記録ID: 159616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
2012/01/02 丹沢 夜間登山で塔の岳で新年会、鍋割り山へ
2012年01月02日(月) [日帰り]


- GPS
- 11:14
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
大倉登山口 1:05
3:05 堀山の家
5:30 金冷やし
5:54 塔の岳(新年会)8:09
8:21 金冷やし
9:33 鍋割山 10:06
12:19 県民の森駐車場
3:05 堀山の家
5:30 金冷やし
5:54 塔の岳(新年会)8:09
8:21 金冷やし
9:33 鍋割山 10:06
12:19 県民の森駐車場
天候 | 晴れ、その後塔の山頂、芝生広場で小雪が舞う |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
県民の森のトイレ下東屋からタクシーで渋沢駅(2970円/3人) AU携帯○、Docomo× |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所無し 金冷やしに、鍋割山稜工事注意と掲示板有りましたが問題なし。 |
写真
8:28 鍋割山真北尾根下降取り付き
奥にピンクテープが見える。
鍋割から金冷やしへの最初のコルを北に入ったところ。
http://watchizux.gsi.go.jp/watchizu.html?b=352642.208&l=1390831.354
☆☆
奥にピンクテープが見える。
鍋割から金冷やしへの最初のコルを北に入ったところ。
http://watchizux.gsi.go.jp/watchizu.html?b=352642.208&l=1390831.354
☆☆
撮影機器:
感想
今回は、いつものグルメ登山メンバーで、塔の岳夜間登山、御来光、山頂の別荘でシャブシャブ新年会でした。御来光は雲に覆われ見えず小雪もぱらつきましたが美味しい料理で新年会、その後富士山も顔を出し鍋割山経由で下山しました。下山途中軽く捻挫したメンバーも居ましたが無事県民の森へ全員下降できました。
夜間登山は山頂氷点下4度で風も数メートル有り寒いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1887人
i_wata18 さま
少し芋亀
こ、こ、これは・・・
お酒なしですか
あっと驚くためごろぉ〜
お楽しみふんだんですね
これは、お酒だらけです。
シャンパン(モエ)に始まり、梅酒、日本酒、ビールなど沢山。このため皆電車とタクシーです。
がっついて、飲んだくれたので写真がおろそかになりました。
i_wata18さん 遅いコメをお許し下さい。
夜中からの出発は、山を熟知されたメンバーだから登れるのですね。
羨ましいですが、とっても寒そうです。
塔ノ岳での新年会は豪華なメニューで、写真を見ていたら、お腹が空いてきちゃいました。(笑)
納豆肉味噌豆腐の作り方を教えて下さい。
manabuさんの
捻挫されたメンバーの方は大丈夫ですか?
今年も宜しくお願いします。
sumikoさん
いやー、止まったとき風吹くと寒かったです。
>納豆肉味噌豆腐の作り方
私は、肉味噌と納豆を混ぜ混ぜし炒めただけなので一寸不明です。マーボ作るときの肉味噌に納豆混ぜて炒め豆腐に乗せる感じ。
レントゲンの結果でも軽い捻挫ですんだようです。
良かった。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
給食当番のtannzawaです(笑)
肉味噌は豚挽きと鷹の爪にみじん切りにしたシイタケ・にんにく・しょうが・たまねぎ・たけのこを赤味噌と紹興酒・砂糖・ゴマ油で練り上げたものです。
パスタや丼ぶり・保存もきいて便利ですよ。トマトや納豆と相性抜群です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する