ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1646574
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

静かなる下ノ廊下 黒部ダム〜欅平

2018年11月10日(土) 〜 2018年11月11日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
27:22
距離
25.5km
登り
3,126m
下り
4,008m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
0:25
合計
7:04
距離 16.0km 登り 1,913m 下り 2,526m
8:50
18
スタート地点
9:08
9:10
42
9:52
9:54
67
11:01
38
11:39
33
12:12
12:13
52
13:05
13:08
42
13:50
13:56
33
14:29
14:37
15
14:52
14:53
10
15:03
1
15:29
15:31
19
15:54
宿泊地
2日目
山行
5:12
休憩
0:07
合計
5:19
距離 9.4km 登り 1,213m 下り 1,481m
6:54
103
宿泊地
8:37
6
8:43
8:47
24
9:11
9:12
88
10:40
10:42
41
12:12
1
12:13
ゴール地点
天候 小雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
信濃大町駐車場に停車
2日間:1500円(上限)
信濃大町→扇沢
アルピコ交通バス:1360円
扇沢→黒部ダム
トロリーバス:1540円

欅平→宇奈月温泉
トロッコ電車:1980円
宇奈月温泉→新黒部
富山地方鉄道本線 特急:740円
新黒部→糸魚川
JR北陸新幹線:1530円
糸魚川→南小谷→信濃大町
大糸線:1320円

マイカー利用で黒部ダムから下ノ廊下を通って
欅平に抜けて戻るとなるとこんな感じになってしまう。

とにかく交通機関がネック。
この時期だと扇沢からのトロリーバスの始発が8:30で
黒部ダム着が8:46分とスタートがまず遅い。

帰りは乗り換えが多く大変でござる…
宇奈月温泉あたりでのんびりしたいところだが
信濃大町迄帰るとなると通過するしかない。
サラリーマンのごとく事務的な動きに。
帰りは新幹線に合わせるしかないんだな。

コース状況/
危険箇所等
全体通して整備が本当によく行き届いており素晴らしいと思う。
だが落ちたら一発終了の場所がとても多いので注意。

落ち葉が多く滑りやすく、またそこに危険箇所が隠されている。
誰も居ないので何かあったら来年まで発見されないかも。

独りぼっちとも一人きりを堪能出来るとも。
独り言とオナラを友として。
その他周辺情報 大町温泉、黒部ダム、欅平、宇奈月温泉と周辺観光には事欠かない。
今回はどこも寄れないけれど。
7時信濃大町。
この時間には下ノ廊下に降りていたいくらいだ。
2018年11月10日 07:00撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 7:00
7時信濃大町。
この時間には下ノ廊下に降りていたいくらいだ。
扇沢。雨がパラついている。
始発が8:30は勘弁してくれ。
2018年11月10日 07:39撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 7:39
扇沢。雨がパラついている。
始発が8:30は勘弁してくれ。
今年2度目。
2018年11月10日 08:27撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 8:27
今年2度目。
クロニョン下っ腹出てるな。
2018年11月10日 08:27撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 8:27
クロニョン下っ腹出てるな。
8:46黒部ダム着。
結構人居る。
2018年11月10日 08:42撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 8:42
8:46黒部ダム着。
結構人居る。
しかしカレ谷へ進む人は居ない。
2018年11月10日 08:45撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 8:45
しかしカレ谷へ進む人は居ない。
いつ見ても迫力ある。
決壊したらどうなるんだろうか・・・
2018年11月10日 09:08撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 9:08
いつ見ても迫力ある。
決壊したらどうなるんだろうか・・・
小さい秋
2018年11月10日 09:10撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 9:10
小さい秋
流石に紅葉には遅いよね。
2018年11月10日 09:37撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 9:37
流石に紅葉には遅いよね。
内蔵助谷出合
2018年11月10日 09:52撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 9:52
内蔵助谷出合
釣りしたい。
2018年11月10日 10:05撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 10:05
釣りしたい。
誰も居ないのに人の痕跡があると余計寂しいもんだ。
2018年11月10日 10:25撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 10:25
誰も居ないのに人の痕跡があると余計寂しいもんだ。
らしくなってきました。
2018年11月10日 10:57撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 10:57
らしくなってきました。
鳴沢小沢付近
2018年11月10日 11:02撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 11:02
鳴沢小沢付近
雪渓。
上から見るとまるで大口を開けて獲物を待つ怪物の
口のようで恐ろしい。
2018年11月10日 11:07撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 11:07
雪渓。
上から見るとまるで大口を開けて獲物を待つ怪物の
口のようで恐ろしい。
しぶてぇ。
ど根性雪渓。
2018年11月10日 11:18撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/10 11:18
しぶてぇ。
ど根性雪渓。
色褪せていても美しい
2018年11月10日 11:24撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 11:24
色褪せていても美しい
面白くなってきやがった
2018年11月10日 11:25撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 11:25
面白くなってきやがった
赤い。
ナナカマドかな?
2018年11月10日 11:26撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 11:26
赤い。
ナナカマドかな?
高巻き点から。
怖い。
2018年11月10日 11:33撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/10 11:33
高巻き点から。
怖い。
誰も来ない
2018年11月10日 11:43撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 11:43
誰も来ない
白竜峡。
このあたりとても好き。
2018年11月10日 12:04撮影 by  SH-03J, SHARP
6
11/10 12:04
白竜峡。
このあたりとても好き。
時間が許すのならば白竜峡だけでも数時間滞在したい。
さいなら白竜峡・・・
2018年11月10日 12:08撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/10 12:08
時間が許すのならば白竜峡だけでも数時間滞在したい。
さいなら白竜峡・・・
黄金に輝く一角が・・・
2018年11月10日 12:22撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 12:22
黄金に輝く一角が・・・
もみじ?
薄曇りでも輝いている。
2018年11月10日 12:24撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 12:24
もみじ?
薄曇りでも輝いている。
もみじは色だけでなく形も素晴らしいよね。
2018年11月10日 12:24撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/10 12:24
もみじは色だけでなく形も素晴らしいよね。
もう少し時期が早ければ全体がこんなだったのかな。
2018年11月10日 12:36撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 12:36
もう少し時期が早ければ全体がこんなだったのかな。
地獄の滑り台
2018年11月10日 12:46撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 12:46
地獄の滑り台
濡れポイント。結構水量多い。
合羽を着なければダッシュでもびしょ濡れ。
2018年11月10日 12:48撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 12:48
濡れポイント。結構水量多い。
合羽を着なければダッシュでもびしょ濡れ。
十字峡の吊橋
2018年11月10日 13:02撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 13:02
十字峡の吊橋
十字峡。
この位置からだとわかりづらいな。
2018年11月10日 13:04撮影 by  SH-03J, SHARP
4
11/10 13:04
十字峡。
この位置からだとわかりづらいな。
十字峡を過ぎると高感度が増して行く
2018年11月10日 13:13撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/10 13:13
十字峡を過ぎると高感度が増して行く
だんだん麻痺してくる
2018年11月10日 13:37撮影 by  SH-03J, SHARP
5
11/10 13:37
だんだん麻痺してくる
痺れるぜ
2018年11月10日 13:39撮影 by  SH-03J, SHARP
5
11/10 13:39
痺れるぜ
写メだと伝わらないが真ん中の四角い石はバカでかい。
2018年11月10日 13:49撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 13:49
写メだと伝わらないが真ん中の四角い石はバカでかい。
アドレナリンがジャカスカ分泌されるのかザックが軽く感じてくる。
2018年11月10日 13:53撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/10 13:53
アドレナリンがジャカスカ分泌されるのかザックが軽く感じてくる。
半月峡
2018年11月10日 13:54撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 13:54
半月峡
写メだと伝わらないがすんごい高い
2018年11月10日 13:56撮影 by  SH-03J, SHARP
4
11/10 13:56
写メだと伝わらないがすんごい高い
半月峡〜S字峡あたりは凄い高感度。
落ちたら即死どころか原形が無くなりそう。
2018年11月10日 13:57撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 13:57
半月峡〜S字峡あたりは凄い高感度。
落ちたら即死どころか原形が無くなりそう。
S字峡を過ぎると黒四地下発電所が見えてくる。
2018年11月10日 14:01撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 14:01
S字峡を過ぎると黒四地下発電所が見えてくる。
どうやって行くんだ?
2018年11月10日 14:11撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 14:11
どうやって行くんだ?
東谷吊橋
2018年11月10日 14:27撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 14:27
東谷吊橋
熊のうんこかな?
こんなところでするなよ。
2018年11月10日 14:27撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 14:27
熊のうんこかな?
こんなところでするなよ。
橋を渡ったところにあるもみじ。
2018年11月10日 14:33撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 14:33
橋を渡ったところにあるもみじ。
最盛期に来たいぜ。
2018年11月10日 14:38撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 14:38
最盛期に来たいぜ。
黒四が見えてからは人工物が増える。
でもなぜだろう、悪くない。
2018年11月10日 14:40撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 14:40
黒四が見えてからは人工物が増える。
でもなぜだろう、悪くない。
窓から見える滝
2018年11月10日 14:41撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 14:41
窓から見える滝
仙人谷ダムが見えてくる
2018年11月10日 14:49撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/10 14:49
仙人谷ダムが見えてくる
仙人ブルー?
晴れているようだがもう太陽は谷間には届かない。
2018年11月10日 14:53撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 14:53
仙人ブルー?
晴れているようだがもう太陽は谷間には届かない。
コレ、結構迫力ある。
2018年11月10日 14:53撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 14:53
コレ、結構迫力ある。
ダム内へ入る。
2018年11月10日 14:56撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 14:56
ダム内へ入る。
なんというか。
2018年11月10日 14:57撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 14:57
なんというか。
こんなところを通るゲームありそう。
2018年11月10日 14:58撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 14:58
こんなところを通るゲームありそう。
この雰囲気たまんねぇな。
2018年11月10日 14:59撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 14:59
この雰囲気たまんねぇな。
さて敵が出る前に出るか。
2018年11月10日 15:02撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 15:02
さて敵が出る前に出るか。
こんな所で働きたかった。
2018年11月10日 15:05撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 15:05
こんな所で働きたかった。
阿曽原への登り返し。
キツイ・・・
2018年11月10日 15:13撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 15:13
阿曽原への登り返し。
キツイ・・・
権現峠のトンネル。
足跡が後ろから聞こえて来て、誰かに付けられているようで怖い。
もちろん自分しか居ない。
2018年11月10日 15:29撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 15:29
権現峠のトンネル。
足跡が後ろから聞こえて来て、誰かに付けられているようで怖い。
もちろん自分しか居ない。
そして下り。
脳内麻薬も出ず疲れmax。
2018年11月10日 15:32撮影 by  SH-03J, SHARP
11/10 15:32
そして下り。
脳内麻薬も出ず疲れmax。
阿曽原温泉。
解体済みで誰も居ない。
2018年11月10日 15:51撮影 by  SH-03J, SHARP
4
11/10 15:51
阿曽原温泉。
解体済みで誰も居ない。
ガラ〜ン
2018年11月10日 15:53撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/10 15:53
ガラ〜ン
水は湧いている。
近くに沢もあるので水には困らない。
2018年11月10日 15:54撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/10 15:54
水は湧いている。
近くに沢もあるので水には困らない。
もちろん温泉もなし。
2018年11月10日 16:01撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 16:01
もちろん温泉もなし。
高熱隧道。
なんか怖くて近づけねぇ。
なんか出そう。
2018年11月10日 16:01撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/10 16:01
高熱隧道。
なんか怖くて近づけねぇ。
なんか出そう。
我が家の設営完了。
明るいうちに行動を終了出来て良かった。
2018年11月10日 16:31撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/10 16:31
我が家の設営完了。
明るいうちに行動を終了出来て良かった。
四時前に起きて飯を食ったのに二度寝しちまった。
プピィーという音で目覚めたが、どうやら自分のいびきの
音のようだ。世話ねぇや。
2018年11月11日 06:06撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/11 6:06
四時前に起きて飯を食ったのに二度寝しちまった。
プピィーという音で目覚めたが、どうやら自分のいびきの
音のようだ。世話ねぇや。
前日の夕方と朝が一緒・・・
2018年11月11日 06:06撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/11 6:06
前日の夕方と朝が一緒・・・
さらば阿曽原。
2018年11月11日 07:00撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 7:00
さらば阿曽原。
今日は晴れてるみたいだな。
2018年11月11日 08:17撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 8:17
今日は晴れてるみたいだな。
だがなかなか太陽に当たらない。
2018年11月11日 08:18撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 8:18
だがなかなか太陽に当たらない。
折尾谷
2018年11月11日 08:41撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/11 8:41
折尾谷
恐怖の滑り台
2018年11月11日 08:46撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/11 8:46
恐怖の滑り台
この2日間で初めて日を浴びる
2018年11月11日 08:52撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 8:52
この2日間で初めて日を浴びる
日が当たれば落ち葉でもこんなに綺麗
2018年11月11日 09:00撮影 by  SH-03J, SHARP
4
11/11 9:00
日が当たれば落ち葉でもこんなに綺麗
奥鐘山?
凄い存在感。
2018年11月11日 09:21撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/11 9:21
奥鐘山?
凄い存在感。
相変わらずすごい道
2018年11月11日 09:32撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/11 9:32
相変わらずすごい道
晴れてるっていいな
2018年11月11日 09:36撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/11 9:36
晴れてるっていいな
大太鼓
2018年11月11日 09:37撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 9:37
大太鼓
凄い場所
2018年11月11日 09:45撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/11 9:45
凄い場所
ここちゃんとしたカメラなら迫力ある写真が撮れそう
2018年11月11日 09:56撮影 by  SH-03J, SHARP
4
11/11 9:56
ここちゃんとしたカメラなら迫力ある写真が撮れそう
志合谷
2018年11月11日 10:02撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/11 10:02
志合谷
トンネル入口
2018年11月11日 10:07撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 10:07
トンネル入口
うむ
2018年11月11日 10:07撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 10:07
うむ
結構長い。下に川も流れていてヘッドライト必須。
2018年11月11日 10:08撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/11 10:08
結構長い。下に川も流れていてヘッドライト必須。
水平歩道。
名前まんま。
2018年11月11日 10:14撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 10:14
水平歩道。
名前まんま。
いいね
2018年11月11日 10:24撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/11 10:24
いいね
いい天気
2018年11月11日 10:29撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 10:29
いい天気
鉄塔下
2018年11月11日 10:50撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 10:50
鉄塔下
もう終盤だ
2018年11月11日 11:16撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/11 11:16
もう終盤だ
ふぅ
2018年11月11日 11:24撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 11:24
ふぅ
だそうな
2018年11月11日 11:36撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 11:36
だそうな
もう少し。
だがこれが辛い。
2018年11月11日 11:36撮影 by  SH-03J, SHARP
1
11/11 11:36
もう少し。
だがこれが辛い。
到着!
2018年11月11日 12:05撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/11 12:05
到着!
凄い人。
なんか自分が浮いてるというか・・・
2018年11月11日 12:13撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 12:13
凄い人。
なんか自分が浮いてるというか・・・
すぐに乗車
2018年11月11日 12:22撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 12:22
すぐに乗車
綺麗
2018年11月11日 13:19撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/11 13:19
綺麗
まだ紅葉残ってる
2018年11月11日 13:26撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/11 13:26
まだ紅葉残ってる
橋の色と川の色と紅葉で
2018年11月11日 13:44撮影 by  SH-03J, SHARP
3
11/11 13:44
橋の色と川の色と紅葉で
北陸新幹線
2018年11月11日 14:31撮影 by  SH-03J, SHARP
2
11/11 14:31
北陸新幹線
糸魚川
静かだ・・・
2018年11月11日 14:50撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 14:50
糸魚川
静かだ・・・
1両
でもガラガラ
2018年11月11日 15:00撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 15:00
1両
でもガラガラ
信濃大町。
すっかり日が暮れた。
2018年11月11日 17:17撮影 by  SH-03J, SHARP
11/11 17:17
信濃大町。
すっかり日が暮れた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

今年はなかなか天気と予定が噛み合わず、泊まりの山行が7月の1回しか出来て
いなかったので最後っ屁で下ノ廊下をチョイス。
トロリーバスの始発が遅くなっていることもあり登山者は少ない。
最初に3名居たが2名は工事の方(?)でダム直下で居なくなり
1名は鍵を前日に落として探しに来たらしいが、見つかって序盤で引き返していった。
結局この2日間で下の廊下を抜けたのは恐らく自分だけだろう。

紅葉も終わり、小屋も終わり、落ち葉であるき難く、スタートが遅く、日没も早く時間的にもかなり厳しいという状態であるが、独り占めは出来るんでござる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら