本宮山からの富士山・ムラサキセンブリの観察日記


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 864m
- 下り
- 861m
コースタイム
天候 | 曇 時々 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
午前中は山上と南側の空には雲があり、ほとんど日差しがありませんでしたが、下山時には上空や北側の雲が切れてきました。山頂部からは富士山が雲の上に頭を出していました。南アルプスに冠雪していた雪のほとんどが解けているように見えました。
下山時に天狗岩に立ち寄ると、北東から南東側の視界が良好でした。下山時にニホンリスに2回遭遇しましたが、動きが速くてうまく撮影できませんでした。
【バックナンバー 東三河の山】
・5月22日 (2018年)『明神山〜乳岩峡・富幕山のカキノハグサ32とイナモリソウ64の写真集』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1473228.html
・5月29日 (2018年)『天狗棚〜面ノ木平・茶臼山高原の芝桜の丘を上から目線で』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1481344.html
・7月28日 (2015年) 『茶臼山・萩太郎山 〜花鳥蝶虫』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-686550.html
・9月24日 (2018年)『宇連山 ↑東尾根↓西尾根〜岩尾根の稜線を周回』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1595479.html
・10月16日 (2018年)『本宮山から冠雪した富士山と南アルプスを遥拝・ムラサキセンブリの観察日記』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1618403.html
・10月22日 (2013年) 『茶臼山 フクロウさんとニアミス』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-360720.html
・11月1日 (2018年)『本宮山からの富士山・ムラサキセンブリの観察日記』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1635292.html
・11月12日 (2013年) 『茶臼山・萩太郎山(アルプスの少女ハイジの風景) 白い南アと鳥』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-369506.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する