ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1628138
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ケ岳、宝剣岳(北御所登山口↑ 千畳敷↓)

2018年10月22日(月) 〜 2018年10月23日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:22
距離
17.5km
登り
2,148m
下り
924m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:15
休憩
1:31
合計
8:46
8:43
8:55
42
9:37
9:46
27
10:13
10:13
57
11:10
11:10
75
12:25
12:25
40
13:05
13:16
10
13:26
13:36
15
13:58
13:58
3
14:01
14:26
27
14:53
15:08
32
15:40
15:43
3
15:46
15:47
7
15:54
15:56
7
16:03
16:06
18
16:24
16:24
2
16:26
2日目
山行
4:15
休憩
0:40
合計
4:55
7:26
10
7:36
7:44
10
8:10
8:25
18
8:43
8:43
62
9:45
9:51
19
10:10
10:17
56
11:13
11:13
22
11:35
11:35
6
11:41
11:41
5
11:46
11:49
32
12:21
12:21
0
12:21
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 風:略穏やか
山頂の気温は0℃位
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 中央道駒ケ根ICから菅の台バスセンター駐車場へ
   車中泊、バスで北御所登山口バス停へ(¥580)
帰り 千畳敷駅からロープウェイでしらび平駅へ。駅か
   らバスで菅の台バスセンター駐車場へ。(通しで
   ¥2020)、以降車で帰宅

平日夜中の到着で駐車場は広いので余裕で停められまし
た。(1回につき、¥600 何日でも可)

駐車場にトイレ、登山ポストがあります。
コース状況/
危険箇所等
一般登山道なので、迷う所はありません。
高い所は雪が残っていましたが、乾いた岩が出ていたの
で注意すれば、滑り止めなしでも何とかなりました。

宝剣岳北側往復

多くの方が登るので、岩の間は略凍結していますが、鎖
がしっかりついているので、滑り止めがなくても大丈夫
でした。私は念の為、途中だけチェーンスパイクを着用
しましたが、鎖に頼った下りは引っかけてしまい却って
邪魔でした。岩と凍結のミックスはやっかいです。

中岳から頂上山荘への下り

踏み固められた雪ですが、乾いた岩が頭を出しているの
で略問題なし。私はチェーンスパイクを持参しましたが
使いませんでした。ただ、平な所で油断して見事に転び
ましたが。

中岳のまき道

危険と書いてありましたが、雪が大分少なくなっていて
問題ありませんでした。
その他周辺情報 帰りはこまくさの湯で汗を流しました。(¥610 食事セ
ットで¥1020とお得)
露天風呂からの景色がいいです。
深夜に着いて4時間程仮眠。緑のエアーマット初使用。快適でした。
2018年10月22日 06:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/22 6:37
深夜に着いて4時間程仮眠。緑のエアーマット初使用。快適でした。
北御所登山口でバスを降りて出発。臨時バス含めここで降りたのは1人だけでした。
2018年10月22日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 7:37
北御所登山口でバスを降りて出発。臨時バス含めここで降りたのは1人だけでした。
1時間位の林道歩きも紅葉が綺麗で苦になりません。
2018年10月22日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
10/22 7:46
1時間位の林道歩きも紅葉が綺麗で苦になりません。
今は下の方が見頃。ロープウェイであっという間に過ぎてしまうのはもったいない。
2018年10月22日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
10/22 7:48
今は下の方が見頃。ロープウェイであっという間に過ぎてしまうのはもったいない。
色付いた林道を気分良く歩きます。
2018年10月22日 07:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 7:52
色付いた林道を気分良く歩きます。
青空、青空嬉しいな。
2018年10月22日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/22 8:06
青空、青空嬉しいな。
ちょっと上を見るだけで色んな色が。
2018年10月22日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 8:19
ちょっと上を見るだけで色んな色が。
ノコンギク? 一か所に群生していました。
2018年10月22日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/22 8:25
ノコンギク? 一か所に群生していました。
蛇腹沢登山口。ここから山道になります。
2018年10月22日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 8:42
蛇腹沢登山口。ここから山道になります。
時折見える隣の尾根を見ながらどんどん上がります。
2018年10月22日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
10/22 8:50
時折見える隣の尾根を見ながらどんどん上がります。
台風で折れてしまった木。2ヶ所は道を塞いで倒れていましたが、通れるように切ってありました。感謝です。
2018年10月22日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:11
台風で折れてしまった木。2ヶ所は道を塞いで倒れていましたが、通れるように切ってありました。感謝です。
綺麗な落葉松や
2018年10月22日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/22 9:15
綺麗な落葉松や
赤いナナカマド。
2018年10月22日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
10/22 9:27
赤いナナカマド。
落葉松の向こうには桧尾岳。
2018年10月22日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/22 10:15
落葉松の向こうには桧尾岳。
更に向こうには空木岳が見えています。
2018年10月22日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
10/22 10:17
更に向こうには空木岳が見えています。
薄暗い一丁ヶ池。
2018年10月22日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
10/22 10:56
薄暗い一丁ヶ池。
標高が上がると、すっかり葉が落ちたダケカンバの間を歩きます。
2018年10月22日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
10/22 11:27
標高が上がると、すっかり葉が落ちたダケカンバの間を歩きます。
伊那を挟んで南アルプス(聖岳から北岳まで)が見えます。
2018年10月22日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/22 11:36
伊那を挟んで南アルプス(聖岳から北岳まで)が見えます。
八ヶ岳の主峰たち。
2018年10月22日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/22 11:36
八ヶ岳の主峰たち。
反対側は木曽駒ケ岳から続く稜線。上のカール状の所も通る筈。
2018年10月22日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/22 12:11
反対側は木曽駒ケ岳から続く稜線。上のカール状の所も通る筈。
もう森林限界を超えて遮るものはありません。七合目付近から伊那前岳に続く稜線。
2018年10月22日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
10/22 12:27
もう森林限界を超えて遮るものはありません。七合目付近から伊那前岳に続く稜線。
風雪に耐えて曲がったダケカンバの模様は割と好きです。
2018年10月22日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/22 12:38
風雪に耐えて曲がったダケカンバの模様は割と好きです。
遠くに槍、穂高などの北アルプスも見えてきます。
2018年10月22日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/22 12:46
遠くに槍、穂高などの北アルプスも見えてきます。
宝剣岳と千畳敷。今日はあの上まで行く予定。
2018年10月22日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/22 13:21
宝剣岳と千畳敷。今日はあの上まで行く予定。
伊那前岳山頂に到着。ここまで4人パーティーとソロの方3名とすれ違いました。内、お2人が地元の方で、色々と話をさせて頂きました。
2018年10月22日 13:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:26
伊那前岳山頂に到着。ここまで4人パーティーとソロの方3名とすれ違いました。内、お2人が地元の方で、色々と話をさせて頂きました。
右の木曽駒ケ岳、左の宝剣岳を見ながら稜線を歩きます。
2018年10月22日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/22 13:39
右の木曽駒ケ岳、左の宝剣岳を見ながら稜線を歩きます。
宝剣山荘に到着。受付を済ませてヘルメット装着。必要なものだけ持って、
2018年10月22日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 14:01
宝剣山荘に到着。受付を済ませてヘルメット装着。必要なものだけ持って、
宝剣岳に向かいます。
2018年10月22日 14:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 14:27
宝剣岳に向かいます。
岩と固まった雪がミックスした道。鎖が連続してついているので問題ありません。降雪直後は大変だったでしょうが、大分減ったようです。
2018年10月22日 14:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 14:38
岩と固まった雪がミックスした道。鎖が連続してついているので問題ありません。降雪直後は大変だったでしょうが、大分減ったようです。
横に進む鎖場は乾いていて全く問題ありません。この手前までチェーンスパイク着けました。
2018年10月22日 14:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 14:43
横に進む鎖場は乾いていて全く問題ありません。この手前までチェーンスパイク着けました。
山頂の岩。登る方もいらっしゃいますが、高所恐怖症気味の私はやめておきます。右から登れそうですが、下りる自信なし。
2018年10月22日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/22 14:51
山頂の岩。登る方もいらっしゃいますが、高所恐怖症気味の私はやめておきます。右から登れそうですが、下りる自信なし。
景色は360度、抜群です。
2018年10月22日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/22 14:52
景色は360度、抜群です。
空木岳に向かう稜線。雪のない季節に行くつもり。
2018年10月22日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
10/22 14:54
空木岳に向かう稜線。雪のない季節に行くつもり。
南アルプスの上から富士山。
2018年10月22日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
10/22 14:55
南アルプスの上から富士山。
白根三山と仙丈ケ岳。
2018年10月22日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/22 14:56
白根三山と仙丈ケ岳。
遠くの槍、穂高。
2018年10月22日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/22 14:57
遠くの槍、穂高。
そして木曽駒ケ岳と続く稜線。
2018年10月22日 15:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 15:06
そして木曽駒ケ岳と続く稜線。
古い祠と
2018年10月22日 15:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 15:04
古い祠と
少し新し目の祠にお参り。
2018年10月22日 15:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 15:05
少し新し目の祠にお参り。
南側に下る岩場を覗いておきます。こちらは雪のない季節にしておきましょう。
2018年10月22日 15:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 15:14
南側に下る岩場を覗いておきます。こちらは雪のない季節にしておきましょう。
鎖を掴んで下り始めます。前の方たちは山頂と山荘で楽しませて頂いた先輩グループ。
2018年10月22日 15:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 15:26
鎖を掴んで下り始めます。前の方たちは山頂と山荘で楽しませて頂いた先輩グループ。
ちょっと時間があるので、木曽駒方面に行ってみます。
2018年10月22日 15:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 15:46
ちょっと時間があるので、木曽駒方面に行ってみます。
中岳山頂。ここまでは雪もあまりなく問題なし。
2018年10月22日 15:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 15:53
中岳山頂。ここまでは雪もあまりなく問題なし。
北面は雪が残っていますが、乾いた岩がかなり出ているので注意して下りれば問題なし。下に下りて平坦な所で転んじゃいましたが。油断大敵。
2018年10月22日 15:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 15:56
北面は雪が残っていますが、乾いた岩がかなり出ているので注意して下りれば問題なし。下に下りて平坦な所で転んじゃいましたが。油断大敵。
時間的に限界なので、看板に危険と書いてあるまき道に行ってみます。
2018年10月22日 16:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:08
時間的に限界なので、看板に危険と書いてあるまき道に行ってみます。
こんな所も通りますが、雪が減っていて大丈夫でした。
2018年10月22日 16:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:13
こんな所も通りますが、雪が減っていて大丈夫でした。
熊沢岳稜線の滝雲が綺麗。奥は空木岳。こういう事があるから余分な道草をしてしまいます。
2018年10月22日 16:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/22 16:17
熊沢岳稜線の滝雲が綺麗。奥は空木岳。こういう事があるから余分な道草をしてしまいます。
仙丈ケ岳の上にはお月様。空が薄曇りで夕日と星空は駄目でした。流星群狙いで来た方は残念そう。
2018年10月22日 16:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/22 16:55
仙丈ケ岳の上にはお月様。空が薄曇りで夕日と星空は駄目でした。流星群狙いで来た方は残念そう。
小屋の夕食。いつもの通り缶ビール500mlとワンカップ。食欲は十分。
2018年10月22日 17:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/22 17:03
小屋の夕食。いつもの通り缶ビール500mlとワンカップ。食欲は十分。
翌朝は伊那前岳で日の出を待ちます。こちら方面は私一人。さすがに寒い。日の出前の宝剣岳と稜線。
2018年10月23日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
10/23 5:49
翌朝は伊那前岳で日の出を待ちます。こちら方面は私一人。さすがに寒い。日の出前の宝剣岳と稜線。
甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰のシルエット。こちらから見ると甲斐駒ヶ岳が三角形に見えて印象が大分違います。
2018年10月23日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
10/23 5:52
甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰のシルエット。こちらから見ると甲斐駒ヶ岳が三角形に見えて印象が大分違います。
富士山もしっかり頭を出しています。
2018年10月23日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/23 5:59
富士山もしっかり頭を出しています。
仙丈ケ岳の上から出てきました。
2018年10月23日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
10/23 6:02
仙丈ケ岳の上から出てきました。
いいですね。
2018年10月23日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/23 6:04
いいですね。
宝剣岳のモルゲンロート。綺麗。カメラの設定はAWBのままですが、先程とは全く違った色に写ります。実際はもう少し色が薄いですが綺麗さは変わりません。
2018年10月23日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
22
10/23 6:06
宝剣岳のモルゲンロート。綺麗。カメラの設定はAWBのままですが、先程とは全く違った色に写ります。実際はもう少し色が薄いですが綺麗さは変わりません。
中岳と木曽駒ケ岳。伊那前岳の影も写ります。
2018年10月23日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/23 6:06
中岳と木曽駒ケ岳。伊那前岳の影も写ります。
千畳敷カール。
2018年10月23日 06:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/23 6:14
千畳敷カール。
下り始めて振り向くと伊那市には光の帯が注いでいます。
2018年10月23日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
10/23 6:25
下り始めて振り向くと伊那市には光の帯が注いでいます。
朝食を済ませ、中岳を経て木曽駒ケ岳へ。
2018年10月23日 07:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 7:30
朝食を済ませ、中岳を経て木曽駒ケ岳へ。
中岳山頂から木曽駒ケ岳。
2018年10月23日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 7:37
中岳山頂から木曽駒ケ岳。
御嶽山。
2018年10月23日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/23 7:38
御嶽山。
駒ケ岳山頂に到着。
2018年10月23日 08:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/23 8:09
駒ケ岳山頂に到着。
誰もいないのでセルフで記念写真。
2018年10月23日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/23 8:16
誰もいないのでセルフで記念写真。
神社に安全祈願。
2018年10月23日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 8:19
神社に安全祈願。
三沢岳と奥が空木岳。遠くに薄く恵那山も見えていました。
2018年10月23日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/23 8:22
三沢岳と奥が空木岳。遠くに薄く恵那山も見えていました。
乗鞍岳。
2018年10月23日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/23 8:23
乗鞍岳。
槍、穂高から笠ヶ岳まで。載せませんでしたが後立山まで見えました。
2018年10月23日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
10/23 8:24
槍、穂高から笠ヶ岳まで。載せませんでしたが後立山まで見えました。
これから途中まで行く馬の背の稜線と将基頭山。遠くに八ヶ岳、蓼科山、先日行った浅間山も見えています。
2018年10月23日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/23 8:32
これから途中まで行く馬の背の稜線と将基頭山。遠くに八ヶ岳、蓼科山、先日行った浅間山も見えています。
振り返るカール状の地形と向こうに宝剣岳の頭。ここまでの道も岩と雪がミックスしているので慎重に歩きます。
2018年10月23日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/23 9:28
振り返るカール状の地形と向こうに宝剣岳の頭。ここまでの道も岩と雪がミックスしているので慎重に歩きます。
見下ろすと濃ヶ池が見えます。
2018年10月23日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/23 9:31
見下ろすと濃ヶ池が見えます。
ウラシマツツジの紅葉かな?
2018年10月23日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
10/23 9:38
ウラシマツツジの紅葉かな?
こちらはゴゼンタチバナ?
2018年10月23日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/23 10:00
こちらはゴゼンタチバナ?
シラタマノキ。
2018年10月23日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/23 10:04
シラタマノキ。
分岐から降りて宝剣山荘へ。先ほど見えた濃ヶ池。表面が半分凍っています。
2018年10月23日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/23 10:08
分岐から降りて宝剣山荘へ。先ほど見えた濃ヶ池。表面が半分凍っています。
この景色もいいですね。岩が緑っぽいのは何だろう。
2018年10月23日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
10/23 10:10
この景色もいいですね。岩が緑っぽいのは何だろう。
風が少しありますが、一応対岸の緑が写り込んでいます。
2018年10月23日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/23 10:12
風が少しありますが、一応対岸の緑が写り込んでいます。
凍った流れが澄んでいてとても綺麗です。
2018年10月23日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
10/23 10:19
凍った流れが澄んでいてとても綺麗です。
高い所から流れ落ちる水。
2018年10月23日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
10/23 10:47
高い所から流れ落ちる水。
少し凍結しています。
2018年10月23日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
10/23 10:45
少し凍結しています。
誰も通っていない数センチ積もった雪の上を歩きます。柔らかいので問題ありませんが、凍結していたら滑り止め必須ですね。
2018年10月23日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 11:01
誰も通っていない数センチ積もった雪の上を歩きます。柔らかいので問題ありませんが、凍結していたら滑り止め必須ですね。
駒飼ノ池に到着。この右から来ると下がらないでショートカット出来ます。
2018年10月23日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 11:12
駒飼ノ池に到着。この右から来ると下がらないでショートカット出来ます。
そのまま千畳敷へ。
2018年10月23日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
10/23 11:44
そのまま千畳敷へ。
途中の岩。何か名前がついていたかな。
2018年10月23日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 11:51
途中の岩。何か名前がついていたかな。
下に下りて見る千畳敷カール。後はロープウェイで下ります。
2018年10月23日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
10/23 12:15
下に下りて見る千畳敷カール。後はロープウェイで下ります。
ロープウェイ下のしらび平駅から紅葉を見に日暮の滝に行ってみます。予想通りとても綺麗な山肌。
2018年10月23日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/23 12:55
ロープウェイ下のしらび平駅から紅葉を見に日暮の滝に行ってみます。予想通りとても綺麗な山肌。
日暮の滝もいい感じです。
2018年10月23日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
10/23 12:58
日暮の滝もいい感じです。
鮮やかな赤。
2018年10月23日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
10/23 13:00
鮮やかな赤。
見上げるとロープウェイが通過中。この後、温泉に入り、長い帰路につきます。紅葉に雪交じりの岩に素晴らしい眺望と日の出。今回も有難うございました。
2018年10月23日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
10/23 13:01
見上げるとロープウェイが通過中。この後、温泉に入り、長い帰路につきます。紅葉に雪交じりの岩に素晴らしい眺望と日の出。今回も有難うございました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク ヘルメット

感想

今年は8月、9月と天候不順や用事があり泊りで行けませ
んでしたが、アルプスでまだ開いている山小屋を探した
ら、木曽駒ケ岳の宝剣山荘が11月頭まで営業との事で、
最後のチャンスと思い行ってきました。

久々の車中泊。大分前にM社で買ったエアーマットの初
使用。快適でした。

紅葉も楽しみたかったので、登りはロープウェイを使わ
ずに北御所登山口から出発。
綺麗な紅葉と、晴れた眺望を堪能してきました。

登山道は、台風で木が2本倒れていましたが、綺麗に切
断されて全く問題ありませんでした。
山小屋で話をしていたら、何とお一人ガイドさん(他の
山小屋の方)がおられ、その方が切っておいて下さった
との事。感謝です。

北御所登山道でお会いしたのは、1グループとソロの方
3人とすれ違ったのみ。内2人とは大分長話をしました。

宝剣岳途中から山小屋の食事まで、関西のグループの方
々と略一緒。とても楽しい方たちでした。

夕日はだめでしたが、伊那前岳山頂で綺麗な日の出が見
られました。カメラの設定のおかげで、モルゲンロート
が派手になっていますが、遠くの山まで見えて実際も最
高でした。小屋泊の甲斐あり。

良い天気と楽しい語らい。神様に感謝するしかありませ
ん。有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら