また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1624380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

三方崩山

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
9.0km
登り
1,357m
下り
1,351m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:25
合計
5:47
6:12
201
スタート地点
9:33
9:58
121
11:59
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「しらみずの湯」の入口の道路反対側に登山道入口標識あります。林道の入口に登山ポストがあります。1kmほどは林道ですが、車で登山口までアクセス出来ます。林道終点に10台程の駐車スペースあります。水場もあります。
コース状況/
危険箇所等
上部は細尾根、急登が続くので注意が必要です(クサリやロープ有り)。細尾根は風が強いと恐いかもしれない。
その他周辺情報 入浴は「しらみずの湯」が利用できる(林道入口真ん前)
林道終点、登山道入口。トンネルの中に水が出ているところがあります。
2018年10月21日 06:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:13
林道終点、登山道入口。トンネルの中に水が出ているところがあります。
いきなりの急登。
2018年10月21日 06:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:17
いきなりの急登。
しばらく登るとブナ林になってくる。
2018年10月21日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:41
しばらく登るとブナ林になってくる。
この山の登山道は七割方が直登です。
2018年10月21日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 7:11
この山の登山道は七割方が直登です。
台風の影響か、新しい倒木も有り。
2018年10月21日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 7:12
台風の影響か、新しい倒木も有り。
結構な斜度の直登がずっと続きます・・・
2018年10月21日 07:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 7:50
結構な斜度の直登がずっと続きます・・・
左奥に三方崩山の山頂が見えてきた。手前のピークから回り込むので、ここからが長い。
2018年10月21日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:02
左奥に三方崩山の山頂が見えてきた。手前のピークから回り込むので、ここからが長い。
ここからも基本直登です。両側が崩れているからね。
2018年10月21日 08:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:19
ここからも基本直登です。両側が崩れているからね。
山頂ピークを横目に見ながら・・・
2018年10月21日 08:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:36
山頂ピークを横目に見ながら・・・
振り返ると白川郷方面がガスに覆われていた。とんがり山は三ヶ辻山。
2018年10月21日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 8:46
振り返ると白川郷方面がガスに覆われていた。とんがり山は三ヶ辻山。
崩れている崖の上を歩いていきます。
2018年10月21日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:56
崩れている崖の上を歩いていきます。
急斜面も有り、なかなか楽しいよ。
2018年10月21日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:57
急斜面も有り、なかなか楽しいよ。
道標も時々あります。
2018年10月21日 09:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:02
道標も時々あります。
振り返ると奥に大笠山と笈ヶ岳が見えた。
2018年10月21日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:08
振り返ると奥に大笠山と笈ヶ岳が見えた。
アップダウンもあり、中々前に進んでいかないな〜
2018年10月21日 09:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:09
アップダウンもあり、中々前に進んでいかないな〜
この急斜面の下りはクサリがありました。
2018年10月21日 09:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:10
この急斜面の下りはクサリがありました。
両側が崩れてます。道ははっきりしているので問題はないと思いますが。
2018年10月21日 09:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:11
両側が崩れてます。道ははっきりしているので問題はないと思いますが。
結構、細い尾根だった。

2018年10月21日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:13
結構、細い尾根だった。

右の斜面は「ザラザラ」と常時崩れている音がしていた。どんどん地形が変わって行くだろうね。
2018年10月21日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:20
右の斜面は「ザラザラ」と常時崩れている音がしていた。どんどん地形が変わって行くだろうね。
三方崩れの一つになるのかな、弓ヶ洞谷右俣方面。
2018年10月21日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:20
三方崩れの一つになるのかな、弓ヶ洞谷右俣方面。
ピークまでもう少し。三方崩れの次一つの大ノマ谷の上部。
2018年10月21日 09:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:23
ピークまでもう少し。三方崩れの次一つの大ノマ谷の上部。
ギザギザの細尾根を歩いて来た。
2018年10月21日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:27
ギザギザの細尾根を歩いて来た。
大ノマ谷を望む。ここも落石の音が時々していたな〜
2018年10月21日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:27
大ノマ谷を望む。ここも落石の音が時々していたな〜
山頂に到着!ちょっと霞んでいるけど北アルプスがほとんど見えていた。白くなっているところもあったね。
2018年10月21日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 9:34
山頂に到着!ちょっと霞んでいるけど北アルプスがほとんど見えていた。白くなっているところもあったね。
奥三方岳方面。行けるかとも思ったが、薮が酷くて断念。相当な覚悟がないとダメだね。奥に白山が少し見えている。
2018年10月21日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:51
奥三方岳方面。行けるかとも思ったが、薮が酷くて断念。相当な覚悟がないとダメだね。奥に白山が少し見えている。
白山御前ヶ峰が奥に見えた。
2018年10月21日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:51
白山御前ヶ峰が奥に見えた。
藪漕ぎで、どの位かかるか見当もつかない奥三方岳。残雪期か山スキーで行くしかないかな・・・
2018年10月21日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:52
藪漕ぎで、どの位かかるか見当もつかない奥三方岳。残雪期か山スキーで行くしかないかな・・・
左奥に別山。
2018年10月21日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:52
左奥に別山。
左側は三方崩れの三つ目の崖ですね。
2018年10月21日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:10
左側は三方崩れの三つ目の崖ですね。
下界のガスも取れたようだ。今日は最高の天気だった。
2018年10月21日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:12
下界のガスも取れたようだ。今日は最高の天気だった。
正面に見えているのは帰雲崩壊地。
2018年10月21日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:37
正面に見えているのは帰雲崩壊地。
明るい日差しで色づいた葉っぱが綺麗に見える。
2018年10月21日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:50
明るい日差しで色づいた葉っぱが綺麗に見える。
なんとか紅葉がまだ残っていた。
2018年10月21日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:09
なんとか紅葉がまだ残っていた。

感想

山スキーでは何度か登っている三方崩山に今回は夏道を使って行くことにした。山スキーの場合は弓ヶ洞谷からのアプローチだったが、夏道は平瀬温泉から始まる尾根に付けられている。「三方崩山登山口」の看板から1kmほど林道を進むと終点地から登山道が始まっている。国道を挟んで真ん前には道の駅もあるので、そこから歩いても良いかもしれない。

この登山道は最初は九十九折なのだが、すぐに直登が始まる。登山道の七割方は直登ルートになっている感じだ。こういう登山道も珍しいと思うが、細尾根で両側が崩れているところもあるので巻いたり、ジグザクに出来ないのだろう。足と心臓には負担がかかるが、割と早く標高が上げられのが良いところか。

ピークに近くなってくると山名の由来と思われる崩壊中の崖の上を歩くことになるが、クサリやロープもあり問題はなかった。ただ風が強い時は緊張する場面があるかもしれない。ガレているところもあるが道はしっかりしていた。

今日は最高の晴天で山頂からは360度の展望が楽しめた。積雪期とは違った風景が広がり新鮮だった。また、誰でも気になるであろう奥三方岳方面だが、この時期は薮が深くて大変そう・・・というか、どの位かかるか見当も付かない。少し踏み跡を辿って見たが、直ぐに笹薮の中に飲み込まれてしまった。やはり山スキーか残雪期にトライするしかなさそうだ。

今日、お見かけした登山者は六名だったが、みなさん単独の男性だった。秋空の下、静かな山旅を楽しめた良い山でした。直登が多いのはちょっときついけどね。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

秋は足早に・・・
秋は足早に通り過ぎたようで、我々は日曜日は白山におりました。三方崩れを見ながら歩いておりました。白山山頂付近はうっすらと積雪しておりいよいよ、雪の季節に入りそうですね。またどこかでお会いできるでしょうか?マニアックラインを期待しております。
2018/10/22 17:51
Re: 秋は足早に・・・
また、近場でしたね(笑)自分は大白川の林道入口を横目で見ながら三方崩山に向かいました。頂上からは御前ヶ峰が白くなっているのが見えてました。しかし、皆さんはどうしても普通には登らないんですね。楽しそうなラインで羨ましく拝見しました。

今回は奥三方岳方面に興味があったのですが、薮の濃い時期の日帰りは難しそうです。日程に余裕のある時にトライしてみたいですが、いつになる事やら・・・とりあえずは山スキーで行ってみるつもりです。雪が待ち遠しい・・・
2018/10/22 21:35
またまたニアミスでしたね
お疲れ様でした。
同じ日に同じ山域を歩かれていたようですね。
自分も道の駅で5時過ぎまで車中泊していたので、ひょっとしてすれ違ったかも?
中宮道からは常に三方崩山が見えてたので、そこにいらしたんですね。
白山山頂付近では今シーズンの初雪を見ましたし、冬はすぐそこでスキーシーズンがわくわくです。
この調子だと本当にそのうちどこかでまたバッタリですね
2018/10/23 6:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら