また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1675125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

薬師岳(鳳凰三山)/千頭星山/御所山 ~青木鉱泉から周回~

2018年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:04
距離
22.5km
登り
2,448m
下り
2,425m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:38
休憩
0:27
合計
12:05
3:57
246
スタート地点
8:03
8:03
40
9:02
9:03
8
9:11
9:17
29
9:46
9:54
102
11:36
11:37
23
12:00
12:04
49
12:53
12:53
3
12:56
12:56
9
13:05
13:11
48
13:59
13:59
64
15:03
15:03
26
15:29
15:29
33
16:02
天候 くもり時々晴れ / 風強い
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御庵沢小武川林道から青木鉱泉へ。青木鉱泉は2018年の営業終了しています。青木橋はゲートがありましたが、すみません動かして、青木鉱泉の駐車場に停めさせてもらいました。駐車料金は次シーズンに必ず。
ちなみに2018年12月10日〜2019年4月25日(予定)の間、御庵沢小武川林道は冬季閉鎖です。
http://tozanguchinavi.com/blog/regulation_of_traffic/14613
コース状況/
危険箇所等
1.青木鉱泉から御所山までの道はめちゃくちゃ分かりにくいです。
踏み跡うすいうえにテープ類まばら。さらに山レコMAPでGPS(EPSON MZ-500)に登録した道と、実際のルートがかなりずれています。

2.千頭星山から大訓鹿峠の区間で、辻山&鳳凰三山を臨む展望地のすぐ先に、ロープ場があります。かなり急で慣れない人は怖いと思います。

3.大訓鹿峠から苺平までの区間は、一部 大崩壊地のすぐそばを通ります。大崩壊地に一瞬身体をはみ出させるように、通らなければならないところもあり、細心の注意が必要です。

全区間を通じて積雪はほぼありませんでした。薬師岳の頂上付近ごく一部で着雪がありましたが、滑り止めは不要でした。
今回の旅は・・・御所山までのタイムロスをどうにかこうにかリカバーする過酷な旅(ーoー;)。
まず3:00の出発予定が4:00出発に。そして、この橋を渡ればいいと言う判断をするまでに23分経過。。。
2018年12月09日 04:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 4:23
今回の旅は・・・御所山までのタイムロスをどうにかこうにかリカバーする過酷な旅(ーoー;)。
まず3:00の出発予定が4:00出発に。そして、この橋を渡ればいいと言う判断をするまでに23分経過。。。
7:09。暗闇の中を、彷徨い、躊躇い、行きつ戻りつして、ようやく明瞭な道にでる。空もすっかり明るく。
2018年12月09日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 7:09
7:09。暗闇の中を、彷徨い、躊躇い、行きつ戻りつして、ようやく明瞭な道にでる。空もすっかり明るく。
7:53御所山 到着。予定では5:15のはず・・・約2時間30分オーバー。
ここで一応考えた。続行か?撤退か?下山予定時刻は15:40。この後予定のペースで歩けて下山は18:00過ぎ。。。
2018年12月09日 07:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 7:53
7:53御所山 到着。予定では5:15のはず・・・約2時間30分オーバー。
ここで一応考えた。続行か?撤退か?下山予定時刻は15:40。この後予定のペースで歩けて下山は18:00過ぎ。。。
今日中にあそこまで・・・?
まあ撤退するにしても、もうちょい進んでみよう。
せめて大西峰まで出て、10月の甘利山〜千頭星ルートにつなげようかな、と思い、とりあえず出発。
2018年12月09日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 7:54
今日中にあそこまで・・・?
まあ撤退するにしても、もうちょい進んでみよう。
せめて大西峰まで出て、10月の甘利山〜千頭星ルートにつなげようかな、と思い、とりあえず出発。
大西峰に向かう笹っ原で、大量の鹿と遭遇。最初の1頭とはかなり長い間、対峙していました。
2018年12月09日 08:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 8:28
大西峰に向かう笹っ原で、大量の鹿と遭遇。最初の1頭とはかなり長い間、対峙していました。
途中、富士山に元気をもらう。
2018年12月09日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/9 8:33
途中、富士山に元気をもらう。
左の御所山は読めるが、右は何書いてあるのかようわからん(^^;)。
2018年12月09日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 8:44
左の御所山は読めるが、右は何書いてあるのかようわからん(^^;)。
千頭星への分岐に出ました。これで10月の甘利山〜千頭星ルートには接続OK。
時刻は8:45ということは、遅れは2時間10分に縮まった。20分リカバーできた。体調自体は悪くなく、千頭星まで続行。
2018年12月09日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 8:45
千頭星への分岐に出ました。これで10月の甘利山〜千頭星ルートには接続OK。
時刻は8:45ということは、遅れは2時間10分に縮まった。20分リカバーできた。体調自体は悪くなく、千頭星まで続行。
10月の山行でもあった倒木。他の倒木は撤去されていましたが、これだけこのまま。左側に踏み跡があり、迂回は可能です。
2018年12月09日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 8:47
10月の山行でもあった倒木。他の倒木は撤去されていましたが、これだけこのまま。左側に踏み跡があり、迂回は可能です。
天気は曇りがちでそんなに良くはないけど、道が分かりやすくて嬉しい! 気温は低いです。-5℃くらい(゜゜)。
2018年12月09日 08:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 8:52
天気は曇りがちでそんなに良くはないけど、道が分かりやすくて嬉しい! 気温は低いです。-5℃くらい(゜゜)。
このサルオガセも見覚えある。
2018年12月09日 08:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 8:57
このサルオガセも見覚えある。
9:03千頭星山到着。
遅れはちょうど2時間。ここでも10分回復。ん〜〜〜、前回ガスガスで何にも眺望のなかった鳳凰三山展望地までは行ってみようかなあ〜〜〜。
2018年12月09日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 9:03
9:03千頭星山到着。
遅れはちょうど2時間。ここでも10分回復。ん〜〜〜、前回ガスガスで何にも眺望のなかった鳳凰三山展望地までは行ってみようかなあ〜〜〜。
というわけで、展望地に出ました。
おお!今日は良く見える〜〜♪ この先へ行こうかな・・・戻ろうかな・・・
2018年12月09日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 9:12
というわけで、展望地に出ました。
おお!今日は良く見える〜〜♪ この先へ行こうかな・・・戻ろうかな・・・
富士様、どうしましょう?!
・・・
しばし考えた挙句、続行を決断。
撤退なら戻りのルートもおそらくかなり迷うはずで、下山で道間違えると登り返すのが厄介。続行なら苺平以降は一般登山道だから、暗くなってもなんとか降りれる。最悪ビバークもできるはず。
2018年12月09日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 9:13
富士様、どうしましょう?!
・・・
しばし考えた挙句、続行を決断。
撤退なら戻りのルートもおそらくかなり迷うはずで、下山で道間違えると登り返すのが厄介。続行なら苺平以降は一般登山道だから、暗くなってもなんとか降りれる。最悪ビバークもできるはず。
9:47大訓鹿峠 到着。
遅れは1時間50分。更に10分リカバー。
2018年12月09日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 9:47
9:47大訓鹿峠 到着。
遅れは1時間50分。更に10分リカバー。
千頭星から苺平までは、こちらも山と高原地図の破線ルートですが、まだ普通の登山道然としている。
2018年12月09日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 10:24
千頭星から苺平までは、こちらも山と高原地図の破線ルートですが、まだ普通の登山道然としている。
この辺がちょっと要注意。大崩壊地のすぐそばを通ります。
2018年12月09日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 10:30
この辺がちょっと要注意。大崩壊地のすぐそばを通ります。
ひょ〜〜〜〜。
2018年12月09日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 10:30
ひょ〜〜〜〜。
11:37苺平到着。
遅れが1時間15分に!大訓鹿峠から苺平への登りはがんばりました。35分リカバー!このペースなら、暗くなる前に車に戻れるかも!
2018年12月09日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 11:37
11:37苺平到着。
遅れが1時間15分に!大訓鹿峠から苺平への登りはがんばりました。35分リカバー!このペースなら、暗くなる前に車に戻れるかも!
苺平からは実線ルート♪
わかりやすい♪あるきやすい♪♪
2018年12月09日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 11:39
苺平からは実線ルート♪
わかりやすい♪あるきやすい♪♪
南アルプスでよく見る看板。
はーい。
2018年12月09日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 11:58
南アルプスでよく見る看板。
はーい。
12:00南御室小屋到着。
遅れは1時間10分。5分リカバー。
2018年12月09日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 12:00
12:00南御室小屋到着。
遅れは1時間10分。5分リカバー。
トイレ休憩。
冬季用のトイレが使えます。料金は入れときました。ありがとうございました。
スッキリして目指せ薬師岳!
2018年12月09日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 12:02
トイレ休憩。
冬季用のトイレが使えます。料金は入れときました。ありがとうございました。
スッキリして目指せ薬師岳!
白岩の巨岩。南アルプス北側らしくなってきた。
2018年12月09日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 12:32
白岩の巨岩。南アルプス北側らしくなってきた。
よじ登ったりして遊びたいけど、今日は時間ない余裕ない。
2018年12月09日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 12:32
よじ登ったりして遊びたいけど、今日は時間ない余裕ない。
砂払岳に出ました。展望が一気に開けます!
そして風がぴゅーーーー。寒い!あわててジャケット(夏用の雨具の上着ですが・・・)を着込みます。ちなみにここまではフード付きシャツ(ibex)1枚きり。
2018年12月09日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/9 12:46
砂払岳に出ました。展望が一気に開けます!
そして風がぴゅーーーー。寒い!あわててジャケット(夏用の雨具の上着ですが・・・)を着込みます。ちなみにここまではフード付きシャツ(ibex)1枚きり。
北岳、間ノ岳〜。
2018年12月09日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
12/9 12:45
北岳、間ノ岳〜。
仙丈ケ岳〜。
2018年12月09日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/9 12:45
仙丈ケ岳〜。
富士様。ここまで来ちゃいました(^^)
2018年12月09日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/9 12:53
富士様。ここまで来ちゃいました(^^)
この辺に着雪(氷)が。まあチェーンスパイクを出すまでもなく・・・
2018年12月09日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 12:55
この辺に着雪(氷)が。まあチェーンスパイクを出すまでもなく・・・
本日の目的地、薬師岳が面前に。う〜〜ん、ここまで来て(来れて)良かった!
2018年12月09日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/9 12:55
本日の目的地、薬師岳が面前に。う〜〜ん、ここまで来て(来れて)良かった!
薬師岳小屋も眼下に見えてきました。
2018年12月09日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 12:56
薬師岳小屋も眼下に見えてきました。
12:57薬師岳小屋。
薬師岳へれっつごー!(1人だけど)
2018年12月09日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 12:57
12:57薬師岳小屋。
薬師岳へれっつごー!(1人だけど)
足元の白砂踏みしめ登ります。後ろを振り向けば、砂払岳と薬師岳小屋。
2018年12月09日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 13:03
足元の白砂踏みしめ登ります。後ろを振り向けば、砂払岳と薬師岳小屋。
13:05 薬師岳到着!!!
およそ55分遅れ。南御室小屋から15分リカバー。
2018年12月09日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 13:05
13:05 薬師岳到着!!!
およそ55分遅れ。南御室小屋から15分リカバー。
夏に縦走した白峰三山をバックに記念撮影♪
2018年12月09日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/9 13:05
夏に縦走した白峰三山をバックに記念撮影♪
観音岳、地蔵岳方面は、今回予定に入れませんでした。また今度のお楽しみですな。美味しいものはとっておくタイプ?
2018年12月09日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 13:06
観音岳、地蔵岳方面は、今回予定に入れませんでした。また今度のお楽しみですな。美味しいものはとっておくタイプ?
薬師岳山頂の花崗岩群と後ろに富士山。
2018年12月09日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/9 13:07
薬師岳山頂の花崗岩群と後ろに富士山。
改めて、白峰三山。
なるほど。この眺めは確かに迫力!鳳凰三山の魅力の一つだなぁ。寒いし、長居せずにそろそろ帰路につこう。
2018年12月09日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
12/9 13:07
改めて、白峰三山。
なるほど。この眺めは確かに迫力!鳳凰三山の魅力の一つだなぁ。寒いし、長居せずにそろそろ帰路につこう。
薬師岳から青木鉱泉へ降りる中道ルート。頂上直下からしばらく急な下りです。まあでも実線ルートで、道も分かりやすいし、怪我のないように油断せず下るだけだ〜♪
2018年12月09日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 13:29
薬師岳から青木鉱泉へ降りる中道ルート。頂上直下からしばらく急な下りです。まあでも実線ルートで、道も分かりやすいし、怪我のないように油断せず下るだけだ〜♪
御座石 到着。
2018年12月09日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 13:59
御座石 到着。
看板もあって、道は明瞭。ただしこの後、テープ類がまばらになって、若干分かりにくかった。違う道に迷い込んでないか、どきどきしました。
2018年12月09日 15:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 15:03
看板もあって、道は明瞭。ただしこの後、テープ類がまばらになって、若干分かりにくかった。違う道に迷い込んでないか、どきどきしました。
廃屋があるという、中道ルート登山口にでました。どうやら道はあってたっぽい。ホッ。
2018年12月09日 15:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 15:27
廃屋があるという、中道ルート登山口にでました。どうやら道はあってたっぽい。ホッ。
いちばん大きい廃屋。
2018年12月09日 15:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 15:28
いちばん大きい廃屋。
青木鉱泉へ40分。16:00くらいには車に帰れそう。日没前には戻れるな。
2018年12月09日 15:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 15:29
青木鉱泉へ40分。16:00くらいには車に帰れそう。日没前には戻れるな。
青木橋です。朝は暗くて写真撮らなかったけど。
このゲートを勝手に動かして、車は出し入れさせてもらいました。これは車にたどり着く前の写真。
2018年12月09日 15:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 15:58
青木橋です。朝は暗くて写真撮らなかったけど。
このゲートを勝手に動かして、車は出し入れさせてもらいました。これは車にたどり着く前の写真。
青木橋の上から。
2018年12月09日 15:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/9 15:58
青木橋の上から。
16:02駐車場に到着。
スタートが1時間遅く、御所山までのワンダリングで最大2時間30分遅れていたのを、約20分遅れまで縮めて、暗くなる前にたどり着きました。お疲れ様!
2018年12月09日 16:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/9 16:02
16:02駐車場に到着。
スタートが1時間遅く、御所山までのワンダリングで最大2時間30分遅れていたのを、約20分遅れまで縮めて、暗くなる前にたどり着きました。お疲れ様!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖フード付きシャツ(ibex) ズボン(phenix夏用) 靴下(smartwoolミディアム) グローブ1(BlackDiamondメッシュ) グローブ2(mont-bell Nomex) グローブ3(AXESQUIN waterproof) 防寒着上1(TNF LightHeatVest) 防寒着上2(mont-bell USダウンアノラック) 防寒着下(NANGAポータブルダウンパンツ) 雨具(finetrack everbreath photon) ネックウォーマー(icebreaker) ウェストウォーマー(mont-bell メリノウールEXP) 着替え(mont-bell merino LW上下) 毛帽子(TNF) 靴(ROWA TICAM II) ザック(OMM Classic32) アイゼン(チェーンセンプロ) ご飯(カップラ) 行動食(かきもち) 非常食(チョコ) 飲料(グリコパワープロダクション水色&水&コーヒー) レジャーシート(SOLエマージェンシーシート) コンパス(SILVA) ヘッドランプ(GENTOS) 予備電池 GPS時計(EPSON MZ-500MS) 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ(Nikon AW130) シュラフカバー(SOL エマージェンシービビィライト)

感想

御所山までの道のりに手を焼いて、痛恨のタイムロス。後からGPSのログを見ると、めっちゃ迷っててひどい軌跡。なんとか予定のルートをこなしたものの、とにかく時間が気になってあんまり楽しめる山行じゃなかったのは大いに反省。

ただし夜(早朝)に破線ルートでもまあなんとかなる、という変な自信がまたついたのと、時計と睨めっこしつつも、その日の調子も含めた体力度や装備状況・天候なんかも総合的に判断して続行を決断し、ちゃんと日没前に車にたどり着いたというのは、よい経験に。

もっとラクして鳳凰三山を満喫すればいいのに、敢えて薬師岳だけのこの計画は、またいろいろと勉強になりました。さあて!いよいよ冬山だな〜♪
お疲れ様でした!(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら