記録ID: 166281
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2011年09月20日(火) 〜
2011年09月21日(水)


- GPS
- 25:00
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 840m
- 下り
- 835m
コースタイム
9月20日(1日目)
8:30ゴンドラリフト八方駅-ゴンドラリフト-8:50兎平-アルペンクワッドリフト-9:05黒菱平-クラードクワッドリフト-9:20八方池山荘-整備された木道-10:10息ケルン-10:20八方ケルン-10:40八方池-12:15雪渓-13:00丸山ケルン-14:10唐松岳頂上山荘
9月21日(2日目)
4:40唐松岳頂上山荘-5:00唐松岳山頂-5:40唐松岳頂上山荘-6:15丸山ケルン-6:40雪渓-7:40八方池-8:00八方ケルン-8:13息ケルン-8:50八方池山荘-クラードクワッドリフト-9:05黒菱平-アルペンクワッドリフト-9:20兎平-ゴンドラリフト-9:30ゴンドラリフト八方駅
8:30ゴンドラリフト八方駅-ゴンドラリフト-8:50兎平-アルペンクワッドリフト-9:05黒菱平-クラードクワッドリフト-9:20八方池山荘-整備された木道-10:10息ケルン-10:20八方ケルン-10:40八方池-12:15雪渓-13:00丸山ケルン-14:10唐松岳頂上山荘
9月21日(2日目)
4:40唐松岳頂上山荘-5:00唐松岳山頂-5:40唐松岳頂上山荘-6:15丸山ケルン-6:40雪渓-7:40八方池-8:00八方ケルン-8:13息ケルン-8:50八方池山荘-クラードクワッドリフト-9:05黒菱平-アルペンクワッドリフト-9:20兎平-ゴンドラリフト-9:30ゴンドラリフト八方駅
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
名神高速道路-中央道-長野道の順に走り豊科ICで一般道路に降りまして 白馬八方尾根スキー場のゴンドラ駅駐車場に駐車しました。駐車無料でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されており、地図を確認しながら歩けば迷うところはないように感じました。 コース上に雨風をしのげる場所がほとんどないためウェア等の装備はよく考えたほうが良いです。 八方池山荘からの整備された木道は雨の場合滑りやすくなっていますので注意が必要です。 |
写真
ここでサプライズ
信州に移住していった知り合いに
ばったり会いました。
連絡もしていなかったし、
そもそも何をしているかも
知らなかったのに。
リフト降りたらそこにいました!
意外に世間は狭いものなのかもしれません。
信州に移住していった知り合いに
ばったり会いました。
連絡もしていなかったし、
そもそも何をしているかも
知らなかったのに。
リフト降りたらそこにいました!
意外に世間は狭いものなのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する