ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 164780
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿竜ヶ岳・・・新ルートの遠足尾根

2012年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
11.9km
登り
1,047m
下り
1,048m

コースタイム

8:55 宇賀渓駐車場発
9:00 観音〜車止め
9:11 名古屋大学地震観測所
9:19 竜ヶ岳遠足尾根登山口
10:15 ロープ設置個所
10:27 道標(竜ヶ岳〜宇賀渓)
10:44 道標(登山口〜遠足尾根)
12:09 道標(治田峠〜銚子岳〜静ケ岳)
12:35 竜ヶ岳山頂 1099m

12:42 下山開始
14:04 道標(竜ヶ岳〜宇賀渓)
14:11 ロープ設置個所
14:47 竜ヶ岳遠足尾根登山口
15:07 宇賀渓駐車場


天候 曇天〜小雪が舞う
山頂〜強風で視界数m
下山後は晴天
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:30 名古屋出発(松屋:朝定食、セブンイレブン:昼食弁当)
7:15 東名阪道〜名古屋西IC〜桑名IC〜国道421号線
8:30 宇賀渓駐車場着(有料500円)

15:15 宇賀渓駐車場発〜国道421号線〜国道23号線
16:30 名古屋自宅到着
コース状況/
危険箇所等
国道421号線の宇賀渓駐車場付近は積雪により、滑りやすい。昨日振った雪が残っていた様子で、下山した15時頃は道路には全く雪はありませんでした。

宇賀渓駐車場(有料)に到着したら、すぐに駐車代を徴収に来られました。
有料駐車場の手前に無料駐車場があります。(国道421号線沿いに10台程度)
無料駐車場から入山される方は、入山料200円を徴収されるそうです)
駐車場の奥に水洗トイレが使用できます。
林道途中の左側のトイレは冬季閉鎖。

宇賀渓観光案内所に登山届ポストがあります。

案内所の方に「登山マップ」をいただきました。そしたら、遠足尾根登山コースを勧められた。ホタガ谷コースは降雪で危険個所もあるので遠足尾根が安全とのこととおっしゃっていました。

名古屋大学地震観測所を過ぎて少し行ったところに、わかりやすく道標が設置してありました。

結構急登のコースでしたが新雪で凍結もなく、ツボ足で登っていく。
途中、急登のところでロープが設置してありますが、慎重の登れば特に危険はありません。
遠足尾根に出ると、雪が深くなり、踏み跡を外すと「ずぽっ」とはまります。

治田峠・銚子岳・静ケ岳の道標はすっかりと埋まっており、積雪は1mぐらいかな。
そこからはツボ足ではちょっときついので、ワカン使用。

山頂は強風で眺望はなく小雪混じりで、ホワイトアウト状態でした。

下山は遠足尾根はワカンを使用、その後安全のためにアイゼン(10本)を装着。

登山道は踏み跡などがはっきりしているので、迷うことはありませんでした。

林道の積雪はシャーベット状態でした。

下山時の駐車場はまったく雪もなく、この先降雪がなければ、冬用タイヤなしでも
駐車場までは問題ないと思います。




宇賀渓有料駐車場(500円)5台のみ
写真右側が宇賀渓観光案内所です。

雪がたっぷりあります。
スタッドレスタイヤで問題なし。
2012年01月28日 08:57撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 8:57
宇賀渓有料駐車場(500円)5台のみ
写真右側が宇賀渓観光案内所です。

雪がたっぷりあります。
スタッドレスタイヤで問題なし。
宇賀渓観光案内所
登山届ポスト設置

ここで、竜ヶ岳登山マップをいただく
2012年01月28日 08:58撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 8:58
宇賀渓観光案内所
登山届ポスト設置

ここで、竜ヶ岳登山マップをいただく
竜ヶ岳登山図
分かりやすい!
2012年01月28日 08:58撮影 by  DSC-W380, SONY
1
1/28 8:58
竜ヶ岳登山図
分かりやすい!
自動車通行止め
この橋を渡って進んで行きます。
2012年01月28日 09:00撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 9:00
自動車通行止め
この橋を渡って進んで行きます。
林道途中で宇賀川と曇り空を撮る

少しでも晴れたらいいなぁと思いながら
2012年01月28日 09:04撮影 by  DSC-W380, SONY
2
1/28 9:04
林道途中で宇賀川と曇り空を撮る

少しでも晴れたらいいなぁと思いながら
名古屋大学地震観測所
 
扉の向こうには・・・地震計なんでしょう
2012年01月28日 09:11撮影 by  DSC-W380, SONY
2
1/28 9:11
名古屋大学地震観測所
 
扉の向こうには・・・地震計なんでしょう
竜ヶ岳遠足尾根登山口

右へ登っていきます。
2012年01月28日 09:19撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 9:19
竜ヶ岳遠足尾根登山口

右へ登っていきます。
登山道は大木に白赤テーピングが数多く明示してあります。
足跡もしっかりしているので、迷いません。
新雪なのでツボ足でも大丈夫
2012年01月28日 09:38撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 9:38
登山道は大木に白赤テーピングが数多く明示してあります。
足跡もしっかりしているので、迷いません。
新雪なのでツボ足でも大丈夫
急登!

写真ではなかなか伝わりません。
2012年01月28日 09:44撮影 by  DSC-W380, SONY
2
1/28 9:44
急登!

写真ではなかなか伝わりません。
岩がゴツゴツの小山を登って、すぐに降ります。
2012年01月28日 10:06撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 10:06
岩がゴツゴツの小山を登って、すぐに降ります。
ロープ設置個所
急登です。
2012年01月28日 10:15撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 10:15
ロープ設置個所
急登です。
道標 竜ヶ岳〜宇賀渓
ここまで来たら尾根歩きです。
2012年01月28日 10:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 10:27
道標 竜ヶ岳〜宇賀渓
ここまで来たら尾根歩きです。
道標 遠足尾根〜登山口
2012年01月28日 10:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 10:44
道標 遠足尾根〜登山口
樹林帯を抜けたところ

眺望なし
2012年01月28日 11:03撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 11:03
樹林帯を抜けたところ

眺望なし
竜ヶ岳はあれか!

ツボ足の速い人に抜かれました。
晴れていたら、本当に遠足気分です
2012年01月28日 11:28撮影 by  DSC-W380, SONY
4
1/28 11:28
竜ヶ岳はあれか!

ツボ足の速い人に抜かれました。
晴れていたら、本当に遠足気分です
道標 治田峠〜銚子岳〜静ケ岳

埋まっていたので、雪下ろしをしました。
2012年01月28日 12:09撮影 by  DSC-W380, SONY
1
1/28 12:09
道標 治田峠〜銚子岳〜静ケ岳

埋まっていたので、雪下ろしをしました。
先が見えません。

踏み跡を頼りに下ばかり見て歩いています。
2012年01月28日 12:10撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 12:10
先が見えません。

踏み跡を頼りに下ばかり見て歩いています。
樹氷

晴天なら感動もの
2012年01月28日 12:18撮影 by  DSC-W380, SONY
6
1/28 12:18
樹氷

晴天なら感動もの
竜ヶ岳 山頂 1099m

強風で小雪混じりで周りは何も見えません。
2012年01月28日 12:35撮影 by  DSC-W380, SONY
1
1/28 12:35
竜ヶ岳 山頂 1099m

強風で小雪混じりで周りは何も見えません。
セルフで何とか撮影
グローブを外しましたが、冷たくて冷たくて。

結構な方とすれ違いましたが、ここでは誰もいません。
2012年01月28日 12:38撮影 by  DSC-W380, SONY
22
1/28 12:38
セルフで何とか撮影
グローブを外しましたが、冷たくて冷たくて。

結構な方とすれ違いましたが、ここでは誰もいません。
とっても寒いんですぐに下山開始

迷いそうです。
2012年01月28日 12:42撮影 by  DSC-W380, SONY
1
1/28 12:42
とっても寒いんですぐに下山開始

迷いそうです。
天候が悪すぎます。

中央に2人組が休憩している。
そこは風がなさそう
2012年01月28日 12:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 12:56
天候が悪すぎます。

中央に2人組が休憩している。
そこは風がなさそう
藤原岳ですが、山頂は見えない。

今日は鈴鹿はダメです。
2012年01月28日 13:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
1/28 13:08
藤原岳ですが、山頂は見えない。

今日は鈴鹿はダメです。
雪の壁

模様がきれいじゃないですね
2012年01月28日 13:41撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 13:41
雪の壁

模様がきれいじゃないですね
道標

宇賀渓に向かってどんどんと降りていきます。
2012年01月28日 14:04撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 14:04
道標

宇賀渓に向かってどんどんと降りていきます。
急登のロープ設置個所

晴れ間が出てきました。
2012年01月28日 14:11撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 14:11
急登のロープ設置個所

晴れ間が出てきました。
遠足尾根登山口に到着
2012年01月28日 14:47撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 14:47
遠足尾根登山口に到着
林道途中のトイレは冬季閉鎖中
2012年01月28日 15:02撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 15:02
林道途中のトイレは冬季閉鎖中
宇賀渓駐車場に到着したら青空が・・・

竜ヶ岳山頂は雲がかかっていますが、嘘みたいです。
2012年01月28日 15:07撮影 by  DSC-W380, SONY
1
1/28 15:07
宇賀渓駐車場に到着したら青空が・・・

竜ヶ岳山頂は雲がかかっていますが、嘘みたいです。
やっぱりこの青空が山頂で見たかったなぁ

悔しいぃ・・・・
2012年01月28日 15:07撮影 by  DSC-W380, SONY
10
1/28 15:07
やっぱりこの青空が山頂で見たかったなぁ

悔しいぃ・・・・
自動車駐車券
500円
2012年01月28日 15:09撮影 by  DSC-W380, SONY
1/28 15:09
自動車駐車券
500円

感想

国道421号線がどんな程度の積雪か心配しながら、宇賀渓駐車場まで行きましたが、凍結がなかったので良かったです。
桑名ICからは小雨が降ってきたので、カッパは着たくないなぁと思いつつ、駐車場に着いた時には小雪に変わっていました。

8時30分に国道沿いの無料駐車場は満車状態でした。

駐車場も除雪中でかなりの降雪があった模様、登山道も深いのだろうと予想。

宇賀渓観光案内所でマップをいただいて、遠足尾根を勧められる。
昨年、新ルートを作ったとのことでした。

遠足尾根登山口から急登を登っていきましたが、特に危険箇所もありません。

9合目付近までツボ足で行きましたが、踏み抜きが膝当たりまであり、ワカン装着。

山頂は兎に角、強風で眺望0で寒くて休憩どころではなく、早々に下山。
ホワイトアウトは怖いです。
まだ、踏み跡が何とか見つけれたので、良かったですが、降雪があったら・・・
強風でマップも開けない状態でした。

遠足尾根はワカン使用、樹林帯の急登はアイゼンを使用しました。

今年2回目のワカン使用。

他の方はスキーとスノーシューが圧倒的でした。

次回はスノーシューを使用してみるかな。

駐車場に到着したら、青空がとってもきれいでした。・・・悔しいなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2959人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら