ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 164174
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

グリセードと尻セードで遊んだ伊吹山

2012年01月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
1,173m
下り
1,162m

コースタイム

9:15登山口-9:45一合目-10:50三合目-11:15五合目-11:30六合目避難小屋-12:45山頂11:30-14:00六合目避難小屋-14:20三合目-15:10一合目-15:35登山口

詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1517611.html
天候 晴れ後曇り後小雪
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
米原近くの車窓から
天気予報は曇り後雪だったけど、読みが当たって…
2
米原近くの車窓から
天気予報は曇り後雪だったけど、読みが当たって…
近江長岡のホームから
昼ごろまで晴れていてくれ!
2012年01月24日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
1/24 8:44
近江長岡のホームから
昼ごろまで晴れていてくれ!
登山口の三ノ宮神社
2012年01月24日 09:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 9:14
登山口の三ノ宮神社
一合目からは雪が…
2012年01月24日 09:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 9:45
一合目からは雪が…
山頂は三合目からしか見えないが、二合目辺りで山頂付近に雲が…
2012年01月24日 10:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 10:33
山頂は三合目からしか見えないが、二合目辺りで山頂付近に雲が…
三合目では黒い雲が…
雪はバリバリになっています
2012年01月24日 10:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 10:50
三合目では黒い雲が…
雪はバリバリになっています
もう山頂は雲の中(+o+)
2012年01月24日 10:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 10:55
もう山頂は雲の中(+o+)
五合目
2012年01月24日 11:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 11:13
五合目
山頂付近の雲が飛んだのは一瞬だった…
2012年01月24日 11:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 11:13
山頂付近の雲が飛んだのは一瞬だった…
鈴鹿の山も雲に…
2012年01月24日 11:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/24 11:15
鈴鹿の山も雲に…
六合目避難小屋
2012年01月24日 11:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 11:31
六合目避難小屋
どこを歩いても踏みぬくどころかアイゼンが効いて気持ち良く歩けます
帰りはグリセードできそう(^O^)
2012年01月24日 13:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/24 13:57
どこを歩いても踏みぬくどころかアイゼンが効いて気持ち良く歩けます
帰りはグリセードできそう(^O^)
灌木帯最後の木
青空だったら霧氷が綺麗のだろうけど…
2012年01月24日 12:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/24 12:32
灌木帯最後の木
青空だったら霧氷が綺麗のだろうけど…
稜線に出たけど雲の中(>_<)
2012年01月24日 12:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 12:38
稜線に出たけど雲の中(>_<)
山頂の伊吹寺の避難小屋
視界は20mぐらいか…
2012年01月24日 12:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 12:43
山頂の伊吹寺の避難小屋
視界は20mぐらいか…
避難小屋の中で昼食
今日はカップ麺にお握りのお粗末…
でもワンカップは欠かせません(^.^)
2012年01月24日 12:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/24 12:52
避難小屋の中で昼食
今日はカップ麺にお握りのお粗末…
でもワンカップは欠かせません(^.^)
日本武尊を写真に撮って
2012年01月24日 13:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 13:26
日本武尊を写真に撮って
視界が無いのでこれも…
2012年01月24日 13:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 13:26
視界が無いのでこれも…
山頂のお店は雪の中
2012年01月24日 13:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 13:27
山頂のお店は雪の中
グリセードと尻セードで遊んで気がつくと六合目避難小屋が…
2012年01月24日 13:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/24 13:59
グリセードと尻セードで遊んで気がつくと六合目避難小屋が…
五合目の自販機もブルーシートに包まれて
2012年01月24日 14:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 14:07
五合目の自販機もブルーシートに包まれて
三合目で雪が降り始めました…
2012年01月24日 14:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 14:22
三合目で雪が降り始めました…
登りは雪が無かったけど帰りは薄らと…
2012年01月24日 15:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 15:10
登りは雪が無かったけど帰りは薄らと…
泥濘だった樹林帯も雪のお陰で泥んこにならずに…
2012年01月24日 15:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 15:26
泥濘だった樹林帯も雪のお陰で泥んこにならずに…
三ノ宮神社の屋根にも薄らと…
2012年01月24日 15:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/24 15:36
三ノ宮神社の屋根にも薄らと…

感想

天気予報では曇り後雪だったが天気図を見たらそんなに悪くなさそうなので伊吹に。
ま、天気が悪くても行ってるけど…
米原辺りで伊吹は山頂までピーカン!
昼ごろまで晴れていてくれ!の願いも空しく3合目で山頂を仰げばすでに雲の中(>_<)
しかし雪はバリバリで何処を歩いても踏みぬく事は無い。
下りはグリセードが楽しめそう(^O^)
7合目辺りの急登でアイゼンを付けて山頂へ。
山頂はガスで視界は20mぐらい。くだりはもっと濃くなって10mぐらいに…
なので取りあえず8合目ぐらいまで下る。
ブッシュが1mほど出ているので更に下って7合目辺りでアイゼンを外してグリセード!
久々のグリセードだからか年だからだろうかバランスが悪い(--〆)
6合目避難小屋の手前から傾斜が緩やかになるので、今度はアイゼンを付けて尻セード。チョコッと滑落停止の練習も。

登り始めてすぐに曇ってしまったが、グリセードに尻セードと十分楽しんだ伊吹でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1829人

コメント

jijiさんお疲れ様でした
こんばんは。お一人で行かれたんですね。
朝は伊吹の全景が見えたのに山頂では残念でしたね。

グリセードってどうやるんですか?
金剛山で教えてくださいね
2012/1/25 20:41
kentaikiさん、今晩は
後2時間も天気がもっていてくれたら言う事無し!だったんですが
グリセードってピッケルを両手で持ってストックにして靴裏でスキーの様に滑るんですけど…
なので雪の状態が滑れる様になっている時は少ないです
一人だったんで写真が撮れずでした
wakaさんのプロフの写真、グリセードですよ
2012/1/25 21:43
JIJIさん、こんばんは。
≫今日はカップ麺にお握りのお粗末…
どうしたんですか?JIJIさんにしては珍しいですね。
私の場合はその程度が普通ですけど

ところでグリセード、真似事程度の経験しかありませんが、足が疲れて参りました
2012/1/25 21:44
umetomosanさん、今晩は
>どうしたんですか?JIJIさんにしては珍しいですね。
はい、帰りに薬草湯って言うお風呂 があるんで、入れる時間に降りようと…
すき焼きうどんで飲んだら1時間はかかるので
>ところでグリセード、真似事程度の経験しかありませんが、足が疲れて参りました・・・
何時もは使わない筋肉を使ったのか、今日は足に身が入っています
大阪近郊でグリセードが出来るのは伊吹ぐらいです
2〜3日暖かかったので雪の表面が融けたのか、それとも雨が降った後凍ったのか、この時期には珍しくグリセードが出来ました
umetomosanさんはスキーが出来るのでグリセードも上手なんでしょうね。
2012/1/25 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら