ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1617367
全員に公開
沢登り
甲信越

紅葉の米子沢

2018年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:45
距離
11.6km
登り
1,345m
下り
1,340m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:07
合計
8:45
6:19
19
6:38
6:38
367
13:01
13:04
9
13:26
13:26
6
13:32
13:32
40
14:12
14:12
19
14:31
14:34
30
15:04
桜坂駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
植生保護のため、最後は源頭部まで詰めず、避難小屋方面へ逃げないといけないのですが、気が付いたら過ぎていたため、源頭部から直登して登山道に合流しました。
gpsログを参考にする場合、避難小屋方面へ逃げるようにしてください。
q) 桜坂駐車場をスタート
2018年10月14日 06:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 6:07
q) 桜坂駐車場をスタート
q) 遭難対策協会?のかたに撮影してもらいました
2018年10月14日 06:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
10/14 6:17
q) 遭難対策協会?のかたに撮影してもらいました
q) しばし林道歩き
2018年10月14日 06:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 6:34
q) しばし林道歩き
q) 左手の標識から沢へ
2018年10月14日 06:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 6:35
q) 左手の標識から沢へ
q) 注意書き
2018年10月14日 06:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 6:35
q) 注意書き
q) しばしゴーロ
2018年10月14日 06:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 6:47
q) しばしゴーロ
2018年10月14日 06:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 6:52
q) しょんべん小僧のように沢水が出てる
2018年10月14日 06:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 6:56
q) しょんべん小僧のように沢水が出てる
2018年10月14日 07:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:03
k)左のナメ沢との中間稜の巻道を登ります。
2018年10月14日 07:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 7:03
k)左のナメ沢との中間稜の巻道を登ります。
q) 沢登りらしくなってきた
2018年10月14日 07:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 7:04
q) 沢登りらしくなってきた
2018年10月14日 07:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:04
2018年10月14日 07:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:07
q) 次々と小滝が現れます
2018年10月14日 07:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 7:10
q) 次々と小滝が現れます
2018年10月14日 07:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:11
q) ここはみんなが巻くところ
2018年10月14日 07:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:32
q) ここはみんなが巻くところ
2018年10月14日 07:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:32
q) 大滝
2018年10月14日 07:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 7:34
q) 大滝
2018年10月14日 07:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:34
q) 沢に復帰
2018年10月14日 07:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 7:35
q) 沢に復帰
2018年10月14日 07:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:43
2018年10月14日 07:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:46
q) 紅葉が出てきた
2018年10月14日 07:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:46
q) 紅葉が出てきた
2018年10月14日 07:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:46
q) 簡単に巻ける滝が多い
2018年10月14日 07:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:48
q) 簡単に巻ける滝が多い
2018年10月14日 07:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:49
2018年10月14日 07:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 7:50
q) 滑るとただでは済まない傾斜
2018年10月14日 07:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:55
q) 滑るとただでは済まない傾斜
q) たまに藪の中を巻いていく
2018年10月14日 07:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:55
q) たまに藪の中を巻いていく
q) 日が差して来たけど、南西向きなので午前中は沢まで日が差さない😟
2018年10月14日 07:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 7:56
q) 日が差して来たけど、南西向きなので午前中は沢まで日が差さない😟
2018年10月14日 08:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 8:00
2018年10月14日 08:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 8:02
2018年10月14日 08:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 8:03
q) 優しいですが、気を抜けません
2018年10月14日 08:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 8:03
q) 優しいですが、気を抜けません
2018年10月14日 08:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 8:05
2018年10月14日 08:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 8:06
q) 30分近く藪漕ぎ後、抜け出しました
2018年10月14日 08:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 8:32
q) 30分近く藪漕ぎ後、抜け出しました
2018年10月14日 08:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 8:35
q) totoriさん滑って泥だらけ。おニューのフェルトソールだったみたい
t)高巻き途中で両足つるっと滑りました〜笹を掴んでなかったら笑えない。。(;o;)最初からチェーンアイゼンつければ良かったですね。
2018年10月14日 08:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 8:42
q) totoriさん滑って泥だらけ。おニューのフェルトソールだったみたい
t)高巻き途中で両足つるっと滑りました〜笹を掴んでなかったら笑えない。。(;o;)最初からチェーンアイゼンつければ良かったですね。
2018年10月14日 08:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 8:43
q) 紅葉が見事
2018年10月14日 08:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 8:44
q) 紅葉が見事
2018年10月14日 08:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 8:44
2018年10月14日 08:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 8:45
2018年10月14日 08:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 8:45
q) 振り返ると苗場方面かな
2018年10月14日 08:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 8:48
q) 振り返ると苗場方面かな
2018年10月14日 08:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 8:49
2018年10月14日 08:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 8:49
2018年10月14日 08:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 8:51
2018年10月14日 09:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 9:01
t)ルート模索中?
2018年10月14日 09:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 9:02
t)ルート模索中?
q) お二人は藪に突入
2018年10月14日 09:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 9:06
q) お二人は藪に突入
q) qwgは滝を直登してみた。おかげでびょぬれで寒い
2018年10月14日 09:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 9:09
q) qwgは滝を直登してみた。おかげでびょぬれで寒い
k)2つ目の高巻き終了点。
おそらく、巻かないか反対側が正解なのだろうか。
t)この高巻きの藪漕ぎは疲れましたね。。CS滝地点に降りずにそのまま左岸を巻けばよかったかな。でもピンポイントで下降できてよかった♪
2018年10月14日 09:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 9:58
k)2つ目の高巻き終了点。
おそらく、巻かないか反対側が正解なのだろうか。
t)この高巻きの藪漕ぎは疲れましたね。。CS滝地点に降りずにそのまま左岸を巻けばよかったかな。でもピンポイントで下降できてよかった♪
t)ようやく笹藪地獄から脱出
2018年10月14日 10:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 10:09
t)ようやく笹藪地獄から脱出
k)巻終わり、ちょうど滝の上でした。
2018年10月14日 09:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 9:59
k)巻終わり、ちょうど滝の上でした。
q) kurosukeさん、記念に
t)隠すほどの顔ではないけどありがとうございます(笑)
2018年10月14日 10:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
10/14 10:12
q) kurosukeさん、記念に
t)隠すほどの顔ではないけどありがとうございます(笑)
2018年10月14日 10:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 10:39
t)なんだこのへっぴり腰は〜(笑)
2018年10月14日 10:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 10:47
t)なんだこのへっぴり腰は〜(笑)
2018年10月14日 10:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 10:50
t)踊ってるわけではありません
2018年10月14日 10:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 10:50
t)踊ってるわけではありません
2018年10月14日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 10:51
t)見た目よりつるつる滑るナメなんだなぁ。。
2018年10月14日 10:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 10:57
t)見た目よりつるつる滑るナメなんだなぁ。。
t)滑るのでこんなところでも手を使ってます
2018年10月14日 11:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 11:00
t)滑るのでこんなところでも手を使ってます
t)なんでこんな姿ばかり?かっこよく登ってる写真はないのか、私(笑)
2018年10月14日 11:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 11:19
t)なんでこんな姿ばかり?かっこよく登ってる写真はないのか、私(笑)
2018年10月14日 11:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 11:20
2018年10月14日 11:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 11:29
2018年10月14日 11:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 11:30
2018年10月14日 11:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 11:34
2018年10月14日 11:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 11:38
2018年10月14日 11:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 11:41
q) 源頭部に近づいてきた。植生保護のため避難小屋方面に行かないといけないのだが、見逃してしまった
2018年10月14日 12:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 12:09
q) 源頭部に近づいてきた。植生保護のため避難小屋方面に行かないといけないのだが、見逃してしまった
q) ココが最後
2018年10月14日 12:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 12:10
q) ココが最後
q) 申し訳ないが、登山道へ直登
t)フェルトが滑ってなかなか登れません。お知恵を拝借したので次回から大丈夫なはず
2018年10月14日 12:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 12:38
q) 申し訳ないが、登山道へ直登
t)フェルトが滑ってなかなか登れません。お知恵を拝借したので次回から大丈夫なはず
2018年10月14日 12:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 12:39
2018年10月14日 12:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 12:39
2018年10月14日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 12:55
q) 一般道と合流
2018年10月14日 12:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 12:39
q) 一般道と合流
q) 巻機山山頂標到着
2018年10月14日 12:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 12:45
q) 巻機山山頂標到着
q) 記念に
2018年10月14日 12:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
10/14 12:48
q) 記念に
2018年10月14日 12:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 12:52
2018年10月14日 13:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 13:02
q) こちらが巻機山最高点
2018年10月14日 13:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 13:02
q) こちらが巻機山最高点
2018年10月14日 13:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 13:19
q) 避難小屋まで下ってきた
2018年10月14日 13:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 13:23
q) 避難小屋まで下ってきた
q) ニセ巻機山
2018年10月14日 13:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 13:32
q) ニセ巻機山
2018年10月14日 13:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 13:33
2018年10月14日 13:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 13:33
2018年10月14日 13:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 13:33
2018年10月14日 13:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 13:29
2018年10月14日 13:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 13:27
2018年10月14日 13:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 13:42
2018年10月14日 13:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 13:42
2018年10月14日 13:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 13:45
q) 一般道も紅葉がきれい
2018年10月14日 14:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
10/14 14:13
q) 一般道も紅葉がきれい
k)きれいなブナ林。
2018年10月14日 14:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 14:21
k)きれいなブナ林。
q) 下山完了
2018年10月14日 15:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 15:01
q) 下山完了
q) 駐車場に戻ってきました。
この後、風呂に入って、totoriさんお勧めのへぎ蕎麦をいただきました。
2018年10月14日 15:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
10/14 15:03
q) 駐車場に戻ってきました。
この後、風呂に入って、totoriさんお勧めのへぎ蕎麦をいただきました。

装備

個人装備
ヘルメット 下降器 カラビナ スリング
共同装備
7mm x 30mロープ x 2 ハンマー x 2 ハーケン x 2 カム

感想

久しぶりの米子沢。
これでおそらく4回目の遡行ですがすっかり忘れていました。
今回は2回も巻いて巻きすぎたようだけど草付きとか特に怖いところもなく
ひたすら木登りトラバースのような体力勝負という感じでした。
危ないのは最後の方のナメでの滑落だと感じました。
やはり沢靴に慣れた人が来るべきところなのでしょう。
紅葉の時期の米子のナメでしたが、先週の黒部の紅葉と昨年のクワウンナイ川の記憶があまりに大きく感動できなかったのが正直な印象です。

紅葉と沢登りの企画に参加させてもらいました。
新潟は、寒いと思っていたのですが、それほどでもなく、沢の水も適温でした。
紅葉のほうは、沢まで日が差さず、鮮やかとはいきませんが、いい感じに進んでいて目の保養になりました。
ラバーソールの沢靴は、乾いた岩の安心感はとてもいいのですが、苔でぬめったところは、よく滑る。みんなが平気で足を乗せてるところでも、慎重に歩かないとつるんと滑る場面が何回もありました。
苔が伸びていて藻のようになってる部分は、乗らないようにしていたのですが、totoriさんからこれは安全なんだよと教えてもらい、実際乗ってみると、全然滑りませんでした。新たな発見です!!。
kurosukeさんのクライミングシーンは、今回初でした。アルパインクライミングをバリバリにやっていただけあって、安定感がありました。
藪の突破もパワフルで普段の穏やかなkurosukeさんからは想像できませんでした。

2週間後には、日光山行があるので楽しみです。

多分5年ぶりの米子沢。前回の紅葉の印象が強すぎて、あとkurosukeさん同様、クワウンナイ川の超ロングキラキラナメ?を知ってしまったので大滑を見てもあれ?というところがあって、ちょっと目が肥えてしまったようです。
だけと実際この時期にこんなに人が少なく静かな米子沢を楽しめるなんて贅沢だと思いました。
雨にも降られずによかったです♪

それにしてもフェルト靴なのになんでこんなに滑ったんだろう。。終始へっぴり腰でした(笑)
qwgさんからいいこと聞いたので実践してみますね♪

コシヒカリおにぎりとへぎ蕎麦美味しかった♪
日光も楽しみです♪
晴れますように。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら