ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1687513
全員に公開
ハイキング
甲信越

茅ヶ岳 百の頂に百の・・・

2018年12月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
hirokaz その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
10.4km
登り
1,194m
下り
1,190m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:48
合計
7:12
8:56
22
9:18
9:18
34
9:52
9:55
45
10:40
10:57
24
11:21
11:40
18
11:58
12:04
21
12:25
12:26
2
12:28
12:29
13
12:42
13:15
6
13:21
13:26
2
13:28
13:35
20
13:55
14:02
21
14:23
14:26
11
14:37
14:43
64
15:47
15:47
18
16:05
16:05
3
16:08
ゴール地点
天候 ■12/29
晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
マイカーで深田記念公園駐車場へ。

登山口:深田記念公園駐車場
ルート:深田記念公園駐車場→女岩→深田久弥終焉の地→茅ヶ岳→金ヶ岳→茅ヶ岳→尾根ルート→深田記念公園駐車場
下山口:深田記念公園駐車場

■帰り
マイカーで深田記念公園駐車場から次の山へ。
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道はよく整備されています。
女岩の直上の登山道は急斜面であるうえに、この時期は落ち葉が厚く堆積して足元が見えずらく、注意を要します。
その他周辺情報 ■日帰り温泉
山梨日帰り温泉 湯めみの丘(甲斐市)
深田記念公園兼茅ヶ岳登山口の駐車場。 
ここからスタートです。
2018年12月29日 08:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:54
深田記念公園兼茅ヶ岳登山口の駐車場。 
ここからスタートです。
まずは平坦な道で林の中を進みます。
2018年12月29日 09:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:05
まずは平坦な道で林の中を進みます。
いったん林道を横断してさらに進みます。
2018年12月29日 09:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:18
いったん林道を横断してさらに進みます。
徐々に登っていくと女岩に到着です。 
落石の危険ありとのことで、岩に近づくことはできません、
2018年12月29日 09:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:57
徐々に登っていくと女岩に到着です。 
落石の危険ありとのことで、岩に近づくことはできません、
登り途中の道から女岩を望みます。
2018年12月29日 09:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:57
登り途中の道から女岩を望みます。
岩の基部にはつららが見えます。
2018年12月29日 10:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:00
岩の基部にはつららが見えます。
女岩上部は急勾配なうえに落ち葉が厚く堆積していて、要注意です。
2018年12月29日 10:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:04
女岩上部は急勾配なうえに落ち葉が厚く堆積していて、要注意です。
だいぶ落ち葉に埋まってます。 
足元の様子がわからないので要注意。
2018年12月29日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:13
だいぶ落ち葉に埋まってます。 
足元の様子がわからないので要注意。
ところどころ落ち葉の深い場所が続きます。
2018年12月29日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:13
ところどころ落ち葉の深い場所が続きます。
谷の源頭に着いた感じ。 
斜面をぐいぐいと登っていきます。
2018年12月29日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:33
谷の源頭に着いた感じ。 
斜面をぐいぐいと登っていきます。
谷を登りきると尾根筋に場面が転換します。
2018年12月29日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:51
谷を登りきると尾根筋に場面が転換します。
霜柱の道。
2018年12月29日 10:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:54
霜柱の道。
深田久弥終焉の地に到着。金峰山がよく見える場所です。 
この地で日本百名山の著者、深田久弥氏が逝去したのは1971/03/21のことだそうです。
2018年12月29日 10:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:56
深田久弥終焉の地に到着。金峰山がよく見える場所です。 
この地で日本百名山の著者、深田久弥氏が逝去したのは1971/03/21のことだそうです。
金峰山には雲がかかっています。
2018年12月29日 10:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:57
金峰山には雲がかかっています。
大菩薩連嶺方面を望む。
2018年12月29日 11:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:10
大菩薩連嶺方面を望む。
そして富士山! 
今日は富士山が綺麗に見えます。
2018年12月29日 11:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:13
そして富士山! 
今日は富士山が綺麗に見えます。
表面がテカテカな感じ・・・ 
この時期の富士山は凍てついた世界でしょう。
2018年12月29日 11:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:13
表面がテカテカな感じ・・・ 
この時期の富士山は凍てついた世界でしょう。
周囲の山と比べても段違いな存在感の富士山。
2018年12月29日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:14
周囲の山と比べても段違いな存在感の富士山。
上下青やん。ウェアの選択失敗しましたね。
2018年12月29日 11:20撮影
1
12/29 11:20
上下青やん。ウェアの選択失敗しましたね。
茅ヶ岳頂上に到着です。
2018年12月29日 11:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:22
茅ヶ岳頂上に到着です。
南アルプス山頂部は雲に覆われています。 
雪が降っているようにも見えます。
2018年12月29日 11:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:23
南アルプス山頂部は雲に覆われています。 
雪が降っているようにも見えます。
八ヶ岳も雲の中ですね。
2018年12月29日 11:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:23
八ヶ岳も雲の中ですね。
山頂にあるリアル地形盤
2018年12月29日 11:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:24
山頂にあるリアル地形盤
鳳凰三山が見えます。 
地蔵岳のオベリスクも見えます。
2018年12月29日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:31
鳳凰三山が見えます。 
地蔵岳のオベリスクも見えます。
そして富士山!
2018年12月29日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:35
そして富士山!
では、茅ヶ岳の奥の金ヶ岳を目指しましょう。 
そのまえにがっつり下りそうだけど・・・
2018年12月29日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:35
では、茅ヶ岳の奥の金ヶ岳を目指しましょう。 
そのまえにがっつり下りそうだけど・・・
二等三角点「茅ヶ岳」。
2018年12月29日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:35
二等三角点「茅ヶ岳」。
金ヶ岳に向けて、鞍部まで下ります。 
位置エネルギーの無駄使い来たこれ。
2018年12月29日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:41
金ヶ岳に向けて、鞍部まで下ります。 
位置エネルギーの無駄使い来たこれ。
鞍部にある石門。 
この石の門をくぐって先に進みます。
2018年12月29日 11:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:53
鞍部にある石門。 
この石の門をくぐって先に進みます。
再び登りに転じる道。
2018年12月29日 12:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:05
再び登りに転じる道。
ガシガシ登っていきます。
2018年12月29日 12:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:12
ガシガシ登っていきます。
茅ヶ岳よりも高い位置に登ってきました。
2018年12月29日 12:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:13
茅ヶ岳よりも高い位置に登ってきました。
金ヶ岳南峰に到着。山頂の北峰までまだもう少しあります。
2018年12月29日 12:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:26
金ヶ岳南峰に到着。山頂の北峰までまだもう少しあります。
あと40分って言われて、まだ金ヶ岳まで40分かかるのかと思って一瞬びびった。 
茅ヶ岳に戻るのが40分ですね。
2018年12月29日 12:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:26
あと40分って言われて、まだ金ヶ岳まで40分かかるのかと思って一瞬びびった。 
茅ヶ岳に戻るのが40分ですね。
金ヶ岳南峰と北峰の間にあるコルへ下ります。 
位置エネルギーの無駄使い以下略。
2018年12月29日 12:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:34
金ヶ岳南峰と北峰の間にあるコルへ下ります。 
位置エネルギーの無駄使い以下略。
鳳凰三山!
2018年12月29日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:38
鳳凰三山!
金ヶ岳への道は両側にツツジ群落。 
花の時期はすごいことになりそうですね。
2018年12月29日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:38
金ヶ岳への道は両側にツツジ群落。 
花の時期はすごいことになりそうですね。
金ヶ岳頂上に到着。 
こちらのほうが茅ヶ岳よりも60m高い位置にあります。
2018年12月29日 12:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:42
金ヶ岳頂上に到着。 
こちらのほうが茅ヶ岳よりも60m高い位置にあります。
釜無川の谷を眼下に望む。
2018年12月29日 12:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:44
釜無川の谷を眼下に望む。
こちらもなかなか見事な谷です。
2018年12月29日 13:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:19
こちらもなかなか見事な谷です。
茅ヶ岳に戻ります。 
当然下った分は登らないといけないわけで。
2018年12月29日 13:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:23
茅ヶ岳に戻ります。 
当然下った分は登らないといけないわけで。
なかなか富士山と茅ヶ岳が一直線上に並ばない。
2018年12月29日 13:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:24
なかなか富士山と茅ヶ岳が一直線上に並ばない。
うーん、これは良い富士山。 
松の木も良いですね。
2018年12月29日 13:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:25
うーん、これは良い富士山。 
松の木も良いですね。
富士山と茅ヶ岳と甲府盆地。
2018年12月29日 13:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:25
富士山と茅ヶ岳と甲府盆地。
茅ヶ岳への道。
2018年12月29日 13:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:30
茅ヶ岳への道。
厚い雲に覆われた金峰山。
2018年12月29日 13:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:50
厚い雲に覆われた金峰山。
石門に戻ってきました。
2018年12月29日 14:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:01
石門に戻ってきました。
なかなか不思議な地形です。
2018年12月29日 14:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:02
なかなか不思議な地形です。
石門の窓
2018年12月29日 14:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:02
石門の窓
足元の苔
2018年12月29日 14:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:13
足元の苔
茅ヶ岳まで戻ってきました。 
金ヶ岳往復はなかなかハードでした。
2018年12月29日 14:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:23
茅ヶ岳まで戻ってきました。 
金ヶ岳往復はなかなかハードでした。
金ヶ岳を振り返る。 
八ヶ岳の雲も晴れてきたようです。
2018年12月29日 14:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:24
金ヶ岳を振り返る。 
八ヶ岳の雲も晴れてきたようです。
山頂部が雪化粧した八ヶ岳をズームアップ。
2018年12月29日 14:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:24
山頂部が雪化粧した八ヶ岳をズームアップ。
空撮みたい。
2018年12月29日 14:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:25
空撮みたい。
That is Mt.Fuji.
2018年12月29日 14:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 14:28
That is Mt.Fuji.
帰りは尾根ルートで下ります。
2018年12月29日 14:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:33
帰りは尾根ルートで下ります。
千本桜分岐を通過。
2018年12月29日 14:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:36
千本桜分岐を通過。
なかなか歩きやすい道です。
2018年12月29日 14:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:44
なかなか歩きやすい道です。
決して怪しいものではないです。 
結構木が登山道にせり出していまして・・・このような動きをしないと回避できないのです。
2018年12月29日 15:02撮影
12/29 15:02
決して怪しいものではないです。 
結構木が登山道にせり出していまして・・・このような動きをしないと回避できないのです。
やや道が広くなってきました。
2018年12月29日 15:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 15:18
やや道が広くなってきました。
小鳥さんが集結して給餌中でちょっと通りづらかった。通るけどね・・・ 
ヒガラでしょうか?
2018年12月29日 15:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 15:22
小鳥さんが集結して給餌中でちょっと通りづらかった。通るけどね・・・ 
ヒガラでしょうか?
林道まで戻ってきました。
2018年12月29日 15:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 15:46
林道まで戻ってきました。
無事駐車場に帰還。おつかれさまでした。
2018年12月29日 16:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/29 16:07
無事駐車場に帰還。おつかれさまでした。
帰りに立ち寄った甲府市街地の昔ながらの定食屋がボリューミー。美味。
2018年12月29日 18:56撮影 by  602SO, Sony
12/29 18:56
帰りに立ち寄った甲府市街地の昔ながらの定食屋がボリューミー。美味。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) 帽子(1) サングラス(1) スパッツ(1) ザックカバー(1) おふろセット(1)

感想

2018年登り納めシリーズ第1弾、茅ヶ岳です。
いつも山の頂上から、そして高速道路から、眺めてきた茅ヶ岳ですが、実際に登るのは初めてです。
南麓の深田記念公園からのルートで、せっかくですから最高峰の金ヶ岳にも登ることにしました。先週はずっと体調が悪かったので行けるかどうか心配でしたが、無事に体調も回復して登ることができました。

日本百名山の著者、深田久弥氏が亡くなった山としても有名なこの茅ヶ岳。
登山口の深田記念公園には「百の頂に百の喜びあり」という言葉が刻まれています。

まだまだ先は長いですが、私が百の頂に立った時、百の何があるでしょうか。

――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 171記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 36/100
日本百名山 53/100
日本二百名山 71/200(+1 茅ヶ岳)
日本三百名山 85/300
一等三角点百名山 26/100
都道府県最高峰 14/47
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら