ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1605590
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ折山 棒ノ嶺 白谷沢 さわらびの湯

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
10.0km
登り
1,028m
下り
1,031m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:09
合計
5:59
9:11
9:11
97
10:48
10:51
31
11:22
11:26
14
11:40
12:38
11
12:49
12:49
16
13:05
13:09
101
14:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武池袋線飯能駅から国際興業バスで「さわらびの湯」まで。帰りも同じバスです。
2番乗り場から「湯の沢」「名栗車庫」「名郷」行きなど
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、渡渉と急登が何か所かありますの相応の注意は必要です。
その他周辺情報 さわらびの湯は登山客で混んでいましたが、下山後に汗を流せるのでとてもありがたいです。
さわらびの湯から登り始めます。無料で杖を貸していただけるようです。
2018年10月07日 08:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 8:51
さわらびの湯から登り始めます。無料で杖を貸していただけるようです。
名栗湖(=有間ダム)を通り登山道に向かいます。ロックフィルダムです。
2018年10月07日 08:59撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 8:59
名栗湖(=有間ダム)を通り登山道に向かいます。ロックフィルダムです。
ここから登山道です。
2018年10月07日 09:12撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:12
ここから登山道です。
木漏れ日も気持ちよい感じです。3連休なので多くの人がいました。
2018年10月07日 09:14撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:14
木漏れ日も気持ちよい感じです。3連休なので多くの人がいました。
岩を超えていくところが何か所かあります。注意していけば問題ありません。
2018年10月07日 09:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:22
岩を超えていくところが何か所かあります。注意していけば問題ありません。
結構険しい道風に撮影。ここも特に問題は無いと思います。
2018年10月07日 09:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:28
結構険しい道風に撮影。ここも特に問題は無いと思います。
このコースには3つの滝があるようですが、これが最初の滝、藤懸の滝。
2018年10月07日 09:35撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 9:35
このコースには3つの滝があるようですが、これが最初の滝、藤懸の滝。
滝の上は白谷沢コースの特徴である渡渉か所。夏でも涼しく感じます。
2018年10月07日 09:37撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 9:37
滝の上は白谷沢コースの特徴である渡渉か所。夏でも涼しく感じます。
藤懸の滝の案内板はとても見にくいです(笑)
2018年10月07日 09:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 9:38
藤懸の滝の案内板はとても見にくいです(笑)
登り始めに地元の方から水量は多めと聞いてましたが、確かに割と勢いよく流れていました。
2018年10月07日 09:40撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 9:40
登り始めに地元の方から水量は多めと聞いてましたが、確かに割と勢いよく流れていました。
台風の名残でしょうか、倒木はあちらこちらにありました。
2018年10月07日 09:43撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:43
台風の名残でしょうか、倒木はあちらこちらにありました。
水は濁っておらず綺麗でした。
2018年10月07日 09:46撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 9:46
水は濁っておらず綺麗でした。
まるで沢登りのような場所が何か所かありますがここもその一つ。ヤマレコにも同じアングルの写真がたくさんありますね。登っていて楽しいです。
2018年10月07日 09:48撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 9:48
まるで沢登りのような場所が何か所かありますがここもその一つ。ヤマレコにも同じアングルの写真がたくさんありますね。登っていて楽しいです。
しばらく同様の景色が続きます。
2018年10月07日 09:54撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:54
しばらく同様の景色が続きます。
右岸を歩くこの付近が2番目の天狗滝のはずなのですが・・。指導票があったのかしら、見逃しました。
2018年10月07日 09:57撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:57
右岸を歩くこの付近が2番目の天狗滝のはずなのですが・・。指導票があったのかしら、見逃しました。
そして3番目の白孔雀の滝。肝心の滝は撮影に失敗。
2018年10月07日 10:03撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:03
そして3番目の白孔雀の滝。肝心の滝は撮影に失敗。
渡渉と旧都が繰り返されますが、このあたりで沢とはお別れ。楽しかったです。
2018年10月07日 10:05撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:05
渡渉と旧都が繰り返されますが、このあたりで沢とはお別れ。楽しかったです。
普通の山道に戻ります。
2018年10月07日 10:19撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:19
普通の山道に戻ります。
ここで林道をクロスします。少し広くなっていて多くの人が休んでいます。
2018年10月07日 10:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:26
ここで林道をクロスします。少し広くなっていて多くの人が休んでいます。
林道を離れ再び登っていきますが、台風のせいでしょうか道の一部が崩落しています。
2018年10月07日 10:33撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:33
林道を離れ再び登っていきますが、台風のせいでしょうか道の一部が崩落しています。
数メートルくらいえぐられていますが、幸い上の方を巻いていくことができます。注意して歩けば大丈夫と思います。
2018年10月07日 10:35撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:35
数メートルくらいえぐられていますが、幸い上の方を巻いていくことができます。注意して歩けば大丈夫と思います。
倒木はあちこちにあります。
2018年10月07日 10:37撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:37
倒木はあちこちにあります。
岩茸石というところまで来ました。大きな岩があり上に登ることができます。上には一人分のスペースしか無いようで、何人かの人が登る順番を待っていました。
2018年10月07日 10:48撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:48
岩茸石というところまで来ました。大きな岩があり上に登ることができます。上には一人分のスペースしか無いようで、何人かの人が登る順番を待っていました。
岩茸石から棒ノ折方面を目指します。
2018年10月07日 10:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:51
岩茸石から棒ノ折方面を目指します。
一瞬木の枝が動いたような気がしたので見てみるとトカゲでした。尻尾が長い。
2018年10月07日 10:53撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:53
一瞬木の枝が動いたような気がしたので見てみるとトカゲでした。尻尾が長い。
権次入(ごんじり)峠到着です。
2018年10月07日 11:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 11:22
権次入(ごんじり)峠到着です。
峠となっていますが小ピークですね、広くなっていてベンチもあります。
2018年10月07日 11:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 11:22
峠となっていますが小ピークですね、広くなっていてベンチもあります。
棒ノ折到着です。
2018年10月07日 11:40撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 11:40
棒ノ折到着です。
晴れていて景色も良かったです。夏の雲とは違う感じですね。
2018年10月07日 11:57撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 11:57
晴れていて景色も良かったです。夏の雲とは違う感じですね。
お昼にします。今日は多少時間にゆとりがあるのでカップラーメンではなくご飯を炊いてみました。ごはんにかかっているのは、いなばの缶詰「チキンとタイカレー イエロー」です。
2018年10月07日 12:07撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 12:07
お昼にします。今日は多少時間にゆとりがあるのでカップラーメンではなくご飯を炊いてみました。ごはんにかかっているのは、いなばの缶詰「チキンとタイカレー イエロー」です。
それにしても良い眺めです。時間を忘れて見とれます。
2018年10月07日 12:33撮影
1
10/7 12:33
それにしても良い眺めです。時間を忘れて見とれます。
文明の利器は凄い、AR山ナビ(iphone版)。山座同定が一瞬です。
2018年10月07日 12:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
10/7 12:36
文明の利器は凄い、AR山ナビ(iphone版)。山座同定が一瞬です。
都心方向がよく見えます。
2018年10月07日 12:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 12:38
都心方向がよく見えます。
山頂は広くなっていて椅子もたくさんありました。
2018年10月07日 12:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 12:38
山頂は広くなっていて椅子もたくさんありました。
さていよいよ下山開始です。途中までは登ってきた道を引き返します。
2018年10月07日 12:46撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 12:46
さていよいよ下山開始です。途中までは登ってきた道を引き返します。
再び岩茸石。これはさきほどとは反対側から見た様子。下りはここから滝ノ平尾根コースを下りていきます。
2018年10月07日 13:10撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 13:10
再び岩茸石。これはさきほどとは反対側から見た様子。下りはここから滝ノ平尾根コースを下りていきます。
白地平と呼ばれている辺りでしょうか。
2018年10月07日 13:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:26
白地平と呼ばれている辺りでしょうか。
鳥居観音の白い塔〜救世大観音が見えます。
2018年10月07日 13:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 13:28
鳥居観音の白い塔〜救世大観音が見えます。
再びAR山ナビ。
2018年10月07日 13:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/7 13:29
再びAR山ナビ。
展望台の後でしょうかね。崩れかかっているので立入禁止となっています。
2018年10月07日 13:33撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:33
展望台の後でしょうかね。崩れかかっているので立入禁止となっています。
その付近から僅かに見えた東方向の景色。先ほどの展望台からはきっとこんな景色が広い範囲で見えたことでしょう。
2018年10月07日 13:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 13:34
その付近から僅かに見えた東方向の景色。先ほどの展望台からはきっとこんな景色が広い範囲で見えたことでしょう。
下りの勾配がきつくなってきました。
2018年10月07日 13:44撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:44
下りの勾配がきつくなってきました。
木の根は多いですが、本日の行程は総じて歩きやすい道です。
2018年10月07日 14:15撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:15
木の根は多いですが、本日の行程は総じて歩きやすい道です。
ようやく下山しました。
2018年10月07日 14:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:39
ようやく下山しました。
下りたところが日帰り温泉「さわらびの湯」。まさに登山客のための温泉ですね。多くの登山客で賑わっていました。特に15時以降は混雑してくるようです。
2018年10月07日 14:45撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 14:45
下りたところが日帰り温泉「さわらびの湯」。まさに登山客のための温泉ですね。多くの登山客で賑わっていました。特に15時以降は混雑してくるようです。
ヤマノススメの大きなポスターがあります。
2018年10月07日 15:57撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 15:57
ヤマノススメの大きなポスターがあります。
風呂上がりに一杯飲んだくせに飯能駅でさらにもう一杯(笑)。飯能駅から歩いて1分ほどの居酒屋「はちや」さん。
今日もお疲れ様でした。
2018年10月07日 17:03撮影 by  HTC U11, HTC
2
10/7 17:03
風呂上がりに一杯飲んだくせに飯能駅でさらにもう一杯(笑)。飯能駅から歩いて1分ほどの居酒屋「はちや」さん。
今日もお疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ストーブ コッヘル 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ、レンズ

感想

・3連休で最も天気の良さそうな日を選び棒ノ折山に行ってきました。アクセスも良く日帰り登山にも便利なので一度は行ってみたいと思っていました。
・飯能駅から国際興業バスで「さわらびの湯」まで行くと登山道があります。飯能駅北口バスターミナル2番乗り場から「湯の沢」「名栗車庫」「名郷」いずれかのバスで行けます。土日は2本程度/時間くらい走っていますが、沿線にはいくつも山があるので朝の便はすぐに登山客でいっぱいになります。乗車時間は30分以上になりますから座りたい場合は少し早めに行って並んだ方が良いと思います。この日は8時の便の後に臨時便が走っていました。
・さわらびの湯からは白谷沢コースを登り、滝ノ平コースを下りてくる良く歩かれているルートです。ヤマレコの諸先輩方の記録にもたくさんありますが、白谷沢は渡渉と急登を繰り返す楽しいコースです。晴れていれば少し注意して歩けばあまり心配はありません。滝ノ平コースはやや地味ですが比較的歩きやすい道で下山には向いているかも。
・今日のお昼はいつものカップラーメンではなくご飯を炊いてカレーを食べました。小型のアルミコッヘルだと少し吹きこぼれたり焦げたりしますが、20分程度で美味しく炊き上がります。これに慣れるとアルファ米は食べられなくなります。
・下山した所にすぐ温泉があるというのはとても便利ですね。「さわらびの湯」は多くの登山客で賑わっていました。当然ですが15時を過ぎるとかなり混雑してきます。ゆっくりしたい場合は、やや早めの到着がおすすめになります。食堂はありませんが、飲み物の自動販売機はあり、広い休憩スペースでゆっくりすることができます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら