ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1663846
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

大瀞-お金明神-クラジャン-イブネ〜苔と雪の取り合わせの空中庭園

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
15.1km
登り
1,162m
下り
1,155m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:39
合計
8:51
7:11
10
7:21
7:21
64
8:25
8:34
30
9:04
9:09
19
9:28
9:28
11
9:39
9:51
12
10:03
10:03
29
10:32
10:34
8
10:42
10:42
5
10:47
10:50
31
11:21
11:21
49
12:10
12:16
4
12:20
12:51
7
12:58
12:58
30
13:28
13:28
37
14:05
14:10
8
14:22
14:37
26
15:03
15:10
5
15:15
15:17
4
15:55
15:56
6
16:02
16:02
0
16:02
ゴール地点
二人でお喋りしながら、イブネ・クラシで雪景色の苔写真をばしばし撮りながら、そしてなめこを探してうろうろしながら歩いていた割にはなかなか良いペースで歩けたと思います。日が落ちるのが早くなったこの季節に、ヘッデンを使わずに下山するのはこれくらいの時間が最終かと思います。ご参考になれば幸いです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪自動車道四日市ICか東海環状の東員ICから朝明駐車場まで約30分
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは朝明駐車場脇、釈迦ヶ岳へ向かう登山口にあり。
危険箇所:【中峠】
      危険個所ではありませんが、ずっと急登続きです。
      中峠分岐に入って登り始めてからほぼずっと急登続きなので、
      最初から少しやる気を削がれますが、頑張って登りましょう。
     【大瀞】
      晴天が続いた後で水量が少なかったため、飛び石で渡渉可能。
      雨後で増水して流れが急な時は、靴を脱いで本流に入る必要あり。
      行き会ったお姉さんは長靴を持参されておられました。
     【お金明神・お金峠まで】
      こちらも結構な急登です。
      暑い暑い言いながら登ると、凛々しいお金明神様が待っています。
     【クラシジャンダルム】
      赤テープ、踏み跡もあり。
      1峰、2峰、3峰と峰が連続して、第3峰がそうです。
      ある程度の急登、岩場に慣れた方なら十分可能なルートです。
      やせ尾根の背を歩かなくても、登りで向かって右手側に巻き道があります。
      下りで使うよりは登りがベター。
その他周辺情報 朝明駐車場:500円
トイレ:駐車場にあり
下山後温泉:今回は朝明駐車場最寄りの三休の湯へ。入浴料600円。
      浴槽、洗い場等決して広くはありませんが、小ぢんまりした良いお風呂です。
朝、歩き始める前に見た駐車場。7時頃でまだこんな隙き具合。連休最終日なのと寒いのもあって、人は少なさそうです(d)
4
朝、歩き始める前に見た駐車場。7時頃でまだこんな隙き具合。連休最終日なのと寒いのもあって、人は少なさそうです(d)
アスファルトの林道脇のカエデはこんな渋い色合いのグラデーション(d)
5
アスファルトの林道脇のカエデはこんな渋い色合いのグラデーション(d)
正面がこれから登って行く中峠方面です(d)
2018年11月25日 07:24撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
11/25 7:24
正面がこれから登って行く中峠方面です(d)
中峠方面へ入って行くと、こんな倒木が道を塞いでいました。9月の大型台風2発のせいで、今年の秋は倒木が多いですね(d)
3
中峠方面へ入って行くと、こんな倒木が道を塞いでいました。9月の大型台風2発のせいで、今年の秋は倒木が多いですね(d)
どんぐりころころ。きれいな状態のどんぐりが沢山落ちています。今年はどんぐりが不作で熊が山から下りて来てしまう可能性が…って聞いていたけれど、そうでもないのかな?(d)熊には会いたくない、と言いながら、どんぐり少し拾いました(a)
2
どんぐりころころ。きれいな状態のどんぐりが沢山落ちています。今年はどんぐりが不作で熊が山から下りて来てしまう可能性が…って聞いていたけれど、そうでもないのかな?(d)熊には会いたくない、と言いながら、どんぐり少し拾いました(a)
中峠へ向かう途中、まだ急登が始まる前くらいにある曙滝。細い筋になって流れている滝が綺麗です(d)
1
中峠へ向かう途中、まだ急登が始まる前くらいにある曙滝。細い筋になって流れている滝が綺麗です(d)
ロープのある急登もあります。このロープが結ばれている木が、細くて頼りなくて、ロープを持つ気になれませんでした(a)
2018年11月25日 08:14撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
11/25 8:14
ロープのある急登もあります。このロープが結ばれている木が、細くて頼りなくて、ロープを持つ気になれませんでした(a)
岩がごろっごろの急登が始まります(d)
2
岩がごろっごろの急登が始まります(d)
こ〜んな崖っぷち的な急登で空が見えて来たら、中峠はあと少しです!(d)
2
こ〜んな崖っぷち的な急登で空が見えて来たら、中峠はあと少しです!(d)
中峠。青空が気持ちいいです。ここは景色も見渡せます(a)
2018年11月25日 08:29撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
11/25 8:29
中峠。青空が気持ちいいです。ここは景色も見渡せます(a)
2018年11月25日 08:29撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
11/25 8:29
中峠からは四日市の市街地とその先の伊勢湾が見渡せます(d)
3
中峠からは四日市の市街地とその先の伊勢湾が見渡せます(d)
四日市方面から振り返って滋賀県方面を見ると、これから向かうクラシ、イブネ方面が見えます。雲一つない真っ青な空!(d)
5
四日市方面から振り返って滋賀県方面を見ると、これから向かうクラシ、イブネ方面が見えます。雲一つない真っ青な空!(d)
中峠から大瀞方面へ下る道には、ガッチリ凍り付いた霜柱が。朝は本当に冷え込んでいました(d)
2
中峠から大瀞方面へ下る道には、ガッチリ凍り付いた霜柱が。朝は本当に冷え込んでいました(d)
今回、愛知川(神崎川)沿いでやたらとこの張り紙を見ました。GWにはなかったけれど。お金を払わずに魚を釣る人が多いのですね(d)
3
今回、愛知川(神崎川)沿いでやたらとこの張り紙を見ました。GWにはなかったけれど。お金を払わずに魚を釣る人が多いのですね(d)
地面に落ちた葉っぱにも縁取りをするように霜がびっしり(d)
2
地面に落ちた葉っぱにも縁取りをするように霜がびっしり(d)
はい、出て来ました。大瀞手前の迂回指示看板と「この橋渡るな」の立て看板(d)
1
はい、出て来ました。大瀞手前の迂回指示看板と「この橋渡るな」の立て看板(d)
大瀞の渡渉地点にきました。心配していた渡渉も無事渡れました(a)
2018年11月25日 09:06撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/25 9:06
大瀞の渡渉地点にきました。心配していた渡渉も無事渡れました(a)
前を歩かれているご夫婦(?)がまず先に徒渉して行かれて、私たちにどのルートで飛び石するか指示して下さいました。目的地は私たちとは違って、一緒だったのはここまででした(d)
3
前を歩かれているご夫婦(?)がまず先に徒渉して行かれて、私たちにどのルートで飛び石するか指示して下さいました。目的地は私たちとは違って、一緒だったのはここまででした(d)
大瀞。上が落ちかけの橋、下が丸太橋(?)あんな危うい丸太橋、渡ろうとする人がいるのかしら?(d)
2018年11月25日 09:08撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/25 9:08
大瀞。上が落ちかけの橋、下が丸太橋(?)あんな危うい丸太橋、渡ろうとする人がいるのかしら?(d)
岩の上に紅いカエデがひとひら。木立の中で、そこだけスポットライトが当たっているかのように陽射しが当たっていました(d)
7
岩の上に紅いカエデがひとひら。木立の中で、そこだけスポットライトが当たっているかのように陽射しが当たっていました(d)
お金明神の方へ向かいます
2018年11月25日 09:32撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
11/25 9:32
お金明神の方へ向かいます
この手書きの標だけが目印というのも、何とも秘境感があります(笑・d)
2
この手書きの標だけが目印というのも、何とも秘境感があります(笑・d)
落ち葉の道をこちらへ行きます。(a)
2018年11月25日 09:32撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
11/25 9:32
落ち葉の道をこちらへ行きます。(a)
こんな急傾斜で、良い雰囲気で苔のついた岩も出て来ます(d)
3
こんな急傾斜で、良い雰囲気で苔のついた岩も出て来ます(d)
お金明神の説明書きの趣のある標もあって(d)
2
お金明神の説明書きの趣のある標もあって(d)
お金明神様のすぐ手前の切り株にはお供えされたお賽銭がたくさん(d)
4
お金明神様のすぐ手前の切り株にはお供えされたお賽銭がたくさん(d)
お賽銭の切り株とお金明神様。相変わらず凛々しい(d)
これがお金明神様なのですね(a)
2
お賽銭の切り株とお金明神様。相変わらず凛々しい(d)
これがお金明神様なのですね(a)
お金明神から少し峠側へ上がるとすぐお金峠の手書き看板(d)
2
お金明神から少し峠側へ上がるとすぐお金峠の手書き看板(d)
作ノ峰が近くなった辺りで栄養補給。パウンドケーキの甘さが嬉しい。かじりかけで失礼しました(d)
4
作ノ峰が近くなった辺りで栄養補給。パウンドケーキの甘さが嬉しい。かじりかけで失礼しました(d)
帽子をかぶったきれいなどんぐり。ちょっとずんぐり(d)
2
帽子をかぶったきれいなどんぐり。ちょっとずんぐり(d)
もうほとんど消えかけの「作ノ峰」の標(d)
教えてもらわなかったら読めませんでした(a)
もうほとんど消えかけの「作ノ峰」の標(d)
教えてもらわなかったら読めませんでした(a)
この辺りの峠から、鎌尾根から御在所〜国見までが綺麗に見えていました。ちょっと雲が出て来ました(d)
2018年11月25日 10:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
11/25 10:39
この辺りの峠から、鎌尾根から御在所〜国見までが綺麗に見えていました。ちょっと雲が出て来ました(d)
2018年11月25日 10:46撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
11/25 10:46
さ、嫌な感じ(いや、いい感じかな?)の急登が始まりますよ(d)
3
さ、嫌な感じ(いや、いい感じかな?)の急登が始まりますよ(d)
何とシャクナゲが蕾をつけてしまっていました。季節外れの温かさで季節を勘違いしてしまったのかも(d)
1
何とシャクナゲが蕾をつけてしまっていました。季節外れの温かさで季節を勘違いしてしまったのかも(d)
蕾はつけたものの花を咲かせることは出来ず…。こちらは春に花を咲かせたものから出来た鞘と種かな?(d)
蕾はつけたものの花を咲かせることは出来ず…。こちらは春に花を咲かせたものから出来た鞘と種かな?(d)
あ、木立の向こうにクラジャン!ジャン、ジャジャン!(d)
3
あ、木立の向こうにクラジャン!ジャン、ジャジャン!(d)
あれがクラジャンなのですね(a)
2018年11月25日 11:16撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/25 11:16
あれがクラジャンなのですね(a)
雪が残っています(a)
急登の岩場に雪って嫌ですねぇ(d)
2018年11月25日 11:21撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/25 11:21
雪が残っています(a)
急登の岩場に雪って嫌ですねぇ(d)
ここで、パッと視界が開けました。最後のピークに向かいます(a)
2018年11月25日 11:26撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
11/25 11:26
ここで、パッと視界が開けました。最後のピークに向かいます(a)
最後の急登を歩いているところ…かな?(d)
3
最後の急登を歩いているところ…かな?(d)
これから向かって行くイブネ方面も白い…かなりしっかり雪が残っている様です(d)
1
これから向かって行くイブネ方面も白い…かなりしっかり雪が残っている様です(d)
結構滑りやすいのでしっかり踏みしめて歩きます(d)
2
結構滑りやすいのでしっかり踏みしめて歩きます(d)
2018年11月25日 11:51撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
11/25 11:51
予想外の残雪に時間がかかりながらも、クラシへの分岐まで来ました(d)ここに出るのですね(a)
1
予想外の残雪に時間がかかりながらも、クラシへの分岐まで来ました(d)ここに出るのですね(a)
2018年11月25日 11:53撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
11/25 11:53
おぉ〜ぉ、苔と残雪とのまだら模様…レアです(d)
4
おぉ〜ぉ、苔と残雪とのまだら模様…レアです(d)
苔、太陽の光を浴びてきらきら(d)
6
苔、太陽の光を浴びてきらきら(d)
2018年11月25日 11:54撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
11/25 11:54
2018年11月25日 11:54撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
11/25 11:54
もう何度も見たはずの苔の大地も、今日はまた違った景色に見える(d)
5
もう何度も見たはずの苔の大地も、今日はまた違った景色に見える(d)
2018年11月25日 11:55撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
11/25 11:55
2018年11月25日 11:58撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
11/25 11:58
雪、結構深く積もっています。足のすねの中ほどまで埋まる深さです(d)
3
雪、結構深く積もっています。足のすねの中ほどまで埋まる深さです(d)
2018年11月25日 11:59撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
11/25 11:59
大好きな孤独の木。ここに誰かが勝手に手書きの「クラシ」山標を付けていたので外して来ました。ここはクラシではありません。クラシはもっと先の木立の中です。誤情報はいけません(d)
7
大好きな孤独の木。ここに誰かが勝手に手書きの「クラシ」山標を付けていたので外して来ました。ここはクラシではありません。クラシはもっと先の木立の中です。誤情報はいけません(d)
こうして見ると、雪まであって、京都の苔の庭園みたいな雰囲気ですね(d)
8
こうして見ると、雪まであって、京都の苔の庭園みたいな雰囲気ですね(d)
2018年11月25日 12:10撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
11/25 12:10
イブネ北端をイブネ源頭部方面から見ます。雲の大きさや形や光の受け方が、何だかちょっとメルヘンな絵本みたい(d)
5
イブネ北端をイブネ源頭部方面から見ます。雲の大きさや形や光の受け方が、何だかちょっとメルヘンな絵本みたい(d)
鈴鹿上空はちょうど飛行機の航路になっているので、よく飛行機雲が見られます(d)
3
鈴鹿上空はちょうど飛行機の航路になっているので、よく飛行機雲が見られます(d)
光る苔がきれいなので、何枚も撮ってしまいます(a)
2018年11月25日 12:12撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
11/25 12:12
光る苔がきれいなので、何枚も撮ってしまいます(a)
2018年11月25日 12:15撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
11/25 12:15
イブネ北端から見る源頭部&クラシ方面。白と茶と苔色の3色が可愛らしい(d)
2018年11月25日 12:17撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
11/25 12:17
イブネ北端から見る源頭部&クラシ方面。白と茶と苔色の3色が可愛らしい(d)
2018年11月25日 12:20撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/25 12:20
鎌ヶ岳と苔と雪のコラボ(d)
3
鎌ヶ岳と苔と雪のコラボ(d)
ふっふっふ、鎌ヶ岳とカップヌードル!シーフードです!(d)
4
ふっふっふ、鎌ヶ岳とカップヌードル!シーフードです!(d)
何と、箸orフォークを忘れて来てしまったので(よくやる)、そこらに落ちていた枯れ枝を適当な長さに折って、サーモスで持って来たお湯をかけて消毒して使います(d)
5
何と、箸orフォークを忘れて来てしまったので(よくやる)、そこらに落ちていた枯れ枝を適当な長さに折って、サーモスで持って来たお湯をかけて消毒して使います(d)
その頃、私はクラシ方面にストック置き忘れて取りに戻っていました。「さぁ、ごはんだ〜」で気がついて…またやってしまいました〜〜(a)
2018年11月25日 12:53撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
11/25 12:53
その頃、私はクラシ方面にストック置き忘れて取りに戻っていました。「さぁ、ごはんだ〜」で気がついて…またやってしまいました〜〜(a)
2018年11月25日 12:53撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
11/25 12:53
雨乞岳
2018年11月25日 12:54撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
11/25 12:54
雨乞岳
鎌ヶ岳と鎌尾根にさよならして、イブネを後にします(d)
4
鎌ヶ岳と鎌尾根にさよならして、イブネを後にします(d)
佐目峠。きょうはここから下ります。ここも初めての道で楽しみ(a)
2018年11月25日 13:03撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
11/25 13:03
佐目峠。きょうはここから下ります。ここも初めての道で楽しみ(a)
佐目峠からのバリルートを入って少し行った辺りの木に生えた苔。蛍光の黄緑色みたいに鮮やかで綺麗(d)
3
佐目峠からのバリルートを入って少し行った辺りの木に生えた苔。蛍光の黄緑色みたいに鮮やかで綺麗(d)
足元に、枯れ木に生えたきのこたちが!一瞬、なめこ?と思ったけれど、少し違うような…?でもやっぱりなめこかな?乾燥してカサが割れてしまっています(d)
2
足元に、枯れ木に生えたきのこたちが!一瞬、なめこ?と思ったけれど、少し違うような…?でもやっぱりなめこかな?乾燥してカサが割れてしまっています(d)
赤テープが見あたらないと思ったら着いたようです。え?ここは?(a)
2018年11月25日 13:31撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
11/25 13:31
赤テープが見あたらないと思ったら着いたようです。え?ここは?(a)
平らな広場みたいになっている場所から、人の手で作られたこの石段を下りると…(d)
平らな広場みたいになっている場所から、人の手で作られたこの石段を下りると…(d)
御池鉱山旧跡でした。ショートカットできて、ちょっと得した気分(a)
2018年11月25日 13:32撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/25 13:32
御池鉱山旧跡でした。ショートカットできて、ちょっと得した気分(a)
御池鉱山旧跡からの下り道には倒木が。激しく倒れてしまっています(d)
2
御池鉱山旧跡からの下り道には倒木が。激しく倒れてしまっています(d)
こちらも道を塞ぐ倒木。台風の爪痕(d)
2
こちらも道を塞ぐ倒木。台風の爪痕(d)
コクイ谷。このくらいの水量をだとありがたい。昨年より渡渉しやすかったです(a)
2018年11月25日 14:07撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/25 14:07
コクイ谷。このくらいの水量をだとありがたい。昨年より渡渉しやすかったです(a)
コクイ谷出合まで戻って来ました。ここのところ雨が少なかったせいか、今回は川の水量が少なくて徒渉が楽でした(d)
2
コクイ谷出合まで戻って来ました。ここのところ雨が少なかったせいか、今回は川の水量が少なくて徒渉が楽でした(d)
あ、干からびなめこ。今年はこんなのが多いです(d)
2
あ、干からびなめこ。今年はこんなのが多いです(d)
これが今回一番の大物。樹皮から顔を出し切らず、窮屈そうにしています。樹皮をはがさないようにして、ヴィクトリノックスの小さなハサミを使ってそうっと救出します。樹皮をはがすと来年は生えて来なくなってしまいます(d)
2
これが今回一番の大物。樹皮から顔を出し切らず、窮屈そうにしています。樹皮をはがさないようにして、ヴィクトリノックスの小さなハサミを使ってそうっと救出します。樹皮をはがすと来年は生えて来なくなってしまいます(d)
こんな小さな幼菌ちゃんも。こちらは収穫せずにそのままにして来ました。大きくなれたかな。雨が足りなくて干からびちゃったかな(d)
4
こんな小さな幼菌ちゃんも。こちらは収穫せずにそのままにして来ました。大きくなれたかな。雨が足りなくて干からびちゃったかな(d)
根の平峠
2018年11月25日 15:20撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/25 15:20
根の平峠
下って来た16時頃には、朝明駐車場はこんなにガラガラ(d)
1
下って来た16時頃には、朝明駐車場はこんなにガラガラ(d)
下山後温泉は三休の湯さんで。この日はイベントを開催していて、とりわけご家族連れが多くて賑やかでした(d)
2
下山後温泉は三休の湯さんで。この日はイベントを開催していて、とりわけご家族連れが多くて賑やかでした(d)
お風呂に入って17時頃に出て来たら、辺りはもうとっぷり日が暮れていました。日が落ちるのが早くなりましたね(d)
2
お風呂に入って17時頃に出て来たら、辺りはもうとっぷり日が暮れていました。日が落ちるのが早くなりましたね(d)
番外編。今回の収穫。見た目よりも沢山あります(d)
3
番外編。今回の収穫。見た目よりも沢山あります(d)
一番の大物は手のひらに乗せるとこれくらいの大きさ(d)
3
一番の大物は手のひらに乗せるとこれくらいの大きさ(d)
木屑や苔屑を取ってきれいにしてあげて少し水をかけるとこんな麗しのなめこに(d)
1
木屑や苔屑を取ってきれいにしてあげて少し水をかけるとこんな麗しのなめこに(d)
大物で作ったなめこ丼、第1弾(d)
1
大物で作ったなめこ丼、第1弾(d)
小粒ちゃんたちで作ったなめこ丼、第2弾(d)
5
小粒ちゃんたちで作ったなめこ丼、第2弾(d)
撮影機器:

感想

GW、シャクナゲの花が満開の頃に歩いた中峠-お金明神-クラジャン-イブネ-根の平峠のルート。
なめこの時期にまた歩いてみたいなぁ…と思っていたところ、去年も杉峠からイブネ・クラシをご一緒したao-haさんが歩いてみたいと仰ってくれました。
この鈴鹿深部を歩く長めのルート、ソロよりも道連れの方がいると心強いです。
佐目峠からのショートカットルートをちゃんと覚えているか少し不安でしたが、赤テープを探しながら何とか踏破出来て良かったです(GWよりピンクテープが増えていました)
連休初日の23日に鈴鹿も雪が降っていたことを知らなくて、クラジャンの最後の方でルート上に残雪が結構あったのは想定外でしたが、アイゼンがなくても歩ける程度で良かったです。
これで鈴鹿も徐々に有雪期に入って行ってしまいますね。
2018年の私の山歩きはこれが歩き納めになるかもしれません。
今年は8月後半〜11月頭まで、山のために空けておいた休日は全部雨に降られて、行きたい山にはどこも行けないまま終わってしまいました。
来年は晴天に恵まれますように。

 昨年初めてイブネ・クラシへ行った時、dachanhさんから話を聞いて気になっていたクラジャン。こんなところにジャンダルム?!どんなところか見てみたいな、次にイブネに行く時はそっちから行くのもいいな、と思ってました。
 dachanhさんは5月に行かれているのですが、今回もまたご一緒してくださるとのことで感謝。11月初めに予定していたのですが雨で延期になり、11月後半のこの時期、天気と寒さを心配しつつ、無事天気にも恵まれて行ってくることができました。
 今回のイブネ・クラシまでのルート、私はまったく初めて歩くルートです。まずは急登でバテないことと大瀞の渡渉が問題かな?途中赤テープに惑わされて「こんな急なところ登るの?」という場所がありましたが、すぐ後にいらっしゃった方に「こっちですよ」と教えていただき、その方たちは、そちらへ行かないようロープの位置を変えられてました。赤テープとかあるとついそちらへ行ってしまいますが、道が変わっていたりすると要注意ですね。その方たちは、途中の倒木があった場所でも木を切って歩きやすくしてくださっていました。ありがとうございます。
 中峠に着いた時はまだ快晴で「やっぱり青空だといいね〜」と景色が開けて青空が広がった峠で、2度目の朝食。そして、心配していた大瀞では先ほどの方たちも渡られて「こっちがいいよ」と。水量も多くなかったし、渡渉苦手な私もそれほど悩むことも足を滑らせることもなく渡れました。次はお金明神。dachanhさんに教えてもらって「え?ここ?」でした。見ればなるほど…ですが、こんな登りの途中だとは思ってなかったので、私一人だったら通り過ぎてたかもです。
 その後アップダウンを繰り返し、いよいよクラジャンへ。やせ尾根のアップダウンで木の根につかまりながらや足元注意で滑らないよう慎重に歩きます。1峰、2峰、3峰とあって3峰目がクラジャンだそうですが、標識とかは何もなく、ん?ここですか?という感じでした。でもこのクラシ北尾根、シャクナゲはいっぱいで、花の時期に来たらすごいでしょうね。ぜひその時期に来てみたいところです。
 そして、イブネ・クラシに近づくと…白いけど…緑の苔が広がっているのを楽しみに来たのに、まさか白色で覆われてないよね?日当たりいいから大丈夫だよね?と心配しましたが、そこは緑と白のまだらの世界でした。緑の苔は陽があたると光っているようでとてもきれい。またこの苔が見られてよかった〜。その上にところどころ雪もついてキラキラ。これはこれで、なかなか見られない景色でよかったのかも。
 帰りは佐目峠から御池鉱山跡に下りるルート。dachanhさんは以前も歩かれていて、基本的に谷沿いに下ればいいよとのことで、赤テープはみつけにくいところもありましたが、探しながら歩くのもおもしろかったし、ショートカットできました。その後なめこ探しもしましたが…なかなかないですね〜。dachanhさん、少しだけど見つけられてよかったです。
 1年ぶりのイブネ。いろいろ変化のあるルートだったし、おしゃべりしながら楽しく歩けて、またあの苔たちを見ることができて、dachanhさんには感謝です。ありがとうございました。そしてクラジャン、次回はぜひシャクナゲの咲く頃に歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

初冬のクラジャン
dachanhさん、ao-haさん、こんばんは

鈴鹿にもすでに雪が積ったんですね  想定外とのことでしたが、苔と雪のまだら模様の台地はなかなか新鮮でレアな眺めですね  柔らかい雲も何ともイイ感じです
春は茶色い苔が多くてちょっと心配しておりましたが、ちゃんと緑になってるようで安心しました
またいつかシャクナゲのアタリ年か紅葉最盛期に歩きたい尾根です
2018/12/5 20:23
Re: 初冬のクラジャン
lowriderさん、コメントありがとうございます。
雪のイブネもいいのですが、私としては、あそこは緑の苔が広がる台地のイメージで…
でも、まだら模様も悪くなかったし、緑の苔も見られてよかったです
lowriderさんは春のクラジャン〜イブネにも行かれているのですね
シャクナゲのアタリ年か、紅葉最盛期…いいですね!!そうですね、アタリ年とそうでない年がありますよね。ぜひまた、いい時期に歩いてみたいです
2018/12/7 21:43
Re: 初冬のクラジャン
lowriderさん、こんばんは〜。
返信遅くなってすみません。
そうなんです、11月22日か23日に伊吹に初冠雪、というニュースは聞いていたのですが、まさか鈴鹿までそうだとは思ってもみませんでした。
ちょうどワサビ峠を越えてクラジャンに差し掛かって行った辺りから尾根筋に残雪があって、足元が滑らないかとちょっとドキドキしましたよ〜。
GWには心配だった苔も、夏終盤〜秋の長雨で元気になったみたいでした。
これからlowriderさんの好きな(?)冬山シーズンですね。
私は冬眠期に入りますが、また来年GWのシャクナゲが楽しみです
2018/12/8 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら