記録ID: 1666390
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2018年12月01日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , |
天候 | はれ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間53分
- 休憩
- 1時間17分
- 合計
- 7時間10分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
時間 時間[分] 標準CT比
標準CT(休憩無し) 07:10 430 -
実績CT(休憩除く) 05:53 353 82.1%
実績CT(休憩込み) 07:10 430 100.0%
標準CT(休憩無し) 07:10 430 -
実績CT(休憩除く) 05:53 353 82.1%
実績CT(休憩込み) 07:10 430 100.0%
その他周辺情報 | 湯花楽 秦野店 http://www.yukaraku.com/hadano/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by isisato
寄から雨山峠のコースは山と高原地図に危マークが沢山あるので避けていたのですが
3ヶ月も山に行っていない鈍った足で行ってみました。
紅葉もあり、晴天の気持ち良い山歩きが楽しめました。
このコース、鍋割山と後沢乗越以外では土日の丹沢にしては
あまり人にあわず良いと思います。
今度は雨山峠から檜ダッカ・シダンゴ山周回を狙ってみようっと
3ヶ月も山に行っていない鈍った足で行ってみました。
紅葉もあり、晴天の気持ち良い山歩きが楽しめました。
このコース、鍋割山と後沢乗越以外では土日の丹沢にしては
あまり人にあわず良いと思います。
今度は雨山峠から檜ダッカ・シダンゴ山周回を狙ってみようっと
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:427人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 鍋割山 (1272m)
- 雨山峠 (957m)
- 鍋割山荘 (1273m)
- 後沢乗越 (800m)
- 栗ノ木洞 (908.3m)
- 櫟山 (810m)
- 寄自然休養村管理センター
- 寄沢本流
- 清兵衛ノ沢
- 寄大橋 (413m)
- 鍋割峠 (1087m)
- 釜場ノ平 (800m)
- 寄コシバ沢 (839m)
- みやま運動広場駐車場
- 茅ノ木棚沢ノ頭
- 宇津茂公衆トイレ
- 水源の森・公衆トイレ
- 鉄砲沢ノ頭 (1108m)
- オガラ沢分岐 (1220m)
- 篶ノ小路
- オツボ沢ノ頭 (1030m)
- 後沢出合 (470m)
- 綱立丸 (578m)
- 寄ロウバイ園 (380m)
- 土佐原の大きなしだれ桜
- 勘七橋 (490m)
- 寄バス停 (285m)
- 宇津茂林道終点(=登山口) (490m)
- 1,000m地点 (1000m)
- ウタノ沢ノ頭 (628m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント