記録ID: 1688772
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
2018年最後の六甲。
2018年12月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:03
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,348m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:58
距離 17.0km
登り 1,349m
下り 1,032m
13:02
ゴール地点
天候 | 寒波! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
写真
この前の六甲縦走が今年最後のトレランかなぁと思っていたのですが、
最近マラソンを通じて仲良くなった女子から、
「トレランしてみたい!!」
という希望がありまして。。
「ナイスチャレンジ精神!!」
と思いまして。。
はい!
2018年最後のトレラン!六甲です!!
でも家から六甲見てみたら、キレイに六甲の上だけ黒い雲が乗ってるんですよね〜??
あの雲なんだろね〜??
不思議に思いながらトレラン仲間のtamutamu777さんも誘って3人で出発です!
最近マラソンを通じて仲良くなった女子から、
「トレランしてみたい!!」
という希望がありまして。。
「ナイスチャレンジ精神!!」
と思いまして。。
はい!
2018年最後のトレラン!六甲です!!
でも家から六甲見てみたら、キレイに六甲の上だけ黒い雲が乗ってるんですよね〜??
あの雲なんだろね〜??
不思議に思いながらトレラン仲間のtamutamu777さんも誘って3人で出発です!
山頂は寒そうだから何着て行こうかみんなで悩んだけどロックガーデン登ったら汗だく〜(*_*)
なんか3分休憩すると汗がひいて寒くなるって聞いたので、ペース抑えてとりあえず止まらないようにして走り続けます。
そう。
今日は登りも走るぞー!
なんか3分休憩すると汗がひいて寒くなるって聞いたので、ペース抑えてとりあえず止まらないようにして走り続けます。
そう。
今日は登りも走るぞー!
山頂到着!!
寒いです!
とにかく寒いです!!
ブルブルブル。。。
((((;゚Д゚)))))))
せっかく来たから写真いっぱい撮りたいんだけど、寒さで手が痛くて指が上手く動きません。
地上と何度違うんだ??
マイナスの世界こわい〜!
寒いです!
とにかく寒いです!!
ブルブルブル。。。
((((;゚Д゚)))))))
せっかく来たから写真いっぱい撮りたいんだけど、寒さで手が痛くて指が上手く動きません。
地上と何度違うんだ??
マイナスの世界こわい〜!
飲み物買いたいけど3人とも手がかじかんでリュックが開けられません。。。
ヤバイ。
チャックが開かない。
お金も出せない。
((((;゚Д゚)))))))
みんな必死!!
なんとか1000円入れて3本飲み物買ったんだけど、なぜかおつりが1200円…??
んん?
これあたしの前に買った人も手がかじかんでおつり掴めなかったんじゃないの??
うん。気持ちわかるわかる😢
寒過ぎたらこんな事になるんだね。
ヤバイ。
チャックが開かない。
お金も出せない。
((((;゚Д゚)))))))
みんな必死!!
なんとか1000円入れて3本飲み物買ったんだけど、なぜかおつりが1200円…??
んん?
これあたしの前に買った人も手がかじかんでおつり掴めなかったんじゃないの??
うん。気持ちわかるわかる😢
寒過ぎたらこんな事になるんだね。
まあ宝塚までの道は雪ないんじゃない?とか思ってたんですが、ひたすら雪道です。
つるつる滑るからこわいこわい!
とにかくケガはしたくない!
慎重に慎重に。。。
でもこれ以上身体が冷えないように走れー!!
つるつる滑るからこわいこわい!
とにかくケガはしたくない!
慎重に慎重に。。。
でもこれ以上身体が冷えないように走れー!!
感想
想定外の雪でしんどくて、やっぱり山なんて走りたくない!って思われちゃうんじゃないかと不安でしたが、今日山初挑戦の彼女はめちゃくちゃ楽しかったー♡って、また連れてってー♡って言ってました。。
うん。女ってなかなか強い。。
まあよかった♡
今年は憧れだったウルトラマラソンに挑戦したり、トレランを始めたり、チャレンジの1年になりました。
新しい事を始めるのは勇気がいるけど、やってみると意外となんとかできたりするものだなぁと思いました😊
うんうん。最初から上手くできないのは当たり前だもんね。。。あきらめなければ多分なんとかなる…!
少しでも成長できるように来年も前向きに頑張ります♡
来年も楽しい1年になりますように♡
よいお年を!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
お疲れ様でした!
初チャレンジャー含めて怪我なく下山出来てよかったー!
冬ってわかってるけどまさかの積雪だったからね
最高峰から宝塚まではちょっと行ったとこまで雪あるよって言ってたおじさん達はやっぱり狐か狸だよね
延々と雪道だったもんな…
でも雪道ランも初体験だしほんと楽しい1日でした!
来年もチャレンジ精神でグイグイ行きますよー
ホント寒かったですね!!
なんなんでしょ?スキー場とかたまに行くけどそんなもんじゃなく寒かったです!!
濡れたウェアがいけないのかなぁ…?薄着のせい??
手足痛くてツラかった〜😵
とにかくケガもなく無事に下山できてよかった♡よかった♡
たくましい彼女は、トレランハマったかもー!って言ってくれてます😊
仲間が増えてうれしいな♡
また来年も一緒に走りましょうね♡
aimiinさん、初めまして。
冬の六甲山で走りをバリバリ楽しまれていますね。健脚ぶりが逞しいです。
山頂は雪が降るほど寒いのに、更に汗冷えすると、寒くてやっていられない。冬のウェア選びは難しいですね。阪急芦屋川駅の北側に、スカイハイ・マウンテン・ワークスっていう、トレランの人が集うお店があります。個性派プロショップなので、時間があるときに、一度覗いてみては。冬のウェアとか相談に乗ってくれると思います。ご参考までに。
ショップブログ:
http://skyhighmountainworks.com/shopblog.html
kickeyさん初めまして😊
コメントありがとうございます♡
今日の朝ちょうどkickeyさんの六甲縦走のレコを見てて、あたしが登る前の日にはもう雪積もってたんだなぁってわかって、もっとちゃんと調べて行けばよかったって反省してたんですよ〜😣
あたし山に登り始めたのが夏なので、寒さ対策がなかなか上手くいきません。。。走ると暑いし止まると寒い。。😢
芦屋川のそのショップぜひ行ってみたいと思います〜!いい情報ありがとうございます〜♡
来年も六甲や近くの山に走りに行きたいと思ってます。いろいろ参考にさせてくださいね😊よいお年を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する