ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1689122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

愛知130山 西蔵から本宮山へ

2018年12月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
14.2km
登り
1,016m
下り
992m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:24
合計
5:28
11:04
11:08
39
11:47
11:48
16
13:59
13:59
25
14:24
14:28
12
14:40
14:45
65
15:50
15:50
5
15:55
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本宮山登山者用駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
西蔵登山口までは一般道を2キロほど歩きます。
西蔵から本宮山へは尾根道を行きます。間伐材や倒木の枝が足に絡まり歩きにくい場所があります。 また、途中90度方向が変わるところがあり、ここだけは注意が必要。このような曲がり角がピークになっている場所は接続する尾根の方向がつかみにくいので立ち止まって方向を確認するようにしてください。 馬の背平から本宮山までの間、先日降った雪が残っていました。
その他周辺情報 本宮の湯は12月30日〜1月1日まで休業 1月2日から8日までは休まず営業。
ウォーキングセンターは12月29日から1月3日までお休みです。
プロモンテファームはすでに正月休みに入っていました。
今日は朝寝坊でこのような時間になりました。
プロモンテファームですがお休みに入ったようで残念。
2018年12月30日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 10:20
今日は朝寝坊でこのような時間になりました。
プロモンテファームですがお休みに入ったようで残念。
相変わらずほぼ満車のウォーキングセンター駐車場。
今日は西蔵から本宮山へ渡ります。
そういえば1年前の12月30日も同じルートを行ったっけ。
2018年12月30日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:24
相変わらずほぼ満車のウォーキングセンター駐車場。
今日は西蔵から本宮山へ渡ります。
そういえば1年前の12月30日も同じルートを行ったっけ。
ウォーキングセンターから一般道を進みます。
2018年12月30日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 10:30
ウォーキングセンターから一般道を進みます。
いまプリウスが出てくる道路へ曲がっていきます。
2018年12月30日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 10:33
いまプリウスが出てくる道路へ曲がっていきます。
ここを直進し、道なりに進みます。
2018年12月30日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 10:37
ここを直進し、道なりに進みます。
重機置き場の横を通り、突き当りを右に。
2018年12月30日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 10:42
重機置き場の横を通り、突き当りを右に。
西蔵単体登山はこのあたりへ駐車する人もいるようです。
2018年12月30日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 10:43
西蔵単体登山はこのあたりへ駐車する人もいるようです。
牛舎を横目に進みます。
2018年12月30日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 10:47
牛舎を横目に進みます。
獣よけの柵を開けて中へ入ります。
2018年12月30日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 10:50
獣よけの柵を開けて中へ入ります。
ゴルフ場の分岐、まっすぐ林道へ。
2018年12月30日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 10:56
ゴルフ場の分岐、まっすぐ林道へ。
害獣捕獲の罠です。
2018年12月30日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 10:57
害獣捕獲の罠です。
分岐点 真っ直ぐ行きます。
2018年12月30日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 11:04
分岐点 真っ直ぐ行きます。
ちなみに右へ回って上がると破線ルートの尾根伝いコースです。
2018年12月30日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 11:04
ちなみに右へ回って上がると破線ルートの尾根伝いコースです。
マンリョウの実です、白い実もあります。
2018年12月30日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 11:04
マンリョウの実です、白い実もあります。
沢を渡ると西蔵登山口。
椿の木にプレ−トあり。
2018年12月30日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/30 11:07
沢を渡ると西蔵登山口。
椿の木にプレ−トあり。
テープに沿って上がって行きます。
2018年12月30日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 11:09
テープに沿って上がって行きます。
尾根へ出ました。 登山口方向を示す案内板。(写真左方面から登ってきました。間違ってまっすぐ下りていかないように)
2018年12月30日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 11:15
尾根へ出ました。 登山口方向を示す案内板。(写真左方面から登ってきました。間違ってまっすぐ下りていかないように)
西蔵までは尾根を沿っていきます。
大きなピーク3個めが西蔵山頂。
2018年12月30日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 11:16
西蔵までは尾根を沿っていきます。
大きなピーク3個めが西蔵山頂。
1つ目のピークを越えると。
ここはまっすぐ上がってください。
右方向のリボンは登山口への下山ルートです。
2018年12月30日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 11:19
1つ目のピークを越えると。
ここはまっすぐ上がってください。
右方向のリボンは登山口への下山ルートです。
ひたすら登りです。
2018年12月30日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 11:25
ひたすら登りです。
2つ目のピーク到着。
このあとちょっと下って3つ目のピーク(西蔵)へ。
2018年12月30日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 11:39
2つ目のピーク到着。
このあとちょっと下って3つ目のピーク(西蔵)へ。
西蔵山頂到着。
2018年12月30日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
12/30 11:47
西蔵山頂到着。
富士山が確認できました。
2018年12月30日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
12/30 11:47
富士山が確認できました。
吉祥山方面。
2018年12月30日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 11:48
吉祥山方面。
三角点です。
2018年12月30日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 11:49
三角点です。
とりあえず写真を。
2018年12月30日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
12/30 11:49
とりあえず写真を。
このテープが見えるまで下ります。
ここで右へ方向転換
2018年12月30日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 11:53
このテープが見えるまで下ります。
ここで右へ方向転換
またテープがあるので真っ直ぐ下ります。
2018年12月30日 11:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 11:52
またテープがあるので真っ直ぐ下ります。
林道へ出ます。
出る直前で巻道がありますが、間伐材で通行困難です。
2018年12月30日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 11:57
林道へ出ます。
出る直前で巻道がありますが、間伐材で通行困難です。
だいぶ薄くなった看板。 去年はまだ読めました。
2018年12月30日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 11:57
だいぶ薄くなった看板。 去年はまだ読めました。
この場所から尾根へ復帰します。
2018年12月30日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 12:00
この場所から尾根へ復帰します。
鉄塔巡視ルートへ入り。
2018年12月30日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 12:00
鉄塔巡視ルートへ入り。
1本めの鉄塔。
2018年12月30日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 12:03
1本めの鉄塔。
しばらくして2本目の鉄塔
2018年12月30日 12:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 12:19
しばらくして2本目の鉄塔
このアングル好きです。
2018年12月30日 12:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 12:19
このアングル好きです。
さらに3本目の鉄塔。
2018年12月30日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 12:25
さらに3本目の鉄塔。
うん きれいだ。
2018年12月30日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 12:25
うん きれいだ。
ここで昼食タイム。
風が強いので少し下がったところで。
2018年12月30日 12:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/30 12:29
ここで昼食タイム。
風が強いので少し下がったところで。
ポットのお湯を入れて5分待つ間、景色を眺め自己満足に浸ります。
2018年12月30日 12:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 12:29
ポットのお湯を入れて5分待つ間、景色を眺め自己満足に浸ります。
出来た! カレーメシ。
2018年12月30日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 12:36
出来た! カレーメシ。
さあ飯も食ったし、登山再開します。
2018年12月30日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 12:46
さあ飯も食ったし、登山再開します。
この付近は迷いやすいので注意。
右へ巻いていきます。
2018年12月30日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 12:47
この付近は迷いやすいので注意。
右へ巻いていきます。
見ての通り左へ90度方向が変わります。
3
見ての通り左へ90度方向が変わります。
宝地池への分岐です。 ○のある方向へ。
2018年12月30日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 12:48
宝地池への分岐です。 ○のある方向へ。
ここまで来たら。
2018年12月30日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 12:57
ここまで来たら。
このテープを探し、くぐって真っ直ぐ行き、尾根の右寄りに取り付きます。(右側に巻道あり)
ちなみに尾根芯は樹木ボウボウです。
2018年12月30日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 12:58
このテープを探し、くぐって真っ直ぐ行き、尾根の右寄りに取り付きます。(右側に巻道あり)
ちなみに尾根芯は樹木ボウボウです。
ピークをトラバースする巻道途中で。
何とかという岩。
テッパンさんは猿に見えたとか。
2018年12月30日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 13:39
ピークをトラバースする巻道途中で。
何とかという岩。
テッパンさんは猿に見えたとか。
この方向から見ると人の横顔に見える。
猿… にも見えるね。
2018年12月30日 13:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 13:40
この方向から見ると人の横顔に見える。
猿… にも見えるね。
こんなところかな〜 うん 良い出来だ。
しかし、よく見ると顔が2つ並んでいるようにも見える不思議。
1
こんなところかな〜 うん 良い出来だ。
しかし、よく見ると顔が2つ並んでいるようにも見える不思議。
コースの交わる地点に着きました。
北は本宮山&くらがり渓谷
東は西尾根コース、西は風頭山へ行くための交差点です。
2018年12月30日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 13:54
コースの交わる地点に着きました。
北は本宮山&くらがり渓谷
東は西尾根コース、西は風頭山へ行くための交差点です。
ここからは馬の背平(本宮山)へ下りていきます。
2018年12月30日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 13:54
ここからは馬の背平(本宮山)へ下りていきます。
馬の背平です。 この急登はあまり好きではありません。
林道を行きます。 たかだか700mほど距離が伸びるだけ。
終点は駐車場手前です。
2018年12月30日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 13:58
馬の背平です。 この急登はあまり好きではありません。
林道を行きます。 たかだか700mほど距離が伸びるだけ。
終点は駐車場手前です。
林道の地中から岡崎方面を。
2018年12月30日 14:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 14:03
林道の地中から岡崎方面を。
よく見ると、多度山と藤原岳が見えます。
2018年12月30日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 14:04
よく見ると、多度山と藤原岳が見えます。
林道は凍結している場所もあります。
2018年12月30日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/30 14:16
林道は凍結している場所もあります。
雪もうっすらと残っていました。
2018年12月30日 14:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 14:18
雪もうっすらと残っていました。
山頂から 恵那山が確認できましたが、御嶽は雲の中。
2018年12月30日 14:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 14:24
山頂から 恵那山が確認できましたが、御嶽は雲の中。
天気がいいので渥美半島の先まで見渡せます。
2018年12月30日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
12/30 14:27
天気がいいので渥美半島の先まで見渡せます。
山頂の温度計。
2018年12月30日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 14:27
山頂の温度計。
ここでも写真を。
2018年12月30日 14:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 14:28
ここでも写真を。
山頂広場の1本の木に温度計が付けてあります。
2018年12月30日 14:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/30 14:28
山頂広場の1本の木に温度計が付けてあります。
気温は0度です。
日光が直接当たらないように付けてあるのでわりと正確です。
夏は木陰で涼しくなるので休憩にはぴったりの場所です。
2018年12月30日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 14:29
気温は0度です。
日光が直接当たらないように付けてあるのでわりと正確です。
夏は木陰で涼しくなるので休憩にはぴったりの場所です。
砥鹿神社からの富士山。
枝を落としたみたいですね。
2018年12月30日 14:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/30 14:40
砥鹿神社からの富士山。
枝を落としたみたいですね。
途中東屋から。
2018年12月30日 15:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 15:16
途中東屋から。
戻ってきました。 この時間にしてはガラガラです。
本宮の湯が休みだからでしょうか?
2018年12月30日 15:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 15:58
戻ってきました。 この時間にしてはガラガラです。
本宮の湯が休みだからでしょうか?
ここも。
2018年12月30日 15:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 15:58
ここも。
ここも。 このあとトイレを借りました。
2018年12月30日 16:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 16:01
ここも。 このあとトイレを借りました。
四季桜 まだ咲いています。
2018年12月30日 16:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 16:06
四季桜 まだ咲いています。
傍らの水仙。
2018年12月30日 16:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/30 16:06
傍らの水仙。
砥鹿歩道橋付近で拾ったハンカチ。
本日はウォーキングセンターが休みでしたので、4日以降に届けようと思います。
2018年12月30日 16:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/30 16:09
砥鹿歩道橋付近で拾ったハンカチ。
本日はウォーキングセンターが休みでしたので、4日以降に届けようと思います。
登山道で目についたゴミを拾ってきました。
では本宮山を後にします。
2018年12月30日 16:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/30 16:10
登山道で目についたゴミを拾ってきました。
では本宮山を後にします。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

スノーキャラバン靴の慣らしを兼ねて、定番の縦走ルートを楽しみました。
ちなみにこのコース(西蔵)を知ったきっかけはてっぱん家のブログ、teppan2013さんのレコからだったんですね。
このコース、案外急登箇所が多く、トレーニングには良いのですが、気軽に行けるかと言えばそうでもないような…。
初心者や新参者が同行する場合はペース配分に気をつけないといけませんね。
西蔵ルートは何回か歩いているのに、それでも迷ってしまうところがあります。
今はGPSで確認しながら行けるのでよいですが、トラバースや巻道の情報は押さえておきたいところ。 今日のハイクでルートの再確認が出来てよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら