記録ID: 1662810
全員に公開
ハイキング
関東
裏妙義・表妙義で遊ぶ
2018年11月23日(金) 〜
2018年11月24日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:20
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 3,267m
- 下り
- 3,259m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 7:47
距離 11.8km
登り 1,101m
下り 1,108m
15:38
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 4:05
- 合計
- 9:34
距離 14.9km
登り 2,170m
下り 2,168m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日本3大奇勝(景)の妙義へ
<裏妙義>
国民宿舎跡から出発
紅葉も楽しみでしたが10日程遅かったようです。
寒気が入った様で風がとても冷たいですが、天気はいいので気持ちよく歩けました。
人気の丁須の頭のトップへは順番待ちでしたが楽しく登ることが出来ました。
谷急山へ行く時間がなくなりましたが、代わりに谷急谷の紅葉を堪能でき、娘も大喜びでした。
<表妙義>
チンニング(懸垂)トレーニングのような登山道。
途中で諦めたらお終いです。自由落下します。
ただ、断崖絶壁の稜線歩きなので景色は抜群。
眼下に生活の営みを感じながら鎖に掴まり「何でこんな事してんだろう?」と、ふと我に返ってみたり。
所々、エスケープルートが有るので下山時間だけ決めて、予定を気にせず、行ける所まで歩くお気楽山行。
県道まで下山したら久しぶりのヘッデンハイクも楽しんで。
昼から娘は、鎖場でカラビナの掛け替えを楽しんだり、腕がパンプして休憩したり。
妙義アスレチックスを堪能してました。
石門からは、屹立する岩峰群を「中国みたい」って。
日本に居ながら不思議な感じになったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お嬢さん大きくなられましたね。しかも妙義とはすごい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する