ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1620460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

雨の新潟 前車中泊で・・入叶津 より浅草岳

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,173m
下り
1,159m

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:27
合計
6:50
5:25
51
6:16
6:22
52
7:14
7:19
58
8:17
8:17
14
8:31
8:31
14
8:45
9:45
6
9:51
9:53
9
10:02
10:02
50
10:52
11:00
39
11:39
11:45
30
12:15
12:15
0
12:15
ゴール地点
 今回は、紅葉の入叶津 コースの紅葉を見たくて福島側より浅草岳に向かいます、アプローチが遠いので前車中泊で雨の新潟から田子倉ダムサイトの駐車場ヘ、雨の予定だったので自宅から車の中のベットを作って暗くなっている駐車場へ、レストランは16時で終了していました。周りは真っ暗で雨、夕食宴会後(弁当は「登利平竹弁当」)お休みに・・・早いな!
天候
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に雨の田子倉湖ダムサイトにて車中泊

コース状況/
危険箇所等
山神の杉から中原山までに、危険ポイントの濡れた岩のトラバース、
濡れていて細い登山路谷側の路肩が崩れる・・・ともにトラロープあり(ハリゆるすぎて振られる)
その他周辺情報 田子倉湖ダムサイドより登山口までの距離   15km
         〃       時間   30分
(山村の道は真っ暗でガスの中走行気が疲れる)

温  泉       大塩温泉 共同浴場
入浴料金    300円
     登山口からの距離    17.6km
       〃   時間       22分
   
            
登山口より1時間歩いて
最初の休息ポイント
ここでレインを脱ぐ結果失敗・・・この後朝露でズボンはビショビショに
スパッツを付ければよかったと後悔
2018年10月21日 06:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/21 6:16
登山口より1時間歩いて
最初の休息ポイント
ここでレインを脱ぐ結果失敗・・・この後朝露でズボンはビショビショに
スパッツを付ければよかったと後悔
平石山の岩が見えてきて
岩肌に紅葉も
登山路はこの下をトラバース気味に歩きます
2018年10月21日 06:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/21 6:36
平石山の岩が見えてきて
岩肌に紅葉も
登山路はこの下をトラバース気味に歩きます
岩肌と紅葉・・・足元には注意を
2018年10月21日 06:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
10/21 6:37
岩肌と紅葉・・・足元には注意を
振り返れば海の様に、湖の様に見える雲海が広がっています・・・ガスの上に出たのですね
2018年10月21日 06:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
10/21 6:41
振り返れば海の様に、湖の様に見える雲海が広がっています・・・ガスの上に出たのですね
赤い紅葉とブナの黄葉・・・期待できます
2018年10月21日 06:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/21 6:45
赤い紅葉とブナの黄葉・・・期待できます
平石山表示場所を通過中
落ち葉を踏みながらリラックスします
2018年10月21日 06:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/21 6:53
平石山表示場所を通過中
落ち葉を踏みながらリラックスします
ブナの木には
でっかい猿の腰掛
2018年10月21日 06:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/21 6:54
ブナの木には
でっかい猿の腰掛
楓は朝露で濡れていい雰囲気
まだ緑色
2018年10月21日 06:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/21 6:58
楓は朝露で濡れていい雰囲気
まだ緑色
ブナ平の散歩道を歩きます
この紅葉がみたくて入叶津 登山口より来ました
2018年10月21日 07:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 7:03
ブナ平の散歩道を歩きます
この紅葉がみたくて入叶津 登山口より来ました
大きなブナの黄葉が登山路前をふさぎます
2018年10月21日 07:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/21 7:06
大きなブナの黄葉が登山路前をふさぎます
ブナ平(散歩道)の嬉しい紅葉
2018年10月21日 07:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
10/21 7:08
ブナ平(散歩道)の嬉しい紅葉
町の公園内を歩く感覚です
中沼上部の分岐で一休み中
2018年10月21日 07:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/21 7:16
町の公園内を歩く感覚です
中沼上部の分岐で一休み中
展望稜線より
中沼方面の沼の水鏡
「沼だよ、崖だ」よと妻と話ながら眺める
帰りに見たら水は青い色になっていたので前者だったのですね
2018年10月21日 07:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 7:21
展望稜線より
中沼方面の沼の水鏡
「沼だよ、崖だ」よと妻と話ながら眺める
帰りに見たら水は青い色になっていたので前者だったのですね
展望稜線から見た田子倉方面はきれいな雲海
越後三山方面は雲の中
2018年10月21日 07:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
10/21 7:22
展望稜線から見た田子倉方面はきれいな雲海
越後三山方面は雲の中
散歩のような紅葉稜線やさしい日差しを受けながら
紅葉と一緒に
2018年10月21日 07:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
10/21 7:23
散歩のような紅葉稜線やさしい日差しを受けながら
紅葉と一緒に
散歩稜線は赤色の紅葉が目立ちます
2018年10月21日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/21 7:24
散歩稜線は赤色の紅葉が目立ちます
どこを見ても紅葉
2018年10月21日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 7:24
どこを見ても紅葉
紅葉の奥には雲海も
2018年10月21日 07:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 7:25
紅葉の奥には雲海も
雲海の上に尖った島が二つ浮いています
妻とここでも論議
左の単独峰が蒲生岳です
2018年10月21日 07:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
10/21 7:25
雲海の上に尖った島が二つ浮いています
妻とここでも論議
左の単独峰が蒲生岳です
浮かぶ尖がり島を
アップで・・・・本当に海に浮かぶ島ですね
2018年10月21日 07:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
26
10/21 7:27
浮かぶ尖がり島を
アップで・・・・本当に海に浮かぶ島ですね
赤い紅葉はどこまでも続きます
2018年10月21日 07:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
10/21 7:27
赤い紅葉はどこまでも続きます
ブナと紅葉と落ち葉の登山路
2018年10月21日 07:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/21 7:34
ブナと紅葉と落ち葉の登山路
緑の衣をまとった一本のブナ
周りの紅葉とマッチ
2018年10月21日 07:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/21 7:56
緑の衣をまとった一本のブナ
周りの紅葉とマッチ
坂道も平らな所が多くなり草原は近い
ムラサキシキブ?の実(ちょっと多き実)がお日様の光を受けて輝いています
修正)サワフタギの実です。
2018年10月21日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/21 8:05
坂道も平らな所が多くなり草原は近い
ムラサキシキブ?の実(ちょっと多き実)がお日様の光を受けて輝いています
修正)サワフタギの実です。
大草原を横断中・・・残雪があれば「天狗の庭」まで楽なのに
この付近には幾重にも流れがあり水の心配はないですね
2018年10月21日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/21 8:15
大草原を横断中・・・残雪があれば「天狗の庭」まで楽なのに
この付近には幾重にも流れがあり水の心配はないですね
下の方を見ると
まだ雲海に浮かぶ蒲生岳が見えます
2018年10月21日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
10/21 8:15
下の方を見ると
まだ雲海に浮かぶ蒲生岳が見えます
引いて写しました
草原の穂先が朝露で輝く
2018年10月21日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
10/21 8:16
引いて写しました
草原の穂先が朝露で輝く
草原脇の登山路を登ります
朝露でビショビショに
2018年10月21日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/21 8:18
草原脇の登山路を登ります
朝露でビショビショに
やっと朝露を気にしなくなった木道歩きへ突入
2018年10月21日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/21 8:29
やっと朝露を気にしなくなった木道歩きへ突入
「天狗の庭」にある
ふくしま緑の百景石碑ごしに
ガスが湧いてきた山頂方面
2018年10月21日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 8:31
「天狗の庭」にある
ふくしま緑の百景石碑ごしに
ガスが湧いてきた山頂方面
本日山中で会った方と立ち話
田子倉より登ってきたとのことでした
ガスは流れ、青空がすぐにやってきました
2018年10月21日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 8:38
本日山中で会った方と立ち話
田子倉より登ってきたとのことでした
ガスは流れ、青空がすぐにやってきました
青空に浮かぶ浅草岳山頂と登山者
2018年10月21日 08:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/21 8:45
青空に浮かぶ浅草岳山頂と登山者
山頂より
湿原と前岳
歩く登山者の姿
2018年10月21日 08:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
10/21 8:48
山頂より
湿原と前岳
歩く登山者の姿
山頂の頭上は
このように真っ青
2018年10月21日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/21 8:54
山頂の頭上は
このように真っ青
しばらくしてから記念写真・・・守門が出るのを期待し待機中
2018年10月21日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
27
10/21 8:56
しばらくしてから記念写真・・・守門が出るのを期待し待機中
予想が外れて守門は無しよ
2018年10月21日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
21
10/21 8:56
予想が外れて守門は無しよ
出そうで出ない守門岳
風もあるので期待感はありますが
2018年10月21日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 9:10
出そうで出ない守門岳
風もあるので期待感はありますが
湿原と前岳はきれいに見えているのにな〜
2018年10月21日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/21 9:10
湿原と前岳はきれいに見えているのにな〜
あきらめて別の山頂稜線へ休息地移動
田子倉からの登山コースピークが見えだしてきました
2018年10月21日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/21 9:41
あきらめて別の山頂稜線へ休息地移動
田子倉からの登山コースピークが見えだしてきました
「天狗の庭」を見降ろす
2018年10月21日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/21 9:44
「天狗の庭」を見降ろす
下界のガスが取れだしました
2018年10月21日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/21 9:45
下界のガスが取れだしました
田子倉湖を遊覧船が
大人1200円とダムサイトに書いてありました、又
4人以上集まれば随時遊覧するそうです・・・逆に4人以下だったらどうなんですかね?
2018年10月21日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/21 9:51
田子倉湖を遊覧船が
大人1200円とダムサイトに書いてありました、又
4人以上集まれば随時遊覧するそうです・・・逆に4人以下だったらどうなんですかね?
「天狗の庭」の木道より
草紅葉は終わり近づいていますがきれいですね
2018年10月21日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 9:51
「天狗の庭」の木道より
草紅葉は終わり近づいていますがきれいですね
ふくしま緑百景より
草原百選にも使えられてもいい感じ
2018年10月21日 09:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
10/21 9:52
ふくしま緑百景より
草原百選にも使えられてもいい感じ
ふくしま緑百景より
下山時はスパッツを付けましたが・・・
登ってくる登山者の裾は濡れてはいなかった
2018年10月21日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
10/21 9:53
ふくしま緑百景より
下山時はスパッツを付けましたが・・・
登ってくる登山者の裾は濡れてはいなかった
ふくしま緑百景より
田子倉湖を入れて・・・久々に浅草岳より見たダム湖
2018年10月21日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/21 9:53
ふくしま緑百景より
田子倉湖を入れて・・・久々に浅草岳より見たダム湖
下界のガスは取れますね。
そしてこれから山頂へ向かう人達にも展望が出てくるのではないでしょうか・・・ちょっと羨ましいですね。
2018年10月21日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/21 9:53
下界のガスは取れますね。
そしてこれから山頂へ向かう人達にも展望が出てくるのではないでしょうか・・・ちょっと羨ましいですね。
避難小屋跡への道はヤブとなっていますが
間違って入りこまないようにロープで進入禁止を表示しています
2018年10月21日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/21 10:02
避難小屋跡への道はヤブとなっていますが
間違って入りこまないようにロープで進入禁止を表示しています
紅葉の登山路を下山中
まだ先は長いけど・・・よい一日でした
2018年10月21日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/21 10:25
紅葉の登山路を下山中
まだ先は長いけど・・・よい一日でした
増々雲は高くなり
青空と紅葉
2018年10月21日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/21 10:31
増々雲は高くなり
青空と紅葉
雲海に浮かぶ蒲生岳も
すっかり晴れ渡りました
2018年10月21日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 10:40
雲海に浮かぶ蒲生岳も
すっかり晴れ渡りました
赤が濃いもみじ
2018年10月21日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
10/21 10:43
赤が濃いもみじ
これも
2018年10月21日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
10/21 10:44
これも
モミジ鑑賞ポーズを取って
写真撮れと催促暗黙のサイン
2018年10月21日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/21 10:49
モミジ鑑賞ポーズを取って
写真撮れと催促暗黙のサイン
朝は水鏡で
帰りは水色の水をたたえた沼をみる・・・
二人で「やっぱり水鏡だったんだ」と納得する
2018年10月21日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 10:50
朝は水鏡で
帰りは水色の水をたたえた沼をみる・・・
二人で「やっぱり水鏡だったんだ」と納得する
その水沼分岐で一休み(果物タイム)中
見上げるときれいなブナの黄葉
2018年10月21日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 10:58
その水沼分岐で一休み(果物タイム)中
見上げるときれいなブナの黄葉
さらに真下より見上げます
2018年10月21日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 10:58
さらに真下より見上げます
ブナ平の散歩道
2018年10月21日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 11:06
ブナ平の散歩道
平石山からの下山危険個所
ロープはありますがハリが弱く体を任せると降られて尚危険です
2018年10月21日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/21 11:22
平石山からの下山危険個所
ロープはありますがハリが弱く体を任せると降られて尚危険です
岩は滑るしロープは心もとなく
四つ足歩行
2018年10月21日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
10/21 11:26
岩は滑るしロープは心もとなく
四つ足歩行
無事に登山口駐車場ヘ帰還
車は13台に増えていました。
2018年10月21日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/21 12:15
無事に登山口駐車場ヘ帰還
車は13台に増えていました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 翌日5時からの登り出しを考えていましたので4時ごろ出発しましたが登山口は真っ暗、帰りの時間を考えるとヘッデンで歩くしかないですね、地元の方が一人出発して行きましたよ・・・駐車場には6台ぐらいでしたが皆県外ナンバーでしたね。
 
 暗闇とガスが舞う中登りだし、渡渉点を過ぎてから暑くなって来たのでシャツを2枚脱いで再出発、朝露で濡れることを考慮してレインパンツは履いていました、ジグザグな登り辺りより夜が明けだしヘッデンもザックの片隅へ、「栃の清水」で喉を潤し中沼コース分岐の「山神の杉」に到着、もう濡れないと思いレインを脱いだのが失敗、これより尾根登りが始まりますがトラバースやら苔むした岩ゴロの登り、細いトラバース的な登山路の谷側は崩れるし、下山時ここが厄介と思いながら順調に平石山へ着く、

 これよりブナ平の紅葉散歩道となりブナの中を歩き登り返しで「中沼コース分岐上部」に、濡れた落ち葉の登山路をサクサクと、展望稜線歩きは赤い紅葉が出始め、残念ながら越後三山方面は雲の中、只見方面雲海が見事であの低い蒲生岳でさえ雲海に浮かんでいました、しかし尖った山が二つありどちらが蒲生か判断が鈍りました、ルンルン気分の紅葉稜線は散歩道感覚です、しかしすぐに登りに入ります、ブナの黄葉を見ながら高度を上げて行き登りが無くなってくると草原へ着きます。

 大草原よりちょっと尾根に登ると(避難小屋跡下)稲穂が雨により倒れている感じの草原が「天狗の庭」まで続きます、残雪がないので脇の登山路で登っていき濡れている木道歩き登りで足元を確認しながら「天狗の庭」へ残念ながらガスに隠れてしまいましたが、山頂に着くと青空・・・真上だけは真っ青(展望は雲の中)、

 ここでビショビショとなったズボンの裾を絞って流れだす朝露の流れ、靴下を伝わって靴の中へ進入していました、帰りは汗取り用の靴下を脱いで足元は暖かくなりました、休憩を山頂でしばらく、混んできたので下山途中の岩の上に移動してダブル休憩・・・守門岳はガスの中、鬼ヶ面もガスの中、田子倉湖は一瞬ガスが取れ見えましたが、紅葉はいいが展望は雲の中で雲海が見事。

 一時間近く休息を取って下山に入ります、4人ぐらいスライドがあり4台の皆登ってきたと思いましたが、ポツンポツンとスライドあり「平石山」から「山神の杉」までの厄介な下山もクリヤして、・・・(登り時と同じポイントで休息はしていました)朝の内は見られなかった「山神の杉」より下方の紅葉は始まりかけでしたね、無事に登山口に、車は13台に増えていました、水場で靴、スパッツ、カッパを洗い前回寄った「大塩温泉共同浴場」へ向かい、帰りは小出より高速で、しかし赤城より渋滞情報が、月夜野より17号に降りましたがやはり17号も渋滞。

 前泊登山は、身体に負担をかけなく楽ですね、歯医者通いの賜物ですよ、このパターンはまりますが、レコアップが遅くなるのが玉に傷ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

天狗ノ庭の付近でお会いしましたね!
yasioさん、初めてコメします…yama-junと申します。
天狗ノ庭付近でお話を交わしましたのは私の様です(画像を拝見して確信しました)。数年前の初夏に天狗ノ庭を訪ねた際も濃霧で、緑の草原の中にヒメサユリが点々と揺れていました。草紅葉の雰囲気も見たくなり、山頂を通り越して進んでいると、晴れかかる霧の中からyasioさん…御二人の姿が現れた次第です。これはいい光景だなと佇んで眺めていた次第です。何度もレコを拝見したことがあるのに気付かないですみませんでした。入叶津コースは沼ノ平分岐までを散策したことがありますが、ブナの大樹が見事ですね!来年の秋には、入叶津コースを歩こうと思います。また新潟県境の山でお会いできると嬉しいです。
2018/10/23 6:29
Re: 天狗ノ庭の付近でお会いしましたね!
yama-jun さん  おはようございます。
レコユーザーさんでしたか、田子倉から登ってきたと言っていたので、すごい健脚なのですね、(疲れた様子も見せずにいましたから)。
こちらこそ、気が付きませんでごめんなさい。
ガスは晴れましたが、期待していた鬼ヶ面と守門岳は眺められづに下山となったしまいました帰りの時間も考えるとこれが最大山頂で過ごす時間だったのです、
yama-jun さんはまだうろうろしていましたね、カメラを持って。
何処かで再会できることを楽しみにしています。
2018/10/23 8:39
さすが浅草岳!
yasioさん
さすが浅草岳!
素晴らしい風景が待っていてくれましたね!
私も一度はこのコースで登りたいなと思っていましたが
時間がかかるのが大変で諦めました。
車中泊が出来るといいですね。
2018/10/23 13:37
Re: さすが浅草岳!
iiyu さん こんばんは。
このコース、3度目でして初めて紅葉の季節に足を踏みこめました、
残雪時とは違って日照時間が短くなっていて、5時出発が遅れましたが、予定どうりに歩き切る事ができました、ブナ平の紅葉散歩道、先の尾根展望稜線の散歩道いいですよ、こんな登りがあるのと思う浅草岳です(楽です)
各ミッションは1時間感覚で着きますし、周りの景色も付いてきます、
ただ、平石山からの降りは神経を使いますがね。
いい湯さんの金城山も素晴らしいですね。
2018/10/23 21:57
お疲れ様でした(^^)
yasioさん、こんにちは😃

土曜日昼に出かけると書いてあったので、???と思いましたが、距離があるから前泊車中泊されたのですね。

天気予報が予想より回復遅れて守門岳は昼近くでようやく雲が抜けて、遠くに浅草岳が見えた感じでした。

yasioさんが入ったルートは良いと聞いているので私もいつかそちらから登ってみたいと思います。
2018/10/23 18:25
Re: お疲れ様でした(^^)
yuri0522さん こんばんは。
山頂でユリさんが登っているであろう山、守門岳を探しましたが、雲の中に隠れていました、しばらく頑張ってみましたが寒くて風のこない山頂稜線で長居しました。
歯医者通いがが生んだ前泊登山スタイル結構楽ですよ・・・妻も家事がないからと言っています。
入叶津 登山口からのコースは時間がしっかりと読めますのと、単調な登りでなく楽しませてくれる場面が少なくも3回はあります・・・4回あるのだけど公にできないところもありますのであしからず。
雲海は見事でしたよ、それとダムサイドの星空も。
2018/10/23 22:05
去年は誰にも会いませんでした
yasioさん こんばんは。
入叶津から浅草岳は去年同じコースを歩きました。ロングコースなのにやっぱり早いですね。ズボンが濡れて大変だったようですね、でもブナの紅葉が凄いですねー。あの景色は忘れられません、雲海もすごくてラッキーでしたね。お疲れさまでした、そうそう17号が混んでいたので赤城インター入口経由で富士見、大胡周りで帰宅しました。
2018/10/23 21:29
Re: 去年は誰にも会いませんでした
yumesouf さん こんばんは。
浅草岳登山コース5コースは全て歩き終わっていますが、春先は入叶津 登山口、
秋は六十里登山口からのコースもいいですが、ピストンとなるのでアップダウンの無い入叶津 登山口が良いですね・・・どちらも入山者は少ないのでなお良い。
春先残雪に咲く花々、いいですよ、ヒメサユリ目当てなら六十里登山口と桜ゾネコースかな(時短です、駐車場まで入れれば)
昔のスキーの帰りの様に抜け道も考えましたが、(一部使用)17号の王道で帰ってきました、敷島へ向かう信号を過ぎれば何時の交通量と変わりなかったですけどイラつきますね。
2018/10/23 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら