記録ID: 1646574
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
静かなる下ノ廊下 黒部ダム〜欅平
2018年11月10日(土) 〜
2018年11月11日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:22
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 3,126m
- 下り
- 4,008m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:04
距離 16.0km
登り 1,913m
下り 2,526m
天候 | 小雨→曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
2日間:1500円(上限) 信濃大町→扇沢 アルピコ交通バス:1360円 扇沢→黒部ダム トロリーバス:1540円 欅平→宇奈月温泉 トロッコ電車:1980円 宇奈月温泉→新黒部 富山地方鉄道本線 特急:740円 新黒部→糸魚川 JR北陸新幹線:1530円 糸魚川→南小谷→信濃大町 大糸線:1320円 マイカー利用で黒部ダムから下ノ廊下を通って 欅平に抜けて戻るとなるとこんな感じになってしまう。 とにかく交通機関がネック。 この時期だと扇沢からのトロリーバスの始発が8:30で 黒部ダム着が8:46分とスタートがまず遅い。 帰りは乗り換えが多く大変でござる… 宇奈月温泉あたりでのんびりしたいところだが 信濃大町迄帰るとなると通過するしかない。 サラリーマンのごとく事務的な動きに。 帰りは新幹線に合わせるしかないんだな。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体通して整備が本当によく行き届いており素晴らしいと思う。 だが落ちたら一発終了の場所がとても多いので注意。 落ち葉が多く滑りやすく、またそこに危険箇所が隠されている。 誰も居ないので何かあったら来年まで発見されないかも。 独りぼっちとも一人きりを堪能出来るとも。 独り言とオナラを友として。 |
その他周辺情報 | 大町温泉、黒部ダム、欅平、宇奈月温泉と周辺観光には事欠かない。 今回はどこも寄れないけれど。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今年はなかなか天気と予定が噛み合わず、泊まりの山行が7月の1回しか出来て
いなかったので最後っ屁で下ノ廊下をチョイス。
トロリーバスの始発が遅くなっていることもあり登山者は少ない。
最初に3名居たが2名は工事の方(?)でダム直下で居なくなり
1名は鍵を前日に落として探しに来たらしいが、見つかって序盤で引き返していった。
結局この2日間で下の廊下を抜けたのは恐らく自分だけだろう。
紅葉も終わり、小屋も終わり、落ち葉であるき難く、スタートが遅く、日没も早く時間的にもかなり厳しいという状態であるが、独り占めは出来るんでござる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する