ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1602597
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

NO.71 Mt.平ヶ岳&Autumn colors 3

2018年10月03日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:13
距離
24.7km
登り
1,632m
下り
1,783m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:05
休憩
1:03
合計
13:08
距離 24.7km 登り 1,815m 下り 1,843m
5:48
136
8:05
8:21
56
9:17
9:20
8
9:28
9:31
44
10:16
10:18
137
12:35
12:44
5
12:49
4
12:54
17
13:10
13:21
16
13:37
13:45
21
14:06
14:16
45
15:02
40
15:43
15:44
19
16:03
59
17:02
118
19:01
0
19:01
ゴール地点
天候 朝 〜 昼 晴れ☀️ (*^o^*)
午後 曇り☁️のち霧雨🌂
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道練馬IC 〜 小出IC
国道352号線
(奥只見シルバーライン、樹海ライン)
鷹ノ巣🅿︎
ダム横の細い道とトンネルが
嫌だったので帰りは樹海ラインから
国道352、国道400で
西那須野塩原ICから東北自動車道利用
(こちらは下道がとても長く感じられ
個人的には好きではありません)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが
台倉山から先 台風の影響か
倒木が登山道や木道を塞いでいて
藪漕ぎや倒木を乗り越える箇所が
ありました
下山時に数えたら大小合わせて
倒木が24本ありました
また登山口から下台倉山までのあいだ
細いロープが張られた場所が何ヶ所もあり
雨天の下山時は助かります
その他周辺情報 小出IC降りてすぐにセブンイレブン
樹海ラインから先は何もありません
谷川岳PAで休憩
綺麗でビックリ∑(゚Д゚)
2018年10月03日 02:31撮影 by  iPhone 7, Apple
14
10/3 2:31
谷川岳PAで休憩
綺麗でビックリ∑(゚Д゚)
正面に給水施設がありました
上りの谷川岳PAと同じ天然水
なのかな?
帰路の途中ならもらいたかった


2018年10月03日 02:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/3 2:33
正面に給水施設がありました
上りの谷川岳PAと同じ天然水
なのかな?
帰路の途中ならもらいたかった


鷹ノ巣🅿︎に到着
(20台 無料)
途中道まちがえで奥只見ダムに
行ってしまい遅くなって
しまいました(^-^;
奥の建物はバイオトイレです
(男女共用1個 )
2018年10月03日 05:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/3 5:32
鷹ノ巣🅿︎に到着
(20台 無料)
途中道まちがえで奥只見ダムに
行ってしまい遅くなって
しまいました(^-^;
奥の建物はバイオトイレです
(男女共用1個 )
予定よりも遅いスタートと
なりましたが頑張ろうーー(^-^)/

2018年10月03日 05:48撮影 by  iPhone 7, Apple
13
10/3 5:48
予定よりも遅いスタートと
なりましたが頑張ろうーー(^-^)/

登山届を提出します
今日は水2L他に
ブルーベリージュース
念のためツェルトも持って来ました
2018年10月03日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/3 5:49
登山届を提出します
今日は水2L他に
ブルーベリージュース
念のためツェルトも持って来ました
しばらくは林道みたいな道
タイヤの跡がありました
2018年10月03日 05:50撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/3 5:50
しばらくは林道みたいな道
タイヤの跡がありました
沢を渡って〜
2018年10月03日 06:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/3 6:00
沢を渡って〜
長〜〜い道のり(O_O)
2018年10月03日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10
10/3 6:03
長〜〜い道のり(O_O)
森のクマさん🐻
お邪魔しま〜す😸
2018年10月03日 06:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10
10/3 6:04
森のクマさん🐻
お邪魔しま〜す😸
紅葉🍁まっさかりです
燧ケ岳が見えた👀
2018年10月03日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
22
10/3 6:11
紅葉🍁まっさかりです
燧ケ岳が見えた👀
青空に向かって
歩く🚶‍♀️🚶‍♂️のって
楽しい(^o^)
2018年10月03日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
18
10/3 6:44
青空に向かって
歩く🚶‍♀️🚶‍♂️のって
楽しい(^o^)
と思ったら上空に雲が(>_<)
ヤセ尾根通過して行きます
2018年10月03日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
15
10/3 7:02
と思ったら上空に雲が(>_<)
ヤセ尾根通過して行きます
巨木さん🌳
おはようございます😃
2018年10月03日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
19
10/3 7:04
巨木さん🌳
おはようございます😃
紅葉🍁が進んでる
今週末くらいが見頃カナ?
2018年10月03日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
11
10/3 7:11
紅葉🍁が進んでる
今週末くらいが見頃カナ?
目が覚める〜〜
鮮やか(*^▽^*)
2018年10月03日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
23
10/3 7:12
目が覚める〜〜
鮮やか(*^▽^*)
美味しそうな
色だなっ(*^▽^*)😛
2018年10月03日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
21
10/3 7:13
美味しそうな
色だなっ(*^▽^*)😛
アップダウンがあって
疲れるけど景色は最高🍁🍁
2018年10月03日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
15
10/3 7:27
アップダウンがあって
疲れるけど景色は最高🍁🍁
いい感じです(*^▽^*)
あの山はどこかしら(^^;)
2018年10月03日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
25
10/3 7:28
いい感じです(*^▽^*)
あの山はどこかしら(^^;)
ちょっと終わりかけの
赤〜〜(≧∇≦)
2018年10月03日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
12
10/3 7:29
ちょっと終わりかけの
赤〜〜(≧∇≦)
まさに今頑張ってる
赤〜〜(≧∇≦)
2018年10月03日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
17
10/3 7:30
まさに今頑張ってる
赤〜〜(≧∇≦)
赤、黄、橙の紅葉🍁&青空
♪───O(≧∇≦)O────♪
2018年10月03日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
14
10/3 7:30
赤、黄、橙の紅葉🍁&青空
♪───O(≧∇≦)O────♪
キレイな紅葉🍁の登山道
疲れゆくMy body(@_@)

詩人 bubu(*≧∀≦*)
2018年10月03日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
26
10/3 7:32
キレイな紅葉🍁の登山道
疲れゆくMy body(@_@)

詩人 bubu(*≧∀≦*)
あと少しの登りが
キツ〜イ(^^;
2018年10月03日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
18
10/3 7:41
あと少しの登りが
キツ〜イ(^^;
こんな景色が
なかったら(゚ω゚)
2018年10月03日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
13
10/3 7:55
こんな景色が
なかったら(゚ω゚)
さらにバテバテに
なりそう(*^^*)
2018年10月03日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10
10/3 8:03
さらにバテバテに
なりそう(*^^*)
下台倉山に到着
(1604m)
平ヶ岳まであと7.2kmかっ(¬_¬)
2018年10月03日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
13
10/3 8:05
下台倉山に到着
(1604m)
平ヶ岳まであと7.2kmかっ(¬_¬)
ここで本日のおやつ😋
お団子🍡
2018年10月03日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
31
10/3 8:08
ここで本日のおやつ😋
お団子🍡
向かいの景色🍁
2018年10月03日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
14
10/3 8:22
向かいの景色🍁
なかなかの
色合い(^^)/
2018年10月03日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
13
10/3 8:24
なかなかの
色合い(^^)/
眩しい〜くらい(^。^)①
2018年10月03日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
34
10/3 8:37
眩しい〜くらい(^。^)①
眩しい〜くらい(^.^)②
2018年10月03日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
22
10/3 8:38
眩しい〜くらい(^.^)②
また登り〜〜(^_^;)
2018年10月03日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10
10/3 8:42
また登り〜〜(^_^;)
エネルギー
充電中╰(*´?`*)╯
2018年10月03日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
13
10/3 8:47
エネルギー
充電中╰(*´?`*)╯
そして登る〜〜
2018年10月03日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
12
10/3 8:59
そして登る〜〜
沢が見えました👀
逆光だなぁ〜
2018年10月03日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
19
10/3 9:06
沢が見えました👀
逆光だなぁ〜
ついに平ヶ岳が
見えた〜〜(゚o゚;;
2018年10月03日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
23
10/3 9:11
ついに平ヶ岳が
見えた〜〜(゚o゚;;
まだまだ遠い〜〜(⌒-⌒; )
2018年10月03日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
18
10/3 9:12
まだまだ遠い〜〜(⌒-⌒; )
そして登り〜^^;
2018年10月03日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/3 9:12
そして登り〜^^;
台倉山に到着(^^)/
(1695.3m)
登山口から850m登りました
三角点しかありません
向かいの眺望は良いです⛰
2018年10月03日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
17
10/3 9:17
台倉山に到着(^^)/
(1695.3m)
登山口から850m登りました
三角点しかありません
向かいの眺望は良いです⛰
しばらく歩いて
台倉清水に到着
お水は確認していません
2018年10月03日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/3 9:29
しばらく歩いて
台倉清水に到着
お水は確認していません
その先木道の登山道が
あらわれますが
倒木が多いです(>_<)
2018年10月03日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/3 9:47
その先木道の登山道が
あらわれますが
倒木が多いです(>_<)
バテバテだけど
青空うれしい〜〜☀️
2018年10月03日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
15
10/3 10:58
バテバテだけど
青空うれしい〜〜☀️
さわやかな
秋の空〜〜(つきなみだけど)
2018年10月03日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
15
10/3 10:59
さわやかな
秋の空〜〜(つきなみだけど)
青空サイコー(*゚▽゚)ノ
(つきなみだけどその②)
2018年10月03日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
16
10/3 10:59
青空サイコー(*゚▽゚)ノ
(つきなみだけどその②)
アキノキリンソウ💁‍♀️
一輪だけ咲いてました
2018年10月03日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
12
10/3 11:01
アキノキリンソウ💁‍♀️
一輪だけ咲いてました
素晴らしい眺め〜〜(^-^)
2018年10月03日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
24
10/3 11:03
素晴らしい眺め〜〜(^-^)
平ヶ岳も近い(^^)v
2018年10月03日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
21
10/3 11:30
平ヶ岳も近い(^^)v
バテバテなので
半端ない場所でランチ😋
2018年10月03日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11
10/3 11:46
バテバテなので
半端ない場所でランチ😋
振り返ってみる👀
2018年10月03日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
15
10/3 11:55
振り返ってみる👀
池ノ岳目指して
ファイト〜〜\(^^)/
2018年10月03日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
14
10/3 11:55
池ノ岳目指して
ファイト〜〜\(^^)/
池ノ岳に到着\(^^)/
姫ノ池からの〜平ヶ岳⛰
2018年10月03日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
51
10/3 12:05
池ノ岳に到着\(^^)/
姫ノ池からの〜平ヶ岳⛰
姫ノ池からの景色①
2018年10月03日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
43
10/3 12:05
姫ノ池からの景色①
姫ノ池からの景色②
2018年10月03日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
21
10/3 12:07
姫ノ池からの景色②
姫ノ池からの景色③
2018年10月03日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
18
10/3 12:07
姫ノ池からの景色③
平ヶ岳まで1.0km
あと少し〜〜( ̄∇ ̄)
2018年10月03日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
15
10/3 12:10
平ヶ岳まで1.0km
あと少し〜〜( ̄∇ ̄)
雲がかかってきたっ〜〜
2018年10月03日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
12
10/3 12:32
雲がかかってきたっ〜〜
雲の向こうに燧ケ岳⛰
2018年10月03日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
11
10/3 12:33
雲の向こうに燧ケ岳⛰
No.71 百名山 平ヶ岳に到着😸
達成感〜〜半端ない〜〜(*≧∀≦*)
2018年10月03日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
46
10/3 12:38
No.71 百名山 平ヶ岳に到着😸
達成感〜〜半端ない〜〜(*≧∀≦*)
平ヶ岳にぴょん🐰
青空嬉しすぎて
シェーッ〜〜🤡
なんでシェーッ!意味不明です?
2018年10月03日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
38
10/3 12:39
平ヶ岳にぴょん🐰
青空嬉しすぎて
シェーッ〜〜🤡
なんでシェーッ!意味不明です?
三角点にタッチして(^o^)/
2018年10月03日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
20
10/3 12:40
三角点にタッチして(^o^)/
こっちも記念に😊
2018年10月03日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
28
10/3 12:41
こっちも記念に😊
平ヶ岳の行けるところまで
2018年10月03日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
20
10/3 12:46
平ヶ岳の行けるところまで
ついにきた〜〜(^-^)v
行き止まりです
まだまだ先に行けそうですが…
2018年10月03日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
18
10/3 12:48
ついにきた〜〜(^-^)v
行き止まりです
まだまだ先に行けそうですが…
そこからの景色①
2018年10月03日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
14
10/3 12:48
そこからの景色①
そこからの景色②
2018年10月03日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
14
10/3 12:49
そこからの景色②
ふむふむなるほど(゚∀゚)
大白沢山は行ってないなぁ〜〜
どんなとこだろ (・・?)
2018年10月03日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
14
10/3 12:49
ふむふむなるほど(゚∀゚)
大白沢山は行ってないなぁ〜〜
どんなとこだろ (・・?)
池塘が美しい(°▽°)
2018年10月03日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
27
10/3 12:50
池塘が美しい(°▽°)
木道が続いてる
いい感じです( ・∇・)
2018年10月03日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
16
10/3 12:55
木道が続いてる
いい感じです( ・∇・)
ここでずっと眺めていたい
素敵な平ヶ岳でした╰(*´?`*)╯♡

2018年10月03日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
25
10/3 12:57
ここでずっと眺めていたい
素敵な平ヶ岳でした╰(*´?`*)╯♡

玉子石に向かう途中の
水場 冷たくて美味しい😋
帰りのお水が心細かったので
神さまからの贈り物に感謝です🎁
2018年10月03日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10
10/3 13:16
玉子石に向かう途中の
水場 冷たくて美味しい😋
帰りのお水が心細かったので
神さまからの贈り物に感謝です🎁
看板があるところの水場
今日は水量が多いのかな?
水量は先ほどのほうが
ありました💧
2018年10月03日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/3 13:20
看板があるところの水場
今日は水量が多いのかな?
水量は先ほどのほうが
ありました💧
玉子石に到着\(^^)/
やっぱりこれ見ておかないと( ^ω^ )
2018年10月03日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
19
10/3 13:39
玉子石に到着\(^^)/
やっぱりこれ見ておかないと( ^ω^ )
なんかクマ🐻さんの
顔に見えてきた〜〜ヽ(´▽`)/
たまごックマって呼んじゃおー
(≧∇≦)
2018年10月03日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
26
10/3 13:39
なんかクマ🐻さんの
顔に見えてきた〜〜ヽ(´▽`)/
たまごックマって呼んじゃおー
(≧∇≦)
よ〜く見る👀と
かわいい😻
2018年10月03日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
17
10/3 13:40
よ〜く見る👀と
かわいい😻
玉子石の後ろにも
池塘がありました(*'▽'*)
2018年10月03日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
17
10/3 13:43
玉子石の後ろにも
池塘がありました(*'▽'*)
玉子石周辺も美しい
場所でした╰(*´?`*)╯♡
2018年10月03日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
21
10/3 13:48
玉子石周辺も美しい
場所でした╰(*´?`*)╯♡
さあ〜て
戻りますか(。-_-。)
下山途中はどんどん
ガッスガスに〜〜
2018年10月03日 14:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/3 14:16
さあ〜て
戻りますか(。-_-。)
下山途中はどんどん
ガッスガスに〜〜
登山道の倒木を数えて
みました🌳
2018年10月03日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/3 15:30
登山道の倒木を数えて
みました🌳
くぐったり 乗り越えたり
倒木の周りを歩いたり(*_*)
2018年10月03日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/3 15:32
くぐったり 乗り越えたり
倒木の周りを歩いたり(*_*)
登山道の倒木🌳
24本ありました(@_@)
2018年10月03日 15:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/3 15:42
登山道の倒木🌳
24本ありました(@_@)
ガッスガスの中の
紅葉🍁①
2018年10月03日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
12
10/3 15:53
ガッスガスの中の
紅葉🍁①
ガッスガスの中の
紅葉🍁②
2018年10月03日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
13
10/3 15:53
ガッスガスの中の
紅葉🍁②
ガッスガスの中の
紅葉🍁③
2018年10月03日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
13
10/3 15:53
ガッスガスの中の
紅葉🍁③
日没前からさらにガッスガス
真っ白け〜に近い感じに(O_O)
2018年10月03日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10
10/3 15:54
日没前からさらにガッスガス
真っ白け〜に近い感じに(O_O)
キレイな紅葉🍁に
接近中👀
この後 ヘッデン装着しました
写真撮れません (-。-;
2018年10月03日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
19
10/3 15:57
キレイな紅葉🍁に
接近中👀
この後 ヘッデン装着しました
写真撮れません (-。-;
ヤセ尾根通過辺りでは
霧雨🌂になり
慎重に下りてきました
長かった〜〜〜〜
疲れた〜〜〜〜
無事下山に感謝です(^-^)/
2018年10月03日 19:01撮影 by  iPhone 7, Apple
16
10/3 19:01
ヤセ尾根通過辺りでは
霧雨🌂になり
慎重に下りてきました
長かった〜〜〜〜
疲れた〜〜〜〜
無事下山に感謝です(^-^)/
周辺にはお店がない(°_°)
高速のIC近くのガストが一軒だけ
夜ご飯は22:30 お腹すきすぎー😹
上河内SAで日光ゆばうどん
(750円)もうなんでも美味しい😋
2018年10月03日 22:37撮影 by  iPhone 7, Apple
24
10/3 22:37
周辺にはお店がない(°_°)
高速のIC近くのガストが一軒だけ
夜ご飯は22:30 お腹すきすぎー😹
上河内SAで日光ゆばうどん
(750円)もうなんでも美味しい😋
登山口🅿︎近くの
清四郎小屋でバッチ購入
(600円)
開いてて良かった

長い長い1日でした(=^ェ^=)


2018年10月04日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
32
10/4 8:48
登山口🅿︎近くの
清四郎小屋でバッチ購入
(600円)
開いてて良かった

長い長い1日でした(=^ェ^=)


撮影機器:

感想

念願の百名山 平ヶ岳

登山口までのアクセスが遠く
コース時間が長いので
毎年候補に上げながら
天候やらお休みが合わなくて
行けなかった山でした
昨年 同じ山域でロングコースの
越後駒ヶ岳に登った時に
地図時間より早く登れたので
平ヶ岳も行けるかなと
(山と高原地図の地図時間はオーバーで
皆さんが速いのだと後から知りました
…)
紅葉🍁が見頃で晴れ予報の
水曜日に決行!
ロングコースなので車中泊も
考えましたが光岳で
一睡もできなかった経験を
思い出し睡眠不足のロングルートは
2度としたくなかったので
夜11時に自宅を出て駐車場に到着し
日の出前に登山を開始する計画でしたが
見事に寝坊 おまけに駐車場までの
道を間違えて予定より1時間半も
遅いスタートになりました
見たかった玉子石を諦めようかと
思っていましたが平ヶ岳山頂周辺は
とても美しい展望が広がっていて
天候にも恵まれたので足を伸ばしました

辛い登りの後に広がる山頂湿原は
ほんとに素晴らしく✨✨✨
近くの会津駒ヶ岳も綺麗だけど
登りはこんなにきつくないし
これほどの達成感はしばらく
感じたことがなかったな と
有頂天でいられたのもつかの間

スタートが遅かったツケが
この後待ちうけていました
下山時にヘッデンは覚悟していましたが
覚悟以上に下山ルートも長かった〜〜
午後からのガスが霧雨にかわり
土は滑りやすくなるは暗くて木の根っこは
見えにくいしで駐車場に着いた時は
達成感を上回る安心感(疲労感)で
一杯となりました

やはり平ヶ岳はハンパなかった〜〜
(=^ェ^=)







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

おお〜っ
神奈川から日帰り〜っ!、有り得ません!!
こんばんは。
平ヶ岳に行かれたんですね〜
私が登山を始めた頃この山には一般登山道は有りませんでした。
奥深い為登山の困難さにおいて名を馳せており往復に最低1泊2日は予定せねばならない岳人憧憬の秘峰でした
私も30年以上前に一度この山に登ろうとした事が有るのですが悪天に阻まれ頂を極めてはいません。
それを日帰りするとは、快挙です!
おめでとうございます。
写真66枚目の”大平源”は”大平原”でしょうね、環境省とも有ろう所が・・
ほぼ寝ないで歩き通したお二人の体力気力に改めて脱帽です。
お疲れ様〜〜

追記:ブブさん、今回を入れて百名山を71峰も登られたんですか?!
2018/10/4 18:15
ゲスト
mumcharlie さん コンバンチャリ🚴‍♂️😸
日帰り大変でした〜〜(@_@)
自宅に着いたのが1時半ですから
この日は26時間ちかく行動してました(^-^;

平ヶ岳は今では日帰りでしか登れない山ですが
以前は秘境だったのですね
登山道を作ってくださった方々に感謝です(^-^)/

大平源の "源" 気づきませんでした
確かに環境庁ちょっと恥ずかしいコメントですね(苦笑)

おかげさまで 百名山71座となりました
残りは 北海道、東北、近畿、中国四国それと
九州 自宅から遠いところばかりとなりました
(おそらく全部は行けないかなぁ〜)
百名山完登にこだわらず山歩きを楽しみたいと
思います

コメントありがとうございま〜す
(=^ェ^=)😽


2018/10/4 19:08
お疲れ様でした!
ブブニャンさん、イサピョンさん、長ぁ~い平ヶ岳、本当にお疲れ様でした
いやぁ~、しっかし、お寝坊に道間違いがたたりましたね~w
19時下山とは、びっくりですよ〜!!!

でも、景色も良い大満足な山行日和で、本当にうらやましい限りです
姫ノ池、めちゃくちゃキレイですね〜。
あ〜、私もまたチャレンジしてみたいです〜

本当に本当に、お疲れ様でした♪♪♪
2018/10/5 20:39
ゲスト
mammuponさん コンバンワ 😸
お久しぶり〜〜デス(^-^)/

今回はほんとに長ぁーい山行でした
シルバーラインのトンネルも
長すぎてナビが反応しなくなり
右折のところを直進しちゃいました(@_@)

19時下山ちょっと遅かったかな(*_*)
ヘッデンで夜歩くの慣れていたので
油断してのんびりしちゃいました〜(^^;
(mammuponさん の富士山御殿場ルートの
レコよりはお気楽ですが(*≧∀≦*) )

でも山頂の湿原は素敵すぎて大満足で〜す
ぜひぜひチャレンジしてください✨✨

コメントありがとうございま〜す
(=^ェ^=)😽
2018/10/5 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら