記録ID: 1609175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳(仙流荘~北沢峠)
2018年10月08日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:57
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:50
距離 11.0km
登り 1,169m
下り 1,169m
14:19
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
馬の背ヒュッテから薮沢・小仙丈ヶ岳分岐まで、沢があります。何箇所か大きめの沢がありますので、大雨のあとはご注意下さい。 |
その他周辺情報 | 高遠温泉 さくらの湯・さくら亭 |
予約できる山小屋 |
|
写真
2018年10月8日4時43分仙流荘隣り北沢峠行きバス停。奥がチケットを買う列(自販機なのですぐ買えます)手前がバスに乗る順番取りの列。人もいますがストック(多い)ミニバック、椅子などで順番取りしてます
バスにエンジンがかかりました。沢山の人が並んでいるので時刻表より30分早く5時に乗車が始まりました。補助席を使って定員28名、全員座れます。順番取りストックはあるけどいない場合はあとの人が乗ります。車の中で仮眠でもしてるのかな?
感想
高速道路、駐車場、バスも混み混みだけど、仙丈ヶ岳を日帰りしたくて、娘と、朝5時30分発のバス今年最終日に行きました。バスのドライバーさんは、往復ともとても親切でした。行きのアナウンス「バス停にストックの忘れ物があります」「BMWのライトの消しますれがあります」(車の方はどうしたのかな?) 帰りのバスでは、紅葉の見所や、名所でとまってくれました。仙丈ヶ岳の紅葉は残念、終わっていました。スタートからしばらく、台風の時倒れた倒木でしょうか?沢山の木が切断され、片付けられていました。駐車場、バス、登山道、山頂と沢山の人で人気のある山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
ほぼほぼ同じ行程でしたね?お疲れ様でした。いい天気でよかったです。by山頂写真の白ジャケットwithスティッチ
リロじゃなくて、スティッチですよね!暖かくて(暑くて)?雨の心配もなくサイコーの日でしたね。私も何かお供をつけようかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する