記録ID: 1658767
全員に公開
ハイキング
甲信越
石丸峠から小金沢山−ハマイバ丸縦走
2018年11月23日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:00
距離 20.5km
登り 1,192m
下り 1,776m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
栄和交通バス天目山温泉バス停17:00発臨時便 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南斜面は霜柱が溶けてグチャグチャになっており滑ります。他は特に危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉、今回は入りませんでしたが、アルカリ泉でお肌がぬるぬるになります。 車で行くと割引券が貼られていますので利用しましょう。他にJAF会員割引があったような? |
写真
感想
以前より通い続けていた、大月富獄12景の2番3番の山です。これで雁ガ腹摺山3山制覇、12景も残すところ1座です。
稜線の景色が良い所なので天気を考慮してやっと行くことができました。絶景の眺望を満喫して満足の山行でした。風が冷たく強く吹いておりましたが、お陰で空気が澄んだようです。
また、歳のせいか思ったより時間がかかり路線バスの時間に全然間に合わずタクシーを呼ぶつもりでしたが、天目山温泉にゴールしたらバスが待機しており臨時便とのことすぐに乗車、助かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する