来ました。人もいっぱい見える…。
道の先には岩壁がそそり立ち、道あるの?と思うのと同時に、Jバンドどこ?どれ?Jバンド何?と思いながら進みます。
2018年09月23日 09:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:09
道の先には岩壁がそそり立ち、道あるの?と思うのと同時に、Jバンドどこ?どれ?Jバンド何?と思いながら進みます。
岩壁に向かって草でおおわれた急坂を登り始めます。草がある所はいいけど、その先はごつい岩が行く手を阻んでる感じ。
2018年09月23日 09:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:13
岩壁に向かって草でおおわれた急坂を登り始めます。草がある所はいいけど、その先はごつい岩が行く手を阻んでる感じ。
岩壁がの目の前まで登ってきました。まさかここから直登ってわけじゃないよね。
2018年09月23日 09:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:22
岩壁がの目の前まで登ってきました。まさかここから直登ってわけじゃないよね。
岩壁は真正面から突撃するのではなく、斜めに登って行くみたい。遠目にはこんな風になっているって分からなかった。こりゃ楽ちんです。
2018年09月23日 09:24撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/23 9:24
岩壁は真正面から突撃するのではなく、斜めに登って行くみたい。遠目にはこんな風になっているって分からなかった。こりゃ楽ちんです。
外輪山稜線まで登り切りました。ここはJバンドかな?あれ?Jバンドこの先ってことは登って来た道?ガーン!Jバンド気づかずに終了…。
2018年09月23日 09:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:28
外輪山稜線まで登り切りました。ここはJバンドかな?あれ?Jバンドこの先ってことは登って来た道?ガーン!Jバンド気づかずに終了…。
外輪山の北側の端っこの鋸岳はすぐそこ。何名か先端にいる様子です。
2018年09月23日 09:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:29
外輪山の北側の端っこの鋸岳はすぐそこ。何名か先端にいる様子です。
鋸岳山頂と浅間山。
2018年09月23日 09:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:31
鋸岳山頂と浅間山。
鋸岳山頂に到着しました。ここにもJバンドと書かれている。鋸岳の山頂標識より凝った作り。彫ってあるみたい。
2018年09月23日 09:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/23 9:32
鋸岳山頂に到着しました。ここにもJバンドと書かれている。鋸岳の山頂標識より凝った作り。彫ってあるみたい。
歩いてきた湯の平を見てみると、道が一本伸びて見えます。奥には八ヶ岳も見えますね。
2018年09月23日 09:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:33
歩いてきた湯の平を見てみると、道が一本伸びて見えます。奥には八ヶ岳も見えますね。
北側は四阿山と草津。
2018年09月23日 09:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:34
北側は四阿山と草津。
Jバンドへの分岐へ戻ってきました。いよいよ外輪山稜線歩きが始まります。結構なアップダウンの様相。
2018年09月23日 09:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:36
Jバンドへの分岐へ戻ってきました。いよいよ外輪山稜線歩きが始まります。結構なアップダウンの様相。
稜線を歩いているとこちらに向かってくる人が結構いました。
2018年09月23日 09:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:40
稜線を歩いているとこちらに向かってくる人が結構いました。
振り返れば浅間山がそこに。日がだいぶ高い位置まで昇ったので山肌の模様が見えて来ました。筋がいっぱい。人もいっぱい。
2018年09月23日 09:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:44
振り返れば浅間山がそこに。日がだいぶ高い位置まで昇ったので山肌の模様が見えて来ました。筋がいっぱい。人もいっぱい。
ゴリゴリした岩の稜線の頂点よりも北側の少し下がった所を道が伸びていて、崖を落ちそうになるなんてことはありません。
2018年09月23日 09:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:45
ゴリゴリした岩の稜線の頂点よりも北側の少し下がった所を道が伸びていて、崖を落ちそうになるなんてことはありません。
黒斑山はだいぶ先です。結構歩きますが、それだけ稜線歩きを楽しむことができます。強烈なアップダウンはないので終始気持ちよく歩を進める感じに。
2018年09月23日 09:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/23 9:45
黒斑山はだいぶ先です。結構歩きますが、それだけ稜線歩きを楽しむことができます。強烈なアップダウンはないので終始気持ちよく歩を進める感じに。
歩いてきた稜線とその先の浅間山。いい絵です。
2018年09月23日 09:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 9:57
歩いてきた稜線とその先の浅間山。いい絵です。
仙人だけに到着しました。外輪山の外、北の方向を一枚。手前に四阿山。その少し左奥に妙高や火打山。左に視線を移すと白馬岳から鹿島槍まで。いっぱい見えます。
2018年09月23日 10:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:00
仙人だけに到着しました。外輪山の外、北の方向を一枚。手前に四阿山。その少し左奥に妙高や火打山。左に視線を移すと白馬岳から鹿島槍まで。いっぱい見えます。
まだまだ続く道。
2018年09月23日 10:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:01
まだまだ続く道。
外輪山内側の斜面が薄い緑、濃い緑が入り交じり、とても綺麗です。
2018年09月23日 10:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:11
外輪山内側の斜面が薄い緑、濃い緑が入り交じり、とても綺麗です。
蛇骨岳に到着しました。休憩している人がいっぱいです。
2018年09月23日 10:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:15
蛇骨岳に到着しました。休憩している人がいっぱいです。
ここから黒斑山までの稜線は木が多いようです。
2018年09月23日 10:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:15
ここから黒斑山までの稜線は木が多いようです。
蛇骨岳を出発してすぐに木々の中に入って行くことに。
2018年09月23日 10:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:18
蛇骨岳を出発してすぐに木々の中に入って行くことに。
時折開けた場所から浅間山が見えます。とても綺麗なので何度も足を止めて写真を撮ってしまいます。
2018年09月23日 10:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:18
時折開けた場所から浅間山が見えます。とても綺麗なので何度も足を止めて写真を撮ってしまいます。
緑の中を進んで行くこの道はとても気持ちよかった。こんな感じの道大好きです。
2018年09月23日 10:24撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:24
緑の中を進んで行くこの道はとても気持ちよかった。こんな感じの道大好きです。
そして振り返って、またまた写真を撮ってしまうのです。
2018年09月23日 10:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:26
そして振り返って、またまた写真を撮ってしまうのです。
おわっ!ぐしゃぐしゃの道だ。この辺りからトーミの頭まで、こんな所がいくつかありました。靴がドロドロに。
2018年09月23日 10:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:28
おわっ!ぐしゃぐしゃの道だ。この辺りからトーミの頭まで、こんな所がいくつかありました。靴がドロドロに。
だいぶ黒斑山が近づいてきました。もうちょっとだ。
2018年09月23日 10:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:33
だいぶ黒斑山が近づいてきました。もうちょっとだ。
黒斑山に到着しました。浅間山をバックに一枚。
2018年09月23日 10:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:39
黒斑山に到着しました。浅間山をバックに一枚。
トーミの頭に向かって降りて行きます。
2018年09月23日 10:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:44
トーミの頭に向かって降りて行きます。
草滑り方面との分岐へ戻ってきました。
2018年09月23日 10:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:48
草滑り方面との分岐へ戻ってきました。
トーミの頭から浅間山を一枚。日が昇ってはっきり見える山肌。第一印象は、濃い緑と灰色のツートンカラー。ずーっと眺めていると、麓から山頂に向けて濃い緑から灰色へ徐々に変化するグラデーションとなって見えてきます。
2018年09月23日 10:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:50
トーミの頭から浅間山を一枚。日が昇ってはっきり見える山肌。第一印象は、濃い緑と灰色のツートンカラー。ずーっと眺めていると、麓から山頂に向けて濃い緑から灰色へ徐々に変化するグラデーションとなって見えてきます。
歩いてきた外輪山も一枚。
2018年09月23日 10:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:50
歩いてきた外輪山も一枚。
トーミの頭から見下ろすと、朝下った道が下へ下へ伸びています。こんな所よく下ったなと思ってしまいます。登ってくる人も見えて、かなり大変そう。
2018年09月23日 10:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:54
トーミの頭から見下ろすと、朝下った道が下へ下へ伸びています。こんな所よく下ったなと思ってしまいます。登ってくる人も見えて、かなり大変そう。
トーミの頭を後にし、中コースへの分岐はやってきました。中コースは眺望が望めなさそうですが、せっかくなので歩いてみることにします。
2018年09月23日 10:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 10:59
トーミの頭を後にし、中コースへの分岐はやってきました。中コースは眺望が望めなさそうですが、せっかくなので歩いてみることにします。
森の中をどんどん下って行きます。
2018年09月23日 11:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 11:00
森の中をどんどん下って行きます。
土が流れてえぐれたところも。
2018年09月23日 11:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 11:05
土が流れてえぐれたところも。
ザ、きのこ。
2018年09月23日 11:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 11:08
ザ、きのこ。
眺望はなくとも秋を感じさせる風景が広がっていていい感じ。
2018年09月23日 11:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 11:13
眺望はなくとも秋を感じさせる風景が広がっていていい感じ。
と思っていたら、目の前が開けが、スキー場全体が見えて来ました。おおー、冬はいつもあそこからこっちを見てたよー。
2018年09月23日 11:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 11:16
と思っていたら、目の前が開けが、スキー場全体が見えて来ました。おおー、冬はいつもあそこからこっちを見てたよー。
再び森の中。
2018年09月23日 11:24撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 11:24
再び森の中。
また森を飛び出ました。白っぽい砂地の道ですね。
2018年09月23日 11:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 11:26
また森を飛び出ました。白っぽい砂地の道ですね。
砂が流れて階段でなくなってしまった下り道。元階段の脇にしっかり踏み跡が伸びています。
2018年09月23日 11:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 11:28
砂が流れて階段でなくなってしまった下り道。元階段の脇にしっかり踏み跡が伸びています。
道もフラットになってきたころ、木々の間から駐車場の車が見えてきました。もうすぐゴール。
2018年09月23日 11:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 11:32
道もフラットになってきたころ、木々の間から駐車場の車が見えてきました。もうすぐゴール。
無事に車坂峠に戻ってきました。手元の温度計で22℃。暑い!
2018年09月23日 11:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 11:34
無事に車坂峠に戻ってきました。手元の温度計で22℃。暑い!
帰りに立ち寄った「あぐりの湯こもろ」から一枚。冬はスキーの帰りに立ち寄り、露天風呂から浅間山をよく見ますが、冬と色が違いますね。
2018年09月23日 13:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/23 13:01
帰りに立ち寄った「あぐりの湯こもろ」から一枚。冬はスキーの帰りに立ち寄り、露天風呂から浅間山をよく見ますが、冬と色が違いますね。

感想

 冬になると何度か訪れるアサマ2000パークスキー場。すぐ隣にそびえる浅間山は外輪山にガードされて見えません。スキーシーズンでない時に、そして警戒レベルが1になったら、天気の良い日にあの外輪山を越えて浅間山に登りたいなぁ、といつも思っていました。そして今日という日がやって来て、ワクワクしながら登ってきました。想像以上の景色でしたが、景色を見ると言うよりも、変わりゆく景色に囲まれながら歩いている気持ちになりました。また、第一第二外輪山はどこを歩いていても立ち止まった所それぞれが抜群のビュースポットで、写真を撮るにも最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら