ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1660184
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山,杓子山,倉見山(石割山駐車場〜富士山駅)

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
22.5km
登り
1,538m
下り
1,771m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:55
合計
8:28
7:28
9
7:37
7:39
16
7:55
8:02
9
8:11
8:19
28
8:47
8:49
12
9:01
9:01
18
9:19
9:19
13
9:32
9:32
53
10:25
10:25
8
10:33
10:34
6
10:40
10:40
31
11:11
11:36
26
12:02
12:02
26
12:28
12:30
21
12:51
12:51
22
13:13
13:13
14
13:27
13:33
27
14:00
14:02
41
14:43
14:43
32
15:15
15:15
40
15:55
15:55
1
15:56
ゴール地点
天候 快晴→晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4時40分大宮発→7:10分石割山登山口駐車場
富士山駅15:53発ふじっこ号→石割山登山口前17:20頃(渋滞により30分程遅れる)
コース状況/
危険箇所等
【石割山登山口〜石割山】
 序盤は403段の階段、後半は歩きやすい山道、踏み跡しっかりで迷うことなし。
【石割山〜二十曲峠】
 踏み跡はあるが、昔の鉄塔巡回路と思われる道を間違って歩いてしまった。途中、正規ルートに合流。正規ルートは立ち入り防止柵付近の道。
【二十曲峠〜杓子山】
 序盤は、平らな平原歩きなど、歩きやすい。踏み跡しっかり。後半は、鎖場、岩場がある急登。
【杓子山〜向原峠】
 岩場の急下りが多い。やせ尾根も多数。踏み跡が薄いところが多数。途中、向原方面の分岐が3回位ある。向原峠の案内が少ないので、間違って向原方面へ30m程度下山してしまった。点線ルートとしては難易度高め。冬場や雨時は、相当危険になると想定されるので本ルートは避けた方が良い。
【向原峠〜倉見山】
 登り返し。踏み跡しっかり。迷うことなし。
【倉見山〜三つ峠駅】
 倉見分岐から三つ峠駅へのルートは台風による倒木により登山道が無くなっている。約200m程度、松の木が相当数、倒木しており、登山道がわからず。ただ、ピンクテープを探す+GPS地図確認で無事通過。ルートファイティングの技術必要。復旧は未定。
その他周辺情報 石割の湯(800円)
http://www.ishiwarinoyu.jp/
軽食コーナーで「もつ煮定食700円」を注文。
石割神社鳥居からスタート
2018年11月23日 07:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 7:25
石割神社鳥居からスタート
いきなり403段の石段
2018年11月23日 07:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 7:26
いきなり403段の石段
桂御神木
2018年11月23日 07:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 7:54
桂御神木
石割神社。見事に割れています。
2018年11月23日 07:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 7:55
石割神社。見事に割れています。
割れているところを通ります。リュックを背負っては無理なので、手で担いで通る。
2018年11月23日 07:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 7:57
割れているところを通ります。リュックを背負っては無理なので、手で担いで通る。
約50分で石割山山頂到着!
2018年11月23日 08:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 8:12
約50分で石割山山頂到着!
三角点に恒例のタッチ
2018年11月23日 08:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 8:12
三角点に恒例のタッチ
見事な富士山です。山中湖と富士山いいね!
2018年11月23日 08:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/23 8:12
見事な富士山です。山中湖と富士山いいね!
富士山アップ。冬晴れ最高!
2018年11月23日 08:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/23 8:13
富士山アップ。冬晴れ最高!
南アルプスも鮮明に見えています。
2018年11月23日 08:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 8:13
南アルプスも鮮明に見えています。
次の目的地、杓子山。
2018年11月23日 08:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 8:13
次の目的地、杓子山。
ここでパノラマ撮影。今日はパノラマ数枚撮りましたが、まともに撮れたのは、この1枚のみ。
2018年11月23日 08:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
11/23 8:20
ここでパノラマ撮影。今日はパノラマ数枚撮りましたが、まともに撮れたのは、この1枚のみ。
登山道は霜がおりています。
2018年11月23日 08:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 8:21
登山道は霜がおりています。
いい景色!
2018年11月23日 08:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 8:30
いい景色!
富士八景の二十曲峠到着
2018年11月23日 08:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 8:49
富士八景の二十曲峠到着
富士八景の富士山、御殿場方面から雲が上がってきます。
2018年11月23日 08:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 8:47
富士八景の富士山、御殿場方面から雲が上がってきます。
松も良い感じ!
2018年11月23日 08:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 8:47
松も良い感じ!
立ノ塚峠。前回は杓子方面から来て、ここで下山しました。
2018年11月23日 09:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 9:32
立ノ塚峠。前回は杓子方面から来て、ここで下山しました。
お地蔵さん。古そう
2018年11月23日 09:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 9:32
お地蔵さん。古そう
松の木倒木。道中、結構倒木ありました。台風の影響でしょう。
2018年11月23日 09:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 9:36
松の木倒木。道中、結構倒木ありました。台風の影響でしょう。
冬枯れの道。木々の間から景色が見れて最高です。
2018年11月23日 09:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 9:37
冬枯れの道。木々の間から景色が見れて最高です。
岩場、鎖場の急登
2018年11月23日 09:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 9:59
岩場、鎖場の急登
途中の岩場から富士山。さっきより雲増えてます。
2018年11月23日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 10:07
途中の岩場から富士山。さっきより雲増えてます。
頂上アップ。結構、雪積もっています。
2018年11月23日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 10:08
頂上アップ。結構、雪積もっています。
山中湖方面。奥に愛鷹山が見えます。
2018年11月23日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 10:08
山中湖方面。奥に愛鷹山が見えます。
岩場、楽しいね!
2018年11月23日 10:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
11/23 10:19
岩場、楽しいね!
鹿留山到着!前回は残雪の時期に来ました。
2018年11月23日 10:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 10:31
鹿留山到着!前回は残雪の時期に来ました。
鹿留〜杓子の稜線歩きは、偶に展望できる富士山が最高です。
2018年11月23日 10:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 10:46
鹿留〜杓子の稜線歩きは、偶に展望できる富士山が最高です。
杓子山に到着!有名な天空の鐘!
頂上は登山者で賑わっていました。
2018年11月23日 11:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/23 11:05
杓子山に到着!有名な天空の鐘!
頂上は登山者で賑わっていました。
頂上からの富士山
2018年11月23日 11:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 11:13
頂上からの富士山
大菩薩方面の景色も最高
2018年11月23日 11:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 11:13
大菩薩方面の景色も最高
河口湖町と南アルプスも最高
2018年11月23日 11:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 11:30
河口湖町と南アルプスも最高
ここでカップラーメンと🍙とソーセージ
2018年11月23日 11:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
11/23 11:16
ここでカップラーメンと🍙とソーセージ
点線ルートの向原方面へ向かいます。
2018年11月23日 11:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 11:36
点線ルートの向原方面へ向かいます。
岩場のやせ尾根の急下りです。注意して歩きます。
2018年11月23日 11:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 11:46
岩場のやせ尾根の急下りです。注意して歩きます。
ここで向原方面へ向かってしまいました。向原峠は右です。ひたすら稜線を歩くと向原峠です。
2018年11月23日 11:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 11:53
ここで向原方面へ向かってしまいました。向原峠は右です。ひたすら稜線を歩くと向原峠です。
倉見山が展望できました。
2018年11月23日 12:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 12:45
倉見山が展望できました。
三つ峠頂上付近をアップ!
2018年11月23日 12:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 12:45
三つ峠頂上付近をアップ!
富士の外輪山と河口湖町
2018年11月23日 12:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 12:49
富士の外輪山と河口湖町
やっと向原峠に到着!結構、難易度が高い点線ルートでした。
2018年11月23日 12:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 12:51
やっと向原峠に到着!結構、難易度が高い点線ルートでした。
杓子山から歩いてきた稜線。
2018年11月23日 13:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 13:09
杓子山から歩いてきた稜線。
分岐到着!”
2018年11月23日 13:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:13
分岐到着!”
ここからの富士山最高!富士山まだ隠れていません。
2018年11月23日 13:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 13:19
ここからの富士山最高!富士山まだ隠れていません。
倉見山到着!ここも富士八景
2018年11月23日 13:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 13:27
倉見山到着!ここも富士八景
富士山は。。。まだ雲隠れしていませんでした。今日は一日、富士山隠れずに顔を出してくれていました。
2018年11月23日 13:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 13:28
富士山は。。。まだ雲隠れしていませんでした。今日は一日、富士山隠れずに顔を出してくれていました。
ここから三つ峠駅へ下ります。台風で登山道が破壊されている?どうしようか悩みましたが、通行止めになっていないので行ってみます。
2018年11月23日 13:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:32
ここから三つ峠駅へ下ります。台風で登山道が破壊されている?どうしようか悩みましたが、通行止めになっていないので行ってみます。
松の木の倒木です。
2018年11月23日 13:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:43
松の木の倒木です。
結構、大規模に倒木しています。登山道はありません。
2018年11月23日 13:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 13:48
結構、大規模に倒木しています。登山道はありません。
こんな風に折れるんですね!
2018年11月23日 13:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 13:58
こんな風に折れるんですね!
折れているので、展望が良いです。
2018年11月23日 13:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:59
折れているので、展望が良いです。
砂防堰堤
2018年11月23日 14:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 14:17
砂防堰堤
都留の街
2018年11月23日 14:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 14:21
都留の街
登山口には通行止め標示
2018年11月23日 14:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 14:22
登山口には通行止め標示
公園に木橋がありました。ここから国道歩いて富士山駅まで行きます。
2018年11月23日 14:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 14:37
公園に木橋がありました。ここから国道歩いて富士山駅まで行きます。

装備

個人装備
30Lザック GPSロガー 1/25000地形図 PROTREX時計 筆記具 一眼レフカメラ 500mℓ×2 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 ロゴスクッカー ガス 雨具 カップラーメン おにぎり スマホ(地図ロイド&山旅ロガー) ミニ三脚 ライター ハンドライト

感想





3連休初日に前々から予定していた石割山、杓子山を縦走するコースを歩きました。
朝から天気が良く、山行中は富士山が雲に隠れることなく展望することができ充実した一日を過ごすことができました。
石割山、杓子山の頂上では、登山者が多かったですが、それ以外の道中は、登山者も少なく静かな山行を楽しむことができました。
冬枯れの時期の本ルートは、木々の間から絶えず、富士山が見ることができ、富士山を十分満喫した一日になりました。
一部、点線ルートでは、注意が必要な登山道でしたが、怪我無く下山できたことに感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

こんばんは!
三連休、天気も最高でしたね。
石割山などからの富士山、とてもいいですね!
この辺は一度歩きたいものの、
いつでもいけそうで後回しに…
Fujikazuさまのように長距離は無理ですが、
来年の目標にします😁
2018/11/27 21:11
Re: こんばんは!
おはようございます!
コメントありがとうございます。
石割山か杓子山のどちらか単体でしたら距離的にも
ちょどよく、歩いている人が多かったので、おすすめします。
天気が良く、しかも三連休になると、
山に行きたい病が発症してしまいます(笑)
2018/11/28 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら