ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1641641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

下ノ廊下

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
amenaryusa その他3人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:07
距離
27.9km
登り
3,383m
下り
4,238m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:34
合計
8:00
7:53
17
スタート地点
8:10
8:10
39
8:49
8:56
71
10:07
10:07
51
10:58
11:03
91
12:34
12:36
67
13:43
13:45
33
14:18
14:30
17
14:47
14:52
4
14:56
14:56
2
14:58
14:58
30
15:28
15:29
24
日帰り
山行
5:40
休憩
0:13
合計
5:53
5:05
103
6:48
6:55
10
7:05
7:06
28
7:34
7:34
198
10:52
10:57
1
10:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
扇沢から宇奈月温泉まで車を回送。JAF会員割引で18,000円也。
コース状況/
危険箇所等
関電人見平、阿曽原温泉小屋の前後と欅平駅の下りが急坂です。他は、ほぼ水平道です。転ばなければ快適です。転んだんだらケガで済まないかも。
扇沢駅。駐車場は余裕がありました。
2018年11月03日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 6:40
扇沢駅。駐車場は余裕がありました。
7:30分の始発便に乗車。
来年は電気バスに、乗り納めのトローリーちゃん。
2018年11月03日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 7:55
7:30分の始発便に乗車。
来年は電気バスに、乗り納めのトローリーちゃん。
下車後、こちらへ。
2018年11月03日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 7:56
下車後、こちらへ。
裏雄山です。
2018年11月03日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 7:57
裏雄山です。
黒部第4ダムを底から。
2018年11月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 8:20
黒部第4ダムを底から。
黒部川を渡ります。
2018年11月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 8:19
黒部川を渡ります。
両側が切り立った谷なので日照時間が短かいです。
2018年11月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 8:53
両側が切り立った谷なので日照時間が短かいです。
小屋締めですが大勢の登山者です。トローリー始発便から一斉スタート。
2018年11月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 9:18
小屋締めですが大勢の登山者です。トローリー始発便から一斉スタート。
内蔵助谷出合までは、それほど高度感はないです。
2018年11月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 9:45
内蔵助谷出合までは、それほど高度感はないです。
このあたり紅葉も終盤です。
2018年11月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 9:56
このあたり紅葉も終盤です。
資材置き場。
2018年11月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:10
資材置き場。
岩魚が釣れそう。
2018年11月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:12
岩魚が釣れそう。
らしくなってきました。
2018年11月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:12
らしくなってきました。
谷底に雪塊。雪渓を踏むことはなかったです。
2018年11月03日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:32
谷底に雪塊。雪渓を踏むことはなかったです。
大タテガビンが見えました。
2018年11月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 10:33
大タテガビンが見えました。
壁側にワイヤーが張ってあります。
触れて歩くだけで安心感があります。
2018年11月03日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:46
壁側にワイヤーが張ってあります。
触れて歩くだけで安心感があります。
よく整備されていて有難いです。
2018年11月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:51
よく整備されていて有難いです。
こけないように歩きます。
2018年11月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 10:58
こけないように歩きます。
2018年11月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 10:58
渡渉です。
2018年11月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 11:09
渡渉です。
楽しい歩きが続きます。
2018年11月03日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 11:13
楽しい歩きが続きます。
崩落箇所には梯子やロープで迂回します。
2018年11月03日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 11:13
崩落箇所には梯子やロープで迂回します。
怖そう。
2018年11月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 11:22
怖そう。
紅葉終盤ですがきれいです。
2018年11月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/3 11:33
紅葉終盤ですがきれいです。
こう見えて、なかなかの高度感です。
2018年11月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 11:37
こう見えて、なかなかの高度感です。
十字峡です。
クロスした流れを撮りたかったんですが、ポジションがなかったです。
2018年11月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:45
十字峡です。
クロスした流れを撮りたかったんですが、ポジションがなかったです。
十字峡のつり橋。
2018年11月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:44
十字峡のつり橋。
らしくなってきました!(^^)!
2018年11月03日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/3 13:22
らしくなってきました!(^^)!
紅葉を愛でながらテクテク。
アップダウンがないので、絶対に転んではいけないハイキングです。
2018年11月03日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 13:42
紅葉を愛でながらテクテク。
アップダウンがないので、絶対に転んではいけないハイキングです。
この水平がずっと続くんです。
2018年11月03日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 13:47
この水平がずっと続くんです。
足元が割れてました。
2018年11月03日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 13:51
足元が割れてました。
2018年11月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 13:54
Sの字に流れが蛇行していますがフレームに収まらす゛(ー_ー)!!
2018年11月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 13:54
Sの字に流れが蛇行していますがフレームに収まらす゛(ー_ー)!!
高度感ありますが、すでに麻痺しています。
2018年11月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 13:54
高度感ありますが、すでに麻痺しています。
メルヘンチックな小屋から送電線が出ていました。
2018年11月03日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 14:12
メルヘンチックな小屋から送電線が出ていました。
東谷吊り橋。
2018年11月03日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 14:27
東谷吊り橋。
このあたりから人工物が増えてきます。
2018年11月03日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 14:48
このあたりから人工物が増えてきます。
運搬車両が。乗ってみたい。
2018年11月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 14:59
運搬車両が。乗ってみたい。
関西電力の黒部専用鉄道。ちょうど車両が通過しました。
これも乗ってみたい。
2018年11月03日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 15:00
関西電力の黒部専用鉄道。ちょうど車両が通過しました。
これも乗ってみたい。
ダムを渡って対岸へ。
2018年11月03日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 15:02
ダムを渡って対岸へ。
ダムの上を通過。
2018年11月03日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 15:03
ダムの上を通過。
関電の施設内を通らせていただきます。ここが登山道。
2018年11月03日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 15:05
関電の施設内を通らせていただきます。ここが登山道。
おじゃまします。
2018年11月03日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 15:05
おじゃまします。
阿曽原温泉小屋到着。小屋泊は営業終了。テント料と入浴料で一人1500円也。ビール買えました。
2018年11月03日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 16:05
阿曽原温泉小屋到着。小屋泊は営業終了。テント料と入浴料で一人1500円也。ビール買えました。
テント場のまわりも色づいています。
2018年11月03日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 16:06
テント場のまわりも色づいています。
ほぼ満員でした。
2018年11月03日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/3 16:09
ほぼ満員でした。
快適な露天風呂でした。使用しませんでしたが備え付けの石鹸がありました。
2018年11月03日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/3 17:27
快適な露天風呂でした。使用しませんでしたが備え付けの石鹸がありました。
天然サウナが!
2018年11月03日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 17:27
天然サウナが!
翌日のスタートは登りです。
2018年11月04日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 6:08
翌日のスタートは登りです。
奥鐘山の西壁。
2018年11月04日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 6:39
奥鐘山の西壁。
高尾山にあったら大人気間違いなしの名無し滝。
2018年11月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 6:54
高尾山にあったら大人気間違いなしの名無し滝。
紅葉です。
2018年11月04日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 7:09
紅葉です。
2018年11月04日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 7:12
この日も、ひたすら水平道歩き。
2018年11月04日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/4 7:12
この日も、ひたすら水平道歩き。
2018年11月04日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 8:00
奥鐘山。
2018年11月04日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/4 8:09
奥鐘山。
高度感抜群ですが、すでに麻痺しています。
2018年11月04日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/4 8:11
高度感抜群ですが、すでに麻痺しています。
ヘッドランプなしでは絶対に歩けません。
2018年11月04日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 8:23
ヘッドランプなしでは絶対に歩けません。
トンネル内、足元に水が溜まっていました。
2018年11月04日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 8:23
トンネル内、足元に水が溜まっていました。
分かりずらいですが、鉱物がキラキラと輝きます。
2018年11月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 8:26
分かりずらいですが、鉱物がキラキラと輝きます。
で、再び水平道。
2018年11月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 8:30
で、再び水平道。
唐松岳の裏側。
2018年11月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/4 9:29
唐松岳の裏側。
この姿は鹿島槍の双耳峰。
2018年11月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/4 9:38
この姿は鹿島槍の双耳峰。
ステップが立派になってくるとゴール間近。
2018年11月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 10:37
ステップが立派になってくるとゴール間近。
欅平到着。
2018年11月04日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 10:48
欅平到着。
トロッコで宇奈月温泉へ。
2018年11月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/4 11:10
トロッコで宇奈月温泉へ。
途中の駅。制帽、ヘルメット、かつら ?
2018年11月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 11:36
途中の駅。制帽、ヘルメット、かつら ?
欅平行きのトロッコはのきなみ満車でしたが、宇奈月温泉行は車両貸切。おもいっきりくつろぎモードです。
2018年11月04日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/4 12:08
欅平行きのトロッコはのきなみ満車でしたが、宇奈月温泉行は車両貸切。おもいっきりくつろぎモードです。
80分の乗車です。
2018年11月04日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/4 12:08
80分の乗車です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

期間限定の下の廊下。週末ハイカーの自分は、混雑を避け、小屋締め後の土日に決行です。
さよならトローリー始発便にも余裕で乗車。水平道はホントに水平ですが落ちたら死んじゃいます。今年も短い通行期間ですが2名が亡くなっています。
ですが転ばなければ快適な歩きです。壁側にワイヤーが張ってあり、手を添えて歩くだけで安心感がありました。阿曽原温泉はいい露天風呂でした。男女1時間交代の時間制です。紅葉のこの時期、観光客でトロッコ電車が込み合うのは必至。欅平乗車だと予約ができないので、すんなり乗車できるか心配でしたが 11:25発に乗車。車両貸切でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

こんにちは!
北鎌尾根でご一緒させていただき、偶然にも下ノ廊下でもご一緒になった名古屋のクライマーです!
阿曽原から先も似たような道でしたでしょうか?
自分は、ピストンでしたので、まだ着かない、まだ着かないと本当に長い道のりでした笑
また、情報交換させてもらえればありがたいです!
2018/11/17 13:34
ご縁がありますね!
下の廊下お疲れ様でした♪
黒部ダムまでは登り基調なので大変だったと思います。
今回、天気に恵まれてよかったです(^^)
2日目の欅平までは、初日と同じく、ずっと水平道でした。深い谷の中を歩くダイナミックな高度感は黒部ダム〜阿曽原間の方がありましたが、落ちたら死んじゃう行程は同じです。要ヘッドランプのトンネル、滝、トロッコ電車が楽しめましたよ😄
今年は、北アルプスの降雪が遅いです。
下界から見える常念岳は全く白くないです。槍ヶ岳、笠ヶ岳ならまだ行けそうですよ♪
2018/11/18 4:16
3回目は…
ないかなとは思いますけど、見たけたらまた声かけさせていただきます!
欅平まで行ってこそ、全行程っていう気がしますね!
でも、ホントにいい日に恵まれました😆
こちらからは、御嶽山がなんとか見えるぐらいです💦
燕岳ぐらい、サラッと行ってこようかなと模索中です!
近いから羨ましい😂
コメントありがとうございます!
2018/11/19 18:14
Re: 3回目は…
2度あることは3度ありますよ♪
燕岳、林道が確か今月中には閉鎖です😅
北アの冬季は道路閉鎖でアプローチが悪くなりますね😭
きをつけてお越しください❗
また会えるのを楽しみにしています。
2018/11/20 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら