ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1615816
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

南木曽岳

2018年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
8.2km
登り
926m
下り
1,060m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:10
合計
3:51
8:07
143
10:30
10:32
8
10:40
10:42
13
10:55
10:55
38
11:33
11:39
19
11:58
ゴール地点
天候 雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は上下二段あって全部で50台くらい停めれそうでした。一応キャンプ禁止と書いてあったので下界の道の駅で車中泊しました。
駐車場にトイレと立派な避難小屋がありました。宿泊しても良い感じでした。
その他周辺情報 登山口から256号線に出た所にあららぎ温泉がありました。
登山道整備の受付テントです。
皆さんとても親切な方でした。
2018年10月14日 07:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/14 7:48
登山道整備の受付テントです。
皆さんとても親切な方でした。
登山口の橋。
ここまで係りの方の車に乗せてもらいました。
2018年10月14日 07:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 7:58
登山口の橋。
ここまで係りの方の車に乗せてもらいました。
この背負子を借りました。
2018年10月14日 07:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 7:59
この背負子を借りました。
登りと下りの分岐点に置いてあった木材を載せてスタート。
約20kgくらいありました。横に広いので振られました。
2018年10月14日 08:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
10/14 8:28
登りと下りの分岐点に置いてあった木材を載せてスタート。
約20kgくらいありました。横に広いので振られました。
登山道整備の係りの方に付いて登りました。
2018年10月14日 08:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 8:43
登山道整備の係りの方に付いて登りました。
倒木が登山道を塞いでました。
その場で木を切って歩きやすいようにしました。
2018年10月14日 08:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/14 8:45
倒木が登山道を塞いでました。
その場で木を切って歩きやすいようにしました。
その上の倒木。
ここはそのままでした。
2018年10月14日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 9:53
その上の倒木。
ここはそのままでした。
結構な傾斜です。
運搬した木材は降ろしたのでサクサク登りました。
2018年10月14日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 9:57
結構な傾斜です。
運搬した木材は降ろしたのでサクサク登りました。
とにかく良く整備されてました。
2018年10月14日 10:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 10:02
とにかく良く整備されてました。
紅葉
2018年10月14日 10:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 10:17
紅葉
山頂に到着!
2018年10月14日 10:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
10/14 10:29
山頂に到着!
展望地から中央アルプス方面
2018年10月14日 10:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/14 10:31
展望地から中央アルプス方面
頂上の避難小屋とトイレ。
とてもキレイなので泊まってみたいです。
(泊まっても良いのかな?)
2018年10月14日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/14 10:39
頂上の避難小屋とトイレ。
とてもキレイなので泊まってみたいです。
(泊まっても良いのかな?)
避難小屋の先の展望地から中央アルプス方面。
全く山座同定できません。💦
2018年10月14日 10:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 10:41
避難小屋の先の展望地から中央アルプス方面。
全く山座同定できません。💦
笹のいい感じです。
2018年10月14日 10:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/14 10:46
笹のいい感じです。
摩利支天の岩の上から恵那山方面。
ガスガスです。
2018年10月14日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 10:54
摩利支天の岩の上から恵那山方面。
ガスガスです。
越百山方面?
2018年10月14日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/14 10:54
越百山方面?
下りの階段
2018年10月14日 11:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/14 11:35
下りの階段
撮影機器:

感想

昨日は念丈岳から下山して入浴、洗濯、食事を済ませて南木曽岳の駐車場に着いたらキャンプ禁止と書いてあったので下界の道の駅賎母で車中泊しました。

5時に道の駅を出発して南木曽岳の駐車場に5:20頃に着いたら一番でした。
受付は8時からだったので二度寝をしました。

7:30頃に受付をして登山口に向かいました。係りの方が車で向かうところだったので車に乗せていただきました。
登山口の橋の所で背負子を受取って分岐の木材がおいてある所に向かいました。
分岐の所で木材を4本載せました。多分20kgくらいだと思いますが横に広いので登山道脇の木などに当たるわ、振られるわで大変でした。約100mくらい登った所で木を降ろしました。係りの方と同行していたのでその先の倒木のある場所まで行き倒木を片付けるのを手伝いました。また分岐まで戻って木材を4本載せて150mくらい登った所まで運びました。2度目の運搬の頃から雨がやみました。
その後は空の背負子で山頂に向かいました。結構な激登りの場所もありました。
山頂近くの展望地では雲で展望はありませんでした。その後は避難小屋を通って下山しました。
下山道も木の階段があり凄く滑るだろうと思ったら踏み板の角度が絶妙で滑りにくい感じでした。
駐車場まで降りてきたら豚汁と飲み物が用意されていました。空腹だったのでおにぎりを食べながら豚汁をいただきました。とても美味しかったです。
食事をしながら係りの方と楽しい話をしました。

係りの方に詳しい話は聞いてないので分かりません。天気が悪かったので今参加者は少なかったようです。参加されていたのは地元の森林組合の方や山の会の方のようでした。地元に愛されている山だというのが良く分かりました。

また機会があったら参加したいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

ボランティア?
Zenjinさん、こんばんは。
少しご無沙汰しています。登山道整備のボランティアですか?
それにしても20kgの木材に振られながらも速いですね〜。
お疲れ様でした。
2018/10/15 19:03
Re: ボランティア?
ponjiさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
南木曽岳を整備しているボランティアの方の手伝いをしてきました。
初めて登山道の整備をしましたが大変なのが良く分かりました。これからは感謝しながら歩こうと思いました。
歩くのは早くなかったのですが多分CTが甘いコースなんでしょう。
今日は筋肉痛が…💦
2018/10/15 19:35
ボランティアお疲れさまでした
Zenjinさん、こんばんわ。

あの分岐に組み立てて置いてあった木は、この整備のための物だったのですね。前に登ったときの見覚えがなかったから新しい目印かと思いましたよ。

20キロの木は縦にくくりつけた方が歩きやすそうに見えるのですが、やり方があるんでしょうね。

私は15キロのボッカ訓練でもヘロヘロだったから、このボランティアは参加できないなぁ。

山頂の避難小屋も駐車場の避難小屋も宿泊可能ですよ。山頂の避難小屋に泊まって御来光、絶景だと思いますよ😃。
2018/10/15 23:01
Re: ボランティアお疲れさまでした
ritaさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
今回はritaさんのレコが参考になりました。
ボランティアといってもボランティアの方の手伝いでした。(それもボランティアか?💦)
多分、20kgは軽く超えていたと思います。私は係りの方に言われるがまま4本運びましたが3本でも2本でも運べるだけやってもらえば良かったようでした。ほとんどの方は3本でした。歩く距離は短くて標高差も150mくらいなので大丈夫でしょう。それより雨で足元が滑って、バランスを取るのが大変でした。
私も縦に載せた方が良いかと思いましたが縦に載せた方が木の枝とかに引っかかって大変そうでした。でも楽しかったです。
今度は皆んなで山頂避難小屋に泊まるのも良いですね。
2018/10/16 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら