また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1604459
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

御荷鉾山 (西御荷鉾山〜東御荷鉾山)★ピストン 予想外の雲海に始まった山焼肉山行!

2018年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
misakichi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
7.3km
登り
777m
下り
778m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
2:08
合計
7:02
8:40
8:54
34
9:28
9:28
75
10:43
10:56
53
11:49
11:50
72
13:02
14:35
21
14:56
15:03
0
15:03
ゴール地点
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「西御荷鉾山中央登山口駐車場」(無料)を利用
※簡易公衆トイレあり、自販機なし
その他周辺情報 ◆「かんなの湯」で、さっぱり&リラックス♪
公式HP:http://www.kannanoyu.com/
広い「西御荷鉾中央登山口駐車場」に到着しましたが、まさかの…自分らの1台のみ(笑) それはそれとして、ちょこんと見えているのが『西御荷鉾山』の頂かい?
2018年10月06日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/6 7:55
広い「西御荷鉾中央登山口駐車場」に到着しましたが、まさかの…自分らの1台のみ(笑) それはそれとして、ちょこんと見えているのが『西御荷鉾山』の頂かい?
登山口から右手へ少し歩くと、一段上がったところに大きな鉾がありました! これは凄く立派だね♪(´〜`)
2018年10月06日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/6 7:58
登山口から右手へ少し歩くと、一段上がったところに大きな鉾がありました! これは凄く立派だね♪(´〜`)
鉾の左手には不動明王様もいらっしゃりましたので、パチリと納めさせて頂きました!(≧∀≦)
2018年10月06日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 7:59
鉾の左手には不動明王様もいらっしゃりましたので、パチリと納めさせて頂きました!(≧∀≦)
んで、振り返ってみると…おぉ?まさかの雲海?!(゜∀゜)
2018年10月06日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/6 7:58
んで、振り返ってみると…おぉ?まさかの雲海?!(゜∀゜)
ということで、早速登ります! 雲海が晴れちゃう前に登れるかな?(笑)
2018年10月06日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 8:01
ということで、早速登ります! 雲海が晴れちゃう前に登れるかな?(笑)
距離は短いですが、勾配はありそうなルート… 0.5kmで、標高差200mですってよ〜(゜∀゜)~°
2018年10月06日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 8:01
距離は短いですが、勾配はありそうなルート… 0.5kmで、標高差200mですってよ〜(゜∀゜)~°
序盤は道幅も広い檜林区間、中盤の木段区間になると視界が開けました♪
2018年10月06日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 8:19
序盤は道幅も広い檜林区間、中盤の木段区間になると視界が開けました♪
…なので、振り返ると雲海が!(´д`*) 全くの予想外だった景色には、俄然テンションも上がるってもんです!(笑)
2018年10月06日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/6 8:21
…なので、振り返ると雲海が!(´д`*) 全くの予想外だった景色には、俄然テンションも上がるってもんです!(笑)
ルート終盤は尾根道になり直ぐに二股に… 右手ルートが岩場っぽかったので、登りではそちらへ入ってみましたよ(・∀・)
2018年10月06日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 8:33
ルート終盤は尾根道になり直ぐに二股に… 右手ルートが岩場っぽかったので、登りではそちらへ入ってみましたよ(・∀・)
軽い岩場を登っていると、紅葉し始めた木漏れ日の雰囲気が何とも良い感じ♪
2018年10月06日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 8:35
軽い岩場を登っていると、紅葉し始めた木漏れ日の雰囲気が何とも良い感じ♪
山頂の直ぐ手前にも、不動明王様がいらっしゃいました!(゜∀゜)
2018年10月06日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 8:37
山頂の直ぐ手前にも、不動明王様がいらっしゃいました!(゜∀゜)
そして『西御荷鉾山』山頂に到着!(≧∀≦) 広く開けた、とても気持ちの良い山頂です♪
2018年10月06日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/6 8:39
そして『西御荷鉾山』山頂に到着!(≧∀≦) 広く開けた、とても気持ちの良い山頂です♪
南西方向の『両神山』が綺麗に望めたのが素晴らしい♪ その裏で雲に隠れているのが『甲武信岳』になるのかな?
2018年10月06日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/6 8:40
南西方向の『両神山』が綺麗に望めたのが素晴らしい♪ その裏で雲に隠れているのが『甲武信岳』になるのかな?
南東方向の眺望! 中央で頭が出てるのが『武甲山』っぽい? 「秩父市」方面は見事に雲海の中ですなぁ♪
2018年10月06日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/6 8:41
南東方向の眺望! 中央で頭が出てるのが『武甲山』っぽい? 「秩父市」方面は見事に雲海の中ですなぁ♪
振り返っての北東方向! こちらも中々の雲海っぷり♪(笑) 南は谷間や盆地の地形が主だけど、北の平地全体が覆われた景色を拝めるとは…(゜∀゜)~°
2018年10月06日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/6 8:40
振り返っての北東方向! こちらも中々の雲海っぷり♪(笑) 南は谷間や盆地の地形が主だけど、北の平地全体が覆われた景色を拝めるとは…(゜∀゜)~°
右手には『赤城山』(左手前)をはじめ、直ぐ奥の『日光白根山』、その右に『皇海山』&『袈裟丸山』の峰が続いて、『男体山』(右奥)まで望ました!
2018年10月06日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/6 8:45
右手には『赤城山』(左手前)をはじめ、直ぐ奥の『日光白根山』、その右に『皇海山』&『袈裟丸山』の峰が続いて、『男体山』(右奥)まで望ました!
こちらは『武尊山』のアップ! 右奥には二耳の『燧ケ岳』も♪
2018年10月06日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/6 8:45
こちらは『武尊山』のアップ! 右奥には二耳の『燧ケ岳』も♪
自身ホームとなる『榛名山』をアップ! 『榛名山』から雲海を望むのが目標の一つなんだけど…今日は雲海に浮かぶ『榛名山』が見られたのだから良しとしよう(笑)
2018年10月06日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/6 8:46
自身ホームとなる『榛名山』をアップ! 『榛名山』から雲海を望むのが目標の一つなんだけど…今日は雲海に浮かぶ『榛名山』が見られたのだから良しとしよう(笑)
中央の尖がりが『浅間隠山』で、その右奥で雲に隠れているのが先日行って来た『草津白根山』方向♪
2018年10月06日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/6 8:44
中央の尖がりが『浅間隠山』で、その右奥で雲に隠れているのが先日行って来た『草津白根山』方向♪
そして、北西にドドンと鎮座しているのが『浅間山』! すっぽり雲の中なのが残念だけど、これはこれで山系の大きさが際立つ感じ!
2018年10月06日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/6 8:44
そして、北西にドドンと鎮座しているのが『浅間山』! すっぽり雲の中なのが残念だけど、これはこれで山系の大きさが際立つ感じ!
暫く山頂からの雲海景色を楽しんで過ごしていたら、何か頭の出て来た山が…場所的に『妙義山』だと思うけど、どの山だろう?
2018年10月06日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/6 8:50
暫く山頂からの雲海景色を楽しんで過ごしていたら、何か頭の出て来た山が…場所的に『妙義山』だと思うけど、どの山だろう?
雲海の景色を存分に堪能したので『西御荷鉾山』の広い山頂を一度抜けて『東御荷鉾山』へと向かいます!(・∀・)
2018年10月06日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/6 8:54
雲海の景色を存分に堪能したので『西御荷鉾山』の広い山頂を一度抜けて『東御荷鉾山』へと向かいます!(・∀・)
山頂近くは杉林の中を降る坂道で、その先で木段区間に変化! 結構…降るのねぇ(゜∀゜)~°
2018年10月06日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 9:09
山頂近くは杉林の中を降る坂道で、その先で木段区間に変化! 結構…降るのねぇ(゜∀゜)~°
「投げ石峠」へと降りきる手前で、良い感じに紅葉途中の1本を発見!(≧∀≦)
2018年10月06日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/6 9:21
「投げ石峠」へと降りきる手前で、良い感じに紅葉途中の1本を発見!(≧∀≦)
この紅葉途中の色合いが、何とも色鮮やかなステンドグラス感が本当に美しく綺麗でしたよ♪(*´д`)
2018年10月06日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/6 9:22
この紅葉途中の色合いが、何とも色鮮やかなステンドグラス感が本当に美しく綺麗でしたよ♪(*´д`)
ふと視線の先に見えて来て『東御荷鉾山』方向! 見えているのは、たぶん手前に位置する『釡伏山』の方かな?
2018年10月06日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 9:23
ふと視線の先に見えて来て『東御荷鉾山』方向! 見えているのは、たぶん手前に位置する『釡伏山』の方かな?
そんなこんなで「投げ石峠」に到着! …って、スタート地点よりも降ったわ(笑)
2018年10月06日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/6 9:27
そんなこんなで「投げ石峠」に到着! …って、スタート地点よりも降ったわ(笑)
そこから、少し林道を歩いた先にある「東御荷鉾山西登山口」よりアタック開始!
2018年10月06日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 9:29
そこから、少し林道を歩いた先にある「東御荷鉾山西登山口」よりアタック開始!
登り始めて直ぐに急勾配の谷筋を九十九折で登り上げるルート! 登山口付近の足場の悪さや、その後の急なザレ坂が続くなどしたこの区間が、今回歩いた中で一番注意が必要な区間でした
2018年10月06日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/6 9:41
登り始めて直ぐに急勾配の谷筋を九十九折で登り上げるルート! 登山口付近の足場の悪さや、その後の急なザレ坂が続くなどしたこの区間が、今回歩いた中で一番注意が必要な区間でした
九十九折から登り上げて先は、『釡伏山』を巻きつつ徐々に登る状態へと変化! その辺りまで進めば、のんびり歩けるようになりました(笑)
2018年10月06日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 9:52
九十九折から登り上げて先は、『釡伏山』を巻きつつ徐々に登る状態へと変化! その辺りまで進めば、のんびり歩けるようになりました(笑)
更に進むと尾根道になって、道幅も広がりとても歩き易くなりました! この辺りの木漏れ日も気持ち良かった♪(´д`*)
2018年10月06日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/6 10:17
更に進むと尾根道になって、道幅も広がりとても歩き易くなりました! この辺りの木漏れ日も気持ち良かった♪(´д`*)
広い尾根道を順調に登り『東御荷鉾山』に到着!(≧∀≦) こちらにも不動明王様がいらっしゃりました!
2018年10月06日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/6 10:43
広い尾根道を順調に登り『東御荷鉾山』に到着!(≧∀≦) こちらにも不動明王様がいらっしゃりました!
山頂に着く前から北斜面からのガスが見えていましたが…眺望の望める筈の南もガスってしまい視界なし(笑)
2018年10月06日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/6 10:45
山頂に着く前から北斜面からのガスが見えていましたが…眺望の望める筈の南もガスってしまい視界なし(笑)
「石神峠」方面からのルートには、対の石灯篭が見えたので個人的興味で撮りに降る♪ 桜の木もあったので、春の風情も楽しみですな!
2018年10月06日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/6 10:47
「石神峠」方面からのルートには、対の石灯篭が見えたので個人的興味で撮りに降る♪ 桜の木もあったので、春の風情も楽しみですな!
そんな風に暫く山頂周辺をウロウロとしている間に… ガスが晴れそう?
2018年10月06日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/6 10:48
そんな風に暫く山頂周辺をウロウロとしている間に… ガスが晴れそう?
スッキリ晴れとまではいきませんでしたが、雲から頭を出す『両神山』を望めたのでパシャっと!(゜∀゜)
2018年10月06日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/6 10:51
スッキリ晴れとまではいきませんでしたが、雲から頭を出す『両神山』を望めたのでパシャっと!(゜∀゜)
『東御荷鉾山』を後にしたら『西御荷鉾山』へと戻ります。 途中で見付けた可愛い花は…センブリ?(´〜`)
2018年10月06日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/6 11:23
『東御荷鉾山』を後にしたら『西御荷鉾山』へと戻ります。 途中で見付けた可愛い花は…センブリ?(´〜`)
ということで、『西御荷鉾山』に戻ってきました! 幸い、再び晴れてくれたのですが…『両神山』は雲の向こうに隠れてた(゜∀゜)~°
2018年10月06日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/6 13:03
ということで、『西御荷鉾山』に戻ってきました! 幸い、再び晴れてくれたのですが…『両神山』は雲の向こうに隠れてた(゜∀゜)~°
でも『武甲山』はチラっと見えたので、パチリっと♪ 南の雲も多くなってましたが、北の眺望はガスで真っ白状態でした(笑)
2018年10月06日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/6 13:03
でも『武甲山』はチラっと見えたので、パチリっと♪ 南の雲も多くなってましたが、北の眺望はガスで真っ白状態でした(笑)
さてさて、お楽しみの山焼肉の準備♪ 徐々に段取りにも慣れて来た…と思いたい(,,゜∀゜)
2018年10月06日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/6 13:26
さてさて、お楽しみの山焼肉の準備♪ 徐々に段取りにも慣れて来た…と思いたい(,,゜∀゜)
ご飯が出来上がるのを待ちつつ、序盤は塩コショウで頂きます♪ シンプルな味付けもウマーい!(*´д`)
2018年10月06日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/6 13:35
ご飯が出来上がるのを待ちつつ、序盤は塩コショウで頂きます♪ シンプルな味付けもウマーい!(*´д`)
その後は、タレでご飯と一緒に♪ うむ、美味い!(≧∀≦) 濃厚ダレは後片付けもし易いので良い感じでした♪
2018年10月06日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/6 13:45
その後は、タレでご飯と一緒に♪ うむ、美味い!(≧∀≦) 濃厚ダレは後片付けもし易いので良い感じでした♪
のんびりと山焼肉での昼休憩を楽しんだので、下山もまったりと♪ 秩父方向は、雲ですっかり見えなくなってしまってた(笑)
2018年10月06日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/6 14:43
のんびりと山焼肉での昼休憩を楽しんだので、下山もまったりと♪ 秩父方向は、雲ですっかり見えなくなってしまってた(笑)
階段区間を過ぎた先は、やや勾配のある坂道区間になる為、気を付けて降って…無事に下山!(゜∀゜)  帰路の途中で「かんなの湯」に寄ってサッパリ&リラックス♪ 心身共にリフレッシュ出来た一日になりました!
2018年10月06日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/6 14:56
階段区間を過ぎた先は、やや勾配のある坂道区間になる為、気を付けて降って…無事に下山!(゜∀゜)  帰路の途中で「かんなの湯」に寄ってサッパリ&リラックス♪ 心身共にリフレッシュ出来た一日になりました!

装備

MYアイテム
misakichi
重量:9.07kg
個人装備
日よけ帽子 半袖シャツ 長袖アンダーシャツ メッシュグローブ 長ズボン 登山用靴下 ソフトシェル レインハット レインウェア トレッキングシューズ ザック(40L) 昼食 行動食 飲料(1.5L:ケータイマグ(500ml)含む) ケータイマグ(600ml) レジャーシート トレッキングチェア 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 十徳ナイフ GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ライター ストック カメラ

感想

---------------------------------------------------------------------------------

■前々から行きたいと思っていた『御荷鉾山』へ、やっと行って来ました!(゜∀゜)

今回のスタート地点は「西御荷鉾山中央登山口」用の駐車場からとして
『西御荷鉾山』〜『東御荷鉾山』をピストンという計画!

戻りの『西御荷鉾山』での昼休憩では、久しぶりの山焼肉も予定♪(´д`*)


●『西御荷鉾山』
登山口は駐車場の直ぐ目の前で、その「西御荷鉾山中央登山口」の右手には
立派な鉾のモニュメントがあるなど、信仰のお山な雰囲気を早々に楽しんでから
登山口よりルートに入って…本日の山行を開始!(・∀・)

ルート序盤は、檜林の中を進む広めの坂道を進みます。
スタート直後から、中々の勾配となっていた為、ゆっくりと歩を進めながら
のんびり気味にウォーミングアップしつつ登ります♪

暫く登って行くと、前方の視界が開けると中盤の階段区間へと変化。
初めの長めな木段を登って行った先で振り返ると、とても良い眺めが楽しめました!
この日は、予想外にも雲海の広がる景色を望めたのですよ♪(*´д`)

山頂からの眺めにも期待をしつつ、更に進むと尾根に出たので
その先の尾根道を程なく登ると『西御荷鉾山』の山頂でした!(≧∀≦)

広く開けた山頂からは、南方向の見晴しが素晴らしく
北方向の眺望も、植生の低い場所から見晴らすことの出来る
とても眺めの良い山頂だった為、この日の雲海景色を存分に堪能♪(*´д`*)


●『東御荷鉾山』
『西御荷鉾山』からの眺めを楽しんだら
『東御荷鉾山』に向かう為「投げ石峠」へと降ります。

標高差としては、200m強の降りと登り返しになる為
程よいアップダウンを楽しめる感じです♪

…が、「投げ石峠」まで降ってから再びの登りとなる
「東御荷鉾山西登山口」に入って直ぐの付近は、ザレた急坂な場所の
多い区間だった為、登りも降りも注意して進む必要のある場所でした。

とはいえ、その場所以外は、『西御荷鉾山』ルートより道幅は狭いものの
のんびり歩けるルートだったので、順調に進み『東御荷鉾山』山頂に到着!

その『東御荷鉾山』の山頂は、南の眺望が望める場所でしたが
丁度ガスが上がって来ていた為、スッキリ見晴らすことは出来ませんでした…(汗)


■『東御荷鉾山』から『西御荷鉾山』にピストンで戻り
『西御荷鉾山』の広い山頂でのんびり昼休憩♪

この日は、久しぶりの山焼肉!(≧∀≦)

天気も再び晴れてくれた為、南方向の気持ちの良い景色を望みながら
のんびりと焼肉ごはんを堪能♪

ゆっくりと昼休憩をした後は、短い距離の下山ものんびりと(笑)
無事に下山した後は、帰路にて「かんなの湯」に寄って、さっぱり&リラックス!

予想もしていなかった雲海の眺めから始まり、程よくアップダウンするルートを
楽しみながら歩いた後に、気持ちの良い景色を眺めながらのまったり山焼肉♪

なんとも色々と楽しめた充実の一日となった山行でありました!(≧∀≦)

---------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら