ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1687782
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山→高尾縦走

2018年12月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
20.3km
登り
1,265m
下り
1,163m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:54
合計
7:47
6:52
6
6:58
6:58
19
7:17
7:17
30
8:57
8:57
38
9:35
9:36
7
9:43
9:43
7
9:50
9:50
17
10:07
10:08
23
10:31
10:31
29
11:00
11:42
33
12:15
12:15
28
12:43
12:43
18
13:01
13:01
9
13:10
13:10
20
13:30
13:36
14
13:50
13:50
6
13:56
13:56
13
14:09
14:09
14
14:23
14:25
11
14:36
14:37
2
14:39
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
車で高尾山口まで。高尾山口→藤野駅まで電車。
土曜日でしたが、高尾山口の駅前駐車場は6時時点で半分も埋まってなかったです。
コース状況/
危険箇所等
非常に整備されています。道幅も1mより狭い道はほとんど無く、歩きづらくなりそうな石や木の根も少ないですね。急登もほとんどありません。(高尾1号路が一番急登だったかもしれない)
登山口の石碑です。非常にわかりやすい。しばらく舗装された道が続きます。所々の分かれ道がちょっとわかりづらいかな。
2018年12月29日 07:18撮影 by  Z00XS, ASUS
12/29 7:18
登山口の石碑です。非常にわかりやすい。しばらく舗装された道が続きます。所々の分かれ道がちょっとわかりづらいかな。
陣馬山の登山道。非常に整備された道で、ほとんど足下を気にしないでスイスイ登れます。急登も無く、少し尾根を歩いて、ちょっと登って、、、を繰り返します。
2018年12月29日 07:34撮影 by  Z00XS, ASUS
12/29 7:34
陣馬山の登山道。非常に整備された道で、ほとんど足下を気にしないでスイスイ登れます。急登も無く、少し尾根を歩いて、ちょっと登って、、、を繰り返します。
一ノ尾テラスというところ。眺望はさほど良くないです。
2018年12月29日 08:09撮影 by  Z00XS, ASUS
12/29 8:09
一ノ尾テラスというところ。眺望はさほど良くないです。
陣馬山山頂の清水茶屋。近くにトイレもありました。
2018年12月29日 08:55撮影 by  Z00XS, ASUS
12/29 8:55
陣馬山山頂の清水茶屋。近くにトイレもありました。
おなじみ陣馬山山頂のモニュメント。思った程大きくなかった。ここからの眺望は360°素晴らしいです。
2018年12月29日 08:56撮影 by  Z00XS, ASUS
1
12/29 8:56
おなじみ陣馬山山頂のモニュメント。思った程大きくなかった。ここからの眺望は360°素晴らしいです。
右は景信茶屋のなめこ汁。なめこが沢山入ってました。味は塩分が抜けた体に染みるしっかりとした味で、柚がちょっと入ってて、とても良い味でした。
左は持って行った袋ラーメンだけど、もはや味は比較になりません。
天ぷらはやってなかった。
2018年12月29日 11:08撮影 by  Z00XS, ASUS
12/29 11:08
右は景信茶屋のなめこ汁。なめこが沢山入ってました。味は塩分が抜けた体に染みるしっかりとした味で、柚がちょっと入ってて、とても良い味でした。
左は持って行った袋ラーメンだけど、もはや味は比較になりません。
天ぷらはやってなかった。
景信茶屋からの眺望。東京が一望できます。すごい景色です。海ほたる付近まで見えてました。
2018年12月29日 11:35撮影 by  Z00XS, ASUS
12/29 11:35
景信茶屋からの眺望。東京が一望できます。すごい景色です。海ほたる付近まで見えてました。
小仏峠。左中央が八王子JCTなので、そこから手前の道が中央道。なので、ちょうど小仏トンネルの上付近です。
2018年12月29日 11:48撮影 by  Z00XS, ASUS
12/29 11:48
小仏峠。左中央が八王子JCTなので、そこから手前の道が中央道。なので、ちょうど小仏トンネルの上付近です。
高尾山山頂。非常に混雑してて座る所が無いくらい。
2018年12月29日 13:13撮影 by  Z00XS, ASUS
1
12/29 13:13
高尾山山頂。非常に混雑してて座る所が無いくらい。
薬王院あたりの建物。この辺は見所も多いし、お土産屋も多いです。
2018年12月29日 13:27撮影 by  Z00XS, ASUS
12/29 13:27
薬王院あたりの建物。この辺は見所も多いし、お土産屋も多いです。
権現茶屋。ここで黒ごま団子を食べましたが、表面がパリパリしててすごく美味しかったです。他の店でもありきたりな団子は売ってましたが、ここだけちょっと違う感じでしたね。
2018年12月29日 13:42撮影 by  Z00XS, ASUS
12/29 13:42
権現茶屋。ここで黒ごま団子を食べましたが、表面がパリパリしててすごく美味しかったです。他の店でもありきたりな団子は売ってましたが、ここだけちょっと違う感じでしたね。

感想

GPSログが途中で切れてますが、スマホの電池が切れた為です。
・藤野駅まで
 高尾山口のパーキングは朝6時時点で半分も埋まって無くガラガラでした。冬なので、周りは暗いですけどね。道路からパーキングの入り口は非常にわかりづらいです。高尾駅で中央線に乗り換えましたが、15分くらい待たされた。いろいろ忘れ物をしましたが、藤野駅周辺はコンビニや売店は無いです。(日中はそれなりにあると思う)
・陣馬山登山口まで
 歴史のありそうな長いトンネルがあります。普通の舗装された車道をしばらく歩きます。
・陣馬山山頂まで。
 非常に歩きやすい登山道です。舗装されてない一般道と言ってもいいくらい。急登も少なく、しばらく登ったら、しばらくは登りは無い、、、みたいな感じでスイスイ登れます。但し、地味に長いです。山頂近くだけ、ちょっと急登な階段です。
山頂は茶屋もトイレもあります。非常に広々と開けていて、眺望も素晴らしいです。富士山、南アルプス、東京の街などなど見えます。
・堂所山山頂まで。
 案外下ります。道は歩きやすいのでスイスイ行けます。横に丹沢の山々が見えますね。この辺から巻き道が多くなってきます。堂所山の山頂も巻き道でパスできます。なお、堂所山の山頂の手前で分岐がありますが、山頂まで行ったらこの分岐まで戻らないとあさっての方向に行ってしまいます。
・景信山山頂まで。
 ちょっと登りが多くなります。相変わらず巻き道が多いですが、巻き道は積極的に使って良いかも。景信山山頂の景信茶屋はテーブルが異様に多いです。ちょうど昼食時間で混んでましたが、テーブルは余裕がありました。
なめこ汁はとても美味しかったです。なめこ汁などの作り置きのものはすぐに出てきますが、うどんなどは名前を書いて待たされる感じです。
なお、トイレの場所がちょっとわかりづらいです。(高尾山とは違う方向にちょっと下る)
・高尾山まで。
 景信山から高尾山まで見渡せるので大体どういう道か見通せますが、いったん下って、高尾山付近まで来ると登りです。
この辺まで来ると、子供や外人の往来も多くなってきます。道は木道になっている箇所も多くなり、歩きやすいですが、ちょっと膝に来ますね。
高尾山は山頂付近は分岐が多いです。道も階段なので歩きづらいですね。山頂はもはや登山スタイルじゃない人たちで賑わってます。
・高尾山下山
1号路で下りましたが、この距離を歩いての1号路は非常にキツいです。急登な上の舗装されてるので、膝や太ももがガクガクになります。2km以上常に坂なので、途中休みながら降りた方がいいですね。

とても天気が良く最高でしたが、カメラ・モバイルバッテリーなどなどを忘れてとても困りました。地図もスマホなので、電池が無くて地図にあまり頼ることができませんでした。道標が多いのでさほど困らなかったですが、分かれ道も多いので、やはり地図はあった方がいいですね。
とにかく「歩きやすい!」登山道です。ちなみに逆方向だと巻き道を使わないと結構登りがキツいかなぁ、、、と感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら