ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1678927
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【白根山】アイゼンガリガリ♪

2018年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
9.1km
登り
945m
下り
933m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:12
合計
6:46
6:32
86
スタート地点
7:58
7:58
71
9:09
9:26
73
10:39
11:32
16
11:48
11:49
24
12:13
12:14
64
13:18
ゴール地点
天候 晴れのち曇り 10時ぐらいから山頂付近風強し
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼口駐車場 この時期無料 20台ぐらい駐車可能 トイレなし
コース状況/
危険箇所等
駐車場から積雪はしっかりありました。なので、最初からアイゼン履いて歩きました。

弥陀ヶ池までは踏み跡しっかりあり、迷うことはないかと思います。

弥陀ヶ池から山頂まで、膝ぐらいまで積雪がある場所もあり。それが風で吹き飛んでルート、踏み跡が判り難い所がありました。ちょっと嫌な感じの斜面をトラバースしました。昨年の自分のルートから逸れてました。今回の岩場までのルートは一部間違ったようです。
山頂稜線は、岩にもしっかり氷が付いてます。アイゼンガリガリで注意して楽しみました♪

山頂から南斜面は、風が強く地吹雪になってました。そのため、ルートも踏み跡も判らず、急斜面もあり、さらに吹き溜まりは腿まで埋まりました。
適当にルート工作中、30mぐらい離れた場所を登ってくる方を発見。そのルートに乗り難を免れました。これらの状況、ちょっとやばかったかも...
その後平和な樹林帯に入りますが、強烈な踏み跡を追ったら方向が違うことに気付き引き返しました。

無事非難小屋に到着。非難小屋から弥陀ヶ池まで、積雪多いところで膝まであり。踏み跡を利用させてもらうもズボっといく時も。弥陀ヶ池手前の登り返しは意外ときついです。

弥陀ヶ池から駐車場まで、積雪がしっかりありアイゼンも効くので、石ころ転がる下りが苦手な私でもガシガシ下れて楽チンでした(笑)
道中、金精道路の途中から カメラマンさん達の定番スポット ですが日の出まで待っていられないので先へ進みます(笑)
2018年12月16日 06:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/16 6:04
道中、金精道路の途中から カメラマンさん達の定番スポット ですが日の出まで待っていられないので先へ進みます(笑)
では駐車場から出発します。s-montさんにみつかり(笑)、一緒に出発です。
2018年12月16日 06:33撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 6:33
では駐車場から出発します。s-montさんにみつかり(笑)、一緒に出発です。
あれれ?s-montさんはもう居ない...(ゴメン...)しかし雪は沢山あります(笑)
2018年12月16日 07:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 7:06
あれれ?s-montさんはもう居ない...(ゴメン...)しかし雪は沢山あります(笑)
弥陀ヶ池に到着 定番ショットですがやはりカッコいいですね白根山は! しかも青空もあり!
2018年12月16日 07:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/16 7:55
弥陀ヶ池に到着 定番ショットですがやはりカッコいいですね白根山は! しかも青空もあり!
陽が差してきま〜す♪
2018年12月16日 08:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 8:00
陽が差してきま〜す♪
さて行きますか。ここからが本番のようなものです。
2018年12月16日 08:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 8:00
さて行きますか。ここからが本番のようなものです。
まだまだ序盤ですが景色がよくなってきました♪ 中央に尾瀬の燧ヶ岳 しかしこの時すでにルート外してます...
2018年12月16日 08:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 8:16
まだまだ序盤ですが景色がよくなってきました♪ 中央に尾瀬の燧ヶ岳 しかしこの時すでにルート外してます...
ここからが岩場本番。ここでストックをピッケルへと変更。ガリガリいくにゃ〜
2018年12月16日 08:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 8:53
ここからが岩場本番。ここでストックをピッケルへと変更。ガリガリいくにゃ〜
山頂稜線にのりました。しかし、この先まだまだ岩場は続きますので気は抜かないんだにゃ!
2018年12月16日 09:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 9:05
山頂稜線にのりました。しかし、この先まだまだ岩場は続きますので気は抜かないんだにゃ!
やったにゃ〜♪ 山頂に到着。今年もここまで無事これた。
2018年12月16日 09:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/16 9:12
やったにゃ〜♪ 山頂に到着。今年もここまで無事これた。
定番ショット。しかしこれがまたよし。
2018年12月16日 09:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 9:14
定番ショット。しかしこれがまたよし。
火口跡方面 雪が風に舞ってます...
2018年12月16日 09:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 9:15
火口跡方面 雪が風に舞ってます...
尾瀬方面 燧ケ岳がすっきりみえてます♪
2018年12月16日 09:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 9:15
尾瀬方面 燧ケ岳がすっきりみえてます♪
にゃ♪ 後からいらした方に撮っていただきました。ありがとうございました。
2018年12月16日 09:19撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/16 9:19
にゃ♪ 後からいらした方に撮っていただきました。ありがとうございました。
一つ先の岩稜から。 いい眺めです♪ でも雪煙も... この先行って大丈夫か?(汗)
2018年12月16日 09:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 9:23
一つ先の岩稜から。 いい眺めです♪ でも雪煙も... この先行って大丈夫か?(汗)
日光ファミリーと下には五色沼。今は白一色ですが(笑) 日光連山はまだ雪少なめですね。
2018年12月16日 09:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 9:23
日光ファミリーと下には五色沼。今は白一色ですが(笑) 日光連山はまだ雪少なめですね。
祠あり しかし風が強い...
2018年12月16日 09:30撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 9:30
祠あり しかし風が強い...
下降地点辺りが地吹雪に...
2018年12月16日 09:33撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 9:33
下降地点辺りが地吹雪に...
山頂にさよなら。 この後、人生に「さよなら」しそうな状況もあり... 写真なんて撮る余裕ないす... ルート判らず、地吹雪ありの腿まで埋まる急斜面をピッケル差して下りてきました。やべ〜...
2018年12月16日 09:39撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 9:39
山頂にさよなら。 この後、人生に「さよなら」しそうな状況もあり... 写真なんて撮る余裕ないす... ルート判らず、地吹雪ありの腿まで埋まる急斜面をピッケル差して下りてきました。やべ〜...
はぁ〜生きてた...(笑) ここで昼食。すると、s-montさんと、なんとhoripyさんまで登場。お初にお目にかかります。身軽そうな方でした。 白根隠山まで行こうかと思っていましたが、天候も下り坂、思ったより疲れたので真っ直ぐ下山致します。
2018年12月16日 10:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 10:40
はぁ〜生きてた...(笑) ここで昼食。すると、s-montさんと、なんとhoripyさんまで登場。お初にお目にかかります。身軽そうな方でした。 白根隠山まで行こうかと思っていましたが、天候も下り坂、思ったより疲れたので真っ直ぐ下山致します。
五色沼からの山頂を望む。
2018年12月16日 11:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 11:49
五色沼からの山頂を望む。
五色(一色)沼(笑)
2018年12月16日 11:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/16 11:49
五色(一色)沼(笑)
帰りにも定番ショット 雲ってきてしまいました。余裕をもって真っ直ぐ下山で正解だと思います。 湖畔に多数の方、テント泊ですか(驚)つわ者だ〜(笑) 雪の上でテン泊したら寒かったっす...
2018年12月16日 12:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 12:16
帰りにも定番ショット 雲ってきてしまいました。余裕をもって真っ直ぐ下山で正解だと思います。 湖畔に多数の方、テント泊ですか(驚)つわ者だ〜(笑) 雪の上でテン泊したら寒かったっす...
もふもふ
2018年12月16日 12:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 12:35
もふもふ
お土産
2018年12月16日 13:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/16 13:14
お土産
無事下山... 今日は、登りも下りも先頭だったのでしょうか? それすらよく判らない... 未熟者に先頭は危なかった...(汗)
2018年12月16日 13:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 13:17
無事下山... 今日は、登りも下りも先頭だったのでしょうか? それすらよく判らない... 未熟者に先頭は危なかった...(汗)
撮影機器:

装備

個人装備
上下ハードシェル ストック ピッケル 12本爪アイゼン 6mm×8mロープ スリングとシュリンゲとカラビナ少々 タワシ(笑)

感想

この時期、私の恒例となった雪の白根山。今回も雪山ならではの絶景がみられて楽しかった♪ しかし、ここ白根山での私の経験上では積雪が一番多かったように思います。そんな中、たぶん先頭?で、ルート、踏み跡を見失う場面もあり、特に下りの南斜面でちょっと危ない思いもしました。雪山は危険と認識はしていましたが、突っ込み過ぎましたでしょうか。次回は、もう少し遅い時間に出発し、誰かの踏み跡を忠実に辿りたいと思います(笑)ともあれ、生きて下山できたのでよかったです。時間に余裕があったのでパニックにならずに済んだのだと自分なりに分析しました。また、強風に対しても幾分耐性ができてきましたのが良かったのかも知れません。身の丈はしっかり認識しないと危ないですね。特に雪山は... 一歩間違うと死にますからね...

s-montさんやhoripyさんにも会えてお話ができて楽しかったです♪
ありがとうございました。

シーズン初のアイゼンガリガリも楽しかったにゃ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

懐かしいな・・・
kさん、こんばんは。
3年前の暮れに初めて避難小屋で会ったのを思い出しました。とても懐かしかったです。今回も3年前と同じでとてもいい天気で良かったですね。またヤマレコユーザーと出会ったようですね 話し変わりますがkさんと会った日光白根山の我々のヤマレコの写真がヤマレコのお薦めルートに4〜5枚使われてます。お薦めルートのもっと見るをクリックして進めると見られます
2018/12/17 19:59
Re: 懐かしいな・・・
ichigeさんこんばんわ。
もう3年も経ちますか… 白根山でお会いできてから… 私もとても懐かしく思います。 歳を取ると時が経つのが早くて戸惑うこともありますね(笑)
また何処かで再会できることを切に願っております。
2018/12/17 21:44
雪山シーズン開始
こんばんは、K-azm さん。
s-mont です。

先日はお疲れ様でした。
K-azm さんにとっての雪の白根山は、恒例登山だったんですね。
そんな中、スタート前からお邪魔してしまい申し訳ございませんでした。相変わらず空気が読めず恐縮です...

下りの南斜面ですが、K-azm さんの感想に、ちよっと危なさを感じたとありましたが、やはり先日の南斜面は危険地帯だったんですね。
私が通過したところは、足元の雪がサラサラと崩れてしまいアイゼンの爪の効きが悪く、なりふり構わず下りる事に必死になってしまいました。
なんとか無事に下山することが出来ましたので、また雪山にご同行させて頂ければ幸いです。
2018/12/19 23:06
Re: 雪山シーズン開始
s-montさん、こんばんわ!

実は今は京都に出張中です♪ 空いた時間で、晴明神社と清水寺を散策してきました(笑) 三十三間堂は時間切れで惜しくも入館出来ず…

白根山の南斜面は、夏道の時でも感じてました。これ、積雪あったらルート解りづらいぞ(汗)と。今回その洗礼を受けましたね。何処を下ればいいのか解らなかったです。場所によっては、腿まで雪が吹き溜まってました。雪山はヤバいですよね。
今後もお互い雪山遭難などしないように楽しみにましょう♪
2018/12/19 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら