記録ID: 1607873
全員に公開
トレイルラン
東海
大日ヶ岳(桧峠ピストン)いい感じに紅葉始まり
2018年10月08日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 998m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:35
距離 11.9km
登り 1,009m
下り 1,001m
11:26
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト見当たらず。 特に急な箇所もなく初心者安心のコース |
その他周辺情報 | 下山後すぐに満点の湯で温泉と昼食を堪能できるのがよい。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
夏は猛暑、秋は週末の雨や台風の中、貴重な快晴を利用できました。
下山後も満天の湯と飛騨牛ステーキ丼を堪能しご満悦。
よく来る人もここまでの展望の良い日はなかなかないそう。
雨や強風さえなければ危険個所がほとんどないです。登りも急斜面はないです。
ただゲレンデがちょっと膝にくる・・・
週末の快晴ってことで下山時には、可愛らしいお子さんを連れたファミリーや可愛らしい単独の山ガールともすれ違いました。
私のいでたちが青のトレランのベスト、赤のウエストポーチ、トレランシューズというトレランスタイルなのに、ガチガチに膝をサポーターで固め、膝対策でステッキを一本もってるという感じなのでガン見される方々もいらっしゃいました(汗)
いくら軽装でもツェルトや防寒着くらいは持ってきたいので背中に収納が10L分あるトレランベストなのです。
台風の通過が1日早ければ7日に笠ケ岳を狙っていたのですが、今年はもうチャンスがなさそう・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する