記録ID: 165170
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢 塔ノ岳から鍋割山
2012年01月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,347m
コースタイム
大倉-見晴小屋-花立小屋-塔ノ岳-鍋割山-後沢乗越-二俣-大倉
天候 | 午前中晴れ午後から小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪は花立小屋から降り積もり稜線はばっちり雪が有る 丹沢は今回で2度目なので丹沢の良さが見えた気がする 明細はこちら http://www9.ocn.ne.jp/~n.suzuki |
写真
撮影機器:
感想
東京にも雪が降った週に丹沢に出かけてみた
残雪は花立小屋手前から積もっていた 午前中は雪質もよく軽い雪
他の登山者の服装を見ると軽装な方を見かけた
塔ノ岳まで坪足で登った 木道をアイゼンを使用して登られる方が多い
午後ぐらいから小雪が舞い始め、雲行きが悪くなってきたので丹沢山には行かず
鍋倉山に予定変更 塔ノ岳から富士山が見られたが雲に隠れる
塔ノ岳のから鍋倉山まで木道の階段は雪で隠れているところもあるが、あまり凍結していなく坪足でもOK
鍋倉山から下るとわずかに雪が有るがすぐになくなる
帰りの林道は長くつらい
丹沢山までピストンの方が良かったかなと後悔。。
今まで丹沢の良さが解らなかったが、はじめて目に見えない何かを感じた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する