また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1630842
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

🍁秋晴れの大普賢岳・七曜岳を周回(反時計回り)

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
m78ultra その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
14.1km
登り
1,925m
下り
1,919m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:21
合計
8:37
7:44
7:48
35
8:23
8:32
22
8:54
9:03
5
9:08
9:12
35
9:47
10:02
109
11:51
11:51
46
12:37
12:47
55
13:42
13:57
1
13:58
14:07
76
15:23
15:27
22
15:49
15:51
14
天候 快晴 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又ヒュッテの駐車場に停めさせて頂きました。
1000円

和佐又ヒュッテへは
国道169号新伯母峯トンネルを吉野方面から
走りトンネル抜け 直ぐ右折ですので
対向車に注意し 後続車にも追突されないように
気をつけてなければなりません
いつも ドキドキです
コース状況/
危険箇所等
◼️和佐又ヒュッテ〜大普賢岳
石ノ鼻から先には
鉄ハシゴがたくさんあります

◼️大普賢岳〜七曜岳
国見岳まではクマザサの稜線歩き
国見岳以降は鎖場(薩摩転げ)や
切れ落ちた場所もありますが
足場もしっかりしているので
慎重に行けば問題なし

◼️七曜岳〜無双洞
急坂の連続 疲れます
気をつけて

◼️無双洞〜和佐又のコル
底無井戸の手前の垂直登坂の
鎖場、ホッチキスはなかなか面白い
慎重に足場を確認して登りたい
その他周辺情報 ♨R169沿の温泉は入之波温泉か杉の湯かですが、いずれも入浴時間に注意
入之波温泉日帰り入浴 10時〜16時 17時閉店
800円
ホテル杉の湯日帰り入浴 11時〜18時 19時まで 700円

本日はパス
和佐又ヒュッテ駐車場から 気合いを入れて出発
早朝 西の空に月が歓迎してくれています?
2018年10月28日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/28 7:29
和佐又ヒュッテ駐車場から 気合いを入れて出発
早朝 西の空に月が歓迎してくれています?
和佐又山の登山、スキー場の開発に尽力された
坂口圭正のレリーフ像
2018年10月28日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 7:38
和佐又山の登山、スキー場の開発に尽力された
坂口圭正のレリーフ像
和佐又のコル
無双洞との分岐
左手の道を下れば無双洞方面
直進し尾根を登って行くと 大普賢岳方面です
周回して ここに戻ってくる予定です
2018年10月28日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 7:48
和佐又のコル
無双洞との分岐
左手の道を下れば無双洞方面
直進し尾根を登って行くと 大普賢岳方面です
周回して ここに戻ってくる予定です
このあたりの標高が
一番紅葉が綺麗でした
2018年10月28日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 7:52
このあたりの標高が
一番紅葉が綺麗でした
黄葉が綺麗
2018年10月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/28 8:18
黄葉が綺麗
シタンの窟
2018年10月28日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/28 8:19
シタンの窟
朝日窟
2018年10月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/28 8:26
朝日窟
見上げると岩壁と紅葉のコントラストが鮮やか
2018年10月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/28 8:26
見上げると岩壁と紅葉のコントラストが鮮やか
この場所は いつも 迫力のある 構図
2018年10月28日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/28 8:33
この場所は いつも 迫力のある 構図
笙の窟
2018年10月28日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 8:35
笙の窟
紅色とはこんな色のことを言うんでしょうか
2018年10月28日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 8:53
紅色とはこんな色のことを言うんでしょうか
石ノ鼻からの眺め
2018年10月28日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 8:56
石ノ鼻からの眺め
長ーい 鉄梯子
2018年10月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/28 9:06
長ーい 鉄梯子
小普賢岳を仰ぎ見る
2018年10月28日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 9:20
小普賢岳を仰ぎ見る
後 少しで山頂 がんばれ‼︎
2018年10月28日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 9:31
後 少しで山頂 がんばれ‼︎
大普賢岳山頂に到着
ここまで 約2時間半

山頂には沢山の先客がおられました
2018年10月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 9:55
大普賢岳山頂に到着
ここまで 約2時間半

山頂には沢山の先客がおられました
大普賢岳山頂から水太覗へ下る

東側は深い谷
西側は広大なブナ林が広がっています
2018年10月28日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/28 10:12
大普賢岳山頂から水太覗へ下る

東側は深い谷
西側は広大なブナ林が広がっています
水太覗からの見た東側の紅葉
2018年10月28日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/28 10:14
水太覗からの見た東側の紅葉
グラデーションが綺麗
いろんな色の紅葉が楽しめます
2018年10月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 10:16
グラデーションが綺麗
いろんな色の紅葉が楽しめます
小普賢岳から和佐又山への稜線

水太覗の見晴らしの良いところで
昼食にします
2018年10月28日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/28 10:19
小普賢岳から和佐又山への稜線

水太覗の見晴らしの良いところで
昼食にします
国見岳あたりの切れ落ちた岩場
鎖が張ってありますので安心
2018年10月28日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/28 11:54
国見岳あたりの切れ落ちた岩場
鎖が張ってありますので安心
下りながらの岩場 慎重に

国見岳から先はこんな感じのところがあります
2018年10月28日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 12:06
下りながらの岩場 慎重に

国見岳から先はこんな感じのところがあります
稚子泊
苔むした大きな岩が沢山あります
奥の方には 休憩できる平場も
2018年10月28日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/28 12:13
稚子泊
苔むした大きな岩が沢山あります
奥の方には 休憩できる平場も
先に進むつれ 稜線を正面にとらえ
一層鮮やかに見えます
2018年10月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/28 12:17
先に進むつれ 稜線を正面にとらえ
一層鮮やかに見えます
楓の黄葉
2018年10月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 12:22
楓の黄葉
光があたり 一層綺麗に
2018年10月28日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 12:23
光があたり 一層綺麗に
倒木が一面 苔に覆われています
2018年10月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/28 12:24
倒木が一面 苔に覆われています
七つ池

深くて水面が見えません
池があるのか ないのか も分かりません
2018年10月28日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/28 12:28
七つ池

深くて水面が見えません
池があるのか ないのか も分かりません
七曜岳に到着
2018年10月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 12:41
七曜岳に到着
行者還岳方面の尾根 見事に紅葉
2018年10月28日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/28 12:40
行者還岳方面の尾根 見事に紅葉
鮮やかです
2018年10月28日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/28 12:43
鮮やかです
紅葉した大葉越しに見る秋光
2018年10月28日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 13:17
紅葉した大葉越しに見る秋光
無双洞の滝
2018年10月28日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 13:53
無双洞の滝
辰ノ窟から流れる湧き水
2018年10月28日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/28 14:02
辰ノ窟から流れる湧き水
水簾の滝
2018年10月28日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/28 14:07
水簾の滝
菊の仲間 ノコンギク?
2018年10月28日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 14:08
菊の仲間 ノコンギク?
大岩と黄葉
2018年10月28日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/28 14:28
大岩と黄葉
本日 最大の難所 垂直の鎖場
2018年10月28日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/28 14:45
本日 最大の難所 垂直の鎖場
鎖とホッチキス
2018年10月28日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/28 14:46
鎖とホッチキス
底無井戸に到着
2018年10月28日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/28 14:50
底無井戸に到着
見えません 底無だ
2018年10月28日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/28 14:54
見えません 底無だ
見事な紅葉

和佐又のコルまで ようやく降りてきました

2018年10月28日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/28 15:28
見事な紅葉

和佐又のコルまで ようやく降りてきました

このあたりまで降りてくると
本当に綺麗です
疲れが吹き飛びます
2018年10月28日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/28 15:29
このあたりまで降りてくると
本当に綺麗です
疲れが吹き飛びます
帰ってきました

陽が傾き また違った表情です
2018年10月28日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/28 15:57
帰ってきました

陽が傾き また違った表情です
黄金色に輝くススキ と もみじ
和佐又ヒュッテ駐車場に到着
今日も無事下山
お疲れ様でした
2018年10月28日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/28 16:06
黄金色に輝くススキ と もみじ
和佐又ヒュッテ駐車場に到着
今日も無事下山
お疲れ様でした
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ストック グローブ 雨具 タオル 防寒服 帽子 長袖シャツ ズボン 靴下 昼ご飯 行動食 非常食 飲料(水 お茶 ポカリ) 計画書 地図 コンパス クマ鈴 ヘッドランプ 筆記用具 ツェルト ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 カメラ(予備バッテリー)

感想

大普賢岳は3度目ですが
前回 七曜岳 周回にチャレンジも
今年の酷暑に負けて
大普賢岳から引き返すことに

今回は 気合いを入れて 頑張りました

全体的には 通常のハイキングより
難易度は高いと思います

特に 技術的に難しいというより
体力的に消耗して 疲れてきた時に
階段 ハシゴなど足元に注意が必要と思います

山頂部 1500m以上は すでに落葉していました
それより 下は最盛期でしたので
山頂から見下ろすと非常に綺麗な紅葉を
見ることができました

七曜岳から 大普賢、小普賢から和佐又山の稜線の紅葉は絶景です

紅葉、滝、窟
稜線歩き、ハシゴ、ロープ、クサリ、ホッチキス
とバリエーションに富んだ 楽しい山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら