ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1675441
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

2018年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
mobi その他1人
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
2,406m
下り
2,409m
天候 曇り、晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
七丈小屋
暗闇スタート
2018年12月09日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 4:38
暗闇スタート
2018年12月09日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 7:55
おーー
2018年12月09日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/9 7:56
おーー
刃渡り。恐くないです。
2018年12月09日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/9 7:58
刃渡り。恐くないです。
2018年12月09日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 8:14
2018年12月09日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/9 8:16
2018年12月09日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 8:53
2018年12月09日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:15
2018年12月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/9 9:37
コワイ!
2018年12月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/9 9:38
コワイ!
小屋
2018年12月09日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 9:53
小屋
第二小屋
2018年12月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/9 9:55
第二小屋
テン場
2018年12月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:21
テン場
あそこかな?
2018年12月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:42
あそこかな?
アイゼン
2018年12月09日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:57
アイゼン
八ヶ岳は雲の中
2018年12月09日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/9 10:58
八ヶ岳は雲の中
いくぞ!
2018年12月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/9 11:14
いくぞ!
連続攻撃開始
2018年12月09日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/9 11:24
連続攻撃開始
ホントにコース!?
2018年12月09日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/9 11:40
ホントにコース!?
2018年12月09日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/9 11:52
かっこいい!
2018年12月09日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/9 11:59
かっこいい!
2018年12月09日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 12:25
2018年12月09日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/9 12:26
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2018年12月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/9 12:31
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!2
2018年12月09日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/9 12:35
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!2
ぽち!
2018年12月09日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/9 12:36
ぽち!
いえーい!
2018年12月09日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/9 12:38
いえーい!
2018年12月09日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/9 12:39
2018年12月09日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/9 12:39
2018年12月09日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/9 12:39
北岳カッコイイ
2018年12月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/9 12:43
北岳カッコイイ
2018年12月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/9 12:43
仙丈ヶ岳、またいくぞー
2018年12月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
12/9 12:43
仙丈ヶ岳、またいくぞー
まんまる
2018年12月09日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
12/9 13:39
まんまる
八ヶ岳、晴れた
2018年12月09日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
12/9 15:58
八ヶ岳、晴れた
鳳凰三山
2018年12月09日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/9 16:00
鳳凰三山
富士
2018年12月09日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
12/9 16:01
富士
オベリスク
2018年12月09日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/9 16:01
オベリスク
ゴール
2018年12月09日 18:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/9 18:16
ゴール
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2018/12/9 甲斐駒ヶ岳は黒戸尾根
甲斐駒ヶ岳は三年ぶり二回目。日本三大急登、黒戸尾根は初だ。三大急登の中でも1番の高低差2200m❗コイツを日帰りでやっつける😁
こんな凄いプランのお供は、黒戸尾根本日3回目そのうち一度は、3月のガッツリ雪山登山も登ってる師匠Nちゃん。経験値のアドバイスを受けてアタック出来る❗師匠ありがとう😊

登山口近くの道の駅はくしゅうに、1:30着。
即寝😪3:00起床😳

登山口の竹宇駒ヶ岳神社に移動、4:30にスタート。気温-2℃。真っ暗闇、星⭐が素晴らしく綺麗だ😃竹宇駒ヶ岳神社に安全祈願のお参りして、神社裏から登山道スタート❗

熊🐻が出たとの看板に、熊🐻は、冬眠してて💦と思いながら、落ち葉🍂が多く歩きにくい道を進む。下の神社⛩動くヘッドライトが二つ。他にも日帰り狙いが居るようだ😁心強い😉

登りが続くと、暑い💦
フリースを脱いだ。
私の厳冬期レイヤリングは何時も以下

ノンスリーブドライメッシュ ミレー
ライトウエイトクルー パタゴニア
フリース スポーツデポ
ダイナアクションパーカー モンベル

着替えていると、後から登って来た2人が来て追い越していった。女性2人。1人は半袖だ😳
この日の日帰りは、我々とこの2人の4人だけだったと思う。

標高が上がる⤴と、気温がぐんぐん下がる⤵
気がつくと気温-10℃。iPhoneは早々に狂い出しシャットダウン🥶やはり厳冬期は使い物にならない😓この辺りの対策も今後の課題😓

レイヤリングを変えながら、登って行く。
雪は無い。
今回、雪はほぼ無いとみて、歩きやすい夏靴と、10本アイゼンの装備にした、雪に靴が埋まる事が無かったので大正解だった✌。雪なら冬靴しか選択は無いが、雪無いなら硬く曲がらない冬靴じゃない方が💦

6:30 笹の平分岐
ほぼコースタイム通り。

8:00 刃渡り。写真で見るとヤバそうに見えたが実際には全く問題なし😁この後の事思えば、刃渡りなんて可愛いもんだ💦
刃渡り付近まで来ると、左に鳳凰三山のオベリスク、富士山🗻も雲海から頭を出している😃
右を見ると、上半分雲で覆われた八ヶ岳と、金峰山だろうか秩父の山々が😃

最初の、ハシゴの連続ゾーンを越え、8:50 五号目のら小屋跡に到着。二つのテント⛺あり。昔小屋があったが、2007年に解体されたそうな。ここは2200mの標高差のコース。当時は重要なベース基地だったんでしょう。

五号目の神社⛩に更なる安全祈願。
この神社脇から、ハシゴゾーン、シーズン2が始まる・・・💦角度は、更に上がり最後は垂直❗ハシゴゾーン2を越えると、突然カーブ曲がった先に・・
9:50 七丈小屋が現れ到着❗😳ちとビックリ‼追い抜き、追い越してきた、女性2人組もほぼ同時に着いた😊約2400mにある小屋。と言うとは、後600m⤴か・・・

トイレ休憩と、冷たいおにぎりを1つだけ食べた。このまま、ランチでも良かったが、身体が暖かいうちに、先に登りきってしまいたかった💦まだこの先2時間上は、-10℃〜-15℃を登る⤴のだ💦

小屋のテン場には、テントが2つ。
1つは撤収中で賑やかだ😊テン場も小屋からまあまあ上がるのね💦風がなきゃ、景色と星空は素晴らしいだろう😃

甲斐駒ヶ岳本体が見えるがまだまだ先だ😅
八号目手前。森林限界に突入❗同時にアイスゾーンが始まる。アイゼンを装着して進む。

11:10 八号目。まだまだ簡単には登らせてくれないのが黒戸尾根。気温-15℃、行動時間は、7時間以上経ったここから、鎖場と岩場のよじ登り連続攻撃😱。鎖場も岩場も、気を抜いて滑落したら、ただでは済まない高さだ😓寒さで身体が硬い😓ただでさえ硬い身体なのに💦
連続攻撃をクリアした時、帰り降りれるの❓って不安が😓

12:00 九号目。二本の劔。あと少しだ。

12:20 駒ヶ獄神社奥社到着。すぐ近くに山頂も見えてます。やっと来たぞー❗

12:30 2967m甲斐駒ヶ岳山頂。登り8時間。早くは無いがこんなもんでしょう❗上出来😁
富士山、北岳、仙丈ケ岳と最高の景色だ😃風も少しだけだ😊三年前の夏、半袖でくつろいだが、今は-15℃🥶長居は無用だ。降りるのは勿体ないがまた、来よう😁下山❗

駒ヶ獄神社奥社に戻ると、女性2人組も登って来た。(30歳前後かなぁ若い綺麗な2人だ😊、彼女達は小屋でランチして来たようだ)お互いの無事と健闘を祈り☺言葉を交わす。

心配していた下山での、鎖場と岩場の緊張する😓連続攻撃を、あちこち岩に膝をぶつけながら、無事クリア😝

途中、白いまるまる太った雷鳥❤可愛い💕白い雷鳥は初めてだ😁こっちをチラ見しながら、夢中で何かを食べてる。雪ぐ降る前に沢山食べて蓄えてるんだろう😄

14:10 小屋に戻りランチ。-10℃長くは居れない。早く行動しないと、身体が冷える🥶時折突風が🥶
14:40 リスタート。

16:00 刃渡り。八ヶ岳の雲も晴れて青空になっていた😃富士山もここで見納めだ。

16:30ごろ。ブラックアウト🌚。漆黒の闇に包まれる。どこまで続く登山道。見えるのは遠くに見える町の夜景。まだまだ遠い💦

18:20 竹宇駒ヶ岳神社に到着😆
18:30 駐車場ゴールだ❗
14時間歩ききった。。。寒い🥶
あの女性2人組は大丈夫だろうか。。

近くの尾白の湯♨へ。
風呂で身体を解凍😆芯から冷えた💦
風呂から上がると、女性2人組もやって来た☺
よかった無事下山したみたいだ😊我々より1時間多くブラックアウト🌚の中を歩いて来た彼女達・・・強者だ😅

黒戸尾根。強敵だったなぁ〜💦
でもやりきった✌気力と体力はまだまだ行けそうだ✌しかし、下半身の筋肉と膝が悲鳴を上げ始めてる感じ😅
また、登りますか❓と聞かれたら、甲斐駒ヶ岳は登りたいけど、黒戸尾根はもういいかな💦
と言いながら、また登ってたりして(笑)

明日の登山に向けてビール🍺飲んで、寝よう😪💤お疲れ俺😁

※ログはiphoneが動かず飛び飛び。時間はカメラの写真より。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら