記録ID: 1659386
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山から烏尾山、幻想的な富士山を堪能
2018年11月24日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,826m
- 下り
- 1,848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:30
距離 18.8km
登り 1,846m
下り 1,850m
16:14
天候 | 快晴、夕方から少し曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
春以来の丹沢でしたが、道の整備状況は素晴らしいですね。三ノ塔から烏尾山までは急斜面を通りますがゆっくり通れば特に問題ないと思います。特段、問題のところはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 大山寺は9時からでした。三連休は大例祭だったようです。 |
写真
大山ケーブルのバス停で準備をして、スタートしました。バス停にはトイレあり。大山ケーブル駅を目指します。ほぼ階段が続きました。クイズが記載されていてコマ参道は362段だそうです。他のクイズに大山の標高もありました。大山ケーブル駅を8時ぐらいに通過しましたが、ケーブル待ちの方がいました。
感想
30年ぶりの大山でした。まず驚いたのは登山者の多さ。登るときはそれほど感じませんでしたが、下る時にびっくりしました。人の列が絶えることなく続いているようでした。大山山頂付近は霜柱が見られました。朝晩はかなり気温が下がって来たようです。ヤビツ峠で水を汲んだ後、道に迷ってしまいました。地図で確かめながら歩いていたのに、分岐点が確認できなかったのが原因みたいです。今後はGPSも頻繁に確認するようにしなければ。色々ありましたが、今回はお天気が安定しており、壮大な景色を堪能出来て、とても良かったです。おまけ、気になった人。大山登りで傘をさしたロリータファッションの方、丹沢下りで
短パンにサンダルを履いていた方。ちょっと凄いと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する