記録ID: 1627402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
浅間山
2018年10月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:52
距離 14.9km
登り 1,323m
下り 1,324m
13:00
ゴール地点
快晴に恵まれて爽快な山旅が出来た。特に第一外輪縦走中からの眺望は素晴らしい。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
槍の鞘から黒斑山を経て蛇骨岳までは雪解け後の泥濘がありスパッツが必要。 |
その他周辺情報 | 高峰温泉(籠の登山、登山口)には天然温泉の為、石鹸は使えないので置いて無い。要注意 |
写真
山頂に達した。背後に僅かな煙を上げる噴火口がある。
ここより先へは進めない。やや風が弱まったので休憩。
行動食を食べながら周囲を見渡し、山座同定を試みる。富士山は見えた。北アルプスも槍ヶ岳や穂高は見えた。
ここより先へは進めない。やや風が弱まったので休憩。
行動食を食べながら周囲を見渡し、山座同定を試みる。富士山は見えた。北アルプスも槍ヶ岳や穂高は見えた。
撮影機器:
感想
昨日、車坂峠の駐車場で車中泊。朝は車の周囲が真っ白になるくらい冷え込んでいた。登山道にも霜柱があり踏みつけて歩いた。一日中快晴で素晴らしい紅葉に出会えた。外輪山との鞍部にある賽の河原とのギャップが
なかなか見られない風景で感動した。浅間山のすそ野の柔らかいスロープの反対側が断崖絶壁で対象的で変化が面白い。それにカラマツの黄色が映えていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する