ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1685147
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 ~稲荷山の展望とダイヤモンド富士を眺めに

2018年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
まーさん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
7.8km
登り
512m
下り
347m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
5:37
合計
8:15
10:00
11
高尾山口駅
10:11
10:13
38
10:51
10:58
38
11:36
11:38
5
11:43
16:37
8
16:45
16:53
12
17:05
17:09
9
17:18
17:19
6
17:25
17:27
2
17:29
17:30
7
17:37
17:53
17
18:10
18:10
5
高尾山・清滝駅
18:15
高尾山口駅
金比羅台でloggingが切れてしまいました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線高尾山口駅利用
コース状況/
危険箇所等
〇稲荷山コース
 ケーブルカー駅の左手に入ってすぐが登山口
 木の根や岩場っぽい部分もありますが、全体にゆるやかで歩きやすいコースでした。

〇山頂〜もみじ台
 西側に少し下ったところから石段の道
 下り切ったところから細田屋の建物目指して軽く登り返すとすぐ着きます
 トイレは西側城山方面に2分ほど下ったところにあります。

〇1号路:山頂〜金毘羅台〜高尾山口
 薬王院の参道からケーブル高尾駅、リフト乗り場まで舗装された広い道です。
 リフトから先は傾斜が急になり、暗くなっても街灯が点灯してませんでした。
 日没以降はライト必携です。 
 金比羅台からの夜景は見事で、正面にスカイツリーや東京タワーが良く見えます。
その他周辺情報 ◯打ち上げ反省会
 高尾駅南口の「たかお食堂」へ
 3年前くらいにランチが美味しかったことを思い出しての訪問です。
 (高尾といえばあさかわ食堂ですが、定休日だったはずなので)
 熱燗徳利で乾杯後、おでんや肉豆腐、〆はガッツリ定食でお腹一杯でした。
 テーブル席が4つくらいとカウンター3席の小さいお店ですが、山麓酒場としてお薦めです。
連休最終日の渋滞を避けて電車で高尾山口にやってきました。
何と4年ぶり
2018年12月24日 09:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 9:32
連休最終日の渋滞を避けて電車で高尾山口にやってきました。
何と4年ぶり
休日にしては人が少な目なので、こんな写真も撮れますね
2018年12月24日 09:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 9:40
休日にしては人が少な目なので、こんな写真も撮れますね
山頂で時間たっぷりあるので、いろいろ詰め込んだらこのサイズになりました。 10Kgは超えてないです。
2018年12月24日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 9:48
山頂で時間たっぷりあるので、いろいろ詰め込んだらこのサイズになりました。 10Kgは超えてないです。
すっきり晴れてよかったです
2018年12月24日 10:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 10:03
すっきり晴れてよかったです
有喜堂ののぼりに誘導されて
2018年12月24日 10:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 10:03
有喜堂ののぼりに誘導されて
名物の饅頭をお店の脇でいただきます こしあん¥110
熱いお茶のサービスが嬉しいです
2018年12月24日 10:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 10:05
名物の饅頭をお店の脇でいただきます こしあん¥110
熱いお茶のサービスが嬉しいです
初めて高尾山に登ったとき、高橋家で食べたとろろそばが美味しかったな
2018年12月24日 10:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 10:08
初めて高尾山に登ったとき、高橋家で食べたとろろそばが美味しかったな
ケーブル駅前は人がまばらです
2018年12月24日 10:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 10:11
ケーブル駅前は人がまばらです
すぐの橋を渡って、稲荷山コースへ
2018年12月24日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 10:12
すぐの橋を渡って、稲荷山コースへ
遠く筑波山も見えてます
2018年12月24日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 10:52
遠く筑波山も見えてます
稲荷山からの眺めです
空気が澄んでるので、中央にスカイツリーと高層ビル群が良く見えてます
2018年12月24日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 10:52
稲荷山からの眺めです
空気が澄んでるので、中央にスカイツリーと高層ビル群が良く見えてます
スカイツリー周辺のアップ
2018年12月24日 10:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 10:55
スカイツリー周辺のアップ
東屋もあり、休憩にgoodです
2018年12月24日 10:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 10:56
東屋もあり、休憩にgoodです
ここまでで1/3ちょっと
2018年12月24日 10:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 10:56
ここまでで1/3ちょっと
さらに進んで、6号路との分岐を左へ
2018年12月24日 11:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 11:19
さらに進んで、6号路との分岐を左へ
最後の急な石段をひいひい登り切ると山頂広場です。
昨年はここでダイヤモンド富士を見てました。
2018年12月24日 11:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 11:35
最後の急な石段をひいひい登り切ると山頂広場です。
昨年はここでダイヤモンド富士を見てました。
ひとまず山頂ゲット、撮影待ちの行列の合間をぬって一枚
2018年12月24日 11:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 11:36
ひとまず山頂ゲット、撮影待ちの行列の合間をぬって一枚
三角点にもタッチ!
このあと撮影ポイントの確保のため、先へ進みます。
2018年12月24日 11:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 11:36
三角点にもタッチ!
このあと撮影ポイントの確保のため、先へ進みます。
もみじ台のベンチの外れで、ポイント確保しました。
富士山はまだ雲の中。手前に伸びた草がうっとおしいですが、望遠なら抜けるでしょう。
2018年12月24日 11:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 11:57
もみじ台のベンチの外れで、ポイント確保しました。
富士山はまだ雲の中。手前に伸びた草がうっとおしいですが、望遠なら抜けるでしょう。
大木とベンチの間にシートを広げて、ランチタイムです。
まずは缶チューハイで乾杯、Tさんお手製の卵焼きとチキンをごちそうになります
2018年12月24日 11:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 11:57
大木とベンチの間にシートを広げて、ランチタイムです。
まずは缶チューハイで乾杯、Tさんお手製の卵焼きとチキンをごちそうになります
その傍らで、今朝近所のスーパーで調達してきた醤油ちゃんこ鍋を調理します!
ちょうど大木の影に入り少し寒いので、大正解でした。
2018年12月24日 11:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 11:57
その傍らで、今朝近所のスーパーで調達してきた醤油ちゃんこ鍋を調理します!
ちょうど大木の影に入り少し寒いので、大正解でした。
野菜に火が通ったところで、添付のスープを投入、一煮立ちして完成です。
山頂でのお手軽鍋料理、体が温まります! アルコールも進みます
具がはけたら、おにぎりを投入してスープも無駄なくいただきました。
2018年12月24日 12:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 12:05
野菜に火が通ったところで、添付のスープを投入、一煮立ちして完成です。
山頂でのお手軽鍋料理、体が温まります! アルコールも進みます
具がはけたら、おにぎりを投入してスープも無駄なくいただきました。
西側に歩いてすぐのところに公衆トイレ有
男子用は普通にきれいな感じでした。
2018年12月24日 13:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 13:01
西側に歩いてすぐのところに公衆トイレ有
男子用は普通にきれいな感じでした。
トイレから戻るときに、撮影ポイント遠望
まだこの時間では、ベンチのところのみ混んでる状態
2018年12月24日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 13:03
トイレから戻るときに、撮影ポイント遠望
まだこの時間では、ベンチのところのみ混んでる状態
(14時過ぎ)あと2時間
まだみなさん適当に時間をつぶしています
2018年12月24日 14:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 14:03
(14時過ぎ)あと2時間
まだみなさん適当に時間をつぶしています
(14:38時点) 相変わらず、雲の中です
2018年12月24日 14:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 14:38
(14:38時点) 相変わらず、雲の中です
相模湖プレジャーフォレストの観覧車がよく見えます
2018年12月24日 14:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 14:40
相模湖プレジャーフォレストの観覧車がよく見えます
風に揺れる細田屋ののれん、一瞬を狙って切り取り
2018年12月24日 14:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 14:45
風に揺れる細田屋ののれん、一瞬を狙って切り取り
(15:14) 雲の切れ間に山頂の一角、白山岳が見えてきました
2018年12月24日 15:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 15:14
(15:14) 雲の切れ間に山頂の一角、白山岳が見えてきました
(15:20) 中央剣ヶ峰の付近かな?
2018年12月24日 15:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 15:20
(15:20) 中央剣ヶ峰の付近かな?
(15:25) これでやっと山頂部ほぼ見えました!
     カメラの水平がずれていることもわかり修正です。
2018年12月24日 15:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 15:25
(15:25) これでやっと山頂部ほぼ見えました!
     カメラの水平がずれていることもわかり修正です。
そうはいっても、すぐ雲がやってきて見えなくなります
2018年12月24日 15:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 15:39
そうはいっても、すぐ雲がやってきて見えなくなります
(15:55) まもなく開演ということで、みなさん調整に余念がありません。
2018年12月24日 15:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/24 15:55
(15:55) まもなく開演ということで、みなさん調整に余念がありません。
後ろの通路も人垣で一杯です
2018年12月24日 15:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/24 15:55
後ろの通路も人垣で一杯です
(15:58) 左右に立ち上がった草の間が富士山の位置です
2018年12月24日 15:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 15:58
(15:58) 左右に立ち上がった草の間が富士山の位置です
(16:04) ここからタイムラプス撮影
6秒毎にシャッター切っていますが、以下はダイジェスト
2018年12月24日 16:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 16:04
(16:04) ここからタイムラプス撮影
6秒毎にシャッター切っていますが、以下はダイジェスト
山頂は見えてます
2018年12月24日 16:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 16:05
山頂は見えてます
2018年12月24日 16:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 16:06
2018年12月24日 16:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 16:07
おっ! 出てきました
2018年12月24日 16:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 16:08
おっ! 出てきました
(16:09) 完全に雲から出ましたね
2018年12月24日 16:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:09
(16:09) 完全に雲から出ましたね
(16:10) 眩しくて直視できませんが、もう少し
2018年12月24日 16:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:10
(16:10) 眩しくて直視できませんが、もう少し
2018年12月24日 16:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:10
カウントダウン ”3”
2018年12月24日 16:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/24 16:11
カウントダウン ”3”
”2”
2018年12月24日 16:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:11
”2”
”1”
2018年12月24日 16:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:11
”1”
(16:12) このあたりのタイミングで山頂に乗った感じです
2018年12月24日 16:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
12/24 16:12
(16:12) このあたりのタイミングで山頂に乗った感じです
何とも神々しい
2018年12月24日 16:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:13
何とも神々しい
コンデジでも一枚
2018年12月24日 16:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/24 16:13
コンデジでも一枚
2018年12月24日 16:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:13
2018年12月24日 16:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:14
(16:14) もう1/3くらい隠れてきました
2018年12月24日 16:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
12/24 16:14
(16:14) もう1/3くらい隠れてきました
半分くらい
2018年12月24日 16:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:14
半分くらい
そして
2018年12月24日 16:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:15
そして
2018年12月24日 16:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/24 16:16
(16:15) 最後の輝き
2018年12月24日 16:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/24 16:15
(16:15) 最後の輝き
山頂のラインがくっきり浮かんでます
手前に湧き立つ雲もいい感じ
2018年12月24日 16:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:15
山頂のラインがくっきり浮かんでます
手前に湧き立つ雲もいい感じ
右稜線の輝きが面白くなってきました
2018年12月24日 16:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:16
右稜線の輝きが面白くなってきました
(16:16) だんだん円盤のようになって
2018年12月24日 16:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 16:16
(16:16) だんだん円盤のようになって
(16:17) 右側稜線が影のような二重にも見えます
こんな光景は初めてです!
2018年12月24日 16:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 16:17
(16:17) 右側稜線が影のような二重にも見えます
こんな光景は初めてです!
(おまけ) スライドショーでもう一度どうぞ
(おまけ) スライドショーでもう一度どうぞ
丹沢山塊と富士
2018年12月24日 16:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/24 16:17
丹沢山塊と富士
シルエットが綺麗
2018年12月24日 16:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:18
シルエットが綺麗
大室山と富士山
2018年12月24日 16:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/24 16:18
大室山と富士山
2018年12月24日 16:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 16:19
御殿場のあたりは雲海でしょうか
2018年12月24日 16:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:20
御殿場のあたりは雲海でしょうか
2018年12月24日 16:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/24 16:21
2018年12月24日 16:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 16:22
2018年12月24日 16:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:23
(16:25) 雲が赤く染まって何とも言えない雰囲気です
2018年12月24日 16:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 16:25
(16:25) 雲が赤く染まって何とも言えない雰囲気です
(16:46) 山頂広場からの夕富士、雲海が出ています。
手前の観覧車にも明かりが灯りましたね
2018年12月24日 16:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 16:46
(16:46) 山頂広場からの夕富士、雲海が出ています。
手前の観覧車にも明かりが灯りましたね
横浜方面かな、街の明かり
2018年12月24日 16:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 16:53
横浜方面かな、街の明かり
霞台園地からの夜景
2018年12月24日 17:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 17:21
霞台園地からの夜景
手前に伸びるはケーブルカーの線路の明かり
2018年12月24日 17:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/24 17:26
手前に伸びるはケーブルカーの線路の明かり
金比羅台からの夜景
中央左にスカイツリー、右に東京タワー
空はすこし薄雲がかかっています
2018年12月24日 17:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/24 17:39
金比羅台からの夜景
中央左にスカイツリー、右に東京タワー
空はすこし薄雲がかかっています
スカイツリーのアップ
2018年12月24日 17:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/24 17:44
スカイツリーのアップ
東京タワーのアップ
開業60周年だそうで、おめでとうございます
2018年12月24日 17:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/24 17:45
東京タワーのアップ
開業60周年だそうで、おめでとうございます
ソフトフィルターで遊んでみました
2018年12月24日 17:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/24 17:47
ソフトフィルターで遊んでみました
北東方向も明かりが多いです
オレンジの帯は中央道、八王子の市街が見えてます
2018年12月24日 17:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/24 17:49
北東方向も明かりが多いです
オレンジの帯は中央道、八王子の市街が見えてます
たかお食堂の外観、ご馳走さまでした。
2018年12月24日 20:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/24 20:06
たかお食堂の外観、ご馳走さまでした。
撮影機器:

装備

MYアイテム
まーさん
重量:3.45kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック(50L) 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル ストック コンロ ガスカートリッジ コッヘル コンパクトデジカメ 一眼レフカメラ 標準・望遠レンズ 三脚 フィルター類一式 アマチュア無線機(VX-3)

感想

今年のダイヤモンド富士はいい感じに雲が作用して一味違った景色が見られて良かったです。また夜景も十分楽しめ充実した一日を過ごすことができました。

天気の都合で昨年と同じクリスマスイブ、先週忘年会で話がまとまりTさんとの初山行。どうせ時間はもて余すだろうと思い、まずは初めての稲荷山コースで展望を楽しみつつ、山頂はそこそこに昼時にもみじ台に到着。すでに10本ほど三脚の列に驚きましたが、富士山側ベンチの外れにポイントを確保しました。

ベンチ周辺に集まった写真家さんとの情報交換や楽しいおしゃべりで待ち時間はまったく苦になりませんでした。みなさんにあらためて感謝いたします。
(また次回お会いできたときにはよろしくお願いします。)
カシミールで調べた時刻は16:12に山頂に乗るタイミングでしたので、16:05ごろからタイムラプス撮影を開始。一方手持ちですがコンデジでも撮ってみました。
太陽が山頂に近づくにつれ雲が切れてきて、眩しい光線の中徐々に白山岳に向かって沈み込んで行く様子をじっくり見ることができました。
沈んだあとも右側の稜線上に影が見えて、さらに円盤状に光の塊が動いていく様子が言葉にならない美しさで感動的でした。
昼間着いたときは雲に隠れてて、今年もだめかなぁと一瞬思いましたが、やはり希望は捨てずに最後まで見届ける姿勢が大事なんですね。

トワイライトタイムも見たかったですが、次の夜景撮影と帰りの時間もあるので、足早に下山開始。1号路途中からライト点灯で、金比羅台につく頃は完全に暮れてました。
東側がほぼ180度開けた高台からは東京方面50Km先のスカイツリーがくっきり確認でき、こちらでも素晴らしい景色を堪能しました。

下山後は高尾駅南口のたかお食堂で反省会。寒空で体力消耗したせいか、熱燗と美味しい料理に身も心も大満足。Tさん、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。

今回電車移動だったので、折り畳み三脚を持ち込みましたが、夜景まで考えると4段のしっかりした三脚にすべきでした。自分のこだわりに妥協してはいけないなと、つくづく反省です。
アマチュア無線は、待ち時間に練馬の局長さんと交信いただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら