記録ID: 1654616
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳、360度の大パノラマ!
2018年11月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 472m
- 下り
- 473m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは丁寧に整備されており歩きやすい。少しだけ氷があり、スリップに注意が必要でした。 |
その他周辺情報 | バスターミナルの近くに日帰り湯、とても便利! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
|
---|
感想
晴れなのでノンビリする予定を変更し木曽駒ヶ岳登山へ。ロープウェイで一気に千畳敷カールに到達。気温零度。アタック開始!
黙々と歩いて山頂に着くや、目の前に赤茶けた御嶽がドンと現れる。右に乗鞍、焼岳。ずっと奥に槍、大キレットをはさんでその少し手前に今年7月に登頂した穂高、ぐっと向こうには白馬かな?
東に転じ眼前に八ヶ岳、さらに南アルプスの北岳から間ノ岳の緩やかな稜線。そしてひょっこり富士山。360度の大パノラマ (^_^)v
昨年の同時期に八ヶ岳で心底凍えたので、耐寒耐風装備には万全を期しましたが、グローブをはずすと直ぐに指先が痛くなる。やはり寒かった…
雄大な自然が初冬の弱い光に本当に美しい。来て良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する