ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1624320
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

初冠雪・浅間山(天狗山荘から前掛山ピストン)

2018年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
13.4km
登り
1,152m
下り
1,138m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:36
合計
6:26
5:15
5:15
22
5:37
5:43
56
6:39
6:45
9
6:54
6:54
15
7:09
7:10
58
8:08
8:09
20
8:29
8:40
13
8:53
8:53
47
9:40
9:40
13
9:53
9:54
3
9:57
10:00
29
10:29
10:34
11
10:45
10:46
22
11:08
11:09
0
11:09
ゴール地点
4:43 浅間山荘登山口
5:15 一ノ鳥居
5:35 二ノ鳥居
6:39 浅間火山館
6:54 湯ノ平分岐
7:09 賽の河原分岐
8:08 立入禁止告示板
8:29 前掛山
8:08 立入禁止告示板
7:09 賽の河原分岐
6:54 湯ノ平分岐
6:39 浅間火山館
5:35 二ノ鳥居
5:15 一ノ鳥居
4:43 浅間山荘登山口
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間山荘駐車場:500円
コース状況/
危険箇所等
上部に積雪有り。下りで若干滑るので軽アイゼンがあれば安心
また暗い。ヘッデン装備で出発しますp(*´Д`)qガンバル
2018年10月20日 04:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 4:42
また暗い。ヘッデン装備で出発しますp(*´Д`)qガンバル
登山届け提出所を通過
2018年10月20日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 4:43
登山届け提出所を通過
一の鳥居で最初の分岐点。不動の滝は暗くて見えなさそうなので帰りに寄ります
2018年10月20日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 5:16
一の鳥居で最初の分岐点。不動の滝は暗くて見えなさそうなので帰りに寄ります
二の鳥居到着
2018年10月20日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 5:39
二の鳥居到着
鳥居倒壊してます(´・д・`)あれまー
2018年10月20日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 5:40
鳥居倒壊してます(´・д・`)あれまー
9月に倒れてしまった模様です
2018年10月20日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 5:40
9月に倒れてしまった模様です
脇にちっちゃい鳥居発見(´・∀・)σ
2018年10月20日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 5:43
脇にちっちゃい鳥居発見(´・∀・)σ
徐々に色づいた木々が見られるようになりました
2018年10月20日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:09
徐々に色づいた木々が見られるようになりました
山の斜面に陽が射してきましたよ(*゜∀゜*)
2018年10月20日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:10
山の斜面に陽が射してきましたよ(*゜∀゜*)
振り返ると雲海の中に八ヶ岳
2018年10月20日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:17
振り返ると雲海の中に八ヶ岳
南八ヶ岳アップ(「・ω・`)
2018年10月20日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/20 6:16
南八ヶ岳アップ(「・ω・`)
だいぶ明るくなってまいりました
2018年10月20日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:19
だいぶ明るくなってまいりました
カモシカ平通過
2018年10月20日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:24
カモシカ平通過
外輪山の荒々しい斜面に日差しがまぶしい
2018年10月20日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/20 6:24
外輪山の荒々しい斜面に日差しがまぶしい
なかなかの迫力です
2018年10月20日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:25
なかなかの迫力です
奥に浅間山見えてきました
2018年10月20日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:33
奥に浅間山見えてきました
ズーム。あれ?何か白くないですか??m9(゜д゜)っ
2018年10月20日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:33
ズーム。あれ?何か白くないですか??m9(゜д゜)っ
景色が開けたら硫黄の匂いが強くなってきました
2018年10月20日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:35
景色が開けたら硫黄の匂いが強くなってきました
流れる川が茶褐色。鉄分鉄分
2018年10月20日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 10:02
流れる川が茶褐色。鉄分鉄分
牙山。一段と荒々な感じ
2018年10月20日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:37
牙山。一段と荒々な感じ
鳥居をくぐって
2018年10月20日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:40
鳥居をくぐって
火山館に到着です。ちょっと休憩して出発εεεεεヽ(*´▽`)/
2018年10月20日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:42
火山館に到着です。ちょっと休憩して出発εεεεεヽ(*´▽`)/
火山館からは、しばし平坦な平和ロード
2018年10月20日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:53
火山館からは、しばし平坦な平和ロード
陽が当たると唐松の紅葉が映えます(*´∀`*)ステキ
2018年10月20日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:53
陽が当たると唐松の紅葉が映えます(*´∀`*)ステキ
草すべりとの分岐点
2018年10月20日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 6:53
草すべりとの分岐点
前回えげつない角度で苦労を強いられた草すべり方面
2018年10月20日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/20 6:54
前回えげつない角度で苦労を強いられた草すべり方面
前回はロープだ張られて立ち入れなかった前掛山との分岐点
2018年10月20日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 7:09
前回はロープだ張られて立ち入れなかった前掛山との分岐点
未開拓地いざ o(・`д・´。)
2018年10月20日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 7:09
未開拓地いざ o(・`д・´。)
まだ山頂は健在。少し雲が沸いてきました
2018年10月20日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 7:17
まだ山頂は健在。少し雲が沸いてきました
振り返ると快晴の外輪山
2018年10月20日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 7:17
振り返ると快晴の外輪山
地面が白くなってきましてΣ(・ω・ノ)ノ
2018年10月20日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 7:30
地面が白くなってきましてΣ(・ω・ノ)ノ
一気にガスに包まれました。チェーンスパイクもってくれば良かった
2018年10月20日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 7:43
一気にガスに包まれました。チェーンスパイクもってくれば良かった
立入禁止の案内板まで到着しました
2018年10月20日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 8:02
立入禁止の案内板まで到着しました
シェルター到着。この辺りで前を行く人の踏み跡が無くなりどこをゆけば良いのか迷う (゜д゜;三;゜д゜)
2018年10月20日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 8:11
シェルター到着。この辺りで前を行く人の踏み跡が無くなりどこをゆけば良いのか迷う (゜д゜;三;゜д゜)
稜線白っ!
2018年10月20日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 8:21
稜線白っ!
山頂らしき場所が見えてきました
2018年10月20日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 8:41
山頂らしき場所が見えてきました
山頂白っ!!
2018年10月20日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/20 8:29
山頂白っ!!
おぉ日が射してくれましたヽ(・∀・`*)ノヤッタ。これで満足として下山開始します
2018年10月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/20 8:32
おぉ日が射してくれましたヽ(・∀・`*)ノヤッタ。これで満足として下山開始します
めっちゃガスってますが紅葉してます
2018年10月20日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 9:25
めっちゃガスってますが紅葉してます
晴れている時にお会いしたかってですね( ̄ー ̄)フッ
2018年10月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 9:45
晴れている時にお会いしたかってですね( ̄ー ̄)フッ
草すべりとの分岐に戻ってきました
2018年10月20日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 9:53
草すべりとの分岐に戻ってきました
ニノ鳥居まで戻ってきました。帰りは不動滝経由で降ります
2018年10月20日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 10:29
ニノ鳥居まで戻ってきました。帰りは不動滝経由で降ります
少し下るとすぐに不動滝(「・・)
2018年10月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 10:32
少し下るとすぐに不動滝(「・・)
沢沿いに歩いていきます
2018年10月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 10:34
沢沿いに歩いていきます
硫黄成分で結構濁っている感じ
2018年10月20日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 10:35
硫黄成分で結構濁っている感じ
一ノ鳥居に合流しました
2018年10月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 10:46
一ノ鳥居に合流しました
終盤で少し晴れてきました
2018年10月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 10:51
終盤で少し晴れてきました
登山口まで無事に帰ってまいりました(∩´∀`)∩やったー
2018年10月20日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 11:08
登山口まで無事に帰ってまいりました(∩´∀`)∩やったー
鳥居をくぐって終了です
2018年10月20日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 11:09
鳥居をくぐって終了です
明るくなってから見たら馬がいた
2018年10月20日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 11:18
明るくなってから見たら馬がいた
天狗山荘正面の駐車場。来たときに既に満車でした
2018年10月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 11:19
天狗山荘正面の駐車場。来たときに既に満車でした
一段したの駐車場は来たときはガラガラでしたが戻ったときは満車。
2018年10月20日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 11:20
一段したの駐車場は来たときはガラガラでしたが戻ったときは満車。
浅間山荘で駐車料金500円を支払います
2018年10月20日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/20 11:26
浅間山荘で駐車料金500円を支払います
ちょうどお昼時なので高峰高原ビジターセンターまで行きカレーうどんを食べました
2018年10月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/20 12:06
ちょうどお昼時なので高峰高原ビジターセンターまで行きカレーうどんを食べました

感想

8月に浅間山の噴火警戒レベルが1に下がりチャンスをうかがっていたのですが
ようやく登れる機会がめぐってきましたヾ(゜∀゜ゞ)

4時半ごろに到着したら浅間山荘の正面の駐車場は満車。
一段下の駐車場に行ってみたら1,2台しかおらず余裕で駐車ができました。

天気は微妙だったのですが早朝は晴れる予報だったという事と、週末は多くの人でごった返すであろうと予想しで暗いうちから出発です(ง •̀ω•́)ง✧

朝のうちは雲海&快晴で紅葉したカラマツを愛でながらの登山
しかし徐々に浅間山に雲が掛かりだし一気に真っ白。
そして想定外の初冠雪により一面雪景色、そして寒い:(;゛゜'ω゜'):
早朝出発ゆえ新雪の稜線は踏み跡がほとんど無く、情けなくもシェルター付近で登山道を見失いオロオロヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
何とか道らしき道に合流し無事に前掛山に到着しました。

景色が見えていたら何てことの無い道なのに改めて悪天登山の難しさを痛感です(›´ω`‹ )

早めに出発した事もあり、山頂には人がまだ数名しかおらず静かな山頂を堪能。
さらに一面真っ白の切ない景色でしたが、一瞬ガスの合間から日が射してくれました

下山時は雪が踏み固められて滑る仕様になっていたのでチェーンスパイクもってれば良かったなぁと思いました
こんなガスガス悪天の中、山頂を目指す多くの登山者とすれ違い、旬な山だなと実感ですʅ(´⊙ω⊙`)ʃヒョー

登山口に戻ってきたら車のドアノブに駐車料金の書いてあるメモが貼ってあったので山荘に行って支払いを済ませ今回の山行無事終了です

夏場に外輪山の周回をしたばかりでしたが、夏場の青々とした景色とはまた全然違った顔を見せてくれました。紅葉がかったの山と真っ白の雪山を一度に堪能できて貴重な山行となりました(*´∀`*)ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら